説明

原子力発電プラントの原子炉内並行作業方法

【課題】原子力発電プラントの設備利用率を向上するためには、定期検査の期間を短縮することが望まれている。本発明の目的は、沸騰水型原子力発電プラントの定期検査にてクリティカル工事となる制御棒取替え,核計装取替え,共用期間中検査,ノズルプラグ設置・取外し作業を短縮する工法を提供することにある。
【解決手段】原子力発電プラントの御棒取替え,核計装取替え,共用期間中検査,ノズルプラグ設置・取外し作業にて、作業用ボックスを用いたり、燃料集合体取扱い装置や仮設架台にXY方向に稼動するプラットフォームを追設したりして、原子炉内の水中作業を3箇所以上で同時に実施することにより作業時間を短縮する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、原子力発電プラントの原子炉内作業の並行作業化を図り、定期検査工程を短縮する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年の大気温暖化防止策として、発電時に温室効果ガスである二酸化炭素の放出量が少ない原子力発電の重要性が高まっており、その設備利用率を向上させることが望まれている。設備利用率は(1)式で定義され、設備利用率を向上するためには、発電電力量を増やす必要がある。そのためには、運転期間を長くする、プラントの停止期間を短くする、出力を向上する方法がある。プラントの停止期間を短くするには、原子力プラントで定期的に実施している燃料集合体の取替えを含む定期検査期間や想定外停止期間を短縮する方法がある。
【0003】
【数1】

