説明

商品販売データ処理装置及び商品販売データ処理方法

【課題】複数のメニューに対する値引を一括処理するシステムを提供する。
【解決手段】表示面に情報を表示する表示部と、データを入力する入力部と、入力部及び表示部と接続して情報処理を実行する情報処理部と、を備え、情報処理部が、表示部に選択可能な複数の値引券の情報を表示させる処理と、入力部を介して選択された値引券の枚数を受け付ける処理と、表示部に選択可能な商品品目を並べたメニュー一覧を表示させる処理と、メニュー一覧の中から選択された複数の商品品目に対して、値引券の枚数を関連付けることにより、一括して値引する処理と、を実行する商品販売データ処理装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、商品販売データ処理装置及び商品販売データ処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
販売促進等の観点から、商品の値引が行われるが、より効果的に顧客の囲い込みを支援する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。これは、複数の分割特典情報を同時に入力することにより有用な特典情報を得て、複数の分割特典情報を揃える目的での顧客の来店を促すものである。
【0003】
また、商品値引用のクーポンを電子化し、利便性を高める提案がなされている(例えば、特許文献2参照。)。
【0004】
従来、1つのアイテム(商品品目)に対して値引処理を行う場合、一回の値引につき1つのメニューのみ選択可能となっていた。
【0005】
したがって、同じ金額での値引、同じ割合での値引を複数の商品に対して実行する場合、操作が煩雑であり、操作ミスを誘発する虞があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2008−242956号公報
【特許文献2】特開2006−318125号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明が解決しようとする課題は、複数の商品に対する値引を一括処理する商品販売データ処理装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
実施形態の商品販売データ処理装置は、表示面に情報を表示する表示部と、データを入力する入力部と、前記入力部及び前記表示部と接続して情報処理を実行する情報処理部と、
を備え、前記情報処理部が、前記表示部に選択可能な複数の値引券の情報を表示させる処理と、前記入力部を介して前記選択された値引券の枚数を受け付ける処理と、前記表示部に選択可能な商品品目を並べたメニュー一覧を表示させる処理と、前記メニュー一覧の中から選択された複数の商品品目に対して、前記値引券の枚数を関連付けることにより、一括して値引する処理と、を実行する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】POS端末の概観を示す図である。
【図2】複数アイテムの一括値引処理の入力画面の一例を示す図である。
【図3】複数アイテムの一括値引処理の流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。尚、各図において同一箇所については同一の符号を付すとともに、重複した説明は省略する。
【0011】
本実施形態に係る商品販売データ処理装置は、複数のアイテム(商品品目)を取り扱い、メニュー一覧形式で管理する、例えばPOSシステムで適用することができる。
【0012】
POSシステムは、それぞれ商品のバーコードを読み取るためのスキャナを備えた複数台のPOS端末、その上位機として機能するストアサーバ、各種帳票を印刷するためのプリンタを制御するプリンタサーバがネットワークを介して接続されている。
POSシステムが構築される店舗では、販売対象の各種商品に対して、その商品に関する各種情報がコード化されて示されるバーコード(識別データ)が各々の商品に付与されている。バーコードには、商品の価格を示す商品データが含まれない。このため、各種商品の商品コードに対応して価格データがプリセットされた商品マスタファイルがストアサーバに記憶されている。POS端末は、スキャナで読み取ったバーコードのデータから商品コードを抽出し、この商品コードに対応して設定された価格データをストアサーバに問い合わせ、取得した価格データに基づいて買上商品の精算を行うとともに、買上商品の販売記録を示す販売データを生成してこれを記憶することにより、買上商品の販売登録を行う。さらに、多様な商品の販売促進等のため、値引が行われる。
【0013】
図1は、POS端末1の概観を示す図である。図1に示すように、POS端末1は、現金等を収容するためのドロワ2の上に載置されており、このドロワ2の引出し2aの開閉を制御する。POS端末1には、キーボード3とモードスイッチ4とが設けられているとともにオペレータ用ディスプレイ5が取り付けられている。背面側には、客向けに情報を表示するためのタッチパネル付客用ディスプレイ6が取り付けられている。また、レシート及びジャーナルを印字するプリンタ7が内蔵されている。プリンタ7によって印字されたレシートがPOS端末1の正面側に形成されたレシート発行口8から発行されるようになっている。POS端末1には、上述したように、商品などに添付されたバーコードを読み取るためのスキャナ9が接続されている。ディスプレイ5は、オペレータがタッチ式の操作入力を行うことができるように、例えば、人感センサを組み込んだタッチパネル式ディスプレイが好適である。
