説明

埋設ケーシング管の撤去方法

【課題】埋設ケーシング管を長手方向に分割して撤去を可能にする。
【解決手段】垂直カッタ11をケーシング管1の孔底部に降下する。シリンダヘッド20を油圧装置16内の油圧ジャッキによって下方に押し下げると、カッタアーム17が押し広がり、カッタビット18をケーシング管1の内壁に押し付ける。ここで、油圧によるこの拡幅力を加えながらボーリングロッド12により垂直カッタ11を上方へ引き上げると、カッタビット18によりケーシング管1の垂直方向への切断が開始される。垂直カッタ11はケーシング管1を長手方向に数枚から成る短冊状の分割片に切断するので、切断された分割片ごとに引き抜くことにより、ケーシング管を撤去する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、不要の埋設ケーシング管を切断し、分割した部分ごとに引き上げる埋設ケーシング管の撤去方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
腐食や目詰まりによって揚水量が減少した古井戸を再生するために、老朽化したケーシング管を交換する方法として、例えば特許文献1が知られている。この方法は、ケーシング管の回りにその外径よりも大きい内径を持つドリルパイプを上方から垂直に打ち込み、ケーシング管とドリルパイプの間隙に残された土石を、高圧水を噴射しながら崩して、水と共にポンプで地上に汲み上げ、ケーシング管にかかる地山からの外力を取り除いた上で、ケーシング管を上部に引き上げる。そして、空いた穴に新しいケーシング管を埋め込み、ドリルパイプとの間隙に土石を埋め戻して補強し、井戸を更新している。
【0003】
【特許文献1】特開平9−4188号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、既設のケーシング管は必ずしも垂直に埋設されているとは限らず、孔底に近付くに従って曲がっている場合があり、上述の従来工法のように垂直にドリルパイプを打ち込んで行くと、曲がって打ち込まれたケーシング管を切断してしまう虞れがある。
【0005】
また、この従来工法ではパイプの打ち込み、土石の取り除き、そしてケーシング管の交換後のケーシング管回りへの土石の埋め込みなど、工程が複雑かつ大規模になり、経費が高くなると共に工期も長くなる欠点がある。
【0006】
本発明の目的は、上述の課題を解決し、低コストで短時間に既設のケーシング管を撤去し得る埋設ケーシング管の撤去方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述の目的を達成するための本発明に係る埋設ケーシング管の撤去方法の技術的特徴は、垂直方向に土中に埋設したケーシング管を撤去する場合において、前記ケーシング管を管内から長手方向に複数の短冊片状に切断することにより分割して、分割片を個々に引き抜くことにある。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係る埋設ケーシング管の撤去方法によれば、ケーシング管を長手方向に短冊状に切断することにより、地山からケーシング管にかかる圧力を緩和し、分割した部分ごとの引き抜きが可能になり、大掛かりな装置と高い経費を使わずに埋設ケーシング管を撤去することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
撤去工事に入る前に、撤去すべきケーシング管内を洗浄することが望ましい。井戸用のモニタとして使われる孔内カメラを使って、ケーシング管の現状を調査して施工の必要性を把握した後に、井戸孔底に滞留するスライム等を除去する。この作業においては、既知のボーリングマシンとベーラを用い、ケーシング管の管壁及び孔底部のスクリーンに付着したスケールを除去するためにブラッシングを行う。
【0010】
撤去作業では、先ず図1に示すように、撤去すべき例えば直径30cm、肉厚6〜9mmのケーシング管1内に、線図で示す水平カッタ2を孔底に向けて降下する。水平カッタ2はケーシング管1を水平方向に切断するための図示しない回転ロータと水平方向切断用カッタアーム3及び水平カッタビット4とを有している。孔底から2〜3m程の上部位置でケーシング管1を水平方向に切断して、スクリーンを含む孔底部をケーシング管1から切り離す。
【0011】
次いで、図2に示すように垂直カッタ11を、ボーリングロッド12にパイプ13を接続してケーシング管1の底部に降下する。この垂直カッタ11は、天板14と底板15に挟まれ油圧ジャッキを収めた油圧装置16を有している。底板15の下方に放射状に配置された複数本のカッタアーム17が回動自在に取り付けられ、各カッタアーム17の先端に垂直カッタビット18が備えられ、対向するカッタアーム17同士は先端においてスプリング19により引き合うようにされている。また、油圧装置16から油圧ジャッキにより上下動されるシリンダヘッド20が下方に突出され、シリンダヘッド20の下降によりカッタアーム17が拡開するようになっている。
