説明

反射型液晶表示装置

【課題】イルミネーター内部の光の乱反射により画像品質が低下するのを防止した反射型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】筐体11の壁部11aに凹部13を設ける。偏光板9から出射され、壁部11aに向けて照射された偏光成分P1は、そのまま壁部11aに設けられた凹部13の内部へと進入し、その内面で乱反射して一部が偏光成分P2へと変換され、筐体11の内部へと戻ってくるが、凹部13の内面は壁部11aの本来の壁面位置よりも奥まった位置にあるため、その分、光源7から出射された光の光路が長くなり、偏光成分P2は筐体11の内部へ戻ってくる間にある程度減衰すると共に、そのうち凹部13の内面から偏光ビームスプリッター10に向けて急峻に立ち上がる光は、凹部13の上面13aにより遮られるため、画像に与える影響が少なくなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は反射型液晶表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
反射型液晶表示パネルは、電子ビューファインダーなどに多く用いられ、近年では、民生用の小型デジタルカメラや業務用の大型高精細カメラなどに幅広く用いられている。
【0003】
図2は従来技術による反射型液晶表示装置の断面図である。液晶パネル1は、第一電極基板2と第二電極基板3とが枠状の周辺接着剤4を介して接着されることで形成された隙間に液晶5が封入されてなる反射型液晶パネルで、第一電極基板2には透明電極(対向電極)と配向膜が形成され、第二電極基板3には反射電極(画素電極)と配向膜が形成されている。液晶パネル1は、回路基板6上に搭載され、第一電極基板2と回路基板6とが導電接着剤を介して電気的に接続され、第二電極基板3と回路基板6とがボンディングワイヤーを介して電気的に接続されている。
【0004】
回路基板6上には、光源7と拡散板8と偏光板9と偏光ビームスプリッター10とをドーム態様の筐体11に一体的に組み付けてなるイルミネーター12が、液晶パネル1を覆うように搭載されている。偏光ビームスプリッター10は、互いに直交する関係にある二種類の偏光成分P1、P2のうち何れか一方(偏光成分P2)のみを透過させ、他方(偏光成分P1)を反射する反射型偏光板で、偏光方向の関係が偏光板9とクロスニコル(同じ偏光成分を透過させない位置関係)となるように配置されている。
【0005】
以上の反射型液晶表示装置において、光源7より出射された光は、拡散板8を通り面内の均一な光に分散された後、偏光板9を通ることで一方のみの偏光成分P1となり、偏光ビームスプリッター10で反射されて液晶パネル1に照射される。液晶パネル1に照射された偏光成分P1は、第一電極基板2と液晶5を透過し、第二電極基板3上の反射電極に垂直に入射して逆方向へ反射される。逆方向へ反射された偏光成分P1は、液晶5と第一電極基板2を再度透過し、その過程でその一部が他方の偏光成分P2へと変換され、偏光ビームスプリッター10を透過して観察者の目に画像として表示される。(例えば、特許文献1、2参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2003−161915
【特許文献2】特開2004−12723
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
図3は従来技術による課題を説明するための反射型液晶表示装置の斜視面である。従来技術では、光源7より出射された光は、拡散板8を通り面内の均一な光に分散された後、偏光板9を通ることで何れか一方のみの偏光成分P1となり、偏光ビームスプリッター10に照射されるが、その際、偏光成分P1の一部は、筐体11の壁部11aに照射され、その表面で乱反射して一部が他方の偏光成分P2へと変換される。偏光成分P2は、そのまま偏光ビームスプリッター10を通り抜け、液晶パネル1の画像に混入し、色合いを変化させたり、コントラストを低下させたりする。
【0008】
本発明は以上の問題点に鑑みてなされたもので、イルミネーター内部の光の乱反射により画像品質が低下するのを防止した反射型液晶表示装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
透明電極を有する第一電極基板と反射電極を有する第二電極基板とを所定の間隔で周辺接着剤を介して貼り合わせることで形成された空間に液晶を封入してなる液晶パネルと、当該液晶パネルに光を供給する光源と、当該光源から出射された光のうち一方の偏光成分のみを透過させる偏光板と、当該偏光板を透過した前記一方の偏光成分を前記液晶パネルに向けて反射すると共に、前記一方の偏光成分とは偏光方向が異なる他方の偏光成分を透過させるように配置された偏光ビームスプリッターと、当該偏光ビームスプリッターを保持し、前記液晶パネルを覆うように配置された筐体とを備え、前記液晶パネルの画像を前記偏光ビームスプリッターを透して観察するように構成された反射型液晶表示装置において、前記筐体の壁部のうち前記液晶パネルに面する側の表面に、前記偏光板を透過した前記一方の偏光成分を進入させるための凹部を設けた反射型液晶表示装置とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によると、筐体の壁部で乱反射した光が液晶パネルの画像に与える影響を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施例を示す反射型液晶表示装置の斜視図
【図2】従来技術による反射型液晶表示装置の断面図
【図3】従来技術による問題点を説明するための反射型液晶表示装置の斜視図
【発明を実施するための形態】
