説明

商品陳列用ハンガー

【課題】多品種の商品に対応が可能で、台紙とフックがしっかり固定し、フックの取り付け、取り外しが容易にできる商品陳列用ハンガーを提供することである。
【解決手段】吊下げ具と、吊下げ具を挿入する開口部を有する台紙と、からなる商品陳列用ハンガーであって、前記吊下げ具は、フックと支持部と係止部を有し、前記支持部のフック側に前記係止部を回転させるつまみを有し、前記台紙の開口部に前記係止部を挿入し、前記つまみを回転させ、台紙と係止することを特徴とする商品陳列用ハンガーである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、商品をフックに掛けて陳列する商品陳列用ハンガーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、商品をフックに掛けて陳列して販売する方法は、広く用いられている。用いられる包装容器としては、予めフックに吊るせるようにフック用の穴、または引っ掛ける部分を持つ形状にした包装容器が用いられている。例えば真空成形されたプラスチック容器と印刷された台紙とからなる複合容器や包装袋が用いられている。
【0003】
使用される商品陳列用ハンガーは、印刷された台紙にフックを取付け、商品を収納した容器を吊下げて使用される。また商品陳列用ハンガーは、人目に付くように、紐で吊るしたり、陳列台や陳列棚に据え置きして利用されている。
【0004】
また商品陳列用ハンガーは、収納する商品が小型、軽量で多品種になるにつれて、商品名や商品説明などの販促ツールをコンパクトにして、販促効果を上げるために使用されている。新商品のキャンペーンなどのツールにも使用されている。
【0005】
使用されるフックは、台紙に取り付ける方法として、鋲のように差込むもの、ネジのように回しながら差込むもの、予め台紙に開口部を設け、そこにフックを挿入し固定するものなどがある。
【0006】
しかし、鋲や、ネジ式で差込むものは、軽量の商品に使われている。重量での適正範囲が限られている。
【0007】
商品の多様化の中で、少しでも重いものをフックに吊るしたい要望が多いことから、予め台紙に開口部を設け、フックを挿入して固定し、少しでも重いものを吊るせるようにした陳列用ハンガーが商品化されている。しかしフックを取り付け固定するもので、取り外しが容易にできない問題がある。
【0008】
特許文献1によると、性分解性樹脂を用いたフックのクリップを台紙の開口部に挿入し、嵌合固定する提案がある。しかしこの方法は、クリップにより取り付け固定はできるが、取り外しはできない。
【0009】
特許文献2によると、商品を吊下げるフックの役目とフックの上方にある商品説明書き台紙の落下した時に台紙を支える役目、双方をもつ提案がある。この方法は、フックを取り付け、取り外しに関するものでなく本発明の趣旨とは異なる。
【0010】
よって、多品種の商品に対応が可能で、使用するフックが台紙と容易に取り付け、取り外しができる商品陳列用ハンガーが望まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】登録実用新案3079545号公報
【特許文献2】特開2005−230303号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
多品種の商品に対応が可能で、台紙とフックがしっかり固定し、フックの取り付け、取り外しが容易にできる商品陳列用ハンガーを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
請求項1の発明に係る発明は、吊下げ具と、吊下げ具を挿入する開口部を有する台紙と、
からなる商品陳列用ハンガーであって、
前記吊下げ具は、フックと支持部と係止部を有し、
前記支持部のフック側に前記係止部を回転させるつまみを有し、
前記台紙の開口部に前記係止部を挿入し、
前記つまみを回転させ、
台紙と係止することを特徴とする商品陳列用ハンガーである。
【0014】
請求項2の発明に係る発明は、吊下げ具と、吊下げ具を挿入する開口部を有する台紙と、
からなる商品陳列用ハンガーであって、
前記吊下げ具は、フックと支持部と係止部を有し、
前記支持部のフックの反対側に係止部を兼ねたつまみを有し、
前記台紙の開口部に前記係止部を挿入し、前記つまみを回転させ、
台紙と係止することを特徴とする商品陳列用ハンガーである。
【0015】
請求項3の発明に係る発明は、前記係止部にスリットを設けたことを特徴とする請求項2記載の商品陳列用ハンガーである。
【0016】
請求項4の発明に係る発明は、前記スリットの台紙に接する側に突起を設けたことを特徴とする請求項2または3記載の商品陳列用ハンガーである。
【0017】
