説明

情報処理システム、端末装置、サーバ装置、及び情報処理方法

【課題】端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を用いて、種々のサービスを提供しうる情報処理システムを提供する。
【解決手段】端末装置1は、サーバ装置2のアドレス情報を記憶しているアドレス情報記憶部15と、入力を受け付ける入力受付部11と、端末装置1の存在する場所に関する場所情報を取得する場所情報取得部13と、入力受付部11が受け付けた入力に応じて、場所情報を含む送信情報を、アドレス情報に基づいて送信する送信情報送信部16とを備える。サーバ装置2は、送信情報を受信する送信情報受信部21と、送信情報受信部21が受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する判断部22と、送信情報が所定の条件を充たす場合に、送信情報に関する所定の処理を行う処理部23とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、端末装置とサーバ装置との間で情報の通信を行う情報処理システム等に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話等の端末装置を用いたサービスの提供等が行われるようになってきている。関連する技術として、例えば、端末装置において撮影した電子透かしを含む画像により、種々のサービスを提供する技術などが開発されている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2004−140844号公報(第1頁、第1図等)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
一方、携帯電話等の端末装置の存在する場所の情報である場所情報を用いて、種々のサービスの提供等を行うことなどは行われていなかった。
【0004】
本発明は、上記状況を考慮してなされたものであり、端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を用いて、種々のサービスを提供しうる情報処理システム等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するため、本発明による情報処理システムは、端末装置とサーバ装置とを備えた情報処理システムであって、前記端末装置は、前記サーバ装置のアドレスに関する情報であるアドレス情報が記憶されるアドレス情報記憶部と、入力を受け付ける入力受付部と、当該端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を取得する場所情報取得部と、前記入力受付部が受け付けた入力に応じて、前記場所情報取得部が取得した場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を、前記アドレス情報記憶部が記憶しているアドレス情報に基づいて送信する送信情報送信部と、を備え、前記サーバ装置は、前記端末装置から送信された送信情報を受信する送信情報受信部と、前記送信情報受信部が受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する判断部と、前記判断部によって、前記送信情報受信部が受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に所定の処理を行う処理部と、を備えた、ものである。
【0006】
このような構成により、送信情報が所定の条件を充たす場合に、サーバ装置において、送信情報に含まれる場所情報等に応じた種々のサービスの提供等を行うことができうる。例えば、ユーザが端末装置を操作することによって、ある山頂から送信情報をサーバ装置に送信することにより、そのユーザがその山頂に到達したことを証明する登頂証明書などをユーザに対して付与することができうる。
【0007】
また、本発明による情報処理システムでは、前記端末装置が、前記送信情報送信部が送信情報を送信する日時に関する情報である日時情報を取得する日時情報取得部をさらに備え、前記送信情報は、場所情報に加え、前記日時情報取得部が取得した日時情報を含んでもよい。
【0008】
このような構成により、送信情報が所定の条件を充たす場合に、サーバ装置において、送信情報に含まれる場所情報や、日時情報等に応じた種々のサービスの提供等を行うことができうる。例えば、ユーザが端末装置を操作することによって、あるコンサートの途中に送信情報をサーバ装置に送信することによって、そのコンサートに出演している歌手の着信メロディーをダウンロードできる権利をそのユーザに対して付与することができうる。
【0009】
また、本発明による情報処理システムでは、前記端末装置が、前記入力受付部が受け付けた入力に応じて画像を撮影する撮影部をさらに備え、前記送信情報送信部が、前記撮影部が画像を撮影した場合に送信情報を送信し、前記送信情報に含まれる場所情報が、前記撮影部が画像を撮影した時点に前記端末装置の存在する場所に関する情報であってもよい。
【0010】
このような構成により、画像を撮影したタイミングで送信情報を送信することができうる。したがって、サーバ装置では、ユーザが端末装置で画像を撮影した場所を示す場所情報を含む送信情報を受信することができ、例えば、所定の場所において画像が撮影されていた場合に、ユーザに対して、種々のサービスを提供することができうる。例えば、ある広告を掲示している場所において画像の撮影がなされた場合に、その広告に関係する着信メロディーをダウンロードできる権利をそのユーザに対して付与することができうる。
【0011】
また、本発明による情報処理システムでは、前記端末装置が、前記撮影部が画像を撮影した日時に関する情報である日時情報を取得する日時情報取得部をさらに備え、前記送信情報が、場所情報に加え、前記日時情報取得部が取得した日時情報を含んでもよい。
【0012】
このような構成により、サーバ装置では、ユーザが端末装置で画像を撮影した日時を示す日時情報を含む送信情報を受信することができ、例えば、所定の場所の所定の時間帯に画像が撮影されていた場合に、ユーザに対して種々のサービスを提供することができうる。例えば、ある広告を所定の場所に所定の期間だけ掲示していた場合に、その期間にその場所において画像の撮影がなされた場合に、その広告に関係する着信メロディーをダウンロードできる権利をそのユーザに付与することができうる。
