説明

弾発性靴の中底の衝撃吸収方法と衝撃吸収装置

【課題】 弾発性靴の中底の衝撃吸収方法と衝撃吸収装置を提供する。
【解決手段】 中底の気体又は液体チャンバーの中に少なくとも一つの横断区切が配設される。中底の気体又は液体チャンバーは区切によって前部空洞と後部空洞に区切られる。前部空洞と後部空洞は区切の両端部の外側の部分を通して相互に連通する。好ましくは、魚骨形区切が気体又は液体チャンバーの中に長手方向に配設される。柱が魚骨形区切の魚骨分岐のそれぞれの端部に配設され、人間の足の裏の関連するツボに対応して配置される。気体又は液体チャンバーは柔らかい又は弾力のある材質で充填される。本発明の中底は衝撃吸収が可能で弾力がある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、靴の部品と方法に関する。特に、弾発性靴の中底の衝撃吸収方法と衝撃吸収装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の弾発性靴の中底は、気体又は液体で満たされた、気体又は液体チャンバーを備える。しかし、歩行中に、チャンバー内の気体又は液体の流速が早すぎるために、緩衝力が十分ではなく、衝撃吸収性能に影響を与えてしまう。緩衝力はチャンバー内の気体又は液体の圧力を増加させる事で向上させられるが、弾発性靴の中底の弾力性は著しく減少し、人間の要求を満たせなくなる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
前述の如く、従来技術では緩衝力と弾力性の両方の性質を向上させることができず、最大限に人間の要求を満たすことができない。本発明は、斯かる実情に鑑み、弾発性靴の中底の衝撃吸収方法と衝撃吸収装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の弾発性靴の中底の衝撃吸収方法を以下に説明する。弾発性靴の中底の気体又は液体チャンバーの中に少なくとも一つの横断区切が配設され、前記気体又は液体チャンバーは前記区切により前部空洞と後部空洞に区切られ、前記前部空洞と前記後部空洞は区切の端部の外側の部分を通して相互に連通する。
【0005】
前記気体又は液体チャンバーの中に、魚骨形区切が長手方向に配設され、魚骨形区切のそれぞれの魚骨分岐の端部に柱が配設される。
【0006】
前記気体又は液体チャンバーの中に、側面区切が弾発性靴の中底の周縁より内側に向かって配設され、柱が前記側面区切の端部に配設される。
【0007】
前記区切、前記魚骨形区切、及び前記側面区切は弾発性靴の中底の底と直接接続し、前記区切、前記魚骨形区切、及び前記側面区切は前記気体又は液体チャンバーを対応する形の空洞に区切る。
【0008】
前記区切は、人間の足の裏の前部足裏と後部足首の境に配設される。
【0009】
前記柱は、人間の足の裏の関連するツボに対応して配置される。
【0010】
上記方法を実現する弾発性靴の中底の衝撃吸収装置は底本体を備え、前記底本体は気体又は液体チャンバーを備え、前記気体又は液体チャンバーの中に横断区切が配設され、前記気体又は液体チャンバーは前記区切によって前部空洞と後部空洞に区切られ、前記前部空洞と前記後部空洞は前記区切の端部の外側の部分を通して相互に連通する。
【0011】
区切の端部の外側の部分の、前部空洞と後部空洞の間の連通隙間の幅は0.1mmから2cmの範囲にある。
【0012】
前記気体又は液体チャンバーは柔らかい又は弾力のある材質で充填される。
【0013】
前記柔らかい又は弾力のある材質の厚さは1mmから3cmの範囲にある。
【0014】
前記気体又は液体チャンバーの中に魚骨形区切が長手方向に配設され、前記魚骨形区切のそれぞれの魚骨分岐の端部に柱が配設される。側面区切が弾発性靴の中底の周縁より内側に向かって配設され、柱が前記側面区切の端部に配設される。
【発明の効果】
【0015】
本発明の効果は、本発明によれば区切が弾発性靴の中底の気体又は液体チャンバーに配設されて前部空洞と後部空洞にチャンバーを区切り、前部空洞と後部空洞が区切の両端部の外側の部分を通して相互に連通するので、歩行中に踵が地面にまず接地し、気体又は液体チャンバーの後部空洞を押し、後部空洞の気体又は液体が気体又は液体チャンバーの前部空洞に搾出されることである。区切の機能により、後部空洞と前部空洞の間の、区切の端部の外側の通路は狭くなり、圧搾された気体又は液体の流速は減少し、緩衝力は向上する。緩衝力の向上は気体又は液体チャンバーの気体又は液体の圧力を上げる必要なく実現され、本発明の全体的な弾力性は損なわれず、緩衝力と弾力の両方が満足ゆくものとなる。加えて、本発明は単純な構造を持ち、最大限に人間の欲求を満たす。特に、もし区切が人間の足の裏の前部足裏と後部足首の境に配設されるならば、人体力学の原則に適い、本発明の適用性を向上させる。