説明

合成樹脂製のハトメ及びその取付方法

【課題】合成樹脂製ハトメを対象生地に熱プレスすることにより、ストレッチ生地にも使用可能なハトメの取付方法を提供する。
【解決手段】背面にホットメルト加工を施した合成樹脂製の平板ハトメを用意する工程と、取付対象の生地に孔を開ける工程と、ハトメの孔と生地の孔を重ねて熱プレスする工程からなることを特徴とする合成樹脂製ハトメの取付方法である。ハトメの孔と生地の孔を重ねて熱プレスする工程の前に、アイロンにより仮接着工程を設けるのが好ましい。前記ハトメの接着は、取付対象生地の片面でもよいが、両面に施こしてもよい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は合成樹脂製のハトメ及びその取付方法に関する。
【背景技術】
【0002】
通常、ハトメは金属製で、生地の貫通孔を介してかしめられている。金属製ハトメの問題点は、ストレッチ生地に取り付けたとき、脱落しやすいということである。介在する生地が伸びるため、かしめ部分が十分に締め付けられないためである。そのため、そのような目的では、ボタンホールのように貫通孔の縁をかがり縫いしている。本発明は合成樹脂製のハトメを使用することにより、この問題点を克服しようとするものである。
【0003】
合成樹脂製のハトメ自体は、例えば下記特許文献により公知である。これらは全て生地の貫通孔を介して表面側要素と裏面側要素を組み立てている。
【特許文献1】特開2005−7124
【特許文献2】特開2004−321548
【特許文献3】特開2004−60850
【特許文献4】特開2000−245503
【特許文献5】特開平8−24014
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような従来の合成樹脂製のハトメは、金属製のハトメと同じように、表面側要素と裏面側要素の組立てるという取り付け方をするため、やはり、ストレッチ生地に取り付けたとき、脱落しやすいという欠点を免れていない。
【0005】
本発明は、合成樹脂製ハトメを対象生地に熱プレスすることにより、ストレッチ生地にも使用可能なハトメの取付方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のハトメは、合成樹脂製の孔開き平板部材であり、背面にホットメルト加工を施したことを特徴とする。
【0007】
本発明のハトメの取付方法は、背面にホットメルト加工を施した合成樹脂製の平板ハトメを用意する工程と、取付対象の生地に孔を開ける工程と、前記平板ハトメの孔と生地の孔を重ねて熱プレスする工程からなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、合成樹脂製ハトメが生地に熱プレスされるため、ストレッチ生地であっても完全に付着し、ハトメが脱落するようなことはない。また、取付も単に生地に当てて熱プレスするだけであり、極めて容易である。さらに、合成樹脂製のため、ハトメの孔や外形を丸形状以外のデザインにすることも出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
使用する合成樹脂は、生地に加熱接着可能なものであればどのようなものでもよく、例えばポリウレタン樹脂を使用することができる。厚みは0.5〜3.0mm程度であることが好ましく、より好ましくは、1.0〜2.0mmである。大きさは用途に合わせて適宜選択できる。
【0010】
平板なハトメの内径は、取付対象の生地がはみ出さないようにするため、生地の孔の直径よりも小さくしておくことが好ましい。
【0011】
平板なハトメリングの接着は生地の片面で足りるが、強度が必要なときには両面に施してもよい。
【0012】
ハトメには予め、文字や模様を印刷しておくこともできる。また、色彩をさまざまに設定することにより取付対象を彩ることもできる。さらに、ハトメの孔や外形を丸形状以外のデザインにすることも出来る。
【実施例1】
【0013】
以下、添付の図面に基づき、本発明の実施例を説明する。図1(a)は本発明のハトメを取り付けた生地の表面図、(b)は裏面図である。図2は、ハトメの取付方法を説明する展開斜視図である。図3はハトメ取付状態の斜視図である。
【0014】
このハトメ1はポリウレタン製の平板リングであり、裏面にホットメルト加工が施されている。予め孔2を開けた生地3に対して、ハトメ1の孔4と生地の孔2が重なるようにして接着させる。接着方法は、図2に示すように、アイロン等でハトメ1を生地3に仮接着した後、熱プレスにより、完全に接着させる。
【0015】
生地3にハトメリング1を接着させるとき、生地がはみ出さないようにするため、生地の孔2直径aよりもリング1の内径bの方を大きくすることが好ましい。
【0016】
図3は、ハトメの取付状態を示している。この実施例では、生地の片面のみにハトメを取り付けているが、両面に取り付けることもできる。図示しないが、このハトメには予め、文字や模様を印刷しておくこともできる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】(a)は本発明のハトメを取り付けた生地の表面図、(b)は裏面図である。
【図2】ハトメの取付方法を説明する展開斜視図である。
【図3】ハトメ取付状態の斜視図である。
【符号の説明】
【0018】
1 ハトメ
2 生地の孔
3 生地
4 ハトメの孔
a 生地の孔直径
b ハトメ内径

【特許請求の範囲】
【請求項1】
合成樹脂製の孔開き平板部材であり、背面にホットメルト加工を施したことを特徴とするハトメ(1)。
【請求項2】
ハトメ(1)の前記孔開き平板部材の内径(b)が、取付対象の生地(3)の孔(2)の直径(a)よりも小さいものである請求項1記載のハトメ。
【請求項3】
予め表面に文字や模様を印刷してある請求項1又は2記載のハトメ。
【請求項4】
前記孔開き平板部材の孔(4)又は外形を丸形状以外の形状とした請求項1ないし3のいずれかに記載のハトメ。
【請求項5】
背面にホットメルト加工を施した合成樹脂製の平板ハトメを用意する工程と、取付対象の生地(3)に孔(2)を開ける工程と、前記平板ハトメの孔(4)と生地の孔(2)を重ねて熱プレスする工程からなることを特徴とする合成樹脂製ハトメの取付方法。
【請求項6】
前記平板ハトメの孔(4)と生地の孔(2)を重ねて熱プレスする工程の前に、アイロンにより仮接着工程を有する請求項5記載の方法。
【請求項7】
前記平板ハトメの接着が取付対象生地の両面に施されている請求項5又は6記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−11618(P2009−11618A)
【公開日】平成21年1月22日(2009.1.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−178002(P2007−178002)
【出願日】平成19年7月6日(2007.7.6)
【出願人】(000114606)モリト株式会社 (198)
【Fターム(参考)】