【0013】
また、本発明による情報処理システムでは、前記送信情報が、前記撮影部が撮影した画像の情報である画像情報をも含んでもよい。
このような構成により、サーバ装置の判断部による判断において、その画像情報をも用いることができうる。例えば、ある広告を掲示している場所において、その広告の画像の撮影が行われた場合に、広告の画像が撮影されたかどうかを判断部において判断することができる。そして、広告の画像が撮影されていた場合に、その広告に関係する着信メロディーをダウンロードできる権利をそのユーザに対して付与することができうる。
【0014】
また、本発明による情報処理システムでは、前記処理部が、前記送信情報受信部が受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に、前記端末装置に送信する情報である返信情報を送信し、前記端末装置が、前記サーバ装置が送信した返信情報を受信する返信情報受信部と、前記返信情報受信部が受信した返信情報を蓄積する返信情報蓄積部と、をさらに備えてもよい。
【0015】
このような構成により、端末装置のユーザは、蓄積された返信情報を用いることができる。例えば、返信情報にコンテンツ情報が含まれる場合には、ユーザは、そのコンテンツ情報を端末装置等において視聴等することができうる。また、返信情報に第2のサーバ装置のアドレスを示す情報が含まれている場合には、そのアドレスにアクセスすることによって、その第2のサーバ装置が提供する種々のサービスをユーザが受けることができうる。
【0016】
また、本発明による情報処理システムでは、前記端末装置が、アドレス情報を取得するアドレス情報取得部と、前記アドレス情報が取得したアドレス情報を前記アドレス情報記憶部に蓄積するアドレス情報蓄積部と、をさらに備えてもよい。
【0017】
このような構成により、あらかじめサーバ装置のアドレスが決まっていない場合等に、そのアドレス情報を取得し、その取得したアドレス情報に送信情報を送信することができうる。例えば、コンサート会場の入り口の看板に掲示されている2次元バーコードをアドレス情報取得部によって読み込むことにより、その2次元バーコードによって示されるアドレス情報を取得し、そのアドレス情報をアドレス情報記憶部に蓄積することができる。そして、コンサートの途中において、そのアドレス情報で示されるサーバ装置に、送信情報を送信することができうる。
【発明の効果】
【0018】
本発明による情報処理システム等によれば、少なくとも場所情報を含む送信情報を送信する端末装置と、その送信情報を受信するサーバ装置とを備えたことにより、送信情報を送信する端末装置のユーザは、その送信情報に対応する種々のサービスの提供を受けうることになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明による情報処理システム等について、実施の形態を用いて説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素及びステップは同一または相当するものであり、再度の説明を省略することがある。
【0020】
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1による情報処理システム等について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態による情報処理システムの構成を示す図である。図1において、本実施の形態による情報処理システムは、端末装置1と、サーバ装置2とを備える。端末装置1と、サーバ装置2とは、有線または無線の通信回線100によって接続されている。通信回線100は、例えば、インターネットやイントラネット、公衆電話回線網などである。
【0021】
端末装置1は、入力受付部11と、撮影部12と、場所情報取得部13と、日時情報取得部14と、アドレス情報記憶部15と、送信情報送信部16と、返信情報受信部17と、返信情報蓄積部18とを備える。端末装置1は、例えば、携帯電話や、携帯可能なPC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)等である。
【0022】
入力受付部11は、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)などからの入力を受け付ける。入力受付部11が受け付ける入力は、端末装置1の操作等に関する入力である。例えば、入力受付部11は、撮影部12による撮影を行う旨の指示の入力や、送信情報送信部16による送信情報の送信を行う旨の指示の入力等を受け付ける。入力受付部11は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、入力デバイスなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、入力受付部11は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
【0023】
撮影部12は、入力受付部11が受け付けた入力に応じて画像を撮影する。例えば、入力受付部11が撮影を行う旨の指示を受け付けた場合に、画像を撮影する。撮影部12が撮影する画像は、端末装置1を操作しているユーザがカメラを向けている画像である。撮影部12は、画像を撮影するためのカメラを有していてもよく、あるいは、有していなくてもよい。撮影部12は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは、カメラによる画像の撮影の制御や、カメラによって撮影された画像の情報を受け取る等の処理を行うソフトウェアによって実現されてもよい。
【0024】
