説明

吊り下げ可能なフィルム容器に収納したクロス折り半紙

【課題】学童が半紙を使って書道を行う際には半紙を四つ折りにして、文字バランスを取ることで半紙の中心を確認したり、文字の配置位置を決めて文字の大きさを考えながら習字の学習をすることが常である。また、半紙は収納の際異物に当たって折り曲げるなどして商品価値を失うこともしばしば起こる。
【解決手段】半紙を四つ折りにして重ねてそれを吊り下げ可能なフィルム容器に納めて実現した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
書道用の半紙に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、半紙は折り曲げることなく平積で、しかも目立つことなく書棚の下の方に置かれて販売されていた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
学童が半紙を使って書道を行う際には半紙を四つ折りにして、文字バランスを取ることで半紙の中心を確認したり、文字の配置位置を決めて文字の大きさを考えながら習字の学習をすることが常である。
また、半紙は収納の際異物に当たって折り曲げるなどして商品価値を失うこともしばしば起こる。
【課題を解決するための手段】
【0004】
半紙を四つ折りにして重ねてそれを吊り下げ可能なフィルム容器に納めて実現した。
【発明の効果】
【0005】
本発明によりその都度四つ折りにするという作業を省くことができる。また、省スペースでの収納が可能である。このような収納方法を採用したことにより文房具販売の筆、墨と共に吊り下げて同じ目の位置に置かれることにより販売促進に役立つことができる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】折り曲げ線付き半紙
【図2】吊り下げ可能なフィルム容器に納めた半紙
【発明を実施するための形態】
【0007】
図1の半紙1を折り目2により折り曲げて四つ折りにして重ねた半紙3を図2のように、吊り下げ可能なフィルム容器4に入れる。
【符号の説明】
【0008】
1 半紙
2 折り目
3 四つ折りにして重ねた半紙
4 吊り下げ可能なフィルム容器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
半紙を四つ折りにして重ねてそれを吊り下げ可能なフィルム容器に納めたことを特徴とするクロス折り半紙。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2013−109305(P2013−109305A)
【公開日】平成25年6月6日(2013.6.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−268352(P2011−268352)
【出願日】平成23年11月18日(2011.11.18)
【出願人】(508246261)十川製紙株式会社 (1)