気体又は液体チャンバーの中に、長手方向に魚骨形区切が配設され、魚骨形区切のそれぞれの魚骨分岐の端部に柱が配設され、側面区切が弾発性靴の中底の周縁より内側に向かって配設され、柱がそれぞれの側面区切の端部に配設されることにより、弾発性靴の中底の強度を向上させる助けをする。柱は魚骨形区切又は側面区切の端部に圧力が集中するのを緩和する助けをし、本発明の寿命を長くする。魚骨形区切と側面区切の弾力は気体又は液体チャンバーの弾力と同じではないため、足へのマッサージ効果が生じる。もし、柱が人間の足の裏の関連するツボに対応して配置されれば、マッサージ効果はより良いものとなり、本発明の適用性は向上する。すなわち、本発明は良好な緩衝力と弾力、単純な構造と広い適用性を備え、使用中にマッサージ効果を生じさせ、人間の欲求を最大限に満たす。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0017】
図1の如く、本発明は底本体を備える。図1が示すように、前記底本体は気体又は液体チャンバー1を備え、横断区切11が気体又は液体チャンバー1の内部に配設される。気体又は液体チャンバー1は、区切11によって前部空洞1Aと後部空洞1Bに区切られ、前記前部空洞1Aと前記後部空洞1Bは区切11の端部の外側において相互に連通する。図1が示すように、前部空洞1Aと後部空洞1Bは部分Sを通して相互に連通し、前部空洞1Aと後部空洞1Bの間を連通する隙間の幅Lは0.1mmから2cmの範囲にある。図1に示すように、区切11は人間の足の裏の前部足裏と後部足首の境に配設される。
【0018】
図1に示すように、気体又は液体チャンバー1の中に、魚骨形区切12が長手方向に配設され、柱122が魚骨形区切12の魚骨分岐121のそれぞれの端部に配設される。図1に示すように、魚骨形区切12の幹は区切11を通り、魚骨分岐121と対応する柱122は前部空洞1Aと後部空洞1Bの全面に散在する。図1に示すように、側面区切13は底本体の周縁より内側に向かって配設され、柱132は側面区切13のそれぞれの端部に配設される。図1が示すように、側面区切13は前部空洞1Aの左上側、右上側、及び後部空洞1Bの左下側、右下側にそれぞれ配設される。
【0019】
図1に示すように、区切11、魚骨形区切12、及び側面区切13は底本体の底と直接接続し、それらの区切は、対応する形の空洞に気体又は液体チャンバー1を区切る。横溝Rは区切11、12、13と気体又は液体チャンバー1の間に形成され、区切11、魚骨形区切12、及び側面区切13は対応する形の空洞の上端部と同じ高さにある。そして、柱122、132はそれぞれ人間の足の裏の関連するツボに対応して配置される。
【0020】
本発明を利用する時、歩行中に、踵が地面にまず接地し、気体又は液体チャンバー1の後部空洞1Bを押し、後部空洞の気体又は液体が区切11の端部の外側の部分Sを通じて気体又は液体チャンバー1の前部空洞1Aに搾出される。区切11の機能により、後部空洞と前部空洞の間の、区切11の端部の外側の通路は狭くなり、圧搾された気体又は液体の流速は減少し、緩衝力は向上する。気体又は液体チャンバー1の気体又は液体の圧力を上げる必要なく、緩衝の向上が実現されるので、本発明の全体的な弾力性は損なわれない。本発明においては、気体又は液体チャンバー1は柔らかく弾力のある材質で充填される事が可能であり、弾発性靴の中底の全体的強度を補強するように、柔らかく弾力のある材質の厚さは1mmから3cmの範囲である。
【0021】
本実施例においては、一つの横断区切11が気体又は液体チャンバー1に配設されたが、しかし、二つ以上の区切11が、同じ又は類似の構造で上述の動作原理で配設される事も可能であり、ここにおいて詳説するまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】図1は本発明の底本体の構造を示す上面図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
底本体を備える弾発性靴の中底の衝撃吸収装置において、前記底本体は気体又は液体チャンバーを備え、前記気体又は液体チャンバーの中に横断区切が配設され、前記区切は前記気体又は液体チャンバーを前部空洞と後部空洞に区切り、前記前部空洞と前記後部空洞は前記前部空洞と前記後部空洞の間にある二つの連通隙間を通して相互に連通し、二つの前記連通隙間のそれぞれは前記区切の両端部のうち一つの外側の部分に配設されることを特徴とする弾発性靴の中底の衝撃吸収装置。
【請求項2】
前記連通隙間の幅は0.1mmから2cmの範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置。
【請求項3】
前記気体又は液体チャンバーは柔らかい又は弾力のある材質で充填されることを特徴とする請求項1に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置。