場所情報取得部13は、場所情報を取得する。ここで、場所情報とは、端末装置1の存在する場所に関する情報である。場所情報は、例えば、緯度、経度によって場所を示すものであってもよく、ある基準点からの方向と距離によって場所を示すものであってもよく、場所を示すことができるものであれば、住所やその他の独自の指標等であってもよい。また、場所情報は、点によって場所を示すものであってもよく、広がりを有するエリアによって場所を示すものであってもよい。場所情報取得部13は、例えば、GPS(Global Positioning System)を用いて場所情報を取得してもよく、RFID(Radio Frequency Identification)を用いて場所情報を取得してもよく、無線通信によって送信されている場所情報を取得してもよく、2次元バーコードなどを読み込むことによって場所情報を取得してもよく、場所情報を取得する方法は問わない。本実施の形態では、場所情報取得部13は、GPSを用いて場所情報を取得するものとする。場所情報取得部13は、場所情報を取得するために受信機等を有していてもよく、あるいは、有していなくてもよい。場所情報取得部13は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは、受信機等を制御するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
【0025】
日時情報取得部14は、日時情報を取得する。ここで、日時情報とは、撮影部12が画像を撮影した日時に関する情報である。日時情報は、例えば、2005年7月1日のように日付を示す情報であってもよく、15時10分というように時刻を示す情報であってもよく、2005年7月1日15時10分というように日付と時刻とを示す情報であってもよく、日曜日や水曜日などのように曜日を示す情報であってもよい。日時情報取得部14は、例えば、時計から日時情報を取得してもよく、サーバ装置などに問い合わせることによって日時情報を取得してもよく、日時情報を取得する方法は問わない。本実施の形態では、日時情報取得部14は、時計から日時情報を取得するものとする。日時情報取得部14は、日時情報を取得するために通信手段等を有してもよく、あるいは、有していなくてもよい。日時情報取得部14は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは、通信手段等を制御するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
【0026】
アドレス情報記憶部15では、アドレス情報が記憶される。ここで、アドレス情報とは、サーバ装置2のアドレスに関する情報である。アドレス情報は、サーバ装置2のIPアドレスやURL等を示すものであってもよく、サーバ装置2の電話番号であってもよく、後述する送信情報をサーバ装置2に送信することができる情報であれば、その種類を問わない。また、アドレス情報がアドレス情報記憶部15で記憶されるようになる過程は問わない。例えば、ユーザが入力デバイスを介して入力したアドレス情報がアドレス情報記憶部15で記憶されるようになってもよく、記録媒体を介してアドレス情報がアドレス情報記憶部15で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたアドレス情報がアドレス情報記憶部15で記憶されるようになってもよい。アドレス情報記憶部15は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。
【0027】
送信情報送信部16は、入力受付部11が受け付けた入力に応じて、撮影部12が撮影した画像の情報である画像情報、場所情報取得部13が取得した場所情報、日時情報取得部14が取得した日時情報を少なくとも含む情報である送信情報を送信する。送信情報には、画像情報、場所情報、日時情報以外の情報、例えば、端末装置1の機器識別子や、端末装置1を操作しているユーザのユーザ識別子等が含まれていてもよい。「入力受付部11が受け付けた入力に応じて送信情報を送信する」とは、入力受付部11が受け付けた何らかの入力に基づいて、最終的に送信情報を送信するという意味であり、例えば、入力受付部11が送信情報の送信情報を送信する旨の入力を受け付けた場合に、送信情報を送信することであってもよく、あるいは、入力受付部11が撮影の指示の入力を受け付けた場合に、撮影が行われ、その撮影画像を含む送信情報を送信することであってもよい。送信情報の送信先は、サーバ装置2であり、そのアドレスは、アドレス情報記憶部15が記憶しているアドレス情報によって示される。したがって、送信情報送信部16は、送信情報をアドレス情報記憶部15が記憶しているアドレス情報に基づいて送信する。なお、送信情報送信部16は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、送信情報送信部16と通信回線100との間に図示しない送信デバイスが存在することとなる)。また、送信情報送信部16は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
【0028】
返信情報受信部17は、サーバ装置2が送信した返信情報を受信する。ここで、返信情報については後述する。なお、返信情報受信部17は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、返信情報受信部17と通信回線100との間に図示しない受信デバイスが存在することとなる)。また、返信情報受信部17は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
【0029】
送信情報送信部16と、返信情報受信部17とが通信に関するデバイスを有する場合に、それらは同一の手段であってもよく、あるいは別々の手段であってもよい。
【0030】
返信情報蓄積部18は、返信情報受信部17が受信した返信情報を、所定の記録媒体に蓄積する。この記録媒体は、例えば、半導体メモリや、光ディスク、磁気ディスク等であり、返信情報蓄積部18が有していてもよく、あるいは返信情報蓄積部18の外部に存在してもよい。また、この記録媒体は、返信情報を一時的に記憶するものであってもよく、そうでなくてもよい。
サーバ装置2は、送信情報受信部21と、判断部22と、処理部23とを備える。
【0031】
