説明

半導体発光素子の製法

【目的】 チッ化ガリウム系半導体層のエッチングをマスクとの選択比を大きくとれるようにするとともに、エッチング面などにコンタミネーションが付着しないようにして高特性の半導体発光素子がえられる製法を提供する。
【構成】 基板1上に少なくともn型層3、4およびp型層6、7を含み発光(活性)層5を有するチッ化ガリウム系化合物半導体層を積層し、該積層された半導体層の一部をエッチングする半導体発光素子の製法であって、前記半導体層のエッチングをフッ素系ガスプラズマにより生じるフッ素イオンビームでドライエッチングすることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体発光素子の製法に関する。さらに詳しくは、青色発光に好適なチッ化ガリウム系化合物半導体の積層膜が垂直にエッチングされ、該エッチングにより露出した側面から発光する半導体発光素子の製法に関する。
【0002】ここにチッ化ガリウム系化合物半導体とは、III 族元素のGaとV族元素のNとの化合物またはIII 族元素のGaの一部がAl、Inなど他のIII 族元素と置換したものおよび/またはV族元素のNの一部がP、Asなど他のV族元素と置換した化合物からなる半導体をいう。
【0003】また、半導体発光素子とは、pn接合またはダブルヘテロ接合を有する発光ダイオード(以下、LEDという)、スーパルミネッセントダイオード(SLD)または半導体レーザダイオード(LD)などの光を発生する半導体素子をいう。
【0004】
【従来の技術】従来青色のLEDは赤色や緑色に比べて輝度が小さく実用化に難点があったが、近年チッ化ガリウム系化合物半導体を用い、Mgをドーパントした低抵抗のp型半導体層がアニール処理または電子線照射処理によりえられたことで、輝度が向上し脚光をあびている。
【0005】ところでチッ化ガリウム系のLEDは、たとえば図5に示されるような構造になっている。このLEDを製造するには、まずサファイア(Al2 3 単結晶)基板21に400〜700℃の低温で有機金属化合物気相成長法(以下、MOCVD法という)によりキャリアガスH2 とともに有機金属化合物ガスであるトリメチルガリウム(以下、TMGという)またはトリエチルガリウム(TEG)およびアンモニア(NH3 )を供給し、n型のGaNからなる低温バッファ層22を0.01〜0.2μm程度形成し、ついで900〜1200℃の高温で同じガスを供給し同じ組成のn型のGaNからなる高温バッファ層23を2〜4μm程度形成する。
【0006】ついで前述のガスに、さらにトリメチルアルミニウム(以下、TMAという)を導入して、n型のAlx Ga1-x N(0<x<1)層を成膜し、タブルヘテロ接合形成のためのn型クラッド層24を0.1〜0.3μm程度形成する。これらのn型層を形成するには、前述の各成分ガスにSiをSiH4 ガスとして導入することにより形成される。
【0007】つぎに、バンドギャップエネルギーがクラッド層のそれより小さくなる材料、たとえば前述の原料ガスのTMAに代えてトリメチルインジウム(以下、TMIという)を導入し、Gay In1-y N(0<y≦1)からなる活性層25を0.02〜0.1μm程度形成する。
【0008】ついで、n型クラッド層24の形成と同じ原料ガスで、不純物原料ガスをSiH4 に代えてp型不純物としてのMgまたはZnをビスシクロペンタジエニルマグネシウム(Mg(C5 5 2 )(以下、Cp2 Mgという)またはジメチル亜鉛(以下、DMZnという)の有機金属化合物ガスとして加えて反応管に導入し、p型Alx Ga1-x Nからなるp型クラッド層26を形成する。これによりn型クラッド層24と活性層25とp型のクラッド層26とによりダブルヘテロ接合が形成される。
【0009】さらにキャップ層27とするため、前述のバッファ層23と同様のガスで、不純物原料ガスとしてCp2 MgまたはDMZnを供給してp型のGaN層を気相成長させる。
【0010】そののち、SiO2 などの保護膜を半導体の成長層表面全面に設け、400〜800℃、15〜60分間程度のアニールを行い、p型クラッド層26およびキャップ層27の活性化を図る。ついで保護膜を除去したのちn側の電極を形成するため、レジストを塗布しパターニングして、図5に示されるように、成長した各半導体層の一部を塩素プラズマによる反応性イオンエッチングであるドライエッチングを行ってn型GaN層であるバッファ層23を露出させる。ついでAu、Alなどの金属膜をスパッタリングなどにより形成してp側およびn側の両電極28、29を形成し、ダイシングすることによりLEDチップを形成している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来のチッ化ガリウム系化合物半導体を用いた半導体発光素子は、前述のように、基板としてサファイア基板を用いているため、裏面側からn側電極をとることができず、積層された半導体層の一部をエッチングしてn型半導体層であるバッファ層23を露出させ、その露出面にn側電極29を設けている。このエッチングの際、チッ化ガリウム系半導体層をウェットエッチングするには250℃以上で行わなければならず、またエッチングの側面を垂直にするためには、マスクとしてのSiO2 などとの選択比がよいという理由からたとえばCl2 やCl2とBCl3 の混合ガスなどの塩素系プラズマでドライエッチングを行っているが、Cl2 は半導体層の組成にAlがあると、AlとClとが化合して塩化アルミニウムが生成され、エッチングにより露出した面に付着する。このAlとClとの化合物がエッチングにより露出した側壁に付着すると、発生する光の出力を低下させたり、散乱させたりするという問題がある。さらに電極形成時に接触抵抗を増大させたり、p層とn層間のリークの原因となり、印加電力をロスするという問題がある。
