説明

保留と連携した録音再生機能を有する電話機

【課題】応答者が相手の情報を聞き取れない場合であっても聞き直すことなく正確に把握し、転送先相手に正確に口頭で伝えることが可能な技術を提供する。
【解決手段】保留機能を有する電話装置において、着信に応答して通話を確立すると通話相手の音声を録音する着信応答時録音手段と、通話中に保留操作を検出した場合に前記録音した音声を再生する保留操作時再生手段とを有することを特徴とする保留と連動する録音再生機能を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、保留転送機能及び、録音再生機能を有する電話機の録音再生に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から保留転送は一般的に利用されているが、応答者は保留転送前に発信者の情報(会社名、氏名)を転送先相手に正確に伝えなくてはならない。しかし、周囲の雑音や聞き漏らしなど、様々な理由で情報(会社名、氏名)を正確に把握できない場合に聞き直すことがあるが、聞き直すことで、相手に不快感を与えることがある。これを解決するために、特許文献1では通話内容を録音しておき、その通話録音内容を必要に応じて転送先相手に転送する技術が公開されている。これにより、転送先の相手は転送された通話録音を聞くことで、情報(会社名、氏名)を把握することができる。
【特許文献1】特許公開2004−186862号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、転送先相手が再生操作を行うことで通話録音を再生するので、転送先相手が録音内容を聞ける状態ではない場合、情報(会社名、氏名)を把握することができないという問題がある。また、応答者が相手を確認せず、転送してはいけない相手からの電話を転送してしまった場合、転送先相手に迷惑になることが考えられる。
【0004】
本発明は上記課題に鑑み為されたものであって、本発明の目的は、応答者が相手の情報(会社名、氏名)を聞き取れない場合であっても聞き直すことなく正確に把握し、転送先相手に正確に口頭で伝えることが可能な技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために本発明は、保留機能を有する電話装置において、着信に応答して通話を確立すると通話相手の音声を録音する着信応答時録音手段と、通話中に保留操作を検出し予め定められた特定操作を検出した場合または検出しなかった場合に前記録音した音声を再生する保留操作時再生手段と、を有する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、応答者が発信者との通話内容を確認し、発信者の情報(会社名、氏名)を正確に把握し、確実な保留転送の実現を図れる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明のネットワーク構成
【図2】本発明の電話機端末の機能ブロック図
【図3】本発明の電話端末の動作フロー図
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態が適用されたネットワーク構成図である。
図示するように、本実施形態のネットワーク構成図は、回線交換網3に接続する主装置2と、主装置2に収容される電話端末1と、電話端末1の通話相手であり回線交換網3に接続する外部電話端末4とから構成される。
【0009】
また本実施例では、転送元であり本発明対象の電話端末1−1と外部電話端末4との通話が、回線交換網3と主装置2を通じて確立され、電話端末1−1のユーザが用件を確認後に電話端末1−2に転送する場合を想定している。
【0010】
図2は、電話端末1−1の機能ブロック図である。図示するように、電話端末1−1はマンマシンインターフェース101、通信制御部102、呼制御部103、操作制御部104、保留中操作検知部105、通話中操作検知部106、着信時オフフック検知部107、ハンドセット108、音声制御部109、音声データ再生部110、スピーカー111、録音部112、録音データ記憶部113を有する。マンマシンインターフェース101は、ダイヤルキー、フック、保留ボタンなどのマンマシンインターフェースである。通信制御部102は、主装置2との通信制御を行う。
【0011】
呼制御部103は、発信、着信、呼出、応答、切断、解放などの呼の制御を行う。操作制御部104は、マンマシンインターフェースの操作を検知し、呼制御部103に通知する。保留中操作検知部105は、保留中のオンフックなどの検知を行い、録音再生停止の指示を行う。
【0012】
通話中操作検知部106は、通話中のオンフックなどの検知を行い、録音停止、自端末録音再生などの指示を行う。着信時オフフック検知部107は、着信中のオフフック(応答)検知を行い、録音開始の指示を行う。ハンドセット108は、音声の送受話を行う。音声制御部109は、音声の録音再生に関する制御を行う。
【0013】
音声データ再生部110は、録音された音声データの再生を行う。スピーカー111は、通話音声あるいは録音再生される音声を外部に送出する。録音部112は、音声制御部の指示により、録音を開始し、また録音を停止する。録音データ記憶部113は、録音データを記憶する。
【0014】
図3は、本発明の電話端末1−1の動作フロー図である。
電話端末1−1は、主装置2からの着信を検知すると(S301、YES)、着信鳴動を開始し(S302)、自端末のオフフックを着信時オフフック検出部107で検知すると(S303,YES)、相手端末4と電話機1−1間の通話を確立し(S304)、通話音声の録音を開始する(S305)。
【0015】
録音開始後、電話機端末1−1に具備されている保留ボタンの押下を検知すると(S306,YES),S305で開始した録音の停止を行い(S307)、保留処理に入る(S308)。保留処理に入ると直ちにS305からS307の間に通話録音した音声の自端末録音再生を行い(S309)、応答者がその再生内容を聞いて、通話相手の情報(会社名、氏名)の確認ができると、詳細説明は省略するが、電話端末に具備された転送機能を利用して転送指示を行うと(S310、YES)、S309で開始した録音再生の停止を行い(S311)、転送処理を行う(S312)。この転送処理の間に、転送先電話機1−2の転送相手に、ここで確認した通話相手の情報(会社名、氏名)を伝え、転送処理を終了すると、電話端末1−1としては、終話処理を行う(S313)。
【0016】
また、S309の自端末録音再生中に転送指示が行われ(S310、No),保留ボタンを再度押下すると保留ボタンは解除され、それを検知すると通話保留状態を解除し(S314,YES)、S309で開始した自端末録音再生停止を行い(S315)、通話相手との通話再開を行い(S316)、通常呼制御処理に移行する(S320)。
【0017】
また、S309の自端末録音再生中に転送開始指示もなく(S310、No)、保留解除指示もなく(S314、No)、自端末のオンフックを検知すると(S317、YES)、S309で開始した録音再生停止を行い(S318)、通信相手の保留状態に戻り(S319)に戻り、以下通常呼制御処理に移行する(S320)。
【0018】
また、S305の録音開始中に保留ボタンの押下がなく(S306、No)、自端末のオンフックを検知すると(S321,YES)、通話相手との通話は終了したものと解釈し、S305で開始した録音の停止を行い(S322)、終話処理を行う(S323)。
【0019】
また、本発明は、S304の着信時通話確立より、通話内容の録音を開始し(S305)、保留ボタン押下検知時(S306、YES)に、録音を停止する(S307)ことで説明したが、保留ボタン押下検知する前であっても、S305の録音開始より、予め定められた所定時間が経過した場合に録音を停止することも可能である。
【0020】
これは、通話相手の情報(会社名、氏名)等の確認は、通常は通話開始直後に行われるので、あまり長時間録音する意味がないと思われる、したがって、予め所定時間を定めておいて、該所定時間が経過しても、保留ボタン押下がない場合には、通話内容の録音を自動的に停止させるものである。
【0021】
この場合、録音停止後であっても、保留ボタン押下が検知された場合、所定時間録音されて内容は自動的に自端末録音再生され、通話相手の情報(会社名、氏名)確認に供されることは言うまでもない。

