説明

分割できる容器

【課題】今までの缶、ビン類の容器は中身が減量しても、容器の大きさ重さはそのままで、中身容量が減少しても、容器の深さで中身がたいへん取り出しにくく、ムダな家事手間が掛かり、運搬、保管場所も嵩張り、仕事、家事の効率が大変悪いものでした。
【解決手段】容器胴体にネジ状成型加工複数ケ所設ける事によりネジ又はネジ部で切断などの手段により分離、下胴体にネジ成型に既存の蓋を再利用することによって、容器本体の深さの可変ができるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は樹脂加工した、ネジでもって蓋をする容器において、容器胴体にネジ加工成型を複数ヶ所設け、胴体中間部のネジ部上位で分割する事により、容器が中身残量に合わせての嵩が低く、容積が小さくなり、元の蓋ができる機能をつけた容器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
本発明周辺の先行技術には以下の文献が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特願2001−293861「発明の名称・胴体の二重分割構造と栓のコップ兼用構造を有する飲料水瓶」 該文献は、同種・異種内容物を収容できると共に、外したキャップをコップとして使用できるようにした胴体の二重分割構造と栓のコップ兼用構造を有する飲料水瓶を提供する、と開示されている。
【0004】
【特許文献2】特願平10−328756 「発明の名称・多区分プラスチック容器」 該文献は、多数の通路が多区室と連通する単一のフィニッシュを有する改良した多区分プラスチック容器、及び多数容器を製造する新規な方法を提供することにある、と開示されている。
【0005】
【特許文献3】特願2002−299407 「発明の名称・ペットボトル胴部への装着用広口栓」 該文献は、飲用に供した後のペツトボトルに装着する事により、氷等を投入可能な水筒や各種小物の包装運搬容器としたの再利用を可能とする広口栓を提供する、と 開示されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明周辺の先行技術における、本発明との相違点について説明する。
「特許文献1」は、胴体が仕切りによって区分され、それぞれの区分された胴体の上下にネジ溝を切りこみ、且つ、それぞれにコップとなる蓋を装着できるようにしたものである。容器の胴体そのものは分割できるものではない。
【0007】
「特許文献2」は、容器縦方向に区分され複数室となし、複数の内容物を充填できるようにすることを提供したもので、容器容量を内容量によって小さくできるものではない。
【0008】
「特許文献3」は、上側胴部の切断端部に装着される上縁部材と、下側胴部の切断端部に装着される下縁部材と、これら上下両縁部材に対して結合・分離可能な中間部材とからなるもので、胴体自体は再利用素材を切断して分割し、別部材の縁材やネジ部によって連接、切り離しを行うものであり、容器胴体にネジ部を設けた本発明とは相違する。
【0009】
本発明は、ビン・缶容器・樹脂容器の中身溶液クリーム状・ジェル状が、減り少量になり粘りある溶液が、容器の下部底面溜まり、容器の中身が取りだしにくく、ヘラやさじ等の付属品使い、取出しに手間ひまを要していた。そこで本発明はそれらの課題を鑑みて、容器の本体の容液残量によって本体の深さを手軽に可変できるように解決したものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
部材が樹脂・PP加工・PET加工や、柔軟性の軽い容器の胴体に複数ヶ所、共通の蓋が出来るネジ形状を設けるものである。
上記の容器胴体に設けたネジ形状上位部切断・切り離しすることができること、および、上記の容器胴体のネジ形状部で上位胴体が下位胴体と連設され、共通の蓋が出来るものである。容器胴体にネジ状成型加工を複数ケ所設ける事によりネジの上部で切削切断分割することや、下胴体自体を雌雄のネジ状成型で連接し、既存の蓋を被せ再利用することによって、容器本体の深さを可変することができるものである。
【発明の効果】
【0011】
今までの容器は、特にビン類は重く中身量が減少しても容器の大きさや重さは、その現状のまま使用しなければならなかった。この容器胴体を上記のように加工することで、内容量の減少により不用になった上部胴体を切り離し、容器容積を減らすことにより、容器の重量も軽くなり、保管面積も減少し、また中身を取出し易くなることで、使いきることができ、食品残量の無駄が解消し、廃棄物が無くなりゴミの嵩張り、ゴミ量等も減らせ、環境にやさしくなり手軽に使用ができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】容器胴体を切断分割できる実施例の組み立て構造斜視図である。
【図2】容器胴体を切断分割した組み立て構造斜視図である。
【図3】容器胴体をネジで連接分割できる実施例の組み立て構造斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【実施例】
【0013】
本発明の実施例を図面に従って説明する。
図1は本発明における請求項2記載の容器胴体を切断分割できる切断前実施例の組み立て構造斜視図である。
上部にネジで開閉する蓋1を設けた樹脂材料加工した軽く柔軟性容器の胴体2に複数ヶ所、容器上部開口部に設けたメスネジ部3と同一のメスネジ部4を設け、ネジ部の上位部で切断分割できる切断線5を設け、上位胴体2−aと下位胴体2−bとに分割を可能とし、 蓋1を共通の蓋としてオスネジ部7を被せることができるようにしたものである。
【0014】
図2は、切断線で分割したときの組み立て構造図である。
【0015】
図3は本発明における請求項3記載の容器胴体をネジで連接分割できる実施例の組み立て構造斜視図である。
上部にネジで開閉する蓋1を設けた樹脂材料加工した軽く柔軟性容器胴体2を上下でひと組のメスネジ部6とオスネジ部7で連設し、胴体の分割、連接を可能とし、上位胴体2−aと下位胴体2−bのメスネジ部に、既存の蓋1のオスネジ部7を被せることができるようにしたものである。
【産業上の利用可能性】
【0016】
この加工で今まで瓶.缶使用加工商品で食料品関係の蜂蜜・ジャム・ペースト状等他、塗料・美容関係のジェル状溶液等の多方面で利用が可能ある。また、発明加工容器が溶液残量に合わせて容器を低く可変できるので、運送の重量が軽減され物流コストが、大幅に軽減らせる、また環境にもやさしいこと提供する。
【符号の説明】
【0017】
1 蓋
2 容器胴体
2−a 上位胴体
2−b 下位胴体
3 メスネジ部
4 メスネジ部
5 切断線
6 底
7 オスネジ部



【特許請求の範囲】
【請求項1】
部材が樹脂・PP加工・PET加工や、柔軟性の軽い部材で、上方開口部にネジで開閉できる蓋を設けた容器の胴体に、複数ヶ所、ネジ形状を設け、前記蓋が共通に冠着できることを特徴とする分割できる容器。
【請求項2】
上記の容器胴体複数個所にメスネジ形状を設け、胴体中間部のメスネジ形状上位部において前記胴体を上下に切断切り離しすることができ、上位蓋を、容器下部胴体に共通に冠着できることを特徴とする請求項1記載の分割できる容器。
【請求項3】
上記の容器胴体のネジ形状部で上位胴体が下位胴体と雌雄一対のネジで連設され、上位蓋を容器下部胴体に共通に冠着できることを特徴とする請求項1記載の分割できる容器。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−25949(P2011−25949A)
【公開日】平成23年2月10日(2011.2.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−171818(P2009−171818)
【出願日】平成21年7月23日(2009.7.23)
【出願人】(597044368)