説明

副賞付投票券発行装置、副賞付投票券発行方法、副賞付投票券発行プログラム

【課題】発券枚数間隔とレースグレードから副賞データを印字する副賞付投票券発行装置を提供する。
【解決手段】レースグレード情報と、投票券の発券枚数間隔情報及びレースグレード情報により設定された副賞データとを格納する副賞情報格納手段と、レースグレード情報取得手段と、投票データを入力する投票データ入力手段と、入力された投票データより発券枚数をカウントするカウントアップ手段と、カウントアップされた発券枚数から発券枚数間隔を計算する発券枚数間隔計算手段と、計算された発券枚数間隔情報とレースグレード情報とを基に、副賞データを探索する副賞データ探索手段と、該当する副賞データがある場合には、投票データを基に副賞データを付加した投票券発行データを生成する投票券発行データ生成手段と、生成された投票券発行データを基に投票券を発行する投票券発行手段とを有することを特徴とする副賞付投票券発行装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、競馬、競輪等の勝馬、勝者を投票する投票券に副賞を付けた副賞付投票券発行装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、特別開催時に三角くじ等により景品との引き換えを行っているが、特別な開催のみであり継続性がない。
【0003】
そのため、競馬等の勝馬を投票する投票券にさらに第2の当たり番号を設けた付加価値付投票券を用いた投票券払戻装置が提案されている。
【0004】
レース終了後の発表により当たり番号が当選した場合、不的中投票券を挿入し、当選番号の照合が行なわれ、当選金の放出が実施され、その後、投票券の廃券を行い、廃券処理された投票券を放出している(特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平1−196665号公報(第1頁、第3図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、この方式は、投票券発行毎に抽選番号が割り当てているため、ユーザは、当選番号をいちいち確認しなければならず、確認の手間がかかるため、必ずしも顧客サービスに繋がらない。
【0006】
本発明は、投票券を発券するときに任意設定された発券枚数間隔で副賞文字を券面に印刷して副賞番号に応じた景品等を贈呈し、ファンサービスの向上を図る副賞付投票券発行装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の副賞付投票券発行装置は、レースグレード情報と、投票券の発券枚数間隔情報及びレースグレード情報により設定された副賞データとを格納する副賞情報格納手段と、レースグレード情報を副賞情報格納手段から取得するレースグレード情報取得手段と、投票データを入力する投票データ入力手段と、入力された投票データにより発券枚数カウンタをカウントアップするカウントアップ手段と、カウントアップされた発券枚数から発券枚数間隔を計算する発券枚数間隔計算手段と、計算された発券枚数間隔情報とレースグレード情報とを基に、副賞データを探索する副賞データ探索手段と、探索された結果、該当する副賞データがある場合には、投票データを基に副賞データを付加した投票券発行データを生成する投票券発行データ生成手段と、生成された投票券発行データを基に投票券を発行する投票券発行手段と、を有する構成である。
【0008】
本構成により、顧客は、投票券の発行時にレースグレードと発券枚数間隔により副賞に当たる可能性があるため、競技に参加する楽しみが増える。
【発明の効果】
【0009】
本発明により、日々の開催において、副賞が当たる可能性があるため、ファンの楽しみが増えてリピート客の増加が期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
(実施例)
図1に実施例の副賞付投票券発行装置の構成図を示す。
副賞付投票券の発行装置1は、発券枚数カウント処理部11と、投票券データ生成部12と、通信処理部13と、競技情報記憶部14と、入出力処理部15と、自動発売機16とを有する。
発券枚数カウント処理部11は、発券枚数をカウントする。
投票券データ生成部12は、投票データを自動発売機16から受信すると、そのデータを基に発券許可できるか否かチェックする。発券許可の場合は、発券枚数カウント処理部11に発券枚数カカウントを依頼し、発券枚数間隔を応答として取得する。また、競技情報記憶部14から本日のレースグレード情報を取得するとともに、副賞設定テーブルを参照しながら、レースグレード情報と発券枚数間隔情報とにより副賞データを取得する。そして、副賞データ付投票券データを生成し、自動発売機16に送信する。
通信処理部13は、自動発売機16との投票データの送受信を制御する。
競技情報記憶部14は、競馬、競輪等のレース内容、レースグレード、副賞設定テーブル等の競技情報を格納する。レースグレードとは、レースの格付けを示し、例えば、競輪の場合、SG、GI〜GIII、F1、F2で示される。また、レースグレードは、競輪、オート、競艇は期間で決まる。例えば、6日間、5日間、4日間、3日間、1日がある。競馬はレース単位であるが1日単位とする。
入出力処理部15は、運用WS(ワークステーション)21との入出力を制御する。
自動発売機16は、投票マークシートを読取り、投票データを投票券データ生成部12に送る。また、投票券データ生成部12から受信した投票券データにより、投票券を発行する。
【0011】
図2に実施例の副賞付投票券発行装置の処理の流れ図を示す。
まず、運用WS21から、レースグレード情報、副賞設定テーブル等の競技情報を初期設定として競技情報記憶部14に格納する(S1ステップ)。
【0012】
レースグレード毎に副賞範囲や発券枚数間隔を任意に変更して景品等も変更できるようにすることで、ファンサービス向上を図っている。
次に、その日のレースグレード情報を競技情報記憶部14から取得する(S2ステップ)。
【0013】
次に、顧客が投票したい競技について投票用マークシートに記入し、その投票用マークシートを自動発売機16に読取らせる。そして、自動発売機16によりその投票データが送信され投票券データ生成部12に入力される(S3ステップ)。
【0014】
次に、投票券データ生成部12は、投票データが、指定のデータ形式に合致としたデータか否かをチェックして(S4ステップ)、合致していれば、発券許可として、発券枚数カウント処理部11にカウントアップを依頼する(S5ステップ)。
【0015】
発券不許可の場合には、エラー情報を自動発売機16に返送する(S6ステップ)。
発券枚数カウント処理部11は、発券枚数をカウントアップして、その値をもとに発券枚数間隔を算出し、投票券データ生成部12に出力する(S7ステップ)。
【0016】
次に、投票券データ生成部12は、発券枚数カウント処理部11から発券枚数間隔情報を取得すると、レースグレード情報と発券枚数間隔情報を基に副賞設定テーブルを探索して、一致する発券枚数間隔の有無を確認する(S8ステップ)。
【0017】
図3に副賞設定テーブル例を示す。
一致する場合には、該当副賞データを付加した投票券発行データを自動発売機16に送信する。例えばレースグレードがSGの場合で、発券カウント数が4000であれば、「1等賞」という副賞データを電文上に付加して自動発売機16に送信する(S9ステップ)。
一致しない場合は、付加データなしの投票券発行データを自動発売機16に送信する(S10ステップ)。
【0018】
投票券発行データを受信した自動発行機16は、投票券面に副賞データを印刷して、投票券を発行する(S11ステップ)。
【0019】
図4に副賞データを印刷した投票券のサンプルを示す。
投票券面のコメント欄に副賞データとして1等賞を印刷した例である。
【0020】
本発明により、日々の開催において、副賞が当たる可能性があるため、ファンの楽しみが増えてリピート客の増加が期待できる。又、券面に副賞番号を印刷することは今まで実績がないため話題性があり、大きい効果がある。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明により、競馬、競輪等の勝ち的中を投票する投票券に副賞を付けた副賞付投票券発行装置を提供する用途に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】実施例の副賞付投票券発行装置の構成図
【図2】実施例の副賞付投票券発行装置の処理の流れ図
【図3】副賞設定テーブル例
【図4】副賞データを印刷した投票券のサンプル
【符号の説明】
【0023】
1 副賞付投票券発行装置
11 発券枚数カウント処理部
12 投票券データ生成部
13 通信処理部
14 競技情報記憶部
15 入出力処理部
16 自動発売機
21 運用WS