送信情報受信部21は、端末装置1から送信された送信情報を受信する。なお、送信情報受信部21は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい(この場合には、送信情報受信部21と通信回線100との間に図示しない受信デバイスが存在することとなる)。また、送信情報受信部21は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
【0032】
判断部22は、送信情報受信部21が受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する。ここで、所定の条件とは、例えば、送信情報に含まれる場所情報、日時情報、画像情報に関する条件である。所定の条件は、例えば、場所情報が示す場所が所定のエリア内であるかどうかに関する条件であってもよく、日時情報が示す日時が所定の日時の範囲内であるかどうかに関する条件であってもよく、画像情報が示す画像があらかじめサーバ装置2において保持されている画像とどれぐらい類似しているのかに関する条件であってもよい。
【0033】
処理部23は、判断部22によって、送信情報受信部21が受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に所定の処理を行う。所定の処理とは、例えば、送信情報に含まれる画像情報で示される画像の商品等の注文を行う処理であってもよく、端末装置1のユーザに関するポイントを加算する処理であってもよく、端末装置1に対して返信情報を送信する処理であってもよい。処理部23が加算するポイントは、ユーザが商品の購入等において用いることができるものであってもよい。このポイントシステムについては既に知られており、その詳細な説明を省略する。また、返信情報とは、サーバ装置2から端末装置1に送信される情報であり、例えば、コンテンツに関する情報であるコンテンツ情報を含むものであってもよく、第2サーバ装置のアドレスを示す情報である第2アドレス情報を含むものであってもよく、その他の情報が含まれていてもよい。コンテンツ情報とは、例えば、音楽や画像、映像等の情報である。コンテンツ情報は、例えば、携帯電話における着信音として利用される着信メロディーなどであってもよい。第2サーバ装置とは、例えば、コンテンツの配信や、商品の注文、ポイントの加算等のサービスの提供を行っているサーバ装置である。第2アドレス情報は、サーバ装置2の所定のディレクトリ等を示すアドレス情報であってもよく、サーバ装置2とは異なるサーバ装置のアドレス情報であってもよい。本実施の形態では、判断部22によって、送信情報受信部21が受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に、処理部23が、コンテンツ情報が含まれる返信情報を送信する場合について説明する。処理部23は、送信を行うための送信デバイスを含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、処理部23は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
送信情報受信部21と、処理部23とが通信に関するデバイスを有する場合に、それらは同一の手段であってもよく、あるいは別々の手段であってもよい。
【0034】
次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、図2,図3のフローチャートを用いて説明する。図2のフローチャートは、端末装置1の動作を示すフローチャートである。
【0035】
(ステップS101)撮影部12は、入力受付部11が撮影の指示の入力を受け付けたかどうか判断する。そして、入力受付部11が撮影の指示の入力を受け付けた場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、入力受付部11が撮影の指示の入力を受け付けるまで、ステップS101の処理を繰り返す。
【0036】
(ステップS102)撮影部12は、画像を撮影する。
(ステップS103)場所情報取得部13は、場所情報を取得する。このように、撮影部12が画像を撮影した時点において端末装置1が存在する場所に関する場所情報が取得される。
(ステップS104)日時情報取得部14は、日時情報を取得する。このように、撮影部12が画像を撮影した時点における日時情報が取得される。
(ステップS105)送信情報送信部16は、アドレス情報記憶部15が記憶しているアドレス情報を読み出す。
【0037】
(ステップS106)送信情報送信部16は、撮影部12が撮影した画像の画像情報、場所情報取得部13が取得した場所情報、日時情報取得部14が取得した日時情報を含む送信情報を構成し、その送信情報をアドレス情報記憶部15から読み出したアドレス情報の示すアドレスに送信する。その送信情報は、サーバ装置2に送信される。
【0038】
(ステップS107)返信情報受信部17は、送信情報の送信に応じてサーバ装置2から送信される返信情報を受信したかどうか判断する。そして、返信情報を受信した場合には、ステップS108に進み、そうでない場合には、ステップS109に進む。
【0039】
(ステップS108)返信情報蓄積部18は、返信情報受信部17が受信した返信情報を蓄積する。そして、ステップS101に戻る。
【0040】
(ステップS109)返信情報受信部17は、送信情報が送信されてから所定の時間(例えば、15秒など)が経過したかどうか判断する。そして、所定の時間が経過した場合には、タイムアウトであると判断し、ステップS101に戻る。一方、所定の時間が経過していない場合には、ステップS107に戻る。
なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
【0041】
図3は、サーバ装置2の動作を示すフローチャートである。
(ステップS201)送信情報受信部21は、送信情報を受信したかどうか判断する。そして、送信情報を受信した場合には、ステップS202に進み、そうでない場合には、送信情報を受信するまで、ステップS201の処理を繰り返す。
【0042】
(ステップS202)判断部22は、送信情報受信部21が受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する。そして、所定の条件を充たす場合には、ステップS203に進み、そうでない場合には、ステップS201に戻る。