【0014】
POS端末1は、情報処理を実行する情報処理部としてのマイクロコンピュータ(図示せず。以下、マイコンという。)を備える。マイコンは、各種演算処理を実行し各部を制御するCPU(図示せず。)に、プログラム等の固定データを固定的に記憶保存するROM(図示せず。)と、可変データを書き換え自在に記憶してワークエリアとして使用されるRAM(図示せず。)とがバス接続されて構成されている。
【0015】
POS端末1のCPUには、上述したドロワ2、キーボード3、モードスイッチ4、オペレータ用ディスプレイ5、客用ディスプレイ6、プリンタ7がいずれも各種の入出力回路を介して接続されている。これらは、CPUによる制御を受ける。
【0016】
POS端末11のCPUには、HDD(図示せず。)が接続されている。HDDには、プログラムや各種ファイルが記憶されている。HDDに記憶されているプログラムや各種ファイルは、POS端末1の起動時に、その全部又は一部がRAMにコピーされて使用される。HDDに記憶されているプログラムの一例は、商品販売データ処理用のプログラム(図示せず。)である。HDDに記憶されているファイルの一例は、ストアコンピュータ(図示せず。)から配信されて格納されている商品マスタファイル(図示せず。)である。
商品マスタファイルは、「商品コード」に関連付けてその商品コードによって特定される商品の商品情報を記憶するファイルである。「商品コード」は、13桁の数字であるJANコード、又は、26桁の数字であるインストアコードである。商品情報は、商品コードによって特定される商品についての「属性」、「商品名」、「単価」、「値割引」、及び、「税」である。「属性」は、その商品の商品属性である。例えば、その商品が未成年者への販売が禁じられている商品である場合には「20禁」という属性が記憶される。「商品名」は、その商品の名称である。「単価」は、その商品の単価である。例えば、「180」、「150」等の数字が記憶される。「値割引」は、対応する「単価」に対しての値引割引についての情報である。例えば、「150(円)」である「単価」に対応させて「値割引」として「10%割引」が記憶されている場合には、実際の単価は135円となる。「税」は、対応する「単価」が内税であるか否かかについての情報である。内税であれば「内」が記憶される。この場合、「単価」は消費税込みの金額である。
【0017】
POS端末1のCPUには、ストアコンピュータとデータ通信を実行するための通信インターフェース(図示せず。)が入出力回路(図示せず。)を介して接続されている。ストアコンピュータは、店舗のバックヤード等に設置されている。ストアコンピュータのHDD(図示せず。)には、POS端末1に配信される商品マスタファイルが格納されている。
【0018】
POS端末1のディスプレイ5には、本実施形態に係る商品販売データ処理装置の入力画面が表示される。
【0019】
図2は、複数アイテムの一括値引処理の入力画面の一例を示す図である。図2に示すように入力画面は、複数のエリア等によって構成されている。入力画面は、メニュー一覧エリア21、値引券情報エリア22、選択値引券合計エリア23、テンキーエリア24の各エリアと、枚数確定25、枚数再入力26、直前訂正27、確認28の各操作ボタンから構成されている。
【0020】
メニュー一覧エリア21は、リスト形式で対象製品を表示し、値引券枚数を入力させるエリアである。メニューコード欄には、登録されているメニュー名がコードとともに表示される。メニュー毎に、数量欄、金額欄、値引券枚数欄が設けられている。この例では、メニューBについて105円の値引券が1枚、メニューDについて105円の値引券が1枚、入力されている。
【0021】
値引券情報エリア22は、選択した値引券の券種、単価を表示し、入力した枚数に応じて金額が自動計算されるエリアである。この例では、105円値引券が2枚で計210円と表示されている。
【0022】
選択値引券合計エリア23は、メニュー一覧で入力した値引券枚数と合計金額が表示されるエリアである。この例では、2枚の値引券で、合計金額は210円と表示されている。
【0023】
テンキーエリア24は、値引券枚数を入力する際に使用するエリアである。
【0024】
枚数確定ボタン25は、値引券の枚数確定時に押下するスイッチである。このスイッチが押下されると、メニュー一覧での値引券枚数入力へ処理を移行する。
【0025】
枚数再入力ボタン26は、値引券の枚数を修正する際、押下するスイッチである。このスイッチが押下されると、メニュー一覧から値引券枚数入力へ処理を移行する。
【0026】
直前訂正ボタン27は、値引登録を中止する際に使用するスイッチである。
【0027】
確認ボタン28は、値引登録を確定する際に使用するスイッチである。
【0028】
次に、複数アイテムの一括値引処理の流れを図3に示すフローチャートにしたがって説明する。
【0029】
まず、POS端末1において、商品の登録中に“アイテム値引”を選択すると、図2に示す“値引入力画面”へ移行する(ステップS301)。
【0030】
次に、値引券情報エリア22に選択した値引券の情報を表示するとともに、メニュー一覧エリア21に現在登録されているメニューを表示する(ステップS302)。
【0031】