請求項5の発明に係る発明は、前記台紙の開口部の下部に、前記突起が嵌合する穴を設けたことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の商品陳列用ハンガーである。
【0018】
請求項6の発明に係る発明は、前記台紙の開口部を、横に線状に設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の商品陳列用ハンガーである。
【0019】
請求項7の発明に係る発明は、前記開口部の開口部と前記穴が一対で横に線状に設けたことを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載の商品陳列用ハンガーである。
【発明の効果】
【0020】
本発明の商品陳列用ハンガーは、吊下げ具の係止部を台紙の開口部に挿入し、つまみを回転し、係止部を台紙に係止し取り付けをする。またつまみを逆回転すれば、取り外しができる。吊下げ具の支持部のフック側のつまみを回転させ係止させる方法と、支持部のフックと反対側のつまみを回転させ係止させる方法がある。どちらの方法も取り付け、取り外しが容易にできる、従来にない商品陳列用ハンガーである。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の吊下げ具(1)の一例を示す平面図。
【図2】本発明の吊下げ具(1)の一例を示す側面図。
【図3】本発明の吊下げ具(1)の一例を示す斜視図。
【図4】本発明の吊下げ具(1)の係止部を挿入する台紙の開口部の一例を示す説明図。
【図5】本発明の吊下げ具(1)の係止部を台紙の開口部に挿入した後の係止部の一例を示す説明図。
【図6】本発明の吊下げ具(1)を台紙に取り付けた一例を示す商品陳列用ハンガー説明図。
【図7】本発明の吊下げ具(2)の一例を示す平面図。
【図8】本発明の吊下げ具(2)の一例を示す側面図。
【図9】本発明の吊下げ具(2)の一例を示す斜視図。
【図10】本発明の吊下げ具(2)の係止部を挿入する台紙の開口部の一例を示す説明図。
【図11】本発明の吊下げ具(2)の係止部を台紙の開口部に挿入した後の係止部の一例を示す説明図。
【図12】本発明の吊下げ具(2)の係止部を挿入する台紙の開口部を線状に設けた一例を示す商品陳列用ハンガー台紙の説明図。
【図13】本発明の吊下げ具(2)を台紙に取り付けた一例を示す商品陳列用ハンガー説明図。
【図14】本発明の吊下げ具(3)の一例を示す平面図。
【図15】本発明の吊下げ具(3)の一例を示す側面図。
【図16】本発明の吊下げ具(3)の一例を示す斜視図。
【図17】本発明の吊下げ具(3)の係止部を挿入する台紙の開口部の一例を示す説明図。
【図18】本発明の吊下げ具(3)の係止部を台紙の開口部に挿入した後の係止部の一例を示す説明図。
【図19】本発明の吊下げ具(4)の一例を示す平面図。
【図20】本発明の吊下げ具(4)の一例を示す側面図。
【図21】本発明の吊下げ具(4)の一例を示す斜視図。
【図22】本発明の吊下げ具(4)の係止部を挿入する台紙の開口部の一例を示す説明図。
【図23】本発明の吊下げ具(4)の係止部を台紙の開口部に挿入した後の係止部の一例を示す説明図。
【図24】本発明の吊下げ具(4)を台紙の開口部に挿入し、係止部の状態の一例を説明図。(図24−1、図24−2、図24−3)
【発明を実施するための形態】
【0022】
以下、本発明の一実施の形態について図面に基づいて詳細に説明する。
【0023】
図1は、本発明の吊下げ具(1)10を示し、支持部のフック側につまみを有する吊下げ具の一例を示す平面図である。図2は、側面図である。図3は、斜視図である。
【0024】
吊下げ具(1)10は、フック11と支持部12と係止部13からなる。支持部12のフック11側につまみ14を有し、このつまみを回すことで係止部13を台紙と係止する。吊下げ具は、フック、つまみ、支持部、係止部を成形加工により作成した一体品であり、つまみを回転させることにより取り付け、取り外しができる。
【0025】
図4は、本発明の吊下げ具(1)の係止部13を挿入する台紙15の開口部16の一例を示す説明図である。開口部16は、係止部を挿入するための大きめ開口部17と、係止する開口部18とが連結されている。
【0026】
図5は、本発明の吊下げ具(1)を台紙の開口部16に挿入し、台紙裏面の係止部13の状態の一例を示す説明図である。係止部13を開口部17に挿入して、つまみ14を回転させ、開口部18に係止する。係止部13は天地に2箇所設けている。フック11の根につまみ14があるため、回転させ易く、取り付け、取り外しが容易にできる。
【0027】