【0012】
垂直カッタ11がケーシング管1の底部に到達したことを確認した上で、図3に示すようにシリンダヘッド20を油圧装置16内の油圧ジャッキによって下方に押し下げると、スプリング19の引張力に抗してカッタアーム17がそれぞれ拡開し、カッタビット18をケーシング管1の内壁に押し付ける。
【0013】
ここで垂直カッタ11をパイプ13により上方に引き上げると、油圧による拡開力と垂直カッタ11の引抜力によってカッタビット18によりケーシング管1の垂直方向への切断が開始される。これにより、垂直カッタ11は図4の断面図に示すように、ケーシング管1を長手方向に数枚から成る短冊状の分割片1a〜1fに切断する。
【0014】
続いて、図5に示すように拡幅用ローラビット31を取り付けた拡幅ジャッキ32をケーシング管1内に挿入し、切断後のケーシング管1の分割された分割片1a〜1fを押し広げ、切断部に剪断面を生じさせる。孔底から始まって上部に至るまで分割片1a〜1fにずれが生ずると、管状構造が持つ抗力と地山から圧力の均衡が解消されて分割片1a〜1fはばらばらになり、切断されたケーシング管1の引き抜きが容易になる。
【0015】
切断された短冊片状のケーシング管1の分割片1a〜1fは、クレーンやボーリングマシンを用いて1片ずつ引き上げる。最初に、切断して切り離し、残留したケーシング管1の孔底部は、図6に示すようにコアチューブ41とタップ42を設けたコアチューブヘッド43により引き上げる。即ち、コアチューブ41により孔底部の周部を削孔し、タップ42を残留したケーシング管1に喰い込ませて回収する。
【0016】
ケーシング管1を引き上げた後の空孔には、再びボーリングマシンを降下し、井戸の孔底付近まで削孔清掃する。これらを撤去した後には、新しいケーシング管を埋め込めばよい。
【0017】
図7は垂直カッタの他の例の構成図である。この垂直カッタ51においては、油圧装置16はカッタアーム17の下方に取り付けられている。油圧ジャッキによりシリンダヘッド20が一点鎖線で示すように上昇してカッタアーム17を下から押し上げることによって、カッタアーム17が拡開して、カッタビット18をケーシング管1の内壁に押し付けながら、垂直カッタ51の引き上げと共に上方に向かってケーシング管1を長手方向に切断する。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】管水平方向切断装置の概念図である。
【図2】垂直カッタの構成図である。
【図3】垂直カッタの作用説明図である。
【図4】切断後のケーシング管の断面図である。
【図5】拡幅ジャッキの構成図である。
【図6】コアチューブヘッドの構成図である。
【図7】垂直カッタの他の例の構成図である。
【符号の説明】
【0019】
1 ケーシング管
2 水平カッタ
4 水平カッタビット
11、51 垂直カッタ
16 油圧装置
17 カッタアーム
18 垂直カッタビット
19 スプリング
20 シリンダヘッド
32 拡幅ジャッキ
43 コアチューブヘッド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
垂直方向に土中に埋設したケーシング管を撤去する場合において、前記ケーシング管を管内から長手方向に複数の短冊片状に切断することにより分割して、分割片を個々に引き抜くことを特徴とする埋設ケーシング管の撤去方法。
【請求項2】
前記ケーシング管内に複数のカッタビットを備えた垂直カッタを挿入し、前記カッタビットにより前記ケーシング管を長手方向に切断することを特徴とする請求項1に記載の埋設ケーシング管の撤去方法。
【請求項3】
前記ケーシング管は下方から上方に向けて切断することを特徴とする請求項1又は2に記載の埋設ケーシング管の撤去方法。
【請求項4】
切断後の前記分割片の引き抜きに先立ち、前記ケーシング管内に拡幅装置を挿入し、切断した前記分割片を内側から拡幅することを特徴とする請求項1又は2に記載の埋設ケーシング管の撤去方法。
【請求項5】
前記長手方向の切断に先立ち、前記ケーシング管内に水平カッタを挿入し、該水平カッタにより孔底において前記ケーシング管を水平方向に切断することを特徴とする請求項1に記載の埋設ケーシング管の撤去方法。
【請求項6】
前記水平切断に先立ち、前記ケーシング管内を洗浄することを特徴とする請求項5に記載の埋設ケーシング管の撤去方法。
【請求項7】
前記分割片の引き抜き後に、前記水平切断により切り離した前記ケーシング管の孔底部を引き上げ装置により引き上げることを特徴とする請求項5に記載の埋設ケーシング管の撤去方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−241891(P2006−241891A)
【公開日】平成18年9月14日(2006.9.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−60794(P2005−60794)
【出願日】平成17年3月4日(2005.3.4)
【出願人】(305007632)