【符号の説明】
【0022】
1、1−1、1−2 電話端末
2 主装置
3 回線交換網
4 外部電話端末
101 マンマシーンインターフェース
102 通信制御部
103 呼制御部
104 操作制御部
105 保留中操作検知部
106 通話中操作検知部
107 着信時オフフック検知部
108 ハンドセット
109 音声制御部
110 音声データ再生部
111 スピーカー
112 録音部
113 録音データ記憶部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
保留機能を有する電話装置において、
着信に応答して通話を確立すると通話相手の音声を録音する着信応答時録音手段と、
通話中に保留操作を検出した場合に前記録音した音声を再生する保留操作時再生手段と、を有することを特徴とする保留と連動する録音再生機能を有する電話装置。
【請求項2】
請求項1に記載の電話装置であって、
前記着信応答時録音手段は、着信に応答した時から所定時間までの通話相手の音声を録音することを特徴とする保留と連動する録音再生機能を有する電話装置。
【請求項3】
請求項1に記載の電話装置であって、
前記保留操作時再生手段は、着信に応答した時から所定時間までの前記録音した音声を再生することを特徴とする保留と連動する録音再生機能を有する電話装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−213001(P2012−213001A)
【公開日】平成24年11月1日(2012.11.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−76976(P2011−76976)
【出願日】平成23年3月31日(2011.3.31)
【出願人】(000134707)株式会社ナカヨ通信機 (522)
【Fターム(参考)】