図6は、本発明の吊下げ具(1)を台紙に取り付けた一例を示す商品陳列用ハンガー説明図である。台紙に吊下げ具のフックが整列して商品を陳列できるようにした商品陳列用ハンガー19である。図5に示したように吊下げ具(1)を取り付けることができる。
【0028】
商品陳列用ハンガーは、印刷された台紙と吊下げ具(1)からなる。店頭で見易くするために、紐などで吊るしたり、陳列台や陳列台に据え置きして使用することができる。
【0029】
図7は、本発明の吊下げ具(2)30を示し、支持部のフックと反対側につまみを有する吊下げ具の一例を示す平面図。図8は側面図である。図9は斜視図である。
【0030】
吊下げ具(2)30は、支持部12のフック11と反対側につまみ14を有するものである。即ち係止部13を台紙の開口部34に挿入後、台紙15の裏側のつまみを回転させ係止する。つまみ14は、係止部13も兼ねている。
【0031】
吊下げ具(2)の係止部は、図8に示すようにスリット32を設けている。このスリットは、台紙15とのクッション性を向上させ、係止させたときの装着性を向上させる働きを有する。
【0032】
またスリット32の台紙15に接する側に突起33を設けている。これは台紙との装着性を上げるために設けている。
【0033】
図10は、本発明の吊下げ具(2)の係止部13を挿入する台紙の開口部の一例を示す説明図である。台紙15には、係止部を挿入する開口部34と、係止部のスリット32の突起33を挿入する穴37を有している。この開口部34は、支持部12とつまみ14との連結部31も挿入するため、その部分を挿入しやすくなるようにR形状36にしている。スリットの突起を挿入する穴37は、開口部34の下部に設ける。開口部と一対になる。
【0034】
図11は、本発明の吊下げ具(2)の係止部13を台紙の開口部34に挿入した後の係止部の一例を示す説明図である。係止部13を開口部34に挿入して、係止部13を兼ねたつまみ14を回転させながら、開口部に係止する。係止部は、図11に示すようになる。係止部のスリット32の突起33を台紙の開口部の下部にある穴37に挿入し嵌合する。商品陳列用のフックが出来上がる。
【0035】
図12は、本発明の吊下げ具(2)の係止部13を挿入する台紙の開口部34と穴37を線状に設けた一例を示す商品陳列用ハンガー台紙38の説明図である。台紙に吊下げ具のフックが整列して商品を陳列できるようにした商品陳列用ハンガー台紙38である。商品陳列用ハンガー台紙38には、開口部34と穴37が横線状に連結して線状開口部35を設けている。図11に示したように吊下げ具(2)を取り付けることができる。また吊下げ具(2)を取り外すときは、係止部のスリットの突起を台紙の穴から外し、つまみを逆回転させれば容易に取り外しができる。
【0036】
図13は、本発明の吊下げ具(2)を台紙に取り付けた一例を示す商品陳列用ハンガー説明図39である。印刷された台紙と吊下げ具(2)からなる。店頭で見易くするために、紐などで吊るしたり、陳列台や陳列台に据え置きして使用することができる。
【0037】
商品陳列用ハンガー39は、印刷された台紙と吊下げ具(2)からなる。店頭で見易くするために、紐などで吊るしたり、また据え置きして使用することができる。
【0038】
図14は、本発明の吊下げ具(3)40を示し、支持部のフック側につまみを有する吊下げ具の一例を示す平面図である。図15は側面図である。図16は斜視図である。
【0039】
吊下げ具(3)40は、支持部のフック側につまみを有するものである。吊下げ具(1)と同様、つまみを回すことで係止部を台紙に係止する。
【0040】
図17は、本発明の吊下げ具(3)の係止部13を挿入する台紙の開口部の一例を示す説明図である。
【0041】
台紙の開口部41に、図16の係止部を挿入し回転させて、図18のように係止部を台紙に係止し、取付けることができる。
【0042】
取り外しには、つまみを逆回転させればよい。吊下げ具(3)の取り付け、取り外しが容易にできる。図に示していないが、開口部を線状に設けて、商品陳列用ハンガーにすることができる。
【0043】
図19は、本発明の吊下げ具(4)50を示し、支持部のフック側につまみを有する吊下げ具の一例を示す平面図。図20は側面図である。図21は斜視図である。
【0044】
吊下げ具(4)50は、支持部のフック側につまみを有するものである。係止部を台紙の開口部51に挿入後、つまみを回転させ係止する。
【0045】
図22は、本発明の吊下げ具(4)の係止部を挿入する台紙の開口部の一例を示す説明図である。開口部51に、図21に示す係止部13を挿入し回転させて、開口部52に係止する。開口部52は、支持部12と係止部13を連結する連結部31と同径の幅を有し有している。
【0046】
図24は、本発明の吊下げ具(4)を台紙の開口部に挿入し、台紙裏面の係止するための状態の一例を示す説明図である。(図24−1、図24−2、図24−3)
