説明

小便器用尿飛散防止具

【課題】尿の跳ね返りによる飛散を防止するとともに、放尿の際の標的としても機能する小便器用尿飛散防止具を提供する。
【解決手段】小便器の尿当て壁面に取り付ける尿飛散防止具であって、スポンジ部材等の緩衝材からなる板状の尿当て部と、該尿当て部を着脱自在に装着するアダプターと、を備え、前記アダプターを小便器の尿当て壁面に取り付けて使用する。尿当て部は、スポンジ部材等の緩衝材と水切り部材を組み合わせたものが好ましい。尿当て部の後方(尿が当たる面と反対面)に適宜の空間を隔てて尿当て部を装着することが好ましい。前記尿当て部は、抗菌剤、殺菌剤、防黴剤、消臭剤、芳香剤又は汚れ防止剤の何れかを単独に又は組合わせて処理することが好ましい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、小便器内側の尿当て壁面に取り付けて、尿の跳ね返りによる本人ないし便器回りに尿が飛散することを防止するための小便器用尿飛散防止具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、図1に示すように、小便器4は一般的に陶器製のものが多く、前面が開放された箱形からなり、尿当て壁面を含む背面部5と、左右の側面部6と、洗浄用給水パイプ7が連結された天板部8と、背面部及び側面部に連続する底部に、尿と洗浄水を排出する排水パイプ9が連結された尿受け部10と、を備えている。そして、小用をする際に、尿は、通常背面部5に当たるが、勢いのある尿の一部は背面部に当たって跳ね返り、小用者の衣服に付いたり、便器の外回りに飛散することから衛生上問題であった。
【0003】
前記尿飛散を防止する目的として、次の特許文献1ないし特許文献6に記載した発明及び考案が開示されている。前記発明及び考案のうち、特許文献1ないし特許文献5に記載の発明及び考案は、小便器の内側に何らかの標的を設け、この標的に向けて小用することによって尿飛散を防止しようとするものである。しかし、この標的に向けて放尿されたとしても、尿の当たる面が従来のように陶器製の壁面からなるので、尿の跳ね返りを防止する根本的な対策とはならない。特許文献6の考案は、放水による水膜を形成し、この水膜によって小便跳ねを防止しようとするものであるが、逆に尿と水の混合物が飛散するおそれがあり、これも根本的な解決策には至らない。
【0004】
【特許文献1】特開2002−121807号公報
【特許文献2】特開2002−121808号公報
【特許文献3】特開2002−276010号公報
【特許文献4】実開平02−62978号公報
【特許文献5】実開平02−62982号公報
【特許文献6】実開平02−70080号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本願発明者は、小便器における尿飛散の要因について、鋭意研究した結果、尿飛散の要因として2つの要因があり、第1の要因は無意識に小便器の外部に放尿する結果、尿が外部回りに飛散するものであり、第2の要因は、小便器内に放尿するにも拘わらず、尿当て壁面で尿が跳ね返って飛散するものであることを知見した。そして、後者の要因については、小用者自身の衣服や手などに尿が跳ね返る確率が高い。特に最近は、新型肺炎(サーズ)が糞尿を媒介として伝染するとの説もあり、跳ね返りによる尿が衣服や手などに付着することを防止する要請が高かまってきた。このような要請のもとで、本発明の目的は、前記のような問題点を解消し、尿の跳ね返りによる飛散を防止するとともに、放尿の際に標的としても機能する小便器用尿飛散防止具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記の課題を解決するために、本発明は、小便器の尿当て壁面に取り付ける尿飛散防止具であって、スポンジ部材等の緩衝材からなる板状の尿当て部と、該尿当て部を着脱自在に装着するアダプターと、を備え、前記アダプターを小便器の尿当て壁面に取り付けて使用することを特徴とする小便器用尿飛散防止具とする(請求項1)。
【0007】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記尿当て部は、スポンジ部材等の緩衝材と水切り部材を組み合わせてなることを特徴とする前記の小便器用尿飛散防止具とすることが好ましい(請求項2)。
【0008】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記尿当て部の後方(尿が当たる面と反対面)に適宜の空間を隔てて尿当て部を装着することを特徴とする前記の小便器用尿飛散防止具とすることが好ましい(請求項3)。
【0009】
また、前記の課題を解決するために、本発明は、前記尿当て部は、抗菌剤、殺菌剤、防黴剤、消臭剤、芳香剤又は汚れ防止剤の何れかを単独に又は組合わせたもので処理したことを特徴とする前記の何れかに記載の小便器用尿飛散防止具とすることが好ましい(請求項4)。
【発明の効果】
【0010】
