説明

合成樹脂製ブックカバー

【課題】 エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等からなる単層のシート状物を素材としたブックカバーの欠点を解消する。
【解決手段】 ブックカバーの素材として、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂の中から選ばれる一種以上の樹脂を主体とする組成物からなる中間層の両面に、ポリプロピレンを主体とする外層を形成してなるオレフィン系樹脂製多層シート状物を使用する。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、合成樹脂からなるシート状物を成形加工して得られるブックカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ブックカバーとして、合成樹脂からなるシート状物を成形加工して得られる合成樹脂製のブックカバーが使用されている。
また、上記のブックカバーの素材となる合成樹脂製シート状物の一つとして、エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層のシート状物が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のブックカバーを得る場合、例えば、所望の大きさ、形状に裁断した合成樹脂製シート状物を所定箇所で折り返し、接合して、本の表紙、裏表紙を挿入するためのポケット部を形成する、等の成形加工がなされるが、この接合するための加工としては、得られる製品の外観、加工のし易さ、加工のためのコスト、等の観点から、特に高周波ウエルダー加工が好適である。
従って、上記したエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等からなる単層のシート状物は、高周波ウエルダー適性に優れるという理由から、それを成形加工するという点では好適なものであるということができる。
【0004】
しかしながら、このエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層のシート状物は、その表面に傷が付き易い(即ち、耐傷性に劣る)ため、これらのシート状物を素材としたブックカバーは、使用しているうちに見栄えが悪くなるという欠点を有していた。
【0005】
また、エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層のシート状物は、裁断性にも劣るため、ブックカバーを得るのに必要不可欠な裁断加工時において、端部(裁断することにより生じる端部)近傍が変形してしまい易く、この裁断加工時には細心の注意を払わなければならない等、これらのシート状物を成形加工してブックカバーを得るときの作業性は、必ずしも良好であるとは言い難いものであった。
【0006】
本考案は、エチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂からなるシート状物を素材とするブックカバーが抱える欠点を解消するものであり、成形加工する際の作業性が良好であり、かつ、使用中に見栄えの悪化が起こり難いブックカバーを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた本考案のブックカバーは、その素材となる合成樹脂製シート状物として、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂の中から選ばれる一種以上の樹脂を主体とする組成物からなる中間層の両面に、ポリプロピレンを主体とする組成物からなる外層を形成してなるオレフィン系樹脂製多層シート状物を用いたことを特徴とするものである。
【0008】
本考案のブックカバーは、オレフィン系樹脂製多層シート状物を素材として使用するものである。そして、このオレフィン系樹脂製多層シート状物は、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂の中から選ばれる一種以上の樹脂を主体とする組成物からなる中間層と、その両面に形成されるポリプロピレンを主体とする組成物からなる外層とから構成されるものである。
【0009】
エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂は、エチレンと、アクリル酸エステル又は/及びメタクリル酸エステルを共重合させたものであり、具体的には、上記したエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂の他、エチレン−メチルアクリレート共重合樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂、等が使用できる。
【0010】
また、このエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂としては、(メタ)アクリル酸エステル成分が5〜30重量%のもの、特に、得られたシート状物を成形加工する際の高周波ウエルダー適性の観点から15〜30重量%のものが好適である。
【0011】
勿論、このエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂としては、エチレンと共重合する(メタ)アクリル酸エステルの種類や、その含有量が異なるものを混合したものであってもよい。
また、得られたシート状物、及びそれを成形加工して得られるブックカバーの特性を損なわない範囲であれば、エチレン及び(メタ)アクリル酸エステル以外の単量体成分が共重合したものであっても差し支えない。