続いて、値引券情報エリア22の枚数を入力し、枚数確定ボタン25を押下する(ステップS303)。これにより、値引券枚数が確定され、メニュー一覧エリア21の値引券枚数入力へフォーカスが移動する(ステップS304)。
【0032】
次いで、枚数入力の訂正の有無をチェックし(ステップS305)、訂正を行いたい場合は、枚数再入力ボタン26を押下する(ステップS306)。
【0033】
次に、メニュー一覧エリア21にて値引券枚数が入力されると、選択値引券合計エリア23に枚数と金額が表示される(ステップS307)。
【0034】
メニュー一覧エリア21の値引券枚数と値引券情報エリア22の入力枚数との一致をチェックし(ステップS308)、一致を確認後、値引を行うメニューが確定したら、確認ボタン28を押下し、値引を確定する(ステップS309)。
【0035】
値引の確定後、一括値引処理を終了して通常登録画面に戻る(ステップS310)。尚、メニュー一覧エリア21の値引券枚数と値引券情報エリア22の入力枚数が一致していない場合、エラーとなる。
【0036】
本実施形態によれば、複数のアイテムに対する値引処理が一括して行えるので、操作性が良好となり、操作ミスの虞も著しく減少する。
【0037】
本実施形態においては、複数のアイテムに対する一括値引処理を、POS端末にて実行するように説明したが、これに限定されることはなく、ストアコンピュータ側で処理することもできることは言うまでもない。
【0038】
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0039】
1・・・POS端末、
2・・・ドロワ、
3・・・キーボード、
4・・・モードスイッチ、
5・・・ディスプレイ、
6・・・客用ディスプレイ、
7・・・プリンタ、
8・・・レシート発行口、
21・・・メニュー一覧エリア、
22・・・値引券情報エリア、
23・・・選択値引券合計エリア、
24・・・テンキーエリア、
25・・・枚数確定ボタン、
26・・・枚数再入力ボタン、
27・・・直前訂正ボタン、
28・・・確認ボタン。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示面に情報を表示する表示部と、
データを入力する入力部と、
前記入力部及び前記表示部と接続して情報処理を実行する情報処理部と、
を備え、
前記情報処理部が、
前記表示部に選択可能な複数の値引券の情報を表示させる処理と、
前記入力部を介して前記選択された値引券の枚数を受け付ける処理と、
前記表示部に選択可能な商品品目を並べたメニュー一覧を表示させる処理と、
前記メニュー一覧の中から選択された複数の商品品目に対して、前記値引券の枚数を関連付けることにより、一括して値引する処理と、
を実行する商品販売データ処理装置。
【請求項2】
商品販売データの登録中に、前記表示部に、選択可能なデータ処理の項目として、商品品目の値引処理を表示する請求項1記載の商品販売データ処理装置。
【請求項3】
前記選択された値引券の情報は、値引券の券種、単価、枚数、合計値引金額である請求項1又は請求項2記載の商品販売データ処理装置。
【請求項4】
前記値引券の情報として、枚数の入力が確定されると、前記メニュー一覧を表示させる処理に移行する請求項3記載の商品販売データ処理装置。
【請求項5】
前記値引券の枚数は、再入力により訂正可能とする請求項3又は請求項4記載の商品販売データ処理装置。
【請求項6】
前記メニュー一覧表示の際に、前記入力部を介して値引券の枚数を受け付け後、前記選択された値引券の合計枚数、合計値引金額を前記表示部に表示させる請求項3乃至請求項5のいずれか1項記載の商品販売データ処理装置。
【請求項7】
前記選択された値引券の枚数と、前記メニュー一覧表示の際に、受け付けた値引券の枚数とが一致した場合に、前記値引する処理内容を確定させる請求項6項に記載の商品販売データ処理装置。
【請求項8】
商品販売データ処理装置は、POS端末装置である請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の商品販売データ処理装置。
【請求項9】
前記表示部は、人感センサを組み込んだタッチパネル式ディスプレイである請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の商品販売データ処理装置。
【請求項10】
表示面に情報を表示する表示部と、データを入力する入力部と、前記入力部及び前記表示部と接続して情報処理を実行する情報処理部と、を備える商品販売データ処理装置における商品販売データ処理方法であって、
前記表示部に選択可能な複数の値引券の情報を表示させ、
前記入力部を介して前記選択された値引券の枚数を受け付け、
前記表示部に選択可能な商品品目を並べたメニュー一覧を表示させ、
前記メニュー一覧の中から選択された複数の商品品目に対して、前記値引券の枚数を関連付けることにより、一括して値引する商品販売データ処理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−54664(P2013−54664A)
【公開日】平成25年3月21日(2013.3.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−194001(P2011−194001)
【出願日】平成23年9月6日(2011.9.6)
【出願人】(000003562)東芝テック株式会社 (5,631)
【Fターム(参考)】