【0012】
図1は本発明の実施例を示す反射型液晶装置の斜視図である。液晶パネル1は、第一電極基板2と第二電極基板3とが枠状の周辺接着剤4を介して接着されることで形成された隙間に液晶が封入されてなる反射型液晶パネルで、第一電極基板2には透明電極(対向電極)と配向膜が形成され、第二電極基板3には反射電極(画素電極)と配向膜が形成されている。液晶パネル1は、回路基板6上に搭載され、第一電極基板2と回路基板6とが導電接着剤を介して電気的に接続され、第二電極基板3と回路基板6とがボンディングワイヤーを介して電気的に接続されている。
【0013】
回路基板6上には、光源7と拡散板8と偏光板9と偏光ビームスプリッター10とをドーム態様の筐体11に一体的に組み付けてなるイルミネーター12が、液晶パネル1を覆うように搭載されている。偏光ビームスプリッター10は、互いに直交する関係にある二種類の偏光成分P1、P2のうち何れか一方(偏光成分P2)のみを透過させ、他方(偏光成分P1)を反射する反射型偏光板で、偏光方向の関係が偏光板9とクロスニコル(同じ偏光成分を透過させない位置関係)となるように配置されている。ここまでの構成は、従来技術と同様である。
【0014】
本実施例の特徴は、筐体11の壁部11aに凹部13を設けたことにある。凹部13は、偏光板9からの光の出射方向と直交する方向において互いに対向する二つの壁部11aにそれぞれ設けられ、例えば、樹脂成形の段階で壁部11aの肉厚部を一部凹ませることで壁部11aに一体的に形成されている。
【0015】
尚、凹部13は、何れか一方の壁部11aに設けられていても良く、また、偏光板9からの光の出射方向と直交する方向において互いに対向する壁部11aに限らず、それ以外の壁部に相当する部位に設けられていても良い。また、凹部13の形状や大きさは、適宜選択することが可能であり、例えば、凹部13の形状は、角柱状、円柱状、角錐状、円錐状などが適宜選択され得る。また、凹部13は、壁部11aに一体的に形成されていなくとも良く、例えば、中央に開口部を有する枠状の部材に、平板状の部材を重ね合わせることで凹部を形成しても良い。
【0016】
壁部11aに凹部13を設けることにより、次のような作用が得られる。光源7から発せられた光は、拡散板8と偏光板9を通過し、その一部が筐体11の壁部11aに向かって照射されるが、その際、壁部11aには凹部13が設けられていることから、壁部11aに照射された偏光成分P1は、そのまま凹部13の内部へと進入し、凹部13の内表面で乱反射され、一部が偏光成分P2となって再び筐体11の内部へと戻ってくる。しかし、凹部13は、光源7に対して壁部11aの本来の壁面位置よりも奥まった位置にあるため、その分、光源7から出射された光の光路が長くなり、偏光成分P2は筐体11の内部へ戻ってくる間にある程度減衰すると共に、そのうち凹部13の内面から偏光ビームスプリッター10に向けて急峻に立ち上がる光は、凹部13の上面13aにより遮られるため、画像に与える影響が少なくなる。
【0017】
尚、凹部13の内面に黒色塗装などの反射防止処理を施しておけば、凹部13の内部で光を効率的に減衰させることができる。
【0018】
以上説明した本発明による反射型液晶表示装置は、あくまで一実施例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、液晶パネル1は、画素電極が反射電極で構成された反射型液晶パネルに限らず、画素電極が透明電極で構成された透過型液晶パネルであっても良い。また、光源7、拡散板8、偏光板9、偏光ビームスプリッター10、液晶パネル1の位置関係は、実施例に示したものに限らず、光学設計に応じて適宜変更され得るものである。また、拡散板8は、必須要素ではなく、省略することが可能である。
【符号の説明】
【0019】
1 液晶パネル
2 第一電極基板
3 第二電極基板
4 周辺接着剤
5 液晶
6 回路基板
7 光源
8 拡散板
9 偏光板
10 偏向ビームスプリッター(反射型偏光板)
11 筐体
11a 壁部
12 イルミネーター
13 凹部
13a 上面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
透明電極を有する第一電極基板と反射電極を有する第二電極基板とを所定の間隔で周辺接着剤を介して貼り合わせることで形成された空間に液晶を封入してなる液晶パネルと、
当該液晶パネルに光を供給する光源と、
当該光源から出射された光のうち一方の偏光成分のみを透過させる偏光板と、
当該偏光板を透過した前記一方の偏光成分を前記液晶パネルに向けて反射すると共に、前記一方の偏光成分とは偏光方向が異なる他方の偏光成分を透過させるように配置された偏光ビームスプリッターと、
当該偏光ビームスプリッターを保持し、前記液晶パネルを覆うように配置された筐体とを備え、
前記液晶パネルの画像を前記偏光ビームスプリッターを透して観察するように構成された反射型液晶表示装置において、
前記筐体の壁部のうち前記液晶パネルに面する側の表面に、前記偏光板を透過した前記一方の偏光成分を進入させるための凹部を設けたことを特徴とする反射型液晶表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−101181(P2013−101181A)
【公開日】平成25年5月23日(2013.5.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−243621(P2011−243621)
【出願日】平成23年11月7日(2011.11.7)
【出願人】(000166948)シチズンファインテックミヨタ株式会社 (438)
【出願人】(000001960)シチズンホールディングス株式会社 (1,939)
【Fターム(参考)】