【0012】
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂としては、酢酸ビニル成分が5〜30重量%のもの、特に、得られたシート状物を成形加工する際の高周波ウエルダー適性の観点から、15〜30重量%のものが好適である。
【0013】
勿論、このエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂としては、酢酸ビニル成分含有量が異なるものを混合したものであってもよい。
また、得られるシート状物、及びそれを成形加工して得られるブックカバーの特性を損なわない範囲であれば、エチレン及び酢酸ビニル以外の単量体成分が共重合したものであっても差し支えない。
【0014】
シート状物の中間層を形成するエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂の中から選ばれる一種以上の樹脂には、必要に応じて、帯電防止剤、酸化防止剤、ヒンダードアミン系化合物等の光安定剤、滑剤、紫外線吸収剤、無機充填剤、顔料等の着色剤、等の各種添加剤を添加してもよい。
【0015】
また、得られるシート状物、及びそれを成形加工して得られるブックカバーの特性を損なわない範囲であれば、上記以外の重合体、具体的には、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン;ポリプロピレン(プロピレンとエチレン等とのランダム、ブロック共重合体、即ち、ランダムポリプロピレンやブロックポリプロピレン等も含む);ポリブテン;ブテン−α−オレフィン共重合体;オレフィン系ゴム;水素添加ゴム;エチレン系エラストマー;等を混合しても差し支えない。
【0016】
上記の中間層の両面には、ポリプロピレンを主体とする組成物からなる外層が形成される。
【0017】
このポリプロピレンとしては、アイソタクチックポリプロピレンであっても、シンジオタクチックポリプロピレンであってもよく、これらを混合したものであってもよい。
また、このプロピレンとしては、プロピレンの単独重合体であるホモポリプロピレン、ブロピレンとエチレン等とのランダム共重合体であるランダムポリプロピレン、プロピレンとエチレン等とのブロック共重合体であるブロックポリプロピレンのいずれあってもよく、これらを混合したものであってもよい。
【0018】
上記のポリプロピレンには、必要に応じて、帯電防止剤、酸化防止剤、ヒンダードアミン系化合物等の光安定剤、滑剤、紫外線吸収剤、無機充填剤、顔料等の着色剤、等の各種添加剤を添加してもよい。
また、得られるシート状物、及びそれを成形加工して得られたブックカバーの特性を損なわない範囲であれば、上記以外の重合体、具体的には、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン;エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のエチレン系共重合体;ポリブテン;ブテン−α−オレフィン共重合体;オレフィン系ゴム;水素添加ゴム;エチレン系エラストマー;等を混合しても差し支えない。
【0019】
上記した中間層の両面に上記した外層を形成するに当たっては、中間層の両表面に直接外層を積層するようにして形成してもよいし、中間層と外層との層間接着性が不充分であるような場合には、この中間層と外層との間に接着性層を介在させ、積層することも可能である。このとき使用する接着性層としては、シンジオタクチックポリプロピレン、ポリブテン、ブテン−α−オレフィン共重合体等からなるものが好適である。
【0020】
本考案において素材として使用するオレフィン系樹脂製多層シート状物の成形方法として好ましくは、製造工程が簡略である共押出法や共押出インフレーション法(中間層と外層とを直接積層する場合には二種三層の共押出、中間層と外層との間に接着性層を介在させる場合には、三種五層の共押出となる)である。
但し、中間層と外層とを、カレンダー法、押出法、インフレーション法等の手段によって別々に成形し、それらを熱ラミネートや適宜の接着剤による接着等の手段で積層するなどの手段によっても得ることは可能である。
【0021】
本考案において使用されるオレフィン系樹脂製多層シート状物の厚さについては、特に限定されるものではないが、上記用途として一般的には、0.05〜1.0mm程度である。
【0022】
また、オレフィン系樹脂製多層シート状物における中間層と各外層との厚さの比は、それぞれ2:1〜40:1程度の範囲であるのが望ましい。中間層と外層との厚さの比が、上記範囲を著しく逸脱した場合には、本考案で解決しようとする課題を解決するには至らない。
尚、両外層の厚さは、必ずしも同じであることは要しない。
【0023】
本考案において使用されるオレフィン系樹脂製多層シート状物は、片面もしくは両面に、梨地や絹目等のエンボス絞を形成することもできるし、箔押しや通常の印刷によるプリント模様を形成することもできる。
また、水系、溶剤系、紫外線硬化型等の各種塗料による塗膜を形成することも可能であるが、塗膜を形成した部分は、高周波ウエルダー適性が著しく低下するので、シート状物表面に塗膜を形成する場合で、かつ、成形加工するのに高周波ウエルダー加工を行う場合には、例えば、得られるブックカバーの外表面となる面には塗膜を形成するが、内表面となる面には塗膜を形成しない、等の配慮が必要である。勿論、プリント模様を形成する場合も同様である。
【0024】
