説明

扉締付け固定装置

【課題】 螺子軸部の螺子孔への嵌め込みが、手動による芯合わせの必要なしに容易に行える扉締付け固定装置を提供する。
【解決手段】 固定枠体1に固着される扉受板2と、扉3に装着される摘み4とからなり、扉受板2の螺子孔5に摘み4の先端螺子軸部6をねじ込んで扉3を閉鎖位置に保持する扉締付け固定装置において、扉受板2にガイド盤7を固着し、ガイド盤7には扉受板2の螺子孔5に向かって先細りとなった摺鉢状のガイド孔8を設ける。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】 本考案は配電盤収納ボックス等の内扉に使用される扉締付け固定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来の扉締め付け固定装置は、固定枠体に固着された扉受板と、扉に装着される摘みとからなり、扉受板の螺子孔に、扉に装着される摘みの先端螺子軸部をねじ込んで、扉受板に対して直接扉を締め付け固定している。
【0003】
しかしながら、このように構成された扉締め付け固定装置では、扉受板に設けた螺子孔の場所を確認しながら、摘みの先端部の螺子軸部を嵌め込まなければならなく、また、扉側の摘みと扉受板の螺子孔とが正確に整列していなければねじ込むのが困難であり、芯合わせを行う必要があるので作業性が悪い。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 したがって本考案の目的は、螺子軸部の螺子孔への嵌め込みが、手動による芯合わせの必要なしに容易に行え、螺子孔に対して摘みが多少ずれていてもねじ込み操作が可能な扉締付け固定装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参照符号を用いて説明すると、本考案の扉締付け固定装置では、固定枠体1に固着される扉受板2と、扉3に装着される摘み4とからなり、扉受板2の螺子孔5に摘み4の先端螺子軸部6をねじ込んで扉3を閉鎖位置に保持する扉締め付け固定装置において、扉受板2にガイド盤7を固着し、ガイド盤7には扉受板2の螺子孔5に向かって先細りとなった摺鉢状のガイド孔8を設ける。
【0006】
扉3を閉鎖すると、閉鎖動作の終端部で摘み4の螺子軸部6がガイド盤7のガイド孔8に進入する。摘み4の螺子軸部6と扉受板2の螺子孔7が正しく整列しているときには、螺子軸部6は螺子孔7にそのままねじ込まれる。正しく整列していないときには、螺子軸部6はガイド孔8の内壁面に誘導されて螺子孔5へと向かい、自動的に芯合わせされた螺子軸部6は螺子孔5にねじ込まれる。これによって扉3は扉受板2に締付け固定される。
【0007】
扉3を開放する時は、摘み4を所定方向に回転させて扉受板2の螺子孔5から、螺子軸部6を抜き出してから、摘み4を手前に引けば良い。
【0008】
【考案の実施の形態】 図示の実施例では、扉3は基端部を蝶番18によって、配電盤収納ボックス本体等の固定枠体1に枢着されている。L字状に屈曲成形された扉受板2は折り曲げ先端部に螺子孔5を設け、基端部に螺子孔17を設けてある。扉受板2は、本体金具9のスロット14から前記螺子孔17にねじ込まれるボルト12によって、ワッシャー10とスプリングワッシャー11を介して本体金具9に締付け固着されている。ガイド盤7は、扉受板2の透孔16からビス13をガイド盤7の下面側の盲孔14にねじ込むことによって扉受板2に固着されている。
【0009】
ガイド盤7の長さ方向の軸に垂直な方向の縁部分には爪15を設けてあり、該爪15を扉受板2の端面に係合させることによって、ガイド盤7は扉受板2に対して回転不能に取り付けられる。また、本体金具9の前記スロット14により固定枠体1と扉3の間隔を増減変更することができる。摘み4の本体部分の周面にはローレット溝を設けてある。
【0010】
【考案の効果】 以上のように本考案の扉締付け固定装置では、扉受板2にガイド盤7を固着し、ガイド盤7には扉受板2の螺子孔5に向かって先細りとなった摺鉢状のガイド孔8を設けたので、扉3側の摘み4の螺子軸部6がガイド孔8の内壁面に誘導されることによって、螺子軸部6ろ螺子孔5との芯合わせが自動的に行われる。
【0011】
これにより、扉の締付け固定の作業の際に、螺子孔5の場所を確認しながらねじ込み作業をする必要がなく、仮に螺子孔5と摘み4の位置が多少ずれていてもガイド孔8により的確に螺子孔5に螺子軸部6が導かれて、的確に締付け固着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係る扉締付け固定装置の使用状態を示す平面図である。
【図2】 該扉締付け固定装置の扉受板とガイド盤の組立状態の左側面図である。
【図3】 該扉締付け固定装置の扉受板とガイド盤の組立状態の平面図である。
【図4】 該ガイド盤の正面図である。
【図5】 該ガイド盤の縦断面図である。
【図6】 該ガイド盤の右側面図である。
【符号の説明】
1 固定枠体
2 扉受板
3 扉
4 摘み
5 螺子孔
6 螺子軸部
7 ガイド盤
8 ガイド孔
9 本体金具
10 ワッシャー
11 スプリングワッシャー
12 ボルト
13 ビス
14 盲孔
15 爪
16 螺子孔

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 固定枠体1に固着される扉受板2と、扉3に装着される摘み4とからなり、扉受板2の螺子孔5に摘み4の先端螺子軸部6をねじ込んで扉3を閉鎖位置に保持する扉締付け固定装置において、扉受板2にガイド盤7を固着し、ガイド盤7には扉受板2の螺子孔5に向かって先細りとなった摺鉢状のガイド孔8を設けたことを特徴とする扉締付け固定装置。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【登録番号】第3043450号
【登録日】平成9年(1997)9月3日
【発行日】平成9年(1997)11月18日
【考案の名称】扉締付け固定装置
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平9−4513
【出願変更の表示】特願平6−228790の変更
【出願日】平成6年(1994)8月30日
【出願人】(000108708)タキゲン製造株式会社 (256)