説明

健康器具

【課題】 本発明は、美容と健康ダイエットをするときに使うもので、軸にベアリングを2個設け、前記ベアリングに回転自在にローラー部を設け、前記軸の両側に握り部を設けることによって、身体全体の血行促進、ダイエット、疲労回復等のマッサージができる健康器具を提供する。
【解決手段】 軸(1)にベアリング(4)を2個設け、前記ベアリング(4)にローラー部(3)を設け、前記軸(1)の両側に握り部(2)を設けたことを特徴とする健康器具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、美容と健康ダイエットをするときに使うもので、軸にベアリングを2個設け、前記ベアリングに回転自在にローラー部を設け、前記軸の両側に握り部を設けることによって、身体全体の血行促進、ダイエット、疲労回復等のマッサージができる健康器具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、複数個の径の異なるローラー部を軸に回転自在に取り付け、握り部を形成させた健康器具が提案されている。(特許文献1参照)。
【先行技術文献1】
【0003】
【特許文献1】 特開平5−293144号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
身体の部分に、複数個の径の異なるローラー部をあて、転がすことでマッサージ効果は得られるが、転がす時のローラーの径が本発明より大きく、複数個の異なるローラーは、一点にかかるテンションが小さく分散され、身体の柔らかい部分の贅肉(皮下脂肪)、または、セルライト(脂肪細胞)を潰す効果は得られなかった。
また、素材が木製であるため適度な、重み(重力)が得られなかった。
身体の部位によっては、ローラー部を取替えなくてはならなかった。
本発明はこれらの、問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
軸(1)にベアリング(4)を2個設け、前記ベアリング(4)にローラー部(3)を設け、前記軸(1)の両側に握り部(2)を設けたことを特徴とする健康器具。
【発明の効果】
【0006】
一本からなるステンレス製のローラーは径が小さく、身体の一点に加わるテンションは大きく身体の使用部位にあてる。
握り部を持ち自分の力で圧力をかけながら、ゆっくりローラー部を上下させ、ローラー部を回転自在に、使いこなすことによって、従来の、マッサージ効果、血行促進効果に、本発明は、肥満に悩める方々の、腹部、ウエスト、ヒップ、太腿、ふくらはぎ等、贅肉(皮下脂肪)を柔らかくする効果、セルライト(脂肪細胞)を潰す効果がある。
よって、スリム効果、ダイエット効果が可能であることを発明した。
また、このローラーは、自分のための美容とダイエットだけではなく、寝たきりの方々の、手、足、背中、肩等、軽くローラーをかけてあげることによって疲労回復、ストレス解消、血行促進とかなりの健康増進に役立つことを確信した。
また、握り部を持ち自分で身体にローラーをかけることによってリハビリ効果も伺える。
このように、あらゆる身体部部位に適度な力でローラー部を垂直に上下にさせることによって、一点にかかるテンションも複数個の径の異なるローラー部よりも大きく、さらなる血行促進、温熱効果、マッサージ効果、ダイエット効果、リハビリ効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の全体の説明図である。
【図2】 本発明の要部を説明した断面図である。
【図3】 本発明の使用状態を示した説明図である。
【図4】 本発明の使用状態を示した説明図である。
【図5】 本発明の使用状態を示した説明図である。
【図6】 本発明の使用状態を示した説明図である。
【図7】 本発明の使用状態を示した説明図である。
【図8】 本発明の使用状態を示した説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明を実施するための形態を説明する。
軸(1)にベアリング(4)を2個設ける。
前記ベアリング(4)にローラー部(3)を設ける。
前記軸(1)の両側に握り部(2)を設ける。
以上のように構成したことを特徴とする健康器具である。
さらに、構造を詳しく、一実施例を、図1、図2で説明する。
中心部は、ステンレス製のローラー部である。
太さは、約19mm、長さは、約300mm、握り部、太さは、約25mm、長さは、100mm、全体の長さは、約500mmである。
中心のローラー部と握り部の間は、約5mmの隙間をあけ回転時に服、および、身体の一部が挟まれないよう、隙間を設ける。
握りの部は手に馴染む形成と衛生面を考慮し、木製にする。
本発明の使用の形態を説明する。
首筋に対し、握り部を両手に持ち、垂直にローラー部を上下させる。
背中の肩甲骨と背骨の間にローラー部を平行に沿わせ握り部の片手は肩の上から、もう片手は、持った肩の反対側、ウエスト側に持ち、左右にローラー部をかける。
ウエスト部分の背面の余った贅肉を潰す気持ちで片手はウエスト面、片手は反対側背面にもち、身体に対し、垂直に、上下に、ローラー部をかける。
脚、太腿部分背面に対しローラーを垂直に当て、両手で握り部を持ち、心臓に向かって強目にローラーで持ち上げる。
下るときは軽くローラーを転がす様にリンパの流れを刺激できる。
座位の姿勢で脚を軽く立てふくらはぎを足首から膝までローラー部を垂直に上下させる。
肩の部分は片手に握り部を持ち、重みもあるローラーを左右に回転させることができる。
腕も同じ方法で利用できる。
身体の凝り、太り過ぎの部分を1本のローラーで強弱と力のかげんでテンションをかけることによって、ダイエット、疲労回復、ストレス解消、血液循環の促進に効果がある。
【符合の説明】
【0009】
1 軸
2 握り部
3 ローラー部
4 ベアリング

【特許請求の範囲】
【請求項1】
軸(1)にベアリング(4)を2個設け、前記ベアリング(4)にローラー部(3)を設け、前記軸(1)の両側に握り部(2)を設けたことを特徴とする健康器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−189097(P2011−189097A)
【公開日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−79340(P2010−79340)
【出願日】平成22年3月11日(2010.3.11)
【出願人】(510088457)
【Fターム(参考)】