説明

ワークの押さえ搬送装置

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワークの一端部に端部材を貼着して固定ガイドに押圧して搬送する押圧搬送装置に関し、詳しくはワークの幅の変動に容易に対処して端部材の良好な貼着状態にて押圧搬送をおこなおうとする技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示すように、ワークaの一端部に端部材bを貼着して固定ガイドBに押圧して搬送する押圧搬送装置においては、送りベルト4に対向して設けられた押さえベルト9にてワークaを挟持してプレスローラ8等の固定ガイドBに押圧して搬送するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのように送りベルト4と押さえベルト9とでワークaを挟持してプレスローラ8等の固定ガイドBに押圧して搬送するのに、押さえベルト9の押さえ力が弱かったり、ワークaの押さえ位置がずれる場合には、ワークaを固定ガイドBに良好に押圧することができず、端部材bの貼着が良好におこなえなくなり、仕上がり精度を低下させるという問題があった。
【0004】本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ワークの幅の変動に容易に対処しながら端部材を貼着したワークを固定ガイドに良好に押圧して搬送することができるワークの押さえ搬送装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ワークaの一端部に端部材bを貼着して固定ガイドBに押圧して搬送する押圧搬送装置であって、ワークaの他端部側において基台1がワークaの押圧方向に移動自在に設けられ、基台1にワークaの他端部を載置搬送するローラコンベヤ2が設けられ、基台1にワークaの他端部を押圧するとともにワークaの移動方向に従動回転する押圧ローラ3が多数個設けられ、上記押圧ローラ3をワークaのレベルに持ち上げたりワークaのレベルから下降させたりするように昇降自在にしたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】基台1をワークaの押圧方向に移動させてワークaの他端部を基台1に付設したローラコンベヤ2に載設するとともに押圧ローラ3をワークaの他端面に押圧する。このことで、ワークaの幅の変動に容易に対処する。また、ワークaを所定の押圧力にて固定ガイドBに押圧して、ワークaに端部材bを貼着するのに、所定通りの貼着をおこなえ、仕上がり精度を良好な状態に維持する。
【0007】
【実施例】送りベルト4とローラコンベヤ2にて木製板状のワークaを載置搬送し、そして、糊付けロール6にてワークaの側面に糊付けがおこなわれ、塩化ビニル製でテープ状の端部材bが繰り出しロール7から繰り出され、そしてワークaを押圧手段5にて固定ガイドB側に押圧して搬送することができるようにしてある。
【0008】押圧手段5はワークaの他端部側において基台1がワークaの押圧方向に移動自在に設けられ、基台1にワークaの他端部を載置搬送するローラコンベヤ2が設けられ、基台1にワークaの他端部を押圧するとともにワークaの移動方向に従動回転する押圧ローラ3が多数個設けられて構成されている。具体的には、基台1が一対のガイド棒10,10にスライド移動自在に挿通され、直流仕様のサーボモータ11にて回転駆動されるボールねじ軸12に基台1に一体化された駒13が螺合されている。一対のボールねじ軸12はチェーン14にて連結されている。しかして、ワーク幅設定器においてワーク幅の設定を入力すると、ロータリエンコーダー15を介してボールねじ軸12を所定回転数だけ駆動回転して、基台1をガイド棒10,10に沿って移動させ、ワーク幅に応じた位置に位置設定をおこなうことができるようにしてある。
【0009】多数個の押圧ローラ3が支持台16に支持され、この支持台16がチャンネル材から形成された基台1に昇降自在に収納され、昇降シリンダー17にて支持台16を上昇させて、ワークaのレベルに持ち上げ、また、昇降シリンダー17にて支持台16を下降させて、ワークaのレベルから下降させることができるようにしてある。このように押圧ローラ3を下降させた場合に、基準寸法より遙に広幅のワークaを基台1のうえに載置し、作業者が手でワークaを固定ガイドB側に押圧するものである。
【0010】しかして、基台1をサーボモータ11にてワークaの押圧方向にワークaの幅に応じた投入制御信号にて移動させ、そして、ワークaを流すと、ワークaと端部材bはプレスローラ8と押圧ローラ3・・にて所定圧力にて挟持し、ワークaの端部に端部材bを貼着することができるようにしてある。
【0011】このように、基台1をワークaの押圧方向に移動させてワークaの他端部を基台1に付設したローラコンベヤ2に載設するとともに押圧ローラ3をワークaの他端面に押圧する。このことで、ワークaの幅の変動に容易に対処する。また、ワークaを所定の押圧力にて固定ガイドBに押圧して、ワークaに端部材bを貼着するのに、所定通りの貼着をおこなえ、仕上がり精度を良好な状態に維持するのである。
【0012】
【発明の効果】本発明は上述のように、ワークの他端部側において基台がワークの押圧方向に移動自在に設けられ、基台にワークの他端部を載置搬送するローラコンベヤが設けられ、基台にワークの他端部を押圧するとともにワークの移動方向に従動回転する押圧ローラが多数個設けられるから、基台をワークの押圧方向に移動させてワークの他端部を基台に付設したローラコンベヤに載設するとともに押圧ローラをワークの他端面に押圧することで、ワークの幅の変動に容易に対処するとともにワークを所定に押圧力にて固定ガイドに押圧でき、ワークに端部材を貼着するのに、所定通りの貼着をおこなえ、仕上がり精度を良好な状態に維持できるという利点があり、また、上記押圧ローラをワークのレベルに持ち上げたりワークのレベルから下降させたりするように昇降自在にしたことから、基台がワークの押圧方向と反対方向に最大限移動した位置での押圧ローラと固定ガイドとの間の最大距離よりも幅狭のワークの一端部に端部材を貼着させる場合は、押圧ローラをワークのレベルに持ち上げるようにして所定通りの貼着をおこない、また、上記最大距離よりも広幅のワークの一端部に端部材を貼着させる場合は、押圧ローラをワークのレベルより下降させることで、上記広幅のワークを基台のうえに載置することができるものであり、例えば、上記広幅のワークの他端部を手で押して上記広幅のワークの一端部を固定ガイドに押圧することで、基準寸法よりも遙に広幅のワークにも対応して端部材を貼着することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、(a)は斜視図、(b)は概略正断面図、(c)はワークに端部材を貼着した斜視図である。
【図2】同上のブロック回路図である。
【図3】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 基台
2 ローラコンベヤ
3 押圧ローラ
a ワーク
b 端部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】 ワークの一端部に端部材を貼着して固定ガイドに押圧して搬送する押圧搬送装置であって、ワークの他端部側において基台がワークの押圧方向に移動自在に設けられ、基台にワークの他端部を載置搬送するローラコンベヤが設けられ、基台にワークの他端部を押圧するとともにワークの移動方向に従動回転する押圧ローラが多数個設けられ、上記押圧ローラをワークのレベルに持ち上げたりワークのレベルから下降させたりするように昇降自在にしたことを特徴とするワークの押さえ搬送装置。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【特許番号】特許第3171920号(P3171920)
【登録日】平成13年3月23日(2001.3.23)
【発行日】平成13年6月4日(2001.6.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平4−122356
【出願日】平成4年5月15日(1992.5.15)
【公開番号】特開平5−318267
【公開日】平成5年12月3日(1993.12.3)
【審査請求日】平成9年11月25日(1997.11.25)
【出願人】(000005832)松下電工株式会社 (17,916)
【参考文献】
【文献】特開 昭56−117913(JP,A)
【文献】特開 昭61−295912(JP,A)
【文献】実開 昭64−21125(JP,U)
【文献】実開 昭62−68716(JP,U)
【文献】実開 昭54−43690(JP,U)