本発明の小便器用尿飛散防止具は、前記のように構成されるので、尿の跳ね返りによる飛散を防止でき、小用者の衣服や手などに尿が付着しずらく、尿を媒介とすると言われる新型肺炎(サーズ)等の伝染病の予防に効果的である。また、小便器の尿当て面に取り付けることによって、小用の際に標的としても機能し、完全なる尿飛散防止具として効果が期待される。更に、尿当て部は、尿や洗浄水による水切れが極めて優れていて、且つ容易に交換可能に構成されるので、適宜間隔で交換することによって、常に清潔に保持することができて衛生的である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明を実施するための最良の形態について、以下に図に基づいて詳細に説明する。
【0012】
図1は、小便器に本実施の形態に係る小便器用尿飛散防止具を取り付けた状態を示す斜視図であり、図2は、前記小便器用尿飛散防止具において、尿当て部をアダプターから取り外した状態を示す斜視図である。図1〜図3において、1は、小便器用尿飛散防止具であって、アダプター3に尿当て部2が着脱自在に装着できるように構成されている。そして、アダプター3を小便器4の背面部5の尿当て面に接着剤ないし粘着剤によって取り付けて使用する。
【0013】
本発明の実施の形態に係るアダプター3は、図2に示すように、背面板31の上部辺以外の周縁に断面がL字状の溝枠32を設け、更に、前記溝枠32の溝の中間位置に網33を渡設して仕切り、網33前方の左右の溝部35,35に上方の開口部から尿当て部2を差し込んで着脱自在に装着する。このようにして、尿当て部2は、網33を介して、後方の背面板31(背面板31がない場合は背面部5の尿当て面)との間に適宜の空間34を隔てて配置される。
【0014】
アダプター3の素材はある程度の耐水性を有する限りにおいて特に限定されないが、熱可塑性樹脂を射出成形又は熱プレス等によって成形したものが好ましい。熱可塑性樹脂として、通常、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS(アクリルニトリル、ブタジエン、スチレン共重合又はブレンド)樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアミド等を単独で又はこれらを混合したものであって、ある程度、硬質ないし保形成を有するのがよい。また、これら熱可塑性樹脂の他に尿素樹脂、メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂やFRP(繊維強化樹脂)を用いてもよい。更に、前記の樹脂に着色材、充填剤、抗菌剤、消臭剤、芳香剤、その他の酸化防止剤、成形助剤などの添加剤をブレンドすることが好ましい。
【0015】
次に、尿当て部2について説明する。尿当て部2は、スポンジ部材等の緩衝材21と水切り部材22を組み合わせた板状のものからなる。本実施の形態における尿当て部2は、スポンジ部材である緩衝材21と不織布である水切り部材22を貼り合わせた構成からなる。緩衝材21は、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル、天然ゴム、合成ゴムなどを発泡させた柔軟性を有する素材が好ましい。更に、尿や洗浄水等の水切れのよい連通性発泡体が好ましい。発泡体の製造方法は、特に限定されないが、例えば、前記樹脂にアゾジカルボンアミドなどの発泡剤を混合したコンパンドを発泡剤の分解温度以下で加熱混練り成形した後、発泡剤の分解温度以上に加熱して発泡させる。前記のケミカル発泡法以外に例えば、塩ビゾルを攪拌して発泡させる機械発泡法でもよい。
【0016】
また、前記スポンジ部材等の緩衝材21の片面に貼り合わせる水切り部材22は、緩衝材21に含まれる尿や洗浄水を系外に除去するための補助的な役割を果たすものである。したがって、吸水性の少ない合成繊維、例えば、ポリエステル、ナイロン、ポリオレフィン系樹脂などのフィラメントをスパンボンド法又はニードルパンチング法等によって構成した不織布が好ましい。その他水切れのよい織布、編布等でもよい。
【0017】
また、前記の緩衝材21、水切り部材22の何れか、好ましくは両方に、抗菌剤、殺菌剤、防黴剤、消臭剤、芳香剤又は汚れ防止剤の何れかを単独に又は組合わせたもので処理することが好ましい。例えば、汚れ防止としてはフッ素系樹脂、界面活性剤や帯電防止剤を混合した表面処理剤で処理する方法等がある。その他の薬剤として例えば、銀系乃至セラミック系の抗菌剤(シナネン社製スーパーゼオミック(登録商標)等)、防黴剤(タイショウテクノス社製ビオサイド(登録商標)等)、消臭剤(ダイセル社製デオセプト(登録商標)等)等を使用することが好ましい。市販の香料を練り込んでもよい。更に、酸化チタン系の光触媒で処理することによって、汚れ防止、抗菌効果を付与することが好ましい。
【0018】