図24−1は、係止部13を開口部51に挿入段階を示している。図24−2は、つまみを回転し途中の段階を示している。図24−3は、係止部13を開口部52に挿入し台紙と係止した段階を示している。
【0047】
図23は、台紙に本発明の吊下げ具(4)を台紙の開口部52に挿入し、台紙裏面の係止部の状態の一例を示す説明図である。
【0048】
本発明の吊下げ具に用いられる樹脂は、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂などのポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリエチレンナフタレート樹脂(PEN)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)などが使用できる。またポリ乳酸などの生分解性樹脂や、これら樹脂に木屑や、紙パルプなど混合した樹脂などが使用できる。
【0049】
本発明の吊下げ具は、これら樹脂を用いて射出成形法によって作成することができる。
【0050】
本発明に用いる台紙は、板紙や、段ボール紙、合成板、木板、プラスチックシートなど使用できる。台紙の表面には、陳列する商品の印刷や、商品説明書きなど販促に繋がる印刷をすることができる。
【0051】
これら台紙と本発明の吊り下げ具を用いて作製した商品吊下げハンガーは、容易に吊下げ具を取り付け、取り外しができる為、台紙だけ交換すれば、再利用できる。また分別し
て廃棄することもできる。
【0052】
本発明の商品吊下げハンガーは、紐を用いて吊るしたり、陳列台や、陳列棚に据え置きして用いることができる。販促効果を出すことができる。
【符号の説明】
【0053】
10 吊下げ具(1)
11 フック
12 支持部
13 係止部
14 つまみ
15 台紙
16 開口部{吊下げ具(1)}
17 大きめの開口部
18 開口部
19 商品陳列用ハンガー{吊下げ具(1)}
20 吊るし穴
21 吊るし紐
30 吊下げ具(2)
31 連結部
32 スリット
33 突起
34 開口部{吊下げ具(2)}
35 線状開口部{吊下げ具(2)}
36 R形状
37 穴
38 商品陳列用ハンガー台紙{吊下げ具(2)}
39 商品陳列用ハンガー{吊下げ具(2)}
40 吊下げ具(3)
41 開口部{吊下げ具(3)}
50 吊下げ具(4)
51 開口部{吊下げ具(4)}
52 開口部(連結部と同径)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吊下げ具と、吊下げ具を挿入する開口部を有する台紙と、からなる商品陳列用ハンガーであって、
前記吊下げ具は、フックと支持部と係止部を有し、
前記支持部のフック側に前記係止部を回転させるつまみを有し、
前記台紙の開口部に前記係止部を挿入し、
前記つまみを回転させ、
台紙と係止することを特徴とする商品陳列用ハンガー。
【請求項2】
吊下げ具と、吊下げ具を挿入する開口部を有する台紙と、からなる商品陳列用ハンガーであって、
前記吊下げ具は、フックと支持部と係止部を有し、
前記支持部のフックの反対側に係止部を兼ねたつまみを有し、
前記台紙の開口部に前記係止部を挿入し、前記つまみを回転させ、
台紙と係止することを特徴とする商品陳列用ハンガー。
【請求項3】
前記係止部にスリットを設けたことを特徴とする請求項2記載の商品陳列用ハンガー。
【請求項4】
前記スリットの台紙に接する側に突起を設けたことを特徴とする請求項2または3記載の商品陳列用ハンガー。
【請求項5】
前記台紙の開口部の下部に、前記突起が嵌合する穴を設けたことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の商品陳列用ハンガー。
【請求項6】
前記台紙の開口部を、横に線状に設けたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の商品陳列用ハンガー。
【請求項7】
前記開口部の開口部と前記穴が一対で横に線状に設けたことを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載の商品陳列用ハンガー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate


【公開番号】特開2011−255083(P2011−255083A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−133857(P2010−133857)
【出願日】平成22年6月11日(2010.6.11)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】