説明

切粉圧縮機

【課題】 切粉集積用ホッパと、ホッパ内に蓄積された切粉を搬送するスクリューと、搬送先の切粉を圧縮しブロック成形する圧縮室を有する切粉圧縮機において、切粉状態に関わらず確実に切粉をスクリューまで搬送される切粉圧縮機を提供する。
【解決手段】 ホッパ1とスクリュー3との間にクラッシャー2を設けることで、ホッパ1内の切粉集積を裁断、または細分化し強制的にホッパ1内の切粉をクラッシャー2に引き込みスクリュー3に送り出すことで切粉の搬送性向上を図った。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、金属材料の切削加工時等に発生する切粉を圧縮しブロック状に成形することで廃材処理運搬時の体積減少、及び金属屑再利用としての商品価値を向上させる切粉圧縮機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の切粉圧縮機は、切粉集積用ホッパと、ホッパ内に蓄積された切粉を搬送するスクリューと、搬送先の切粉を圧縮しブロック成形する圧縮室を有した機構が一般的である。
なお、前記搬送スクリューは、切粉を圧縮室まで効率よく搬送するのが目的であるが、切粉が巻きついて塊状となった場合はスクリューによる搬送が困難になる。
【0003】
この課題を解決するために、例えば塊状になった切粉を押し込み部材により強制的に搬送スクリューに押し込む機構を有する特開2000−117584がある。また、搬送方向に沿ってスクリューの螺旋ピッチを変えることで、ホッパ内の切粉を略均等に沈下させ、塊状になるのを抑制した特開2002−283175もある。
しかしながら、上記手段をとっても塊状態となった切粉についてはスクリューでの搬送が困難になる場合がある。
【特許文献1】特開2000−117584号公報
【特許文献2】特開2002−283175号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ホッパ内の切粉集積が塊状態であっても確実に切粉をスクリューに送り込み、圧縮室まで切粉の搬送を可能にする切粉圧縮機を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題の解決手段として切粉が塊状になった場合、スクリューで搬送しにくい点に着目し、ホッパとスクリューとの間に裁断機能を有するクラッシャーを設けることで、塊状の切粉を搬送し易い形態にすることを狙いとする。
【0006】
すなわち、前記クラッシャーはホッパ内の切粉集積を裁断し、または引き込むことにより強制的に裁断、または細分化した切粉をスクリューに送り出す働きを有する。
【発明の効果】
【0007】
ホッパとスクリューとの間の切粉集積を裁断または細分化した後、送り出すクラッシャーをホッパとスクリューの間に設置することで、切粉を効果的にスクリューで搬送することが可能となった。
これによって人手によりホッパ内の切粉集積を攪拌したり押し込んだりする作業を不要にした。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1、図2は切粉圧縮機を示し、この切粉圧縮機は、ホッパ1と、ホッパ1下部設置のクラッシャー2と、クラッシャー2下部設置のスクリュー3と、クラッシャー2、及びスクリュー3を駆動するモーター4と、スクリュー3から搬送された切粉を圧縮しブロック成形する圧縮室5と、圧縮の動力源である油圧シリンダー6と、圧縮室5で成形された切粉ブロック7を排出する排出口8と、クラッシャー2とスクリュー3とパンチ9を制御する制御装置10を備える。
【0009】
前記クラッシャー2、及びスクリュー3の双方は、モーター4により駆動する。
モーター4の回転をチェーン11を介すことでスクリュー3を回転させ、スクリュー3の回転をギヤユニット12により従動させることで、クラッシャー2を回転させている。駆動モーターを1つにすることで、制御の簡素化を図ると同時に装置のコンパクト化も図っている。
【0010】
前記圧縮室5は、スクリューで搬送した切粉を収納し、油圧シリンダー6を動力源とし、パンチ9と受圧板13により圧縮し切粉ブロック7を成形する。