【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2009−020111号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記で述べたように、プラントの設備利用率を向上する手法の一つに定期検査期間を短縮する方法がある。通常の定期検査では、プラント停止後、原子炉圧力容器の上蓋を開放し、ドライヤやセパレータを取外した後、燃料集合体,制御棒,核計装等の取替えや、炉内の共用期間中検査を実施している。これら原子炉内の作業は、定期検査のクリティカル工程となる。従来、これら作業は燃料集合体取扱い装置や仮設台車を用いて実施してきた。燃料取扱い装置や仮設の台車はそれぞれ1台しかなく、原子炉内作業は最大2箇所の並行作業しかできなかった。
【0006】
本発明の目的は、定期検査のクリティカル工程となる原子炉内作業を短縮するため、従来よりも並行作業箇所を増やす方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を達成する本発明の特徴は、原子炉内作業において3箇所以上の作業を同時に実施できる設備を提供し、原子炉内の各種作業の工程を短縮することにある。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、原子炉内の作業である、セパレータのシュラウドヘッドボルト取外しや締結,制御棒取替え,核計装取替え,炉内の共用期間中検査をそれぞれ3箇所以上で並行作業とすることで工程が短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の好適な一実施形態である実施例1の原子炉内の共用期間中における並行作業を実施するための設備の概念図である。
【図2】図1に示される作業用プラットフォームの概念図である。
【図3】図1に示されるボックスの概念図である。
【図4】本発明の他の実施形態である実施例2の原子炉内の共用期間中における並行作業を実施するための設備の概念図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
上記に記載のように、従来は、燃料集合体取扱い装置や仮設台車を用いて原子炉内作業を実施しているが、燃料集合体取扱い装置と仮設台車を用いて並行作業を実施した場合でも原子炉内作業は2箇所の並行作業しかできない。そこで、燃料集合体取扱い装置と仮設台車とは独立した作業プラットフォームを設置したり、燃料集合体取扱い装置や仮設台車にXY方向に稼動するプラットフォームを追設することで、作業を3箇所以上の同時に実施できるようにする。これにより、原子炉内作業工程を短縮することができる。
【0011】
〔実施例〕
以下に、本発明の一実施形態である原子力発電プラントの原子炉内並行作業方法について、図面を用いて説明する。
【実施例1】
【0012】
図1に、燃料集合体取扱い装置1と仮設台車2とは独立した作業用プラットフォーム3を用い原子炉内構造物4の共用期間中検査を実施している状況を示す。作業用プラットフォーム3は、フロート式のボックス5とボックス5を移動するためのマニピュレータ6から構成されている。ボックス5は、ホイスト7,手摺り8,フロート9,アーム駆動制御盤10,ジャイロ11,転倒防止制御装置12,転倒防止錘13から構成されている。なお、ボックス5に設置された、ホイスト7や手摺り8は取外しできる構造とする。マニピュレータ6は、アーム14,アーム駆動用モータ15,エンコーダ16,原子炉建屋のオペレーションフロアとの連結部17から構成されている。アーム駆動制御盤10で制御することで、各アーム14との連結部に設置したアーム駆動用モータ15でアーム14を駆動し、原子炉内の任意のエリアに作業ボックス5を移動することができる。作業ボックス5に設置されたジャイロ11は、作業ボックス5の傾きを計測し、作業ボックス5が傾いた場合に、その傾斜角データを転倒防止制御装置12に送信する。転倒防止制御装置は、傾きに応じて転倒防止錘13の位置を動かし転倒を防止する。また、エンコーダ16で作業プラットフォーム3の位置を検出し、燃料集合体取扱い装置1や仮設台車2が接近した場合、燃料集合体取扱い装置1や仮設台車2の移動を停止するインターロックを設け、干渉を回避する機能を有する。
【0013】
この作業プラットフォーム3を4台設置することにより、4箇所の並行作業が可能となる。燃料集合体取扱い装置1と仮設台車2も用いる場合は、作業プラットフォーム3を2台の設置で、4箇所の並行作業が可能となる。当該プラットフォーム3は、共用期間中検査以外に、セパレータのシュラウドヘッドボルト取外しや締結,制御棒取替え,核計装取替え,各ノズルプラグの設置・取外しにも使用できる。
【実施例2】
【0014】
以下に、本発明の他の実施例である原子力発電プラントの原子炉内並行作業方法について、図面を用いて説明する。
【0015】
図2に、XY方向に稼動するプラットフォーム18を追設した燃料集合体取扱い装置1と仮設台車2を示す。従来、燃料集合体取扱い装置1は、レール19上を走行する作業用プラットフォーム20,マスト21,マスト21を操作する横行台車22から構成されている。この作業プラットフォーム20と水面の間に、XY方向に稼動するプラットフォーム18を追設する。これにより、作業用プラットフォーム20とXY方向に稼動するプラットフォーム18上で並行作業が可能となる。なお、XY方向に稼動するプラットフォーム18にはホイスト21を設ける。また、仮設台車2は、燃料集合体取扱い装置1のレール19を共用したレール上を走行する作業用プラットフォーム19で構成されているが、この仮設台車にも、作業用プラットフォーム19と水面の間にXY方向に稼動するプラットフォーム18を設ける。これにより、作業用プラットフォーム20とXY方向に稼動するプラットフォーム18上で並行作業が可能となる。
【符号の説明】
【0016】
1 燃料集合体取扱い装置
2 仮設台車
3 作業プラットフォーム
4 原子炉内構造物
5 作業ボックス
6 マニピュレータ
7 ホイスト
8 手摺り
9 フロート
10 アーム駆動制御盤
11 ジャイロ
12 転倒防止制御装置
13 転倒防止錘
14 アーム
15 アーム駆動用モータ
16 エンコーダ
17 原子炉建屋のオペレーションフロアとの連結部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
沸騰水型原子力発電プラントの原子炉内の水中作業である制御棒取替え,核計装取替え,共用期間中検査,ノズルプラグ設置・取外し作業,セパレータのシュラウドヘッドボルトの着脱を、燃料集合体取扱い装置や仮設架台以外に水中作業用の作業用ボックスを用いることで、3箇所以上の原子炉内の水中作業を同時に実施することを特徴とする原子力発電プラントの原子炉内並行作業方法。
【請求項2】
沸騰水型原子力発電プラントの原子炉内作業である制御棒取替え,核計装取替え,共用期間中検査,ノズルプラグ設置・取外し作業を、燃料集合体取扱い装置や仮設架台にXY方向に稼動するプラットフォームを追設し、3箇所以上の原子炉内の水中作業を同時に実施することを特徴とする原子力発電プラントの原子炉内並行作業方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−177631(P2012−177631A)
【公開日】平成24年9月13日(2012.9.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−41107(P2011−41107)
【出願日】平成23年2月28日(2011.2.28)
【出願人】(507250427)日立GEニュークリア・エナジー株式会社 (858)