説明

下糸のない刺繍

【課題】刺繍をした箇所の裏側というのは、上糸と下糸とが絡み合い、絡み合っている箇所は固く直接肌に触れるとチクチク感となって不快であった。これを解消させる為に下糸を除去する事を目的とする。
【解決手段】刺繍をする生地1の上に圧着シート2を乗せ、その上から刺繍をする。このとき、刺繍の下糸を水溶性の下糸を使用する。その後、圧着シート2の不要な箇所を取除き、刺繍をする生地1と刺繍の上糸4とを圧着し、その後、水溶性の下糸を水により溶解除去し、仕上げる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、刺繍加工の方法で、仕上がった状態が下糸のない状態にするものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0002】
従来、刺繍加工を施した場合、刺繍をした裏側は下糸と上糸とが絡めてあり、これが肌に直接ふれるとチクチク感があり不快であった。
【0003】
これを刺繍した後に下糸を除去する事で解消するのが課題である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
刺繍をする生地(1)の上に圧着シート(2)を乗せ、圧着シート(2)ごと刺繍する。
【0005】
このとき、刺繍の下糸(3)を水溶性のものを使用して刺繍する。
【0006】
その後、圧着シート(2)の作用により、刺繍の上糸(4)と刺繍をする生地(1)とを圧着させ、その後、刺繍の下糸(3)を水で溶かして仕上げる。
【0007】
本発明は、以上の構成より成る下糸のない刺繍である。
【発明の効果】
【0008】
刺繍の裏側は、上糸と下糸とが絡み合い、この絡んでいる箇所が意外に固く、肌に触れるとチクチク感になり不快である。
【0009】
これを、下糸を取除く事によりチクチク感を解消する効果が得る事ができる。
【0010】
以下、本発明の形態を説明する。
【0011】
刺繍をする生地(1)の表面に圧着のシート(2)を乗せる。
【0012】
刺繍をする生地(1)に圧着シート(2)ごと刺繍をする。
【0013】
このとき、水溶性の下糸(3)を使用して刺繍する。
【0014】
刺繍をした後、圧着シート(2)を刺繍していない不要な箇所を取除き、その後刺繍をする生地(1)と刺繍の上糸(4)とを圧着する。
【0015】
水溶性の下糸(3)を水で溶かして完全に除去する。
【0016】
本発明は以上の構成より成る。
【実施例】
【0017】
Tシャツ、ポロシャツといった刺繍した箇所が直接肌に触れるような製品に使用する。
【0018】
これにより刺繍箇所が直接肌に触れてもチクチク感が解消される。
【産業上の利用の可能性】
【0019】
Tシャツ,ポロシャツ、ブラウスなど肌に直接触れる可能性があるものに使用できる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】 刺繍をした直後の表面斜視図
【図2】 熱圧着シートの不要部分を除去した斜視図
【図3】 刺繍をした後の生地裏側、水溶性の下糸を除去する前の斜視図
【図4】 刺繍をした後の生地裏側、水溶性の下糸を除去した後の斜視図
【符号の説明】
【0021】
(1)刺繍をする生地 (2)圧着シート (3)水溶性の下糸 (4)刺繍の上糸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
刺繍をする際に生地と刺繍の上糸との間に圧着のシートをはさんでおく。
刺繍を入れた後、圧着シートの作用により生地と刺繍の上糸とを圧着させる。この時、あらかじめ刺繍の下糸を水溶性のものにしておき、生地と刺繍の上糸とを圧着させた後、水で溶かして完全除去して仕上げる。
または、水溶性の下糸を使用しなくても下糸ごと生地の裏側の刺繍箇所をカッターなどで削ぎ取り完全除去して仕上げる。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−251281(P2012−251281A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−137811(P2011−137811)
【出願日】平成23年6月3日(2011.6.3)
【出願人】(501463605)
【Fターム(参考)】