【請求項4】
前記柔らかい又は弾力のある材質の厚さは1mmから3cmの範囲にあることを特徴とする請求項3に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置。
【請求項5】
前記気体又は液体チャンバーの中に複数の魚骨分岐を備える魚骨形区切が長手方向に配設され、それぞれの前記魚骨分岐の端部に柱が配設されることを特徴とする請求項1に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置。
【請求項6】
前記気体又は液体チャンバーの中に少なくとも一つの側面区切が弾発性靴の中底の周縁より内側に向かって配設され、柱が前記側面区切の端部に配設されることを特徴とする請求項1に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置。
【請求項7】
前記区切、前記魚骨形区切、及び前記側面区切は弾発性靴の中底の底と直接接続し、前記区切、前記魚骨形区切、及び前記側面区切は気体又は液体チャンバーを対応する形の空洞に区切ることを特徴とする請求項5に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置。
【請求項8】
請求項1に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置の製造方法において、気体又は液体チャンバーを備える底本体を製造する工程と、区切が前記気体又は液体チャンバーを前部空洞と後部空洞に区切り、前記前部空洞と前記後部空洞が前記前部空洞と前記後部空洞の間にある二つの連通隙間を通して相互に連通し、二つの前記連通隙間のそれぞれは区切の両端部のうち一つの外側の部分に配設されるように、前記気体又は液体チャンバーの中に少なくとも一つの横断区切を配設する工程を有することを特徴とする請求項1に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置の製造方法。
【請求項9】
前記連通隙間の幅は0.1mmから2cmの範囲にあることを特徴とする請求項8に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置の製造方法。
【請求項10】
請求項5に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置の製造方法において、気体又は液体チャンバーを備える底本体を製造する工程と、区切が前記気体又は液体チャンバーを前部空洞と後部空洞に区切り、前記前部空洞と前記後部空洞が前記前部空洞と前記後部空洞の間にある二つの連通隙間を通して相互に連通し、二つの前記連通隙間のそれぞれは区切の両端部のうち一つの外側の部分に配設されるように、前記気体又は液体チャンバーの中に少なくとも一つの横断区切を配設する工程と、前記気体又は液体チャンバーの中に複数の魚骨分岐を備える魚骨形区切を長手方向に配設し、それぞれの前記魚骨分岐の端部に柱を配設する工程とを有することを特徴とする請求項5に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置の製造方法。
【請求項11】
請求項6に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置の製造方法において、気体又は液体チャンバーを備える底本体を製造する工程と、区切が前記気体又は液体チャンバーを前部空洞と後部空洞に区切り、前記前部空洞と前記後部空洞が前記前部空洞と前記後部空洞の間にある二つの連通隙間を通して相互に連通し、二つの前記連通隙間のそれぞれは区切の両端部のうち一つの外側の部分に配設されるように、気体又は液体チャンバーの中に少なくとも一つの横断区切を配設する工程と、前記気体又は液体チャンバーの中に複数の魚骨分岐を備える魚骨形区切を長手方向に配設し、それぞれの前記魚骨分岐の端部に柱を配設する工程と、前記気体又は液体チャンバーの中に少なくとも一つの側面区切を弾発性靴の中底の周縁より内側に向かって配設し、柱を側面区切の端部に配設する工程とを有することを特徴とする請求項6に記載の弾発性靴の中底の衝撃吸収装置の製造方法。

【図1】
image rotate


【公表番号】特表2008−500123(P2008−500123A)
【公表日】平成20年1月10日(2008.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−516941(P2007−516941)
【出願日】平成17年4月15日(2005.4.15)
【国際出願番号】PCT/CN2005/000505
【国際公開番号】WO2005/115191
【国際公開日】平成17年12月8日(2005.12.8)
【出願人】(506382747)
【Fターム(参考)】