その後、排出口8からシュート14を通って切粉ブロックケース15に蓄積させる。
【0011】
また、切粉には切削時に使用する切削油等の液剤が付着しており、環境の面から液剤を回収することが好ましいため、受圧板13の下部にある受皿16に分離回収し配管17により液剤ケース18に取り出す。
【0012】
切粉ブロック7の成形方法は、複数のセンサー19によりパンチ9のストローク量を制御装置10で管理し、基準のストローク値になるまで圧縮を繰り返しパンチ9の駆動制御をおこなうことで切粉ブロック7の定量化を図っている。
【0013】
前記クラッシャー2は、図3に示すように複数のカッター2aを軸に取り付けた状態の切刃軸2bの2本を並列に配列したもので、カッター相互の隙間は図6に示すように切粉の裁断が可能なように裁断隙間2cを設定している。
【0014】
また切刃軸2bの回転方向としては、図7に示すようにホッパ1内の集積切粉20をクラッシャー2で裁断し、または引き込み、細分化した後、スクリュー3に送り出すため対向側に相反回転させる。
その際、切粉の裁断効率を考慮し2つの切刃軸2bに回転差をつけることが望ましい。
【0015】
なお、図4に示すカッター2aは市販品の切削チップを装着可能な構造2dにより消耗部位である切刃のコスト削減を図っているが、特に切刃構造は特定せず、例えば図8に示すように一体構造の切刃2eとしてもよいし、更に切刃軸2bそのものが一体でも問題はない。
【0016】
制御装置10は、駆動モーター4の電流値を管理することでクラッシャー2、及びスクリュー3における過剰噛み込み、及び切粉の有無を判別する。
すなわち、過剰噛み込み検知後、クラッシャー2、及びスクリュー3双方の回転を一定時間反転させることで一旦切粉を戻し、過剰噛み込みを解消した後、再度正回転に戻す手順を繰り返す制御により切粉の安定的な搬送を図る。
さらに、正回転電流値が基底値の場合、切粉なしと判別し、駆動を停止する。
【0017】
上記の機構及び制御によって切粉を裁断、または細分化し、スクリューでの搬送性を向上させた切粉圧縮機を提供することで、ホッパ内の切粉集積を攪拌したり押し込んだりする人手による作業を不要にした。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】切粉圧縮機の側面図である。
【図2】切粉圧縮機の上面図である。
【図3】クラッシャーの上面図である。
【図4】クラッシャーの構成部品であるカッターの図である。
【図5】クラッシャーの一部である切刃軸の図である。
【図6】クラッシャーの機能部位である裁断隙間の図である。
【図7】切粉圧縮機の正面図である。
【図8】クラッシャーの構成部品であるカッターの一例図である。
【符号の説明】
【0019】
1 ホッパ
2 クラッシャー
2a 裁断隙間
2b 切削チップを装着可能な構造
3 スクリュー
4 モーター
5 圧縮室
6 油圧シリンダー
7 切粉ブロック
8 排出口
9 パンチ
10 制御装置
11 チェーン
12 ギヤユニット
13 受圧板
14 シュート
15 切粉ブロックケース
16 受皿
17 配管
18 液剤ケース
19 センサー
20 集積切粉

【特許請求の範囲】
【請求項1】
切粉集積用ホッパと、切粉を搬送するスクリューと、切粉を圧縮しブロック成形する圧縮室を備える切粉圧縮機において、ホッパ内での切粉滞在を防止するとともにスクリュー部での切粉搬送性を向上させることを目的とし、並列2軸の切刃が対向側へ相反回転するクラッシャーをホッパ下部に取り付けることにより、ホッパ内の切粉集積を裁断し、または引き込み、裁断または細分化した切粉をスクリューへ送り込むことを特徴とする切粉圧縮機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−175457(P2006−175457A)
【公開日】平成18年7月6日(2006.7.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−369342(P2004−369342)
【出願日】平成16年12月21日(2004.12.21)
【出願人】(593146017)光精工株式会社 (9)