【特許請求の範囲】
【請求項1】
レースグレード情報と、投票券の発券枚数間隔情報及びレースグレード情報により設定された副賞データとを格納する副賞情報格納手段と、
レースグレード情報を副賞情報格納手段から取得するレースグレード情報取得手段と、
投票データを入力する投票データ入力手段と、
入力された投票データにより発券枚数カウンタをカウントアップするカウントアップ手段と、
カウントアップされた発券枚数から発券枚数間隔を計算する発券枚数間隔計算手段と、
計算された発券枚数間隔情報とレースグレード情報とを基に、副賞データを探索する副賞データ探索手段と、
探索された結果、該当する副賞データがある場合には、投票データを基に副賞データを付加した投票券発行データを生成する投票券発行データ生成手段と、
生成された投票券発行データを基に投票券を発行する投票券発行手段と、を有することを特徴とする副賞付投票券発行装置。
【請求項2】
レースグレード情報と、投票券の発券枚数間隔情報及びレースグレード情報により設定された副賞データとを格納する副賞情報格納ステップと、
レースグレード情報を副賞情報格納手段から取得するレースグレード情報取得手段と、
投票データを入力する投票データ入力ステップと、
入力された投票データにより発券枚数カウンタをカウントアップするカウントアップステップと、
カウントアップされた発券枚数から発券枚数間隔を計算する発券枚数間隔計算ステップと、
計算された発券枚数間隔情報とレースグレード情報とを基に、副賞データを探索する副賞データ探索ステップと、
探索された結果、該当する副賞データがある場合には、投票データを基に副賞データを付加した投票券発行データを生成する投票券発行データ生成ステップと、
生成された投票券発行データを基に投票券を発行する投票券発行ステップと、を有することを特徴とする副賞付投票券発行方法。
【請求項3】
レースグレード情報と、投票券の発券枚数間隔情報及びレースグレード情報により設定された副賞データとを格納する副賞情報格納ステップと、
レースグレード情報を副賞情報格納手段から取得するレースグレード情報取得手段と、
投票データを入力する投票データ入力ステップと、
入力された投票データにより発券枚数カウンタをカウントアップするカウントアップステップと、
カウントアップされた発券枚数から発券枚数間隔を計算する発券枚数間隔計算ステップと、
計算された発券枚数間隔情報とレースグレード情報とを基に、副賞データを探索する副賞データ探索ステップと、
探索された結果、該当する副賞データがある場合には、投票データを基に副賞データを付加した投票券発行データを生成する投票券発行データ生成ステップと、
生成された投票券発行データを基に投票券を発行する投票券発行ステップと、をコンピュータに実行させるための副賞付投票券発行プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−301702(P2006−301702A)
【公開日】平成18年11月2日(2006.11.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−118448(P2005−118448)
【出願日】平成17年4月15日(2005.4.15)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】