【0012】さらにCl2 ガスは一般に有毒で、取扱いが難しいという問題がある。
【0013】本発明はこのような問題を解決し、チッ化ガリウム系半導体層のエッチングをマスクとの選択比を大きくとれるようにするとともに、エッチング面などにコンタミネーションが付着しないようにして高特性の半導体発光素子がえられる製法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体発光素子の製法は、基板上に少なくともn型層およびp型層を含み発光層を有するチッ化ガリウム系化合物半導体層を積層し、該積層された半導体層の一部をエッチングする半導体発光素子の製法であって、前記半導体層のエッチングをフッ素系ガスプラズマにより生じるフッ素イオンビームでドライエッチングすることを特徴とする。
【0015】ここに発光層とは、クラッド層に挟まれた活性層に限らず、pn接合のLEDなどでは、電子と正孔の再結合により光を再発生するpn接合近傍をも含む意味である。
【0016】
【作用】本発明によれば、積層された半導体層を反応性イオンエッチングするばあいのプラズマ発生ガスとしてフッ素系ガスを用いているため、半導体層にAlの組成を含んでいても、エッチング時にAlとの化合物が生じてエッチングされた半導体層の側面や半導体層の表面にコンタミネーションとして付着することがない。そのため、エッチングされた側面が清浄な半導体発光素子がえられ、側面から発光する半導体発光素子でも発光効率が落ちることがなく、しかも電極形成面にコンタミネーションが付着しないため、電極の接触不良とか抵抗損が発生しないし、またリーク電流も生じない。
【0017】さらに、フッ素はチッ化ガリウム系化合物半導体からチッ素を分離させる作用をなし、マスクに対し選択性よくエッチングすることができる。
【0018】
【実施例】つぎに図面を参照しながら本発明の半導体発光素子の製法を説明する。図1〜2は本発明の製法の一実施例の半導体レーザチップの工程断面説明図、図3はドライエッチング装置の概略説明図である。
【0019】図1〜2を参照しながら本発明の製法の一実施例である半導体レーザの製法について説明する。
【0020】まず図1(a)に示されるように、従来技術で説明したのと同様に、有機金属ガスおよび不純物ガスを導入してMOCVD法により、サファイヤ基板1上にn型GaNからなる低温バッファ層2を0.01〜0.2μm程度、900〜1200℃でn型GaNからなる高温バッファ層3を2〜4μm程度、n型Alx Ga1-x N(0<x<1)からなる下部クラッド層4を0.1〜0.3μm程度、クラッド層よりもバンドギャップエネルギーが小さくなる材料、たとえばノンドープのGay In1-y N(0<y≦1)からなる活性層5を0.02〜0.1μm程度、p型Alx Ga1-x Nからなる上部クラッド層6を0.1〜0.3μm程度、p型GaNからなるキャップ層7を0.3〜1μmそれぞれ連続的に成膜する。
【0021】つぎに図1(b)に示されるように、積層された半導体層の表面にレジスト膜10を1〜2μmの厚さに塗布し、半導体層のエッチングされる部分が開口するようにパターニングする。
【0022】つぎに、開口部11により露出している半導体層をフッ素系ガスプラズマによる反応性イオンエッチングを行い、図1(c)に示されるるように、活性層5を貫通してn型の高温バッファ層3が露出するまでエッチングする。本発明の製法では、このドライエッチングのプラズマ発生ガスとしてフッ素系ガス、たとえばCF4 、CHF3 などのガスを用いて反応性イオンエッチング、またはArを加えたケミカルアシスト型イオンビームエッチング(以下、CAIBEという)により行うことに特徴がある。
【0023】ドライエッチングは、たとえば図3に示されるような従来の反応性イオンエッチング装置または図4R>4に示されるようなCAIBE装置と同様な装置が用いられる。図3において、真空容器31に熱電子放出のためのフィラメント32を設け、ガス導入孔33よりCF4 、CHF3 などのフッ素系ガスを放電に適した真空度、たとえば10-2Torrになる程度に導入する。このばあいの流量は、たとえば5〜30sccmである。これに同軸磁場コイル34により磁場を印加すると低電圧放電を起し、フッ素系ガスプラズマ35を発生する。
【0024】このフッ素プラズマより引出し・収束レンズ36によりフッ素イオンを引き出し、収束してイオンビーム37とする。イオンビーム37はビームを透過遮断するシャッタ38を経てエッチングされるチッ化ガリウム系化合物半導体層が積層された基板39の表面に照射され、基板の表面にかぶせられたマスクの開口部11により露出した半導体層がエッチングされる。なお、40は排気系で真空ポンプにつながれ、この装置を運転中約10-2〜10-4Torr程度の真空度を保つように排気をする。