(ステップS203)処理部23は、送信情報受信部21が受信した送信情報に関する処理を実行する。そして、ステップS201に戻る。
【0043】
なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。また、図3のフローチャートのステップS202において、送信情報が所定の条件を充たさない場合に、その旨を示す情報を送信情報の送信元である端末装置1に送信するようにしてもよい。その場合には、端末装置1は、その情報を受信する受信部を備えてもよい。
【0044】
次に、本実施の形態による情報処理システムの動作について、具体例を用いて説明する。図4は、この具体例における情報処理システムの構成を示す模式図である。図4で示されるように、端末装置1は、携帯電話であるとする。その端末装置1によって画像を撮影し、その画像を含む送信情報をサーバ装置2に送信する。すると、所定の条件の下、サーバ装置2から返信情報が端末装置1に送信される。
【0045】
アドレス情報記憶部15は、サーバ装置2のアドレス情報としてサーバ装置2のIPアドレス「155.32.10.10」を保持しているものとする。
【0046】
端末装置1のユーザは、端末装置1のカメラを広告3に向け、広告3の画像を撮影するためのボタンを押す(ステップS101)。すると、撮影部12は、広告3の画像を撮影し、その画像を送信情報送信部16に渡す(ステップS102)。また、場所情報取得部13は、GPS受信機から、その時点における場所情報を取得し、送信情報送信部16に渡す(ステップS103)。場所情報は、「東経135°20′40″、北緯35°10′20″」であったとする。日時情報取得部14は、時計から、その時点の日時情報「2005年7月1日15時30分」を取得し、送信情報送信部16に渡す(ステップS104)。
【0047】
送信情報送信部16は、アドレス情報記憶部15からアドレス情報「155.32.10.10」を読み出し(ステップS105)、図5で示される送信情報のパケットを構成する。図5の送信情報のパケットにおいて、ペイロードに画像情報と、場所情報と、日時情報とが含まれる。また、ヘッダには、送信情報の送信先であるサーバ装置2のアドレス「155.32.10.10」が含まれる。なお、画像情報の容量が、1個のパケットのペイロードの容量を超えている場合には、送信情報は複数のパケットによって構成されてもよい。送信情報送信部16は、構成した送信情報を送信する(ステップS106)。
【0048】
その送信情報のパケットは、通信回線100を介して送信され、サーバ装置2の送信情報受信部21で受信される(ステップS201)。判断部22は、図6で示される条件に関する情報である条件情報を保持しているものとする。ここで、図6で示される条件情報は、サーバ装置2の所定の記録媒体(図示せず)において、判断部22からアクセス可能に保持されているものとする。図6において、条件情報の各レコードには、画像情報と、場所情報と、日時情報とが含まれている。なお、IDは、レコードを識別する情報であり、表管理上の要請のために存在する。判断部22は、送信情報受信部21が受信した送信情報に含まれる画像情報と、条件情報における一のレコードの画像情報とが80パーセント以上の類似度を有しており、送信情報に含まれる場所情報と、その一のレコードの場所情報とがプラス・マイナス「1″」の範囲内で一致し、送信情報に含まれる日時情報がその一のレコードの日時情報の範囲内に含まれる場合に、所定の条件が充たされると判断する。
【0049】
この具体例では、送信情報に含まれる画像情報が、画像情報G001と85パーセントの類似度を有していたとする。送信情報に含まれる場所情報「東経135°20′40″、北緯35°10′20″」は、ID=1のレコードの場所情報とプラス・マイナス「1″」の範囲内で一致し、また、送信情報に含まれる日時情報「2005年7月1日15時30分」も、ID=1のレコードの日時情報「2005.5.1〜2005.8.31」の範囲内に含まれる。したがって、判断部22は、送信情報受信部21が受信した送信情報は、図6で示される条件情報のID=1のレコードの条件を充たすと判断し、そのレコードのID「1」を処理部23に渡す(ステップS202)。
【0050】
処理部23は、そのID「1」を受け取ると、図7で示されるコンテンツ情報にアクセスし、受け取ったID[1]に対応するコンテンツ情報「C001」を読み出す。ここで、図7で示されるコンテンツ情報は、サーバ装置2の所定の記録媒体(図示せず)において、処理部23からアクセス可能に保持されているものとする。そして、処理部23は、そのコンテンツ情報「C001」をペイロードに含む図8で示される返信情報のパケットを構成する。なお、図7で示される各コンテンツ情報は、携帯電話で用いられる着信メロディーであるとする。この場合も、コンテンツ情報の容量が1個のパケットのペイロードの容量を超えている場合には、返信情報は複数のパケットによって構成されてもよい。返信情報のヘッダに設定される送信先のアドレスは、送信情報受信部21が受信した送信情報のヘッダに設定されていた送信元のアドレス、すなわち、端末装置1のアドレスである。処理部23は、その構成した返信情報のパケットを送信する(ステップS203)。
【0051】
その返信情報のパケットは、端末装置1の返信情報受信部17で受信され(ステップS107)、返信情報蓄積部18によって所定の記録媒体(ステップS108)に蓄積される。その後、ユーザは、その所定の記録媒体で記憶されている返信情報に含まれるコンテンツ情報を、携帯電話としての端末装置1の着信メロディーとして設定することにより、そのコンテンツ情報を利用することができる。
【0052】
なお、この具体例では、図6で示されるように、複数の条件をサーバ装置2が有する場合について説明したが、サーバ装置2は、1個の条件を有するだけであってもよい。例えば、図6のID=1のレコードのみを所定の条件として有してもよい。
【0053】
また、端末装置1から送信された送信情報が図6のいずれの条件も充たさないと判断された場合には、返信情報の送信が行われず、端末装置1では、タイムアウトとなる(ステップS109)。
【0054】