図3は、小便器に本実施の形態に係る小便器用尿飛散防止具を取り付け、小用している状態を示す説明図である。小便の勢いによって異なるが、例えば、小便11の勢いが弱い場合には、緩衝材21の内部に達するやそのまま貫通することなく、下方に流出する。しかし、小便の勢いがある程度強い場合、図3に示すように、小便は緩衝材21によって勢いが低下するので、跳ね返りが防止できる。更に、緩衝材21を貫通して水切り部材22、空間34ないし背面板31の何れかに達すると、小便の勢いは、水平方向のベクトルが零に限りなく近づき重力によって滴下する。万が一、背面板31に当たって跳ね返っても、水切り部材22に当たって滴下するので、緩衝材21を再貫通することはない。小用後に上方から洗浄水を放流すれば、洗浄水は緩衝材21を通過して、尿とともに水切り部材22ないし空間34に導かれて流出するので洗浄効果が増大する。
【0019】
本実施の形態においては、スポンジ部材等の緩衝材21と水切り部材22を貼り合わせた尿当て部2を例に挙げて説明したが、1個の部材で緩衝作用と水切り作用を兼ね備えた部材、例えば、水切り作用を備えた前記フィラメントからなる不織布、織布、織物等の糸に緩衝作用を備えた発泡体を付着させたもの等でも好ましい。また、尿当て部そのものが、単独で小便の当たる衝撃に耐えるだけの硬さがあれば、アダプター3における網33に代えて溝枠32の溝の中間位置に仕切を設けるだけでもよい(図示せず)。背面板31は、その全部ないし一部を取り除いてもよい。
【実施例】
【0020】
次に、実施例について説明するが、本願発明はこの実施例に限定されるものではない。前記の実施の形態において、射出成形によって高密度ポリエチレン製のアダプター3を作成した。アダプター3の大きさは、幅が約12cm、長さが約15cmで、溝枠32の内幅寸法を約12mmとし、その中間部に厚さ約2mm若の網33を設けた。尿当て部2は、柔軟なポリウレタンフォームにナイロン66製の不織布を貼り合わせたもので、厚みを約5mmとした。前記アダプター3の溝部35,35に前記の尿当て部2を装着して本実施例に係る小便器用尿飛散防止具を得た。
【0021】
次に、前記の実施例に係る小便器用尿飛散防止具を実際の小便器の尿当て壁面に耐水性を有する粘着剤によって取り付けた。そして、5人の成人男性モニターによって、1ヶ月間使用してアンケートをとった結果、本実施例に係る小便器用尿飛散防止具を取り付けた小便器は、小便器用尿飛散防止具を取り付けない比較例に係る小便器に比較して、明らかに便器回りへの尿の飛散並びに小用者への尿の跳ね返りがないことが確認された。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明に係る小便器用尿飛散防止具は、尿の跳ね返り等による飛散を防止でき、小用者の衣服や手などに尿が付着しずらく、尿を媒介とすると言われる新型肺炎(サーズ)等の伝染病の予防としても期待され、且つ、構造もシンプルで経済的、衛生的に優れており、極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】小便器に本実施の形態に係る小便器用尿飛散防止具を取り付けた状態を示す斜視図である。
【図2】本実施の形態に係る小便器用尿飛散防止具の尿当て部をアダプターから取り外した状態を示す斜視図である。
【図3】本実施の形態に係る小便器用尿飛散防止具を使用している状態を示す説明図(図1のA−A線部分断面図)である。
【符号の説明】
【0024】
1:小便器用尿飛散防止具、2:尿当て部、21:緩衝材、22:水切り部材、3:アダプター、31:背面板、32:溝枠、33:網、34:空間、35:溝部、4:小便器、5:背面部、6:側面部、7:洗浄用給水パイプ、8:天板部、9:排水パイプ、10:尿受け部、11:小便(尿)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
小便器の尿当て壁面に取り付ける尿飛散防止具であって、スポンジ部材等の緩衝材からなる板状の尿当て部と、該尿当て部を着脱自在に装着するアダプターと、を備え、前記アダプターを小便器の尿当て壁面に取り付けて使用することを特徴とする小便器用尿飛散防止具。
【請求項2】
前記尿当て部は、スポンジ部材等の緩衝材と水切り部材を組み合わせてなることを特徴とする請求項1記載の小便器用尿飛散防止具。
【請求項3】
前記尿当て部の後方(尿が当たる面と反対面)に適宜の空間を隔てて尿当て部を装着することを特徴とする請求項1又は2記載の小便器用尿飛散防止具。
【請求項4】
前記尿当て部は、抗菌剤、殺菌剤、防黴剤、消臭剤、芳香剤又は汚れ防止剤の何れかを単独に又は組合わせたもので処理したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の小便器用尿飛散防止具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−9444(P2006−9444A)
【公開日】平成18年1月12日(2006.1.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−189128(P2004−189128)
【出願日】平成16年6月28日(2004.6.28)
【出願人】(304032815)
【Fターム(参考)】