【0025】図4(a)に示されるCAIBE装置は、プラズマ発生ガスとして図3のフッ素系ガスにかえてArガスを用い、フッ素系ガスをガス導入パイプ41から導入して、イオンビーム37とともにフッ素系ガスを基板39に照射することでエッチングを行うものである。
【0026】ガス導入パイプ41は、図4(b)に拡大図が示されるように、リング状パイプの内周側に孔42が設けられており、中心部に向かってフッ素系ガスが放出され、イオンビーム37とともに基板39に向かう構造になっている。
【0027】本発明はプラズマ発生のための導入ガスにCF4 またはCHF3 などのフッ素系ガスを用い、フッ素イオンのイオンビームでチッ化ガリウム系化合物半導体層をエッチングしているため、チッ化ガリウム系化合物半導体のチッ素を分離し易く、マスクに対してエッチングの選択性を上げることができ、効率よくエッチングをすることができる。しかもフッ素は塩素と異なり化合物半導体層の組成であるAlなどと化合してエッチング面に付着し、コンタミネーションとなることがない。そのため清浄なエッチング面がえられ、発光効率を低下させたり、動作効率を低下させることがなく高特性の半導体発光素子がえられる。
【0028】この半導体層の積層表面およびエッチングにより露出した半導体層の表面にAu、Al、Ti、Ni、Cr、Mgなどからなる金属膜を成膜してパターニングすることにより、p側電極8およびn側電極9をそれぞれキャップ層7およびエッチングにより露出した高温バッファ層3上に形成する(図2(d)参照)。
【0029】そののちp側電極8をマスクとしてキャップ層7および上部クラッド層6の一部をドライエッチングによりエッチングしてメサ形状とし、基板1をダイシングすることにより、p側電極8の4〜10μmの帯状の形状にストライプが形成された半導体レーザのチップがえられる(図2(e)参照)。このメサ状エッチングも同様にフッ素系ガスを用いたドライエッチングで行うことが望ましい。またLEDのばあいは、このメサ状エッチングを行わないで、図2(d)の状態でダイシングしてチップ化することよりダブルヘテロ接合のLEDがえられる。
【0030】前記実施例ではメサエッチングすることにより電流の注入領域をストライプ形状にする半導体レーザの例で説明したが、たとえばクラッド層内にストライプ溝の形成された反対導電型の電流ブロッキング層を設ける構造やプレーナストライプ型構造の半導体レーザでも本発明により清浄なエッチング面をうることができ、チッ化ガリウム系化合物半導体層を用いた青色の半導体レーザをうることができる。また、レーザダイオードに限らずLEDでも同様で、さらにチッ化ガリウム系の半導体材料も前述の組成に限定されず、一般にAlp Gaq In1-p-q N(0≦p<1、0<q≦1、0<p+q≦1)からなるダブルヘテロ接合やpn接合の半導体発光素子に適用できる。さらに前記Alp Gaq In1-p-q NのNの一部または全部をAsおよび/またはPなどで置換した材料でも同様に本発明を適用できる。
【0031】
【発明の効果】本発明の半導体発光素子の製法によれば、フッ素系ガスを用いたドライエッチングによりチッ化ガリウム系半導体層のエッチングを行っているため、マスクと選択性よくエッチングできるとともに、エッチングにより化合物半導体の組成材料との化合物がエッチング面に付着してコンタミネーションとなることがなく、清浄なエッチング面がえられる。その結果発光効率の高い高特性の半導体レーザやLEDなどの半導体発光素子がえられる。
【0032】さらに、本発明によれば塩素ガスのような有毒ガスを使用しないため、取扱いが容易で作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体発光素子の製法の一実施例の製造工程を示す図である。
【図2】本発明の半導体発光素子の製法の一実施例の製造工程を示す図である。
【図3】ドライエッチング装置の概略説明図である。
【図4】ケミカルアシスト型イオンビームエッチング装置の概略説明図である。
【図5】従来のチッ化ガリウム系化合物半導体を用いたLEDの断面説明図である。
【符号の説明】
1 基板
4 n型クラッド層
5 活性層
6 p型クラッド層
10 レジスト膜
11 開口部

【特許請求の範囲】
【請求項1】 基板上に少なくともn型層およびp型層を含み発光層を有するチッ化ガリウム系化合物半導体層を積層し、該積層された半導体層の一部をエッチングする半導体発光素子の製法であって、前記半導体層のエッチングをフッ素系ガスプラズマにより生じるフッ素イオンビームでドライエッチングすることを特徴とする半導体発光素子の製法。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【公開番号】特開平8−255928
【公開日】平成8年(1996)10月1日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平7−57685
【出願日】平成7年(1995)3月16日
【出願人】(000116024)ローム株式会社 (3,539)