以上のように、本実施の形態による情報処理システムによれば、場所情報、日時情報、画像情報を含む送信情報をサーバ装置2に送信し、その送信情報が所定の条件を充たす場合に、サービスの提供等の処理を行うことによって、所定の日時、場所において、所定の画像を撮影したユーザに対して、所定のサービスの提供等を行うことができる。その結果、例えば、図4の広告3で示される「ABC」ドリンクを販売している会社が、その「ABC」ドリンクの広告3を掲示している場所、期間をあらかじめサーバ装置2に登録しておき、その広告の画像を送信したユーザに対して、着信メロディーの配信を行うことによって、広告3を見るユーザ数を増やすことができ、「ABC」ドリンクの広告の効果を向上させることができうる。
【0055】
また、場所、時間の条件を定めているため、例えば、他のユーザの端末装置から送信された「ABC」ドリンクの画像や、雑誌等に載っていた「ABC」ドリンクの画像等を用いて着信メロディーの配信を要求するなどの不正を防止することができうる。
【0056】
さらに、場所、時間の条件を定めているため、撮影された画像と、あらかじめサーバ装置2に登録されている画像とが一致するかどうかを厳密に判断しなくても、正確な判断ができることとなり、場所情報や日時情報を用いた判断を行うことによって、画像情報による判断の困難性を補完することができうる。
【0057】
なお、本実施の形態では、送信情報に日付情報が含まれている場合について説明したが、送信情報に日付情報が含まれていなくてもよい。日時情報が送信情報に含まれない場合には、端末装置1は、日時情報取得部14を備えなくてもよい。
【0058】
また、本実施の形態では、送信情報に撮影部12が撮影した画像の情報である画像情報が含まれる場合について説明したが、送信情報に画像情報が含まれていなくてもよい。例えば、端末装置1によって広告の写真の撮影がなされ、それをトリガーとして、場所情報、日時情報を含む送信情報が端末装置1からサーバ装置2に送信され、その送信情報が所定の条件を充たす場合には、コンテンツ情報を含む返信情報がサーバ装置2から送信されてもよい。ここで、送信情報に含まれる場所情報、日時情報は、撮影部12が画像を撮影した時点における場所情報、日時情報である。場所情報と日時情報とが所定の条件を充たすのであれば、送信情報に画像情報が含まれなくても、端末装置1によって所望の画像が撮影されていると考えられるため、例えば、広告の効果が向上するなどの効果が得られ、その送信情報の送信に対して返信情報を送信してもよいと考えられる。また、画像情報が含まれない場合には、画像情報が所定の条件を充たすかどうかなどの判断を行う必要もなくなり、サーバ装置2における判断処理を軽くすることができる。また、画像情報の容量が大きいと考えられるところ、送信情報に画像情報が含まれないことにより、送信情報の容量を小さくすることができる。また、この場合に、送信情報に日時情報が含まれていなくてもよい。日時情報が送信情報に含まれない場合には、端末装置1は、日時情報取得部14を備えなくてもよい。
【0059】
また、本実施の形態では、撮影部12が画像を撮影したタイミングで送信情報を送信すると説明したが、そうでなくてもよい。例えば、画像を撮影したタイミングで場所情報と日時情報とを取得し、その後、ユーザからの送信指示の入力等を入力受付部11で受け付けたタイミングで画像情報、日時情報、場所情報を含む送信情報を送信してもよい。
【0060】
また、本実施の形態では、撮影部12が撮影を行い、送信情報送信部16が送信情報を送信する場合について説明したが、撮影部12による撮影が行われることなく、送信情報送信部16が送信情報を送信してもよい。例えば、送信情報送信部16は、ユーザからの送信指示の入力等を入力受付部11で受け付けたタイミングで、画像情報を含まない送信情報を送信してもよい。例えば、コンサート会場においてコンサートの開催されている時間帯に送信情報が送信された場合に、その送信情報の送信に対応して、そのコンサートに出席している歌手に関する着信メロディーを含む返信情報が送信されるようにしてもよい。送信情報に含まれる場所情報は、送信情報送信部16が送信情報を送信する時点の場所情報であってもよい。ここで、「送信情報送信部16が送信情報を送信する時点」は、送信情報が送信される直前の時点であってもよい。送信情報に日時情報が含まれる場合には、その日時情報は、送信情報送信部16が送信情報を送信する時点の日時情報であってもよい。また、この場合にも、送信情報に日時情報が含まれなくてもよい。例えば、ある会場や、山頂などから場所情報を含む送信情報が送信されることによって、その会場への出席の証明書や、登頂証明書を所定のサーバ装置からダウンロードするためのURLを含む返信情報が送信されるようにしてもよい。端末装置1で画像の撮影を行わない場合には、端末装置1は、撮影部12を備えなくてもよい。また、送信情報に日時情報が含まれない場合には、端末装置1は、日時情報取得部14を備えなくてもよい。
【0061】
また、本実施の形態において、送信情報に含まれる画像情報は、撮影部12が撮影したそのままの画像情報であってもよく、あるいは、撮影部12が撮影した画像に対して何らかの処理のなされた画像情報であってもよい。撮影部12が撮影した画像に対してなされる処理としては、例えば、ノイズの除去や、画像の圧縮処理、画像のフォーマット(形式)の変換処理、画像が斜めから撮影されて歪んでいる場合に、その歪みを除去する処理などである。これらの処理は公知であって、その説明を省略する。なお、これらの処理は、送信情報を受信したサーバ装置2において実行されてもよい。
【0062】
また、本実施の形態では、アドレス情報記憶部15にあらかじめアドレス情報が保持されている場合について説明したが、端末装置は、アドレス情報を取得するアドレス情報取得部等を備えてもよい。図9で示されるように、端末装置4は、アドレス情報を取得するアドレス情報取得部41と、アドレス情報取得部41が取得したアドレス情報をアドレス情報記憶部15に蓄積するアドレス情報蓄積部42とを備える。それ以外の構成は、端末装置1と同様であり、その説明を省略する。アドレス情報取得部41は、例えば、撮影部12が撮影した画像に含まれる電子透かしや2次元バーコードなどからアドレス情報を取得してもよく、送信されたアドレス情報を受信してもよく、その他の方法によってアドレス情報を取得してもよい。