上記のシート状物を用いて本考案のブックカバーを得る方法としては、従来より知られている合成樹脂製ブックカバーの場合と同様であり、所望の大きさ、形状に裁断したシート状物を所定箇所で折り返し、接合して、本の表紙、裏表紙を挿入するためのポケット部を形成する方法が採用される。
【0025】
尚、本考案において素材として使用するシート状物は、高周波ウエルダー適性に優れているので、上記の成形加工に際しては、得られる製品の外観、加工のし易さ、加工のためのコスト、等に優れる高周波ウエルダー加工を採用するのが有利であるが、それ以外の手段による接合、例えば、適宜の接着剤を用いての接合、熱溶着による接合、超音波溶着による接合、等を採用することも不可能なことではない。
【0026】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の実施例について説明する。
図1は、本考案のブックカバーの一例であり、図2はブックカバーの素材として用いたオレフィン系樹脂製多層シート状物の部分拡大断面図である。
また、図1中の符号1は本考案のブックカバーを示し、図2中の符号2はブックカバー1の素材となるオレフィン系樹脂製多層シート状物、符号21はその中間層、符号22(a)、(b)はその外層をそれぞれ示している。
【0027】
図2に示す多層シート状物は、中間層形成用として、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(住友化学社製「エバテートH−2031」)、外層形成用として、アイソタクチックランダムポリプロピレン(チッソ社製「BT−2008」)とシンジオタクチックポリプロピレン(三井化学社製「チアロSPH0453E」)
を重量比で50:50となるように混合したものを用い、これらの中間層形成用組成物と外層形成用組成物を、三層Tダイ押出機で共押出して得られたものである。
また、この多層シート状物2全体の厚さは0.3mmであり、中間層21の厚さが0.25mm、各外層22(a)、(b)の厚さがそれぞれ0.025mmである。
【0028】
図1に示すブックカバー1は、多層シート状物2を所定の大きさ、形状に裁断し、所定箇所で折り返して高周波ウエルダー加工により所定箇所(図1中の11の箇所)を接合し、本9の表紙、裏表紙を挿入するためのポケット部10を形成することにより得られたものである。
【0029】
尚、図2に示す多層シート状物2を成形加工して図1に示すブックカバー1を得る際の作業性、具体的には、所定の大きさ、形状に裁断する際の作業性、及び裁断片を高周波ウエルダー加工により溶着する際の作業性は、いずれも良好であった。
また、得られたブックカバー1は、従来のエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂等からなる単層シート状物を素材としたブックカバーよりも、傷が付き難いものであった。
【0030】
【考案の効果】
本考案のブックカバーは、特定のオレフィン系樹脂製多層シート状物を素材としているため、従来のエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層シート状物を素材としたもののように、使用中に傷が付いて見栄えが悪化するようなことが生じにくい。
【0031】
また、素材として、高周波ウエルダー適性に優れ、かつ、従来のエチレン−メチルメタクリレート共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂からなる単層シート状物のように、裁断時に端部近傍が変形したりすることのないオレフィン系樹脂製多層シート状物を使用しているので、シート状物を成形加工する際の作業性にも優れるものである。
【0032】
更にまた、本考案のブックカバーの素材として使用するオレフィン系樹脂製多層シート状物は、着色剤を含まない或いはその添加量が少ない場合、透明性にも優れるものであり、ブックカバーを外さなくても、本の表紙等に記載された内容を容易に読み取ることが可能なブックカバーを、という要望にも十分に応え得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図である。
【図2】図1に示す例において素材として使用したオレフィン系樹脂製多層シート状物の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1・・・ブックカバー
2・・・オレフィン系樹脂製多層シート状物
21・・・中間層
22(a)、(b)・・・外層
9・・・本

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 合成樹脂からなるシート状物を成形加工して得られるブックカバーであって、合成樹脂からなるシート状物が、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂から選ばれる一種以上を主体とする組成物からなる中間層の両面に、ポリプロピレンを主体とする組成物からなる外層を形成してなるオレフィン系樹脂製多層シート状物である、合成樹脂製ブックカバー。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【登録番号】第3052517号
【登録日】平成10年(1998)7月8日
【発行日】平成10年(1998)9月29日
【考案の名称】合成樹脂製ブックカバー
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平10−2184
【出願日】平成10年(1998)3月23日
【出願人】(000000077)アキレス株式会社 (402)