【0063】
また、本実施の形態において、例えば、端末装置1で撮影する広告は、所定の間隔(例えば、20秒ごとなど)で内容が変化するものであってもよい。広告の内容の変化は、例えば、電子的に行われてもよく、あるいは、物理的に行われてもよい。前者の場合としては、例えば、大画面に表示された広告が時間と共に変化するものがある。後者の場合としては、ロール状に広告が巻かれており、時間と共に、表示される広告が異なるようにロールが巻かれるものがある。このような場合であっても、条件情報の日時情報を適切に設定することによって、所望の広告の画像が撮影された場合に、その画像を撮影した端末装置1に着信メロディー等のデータを送信することができうる。
【0064】
また、上記各実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置または複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。
【0065】
また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。なお、上記実施の形態における端末装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、サーバ装置に情報を送信する端末装置における処理を実行させるためのプログラムであって、入力を受け付ける入力受付ステップと、前記端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を取得する場所情報取得ステップと、前記入力受付ステップで受け付けた入力に応じて、前記場所情報取得ステップで取得した場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を、前記サーバ装置のアドレスに関する情報であるアドレス情報に基づいて送信する送信ステップと、を実行させるためのものである。
【0066】
また、上記実施の形態におけるサーバ装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、端末装置から送信された情報を受信するサーバ装置における処理を実行させるためのプログラムであって、前記端末装置から送信された、前記端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を受信する送信情報受信ステップと、前記送信情報受信ステップで受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する判断ステップと、前記判断ステップで、前記送信情報受信ステップで受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に、前記送信情報に関する所定の処理を行う処理ステップと、を実行させるためのものである。
【0067】
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアでしか行われない処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理は少なくとも含まれない。
【0068】
また、このプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。
【0069】
また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0070】
以上より、本発明による情報処理システム等では、端末装置から送信情報をサーバ装置に送信することにより、サーバ装置において種々のサービス等を提供することができ、情報の送受信を行う情報処理システム等において有用である。
【図面の簡単な説明】
【0071】
【図1】本発明の実施の形態1による情報処理システムを示す図
【図2】同実施の形態による端末装置の動作を示すフローチャート
【図3】同実施の形態によるサーバ装置の動作を示すフローチャート
【図4】同実施の形態による情報処理システムを示す模式図
【図5】同実施の形態における送信情報の構成の一例を示す図
【図6】同実施の形態における条件情報の一例を示す図
【図7】同実施の形態におけるコンテンツ情報の一例を示す図
【図8】同実施の形態における返信情報の構成の一例を示す図
【図9】同実施の形態による情報処理システムを示す図
【符号の説明】
【0072】
1、4 端末装置
2 サーバ装置
3 広告
11 入力受付部
12 撮影部
13 場所情報取得部
14 日時情報取得部
15 アドレス情報記憶部
16 送信情報送信部
17 返信情報受信部
18 返信情報蓄積部
21 送信情報受信部
22 判断部
23 処理部
41 アドレス情報取得部
42 アドレス情報蓄積部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末装置とサーバ装置とを備えた情報処理システムであって、
前記端末装置は、
前記サーバ装置のアドレスに関する情報であるアドレス情報が記憶されるアドレス情報記憶部と、
入力を受け付ける入力受付部と、
当該端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を取得する場所情報取得部と、
前記入力受付部が受け付けた入力に応じて、前記場所情報取得部が取得した場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を、前記アドレス情報記憶部が記憶しているアドレス情報に基づいて送信する送信情報送信部と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記端末装置から送信された送信情報を受信する送信情報受信部と、
前記送信情報受信部が受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する判断部と、
前記判断部によって、前記送信情報受信部が受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に所定の処理を行う処理部と、を備えた、情報処理システム。
【請求項2】
前記場所情報取得部は、GPS(Global Positioning System)を用いて場所情報を取得する、請求項1記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記端末装置は、前記送信情報送信部が送信情報を送信する日時に関する情報である日時情報を取得する日時情報取得部をさらに備え、
前記送信情報は、場所情報に加え、前記日時情報取得部が取得した日時情報を含む、請求項1または請求項2記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記端末装置は、前記入力受付部が受け付けた入力に応じて画像を撮影する撮影部をさらに備え、
前記送信情報送信部は、前記撮影部が画像を撮影した場合に送信情報を送信し、
前記送信情報に含まれる場所情報は、前記撮影部が画像を撮影した時点に前記端末装置の存在する場所に関する情報である、請求項1または請求項2記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記端末装置は、前記撮影部が画像を撮影した日時に関する情報である日時情報を取得する日時情報取得部をさらに備え、
前記送信情報は、場所情報に加え、前記日時情報取得部が取得した日時情報を含む、請求項4記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記送信情報は、前記撮影部が撮影した画像の情報である画像情報をも含む、請求項4または請求項5記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記処理部は、前記送信情報受信部が受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に、前記端末装置に送信する情報である返信情報を送信し、
前記端末装置は、
前記サーバ装置が送信した返信情報を受信する返信情報受信部と、
前記返信情報受信部が受信した返信情報を蓄積する返信情報蓄積部と、をさらに備えた、請求項1から請求項6のいずれか記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記返信情報は、コンテンツに関する情報であるコンテンツ情報を含む、請求項7記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記返信情報は、第2サーバ装置のアドレスを示す情報である第2アドレス情報を含む、請求項7記載の情報処理システム。
【請求項10】
前記端末装置は、
アドレス情報を取得するアドレス情報取得部と、
前記アドレス情報取得部が取得したアドレス情報を前記アドレス情報記憶部に蓄積するアドレス情報蓄積部と、をさらに備えた、請求項1から請求項9のいずれか記載の情報処理システム。
【請求項11】
請求項1から請求項10のいずれか記載の情報処理システムを構成する端末装置。
【請求項12】
請求項1から請求項10のいずれか記載の情報処理システムを構成するサーバ装置。
【請求項13】
サーバ装置に情報を送信する端末装置であって、
前記サーバ装置のアドレスに関する情報であるアドレス情報が記憶されるアドレス情報記憶部と、
入力を受け付ける入力受付部と、
当該端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を取得する場所情報取得部と、
前記入力受付部が受け付けた入力に応じて、前記場所情報取得部が取得した場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を、前記アドレス情報記憶部が記憶しているアドレス情報に基づいて送信する送信情報送信部と、を備えた端末装置。
【請求項14】
端末装置から送信された情報を受信するサーバ装置であって、
前記端末装置から送信された、前記端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を受信する送信情報受信ステップと、
前記送信情報受信ステップで受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する判断ステップと、
前記判断ステップで、前記送信情報受信ステップで受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に所定の処理を行う処理ステップと、を備えた情報処理方法。
【請求項15】
コンピュータに、
サーバ装置に情報を送信する端末装置における処理を実行させるためのプログラムであって、
入力を受け付ける入力受付ステップと、
前記端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を取得する場所情報取得ステップと、
前記入力受付ステップで受け付けた入力に応じて、前記場所情報取得ステップで取得した場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を、前記サーバ装置のアドレスに関する情報であるアドレス情報に基づいて送信する送信ステップと、を実行させるためのプログラム。
【請求項16】
コンピュータに、
端末装置から送信された情報を受信するサーバ装置における処理を実行させるためのプログラムであって、
前記端末装置から送信された、前記端末装置の存在する場所に関する情報である場所情報を少なくとも含む情報である送信情報を受信する送信情報受信ステップと、
前記送信情報受信ステップで受信した送信情報が所定の条件を充たすかどうか判断する判断ステップと、
前記判断ステップで、前記送信情報受信ステップで受信した送信情報が所定の条件を充たすと判断された場合に所定の処理を行う処理ステップと、を実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−11638(P2007−11638A)
【公開日】平成19年1月18日(2007.1.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−190862(P2005−190862)
【出願日】平成17年6月30日(2005.6.30)
【出願人】(504240371)菊地シート工業株式会社 (11)