説明

手芸用編機

【課題】多数の穴が枡目状に形成された平坦な形状のネットに毛糸をメリヤス状に編み込むことができる小型で簡便な手芸用編機を提供すること。
【解決手段】ハンドルにより駆動される駆動軸によりメリヤス針を備えたスライダを上下動可能に設け、その駆動軸に固定した前後動用カムと上下動用カムにより、送り爪が形成された送りレバーを前後及び上下方向に移動可能に設け、テーブルの上方のアームに支持される毛糸巻きボビンから繰り出される毛糸をメリヤス針に供給する給糸ノズルが形成された円盤体を前記駆動軸に連動回転可能に設け、送りレバーの送り爪にネットの穴を係合させた状態にてハンドルを回転させることにより、給糸ノズルがメリヤス針の周囲を旋回して毛糸がメリヤス針の上部に巻き付けられてフックに引っ掛けられると共に同メリヤス針の上下運動と送り爪の四辺形軌跡運動との連係作用により、毛糸がネットの枡目にメリヤス状に編み込まれる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、多数の穴が枡目状に形成された平坦な形状のネットに毛糸をメリヤス状に編み込むことができる手芸用編機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
多数の穴が枡目状に形成されたプラスチック製ネットに毛糸をメリヤス状に編み込む作業は、専ら手編みで行なわれている。ネットとしては、帽子型のような立体形状や平坦な細長い四辺形のものが手芸用に使用されている。
【0003】
ところで、平坦な細長い四辺形のネットに毛糸をメリヤス状に編み込む手作業は、単調で面白さに欠けるという点を否めない。
【特許文献1】なし
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、多数の穴が枡目状に形成された平坦な形状のネットに毛糸をメリヤス状に編み込むことができる小型で簡便な手芸用編機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記目的を達成するために請求項1に記載した発明は、ハンドルにより駆動される駆動軸を編機本体のテーブル内に回転自在に設け、その駆動軸に連動して回転するクランク部材のクランクピンを、そのテーブル内に上下動可能に設けられたスライダに形成した横溝に係合させ、そのスライダにはフックを上方にしたメリヤス針を縦向きに設け、前記駆動軸に同心状に固定された前後動用カムと上下動用カムに夫々対応する第1カム面と第2カム面を形成し、かつ、左右一対の上向きの送り爪の間に前記メリヤス針を臨ませる空間部が形成された送りレバーを前後及び上下方向に移動可能に設け、前記テーブルから前記メリヤス針の上方に延びるアームに、毛糸巻きボビンを回転自由に支持するピンを設けると共に同ボビンから繰り出される毛糸をメリヤス針に供給する給糸ノズルが回転中心から偏心した位置に形成された円盤体を回転自由に設け、その円盤体を前記駆動軸に連動して回転するように設け、多数の穴が枡目状に形成された平坦な形状のネットを前記テーブル上に載置して前記送りレバーの送り爪に所定の穴を係合させた状態にて前記ハンドルを回転させることにより、前記給糸ノズルがメリヤス針の周囲を旋回して同ノズル内を通過した毛糸が前記ネットの穴から突出するメリヤス針の上部に巻き付けられて前記フックに引っ掛けられると共に同メリヤス針の上下運動と前記送り爪の四辺形軌跡運動との連係作用によりネットの枡目に毛糸をメリヤス状に編み込むように構成したことを特徴とする。
【0006】
同様の目的を達成するために請求項2に記載した発明は、請求項1に記載の手芸用編機において、前記ネットの浮き上りを防止する押え部材を前記編機本体のアームに取り付けたことを特徴とするものである。
【0007】
同様の目的を達成するために請求項3に記載した発明は、請求項1又は請求項2に記載の手芸用編機において、前記スライダに別体のメリヤス針が取り付けられていることを特徴とするものである。
【0008】
同様の目的を達成するために請求項4に記載した発明は、請求項1〜3の何れかに記載の手芸用編機において、毛糸巻きボビンを回転自由に支持することができるピンを前記アームに設け、同ボビンから繰り出される毛糸を前記給糸ノズルに導くように設けたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0009】
(請求項1の発明)
この手芸用編機は、多数の穴が枡目状に形成されたネットをテーブル上に載置して送りレバーの送り爪に所定の穴を係合させた状態にてハンドルを回転操作すれば、給糸ノズルがメリヤス針の周囲を旋回して毛糸巻きボビンから繰り出される毛糸を同メリヤス針に巻きつけると共にメリヤス針の上下運動と送り爪の四辺形軌跡運動との連係作用によりネットの枡目に毛糸をメリヤス状に編み込むように構成しており、毛糸をネットに編み込む作業を楽しみつつ簡単に行なうことができる。
【0010】
(請求項2の発明)
この手芸用編機は、ネットの浮き上りを防止する押え部材を設けているのでネットが安定し、作業が行ない易い。
【0011】
(請求項3の発明)
この手芸用編機は、メリヤス針をスライダに取り付ける構成としているので、メリヤス針の交換や保守時の利便性がよい。
【0012】
(請求項4の発明)
この手芸用編機は、毛糸巻きボビンから繰り出される毛糸を給糸ノズルに導くように設けているので、毛糸が絡むことがなく作業を安定して行なうことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下に、本発明の最良の形態例を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る手芸用編機の斜視図、図2は同、縦断正面図、図3は駆動システムの概要を示す説明図、図4はメリヤス針、送りレバー、給糸ノズルとネットの相対的位置関係を示す説明図、図5は前後動用カム及び上下動用カムにより四辺形軌跡運動を行なう送り爪の説明図、図6は毛糸をネットにセットする状態を示す説明図、図7〜図11は編成動作を順を追って説明する模式図(1)〜(5)、図12は図10における編成状態を拡大して示す模式図である。
【0014】
本発明に係る手芸用編機Sは、プラスチック製のネットの枡目に毛糸をメリヤス状に編み込むものである。この手芸用編機Sの編機本体1は、先端部6aがメリヤス針26の上方に延びる¬形状のアーム6を一体に形成した上部ケース5を、上方が開放された下部ケース2に被着した形態とされている。この明細書においては、編機本体1からアーム6を除いた部分を便宜上テーブル7という。
【0015】
図2において、テーブル7の内部には、アーム6側の側壁1aと縦向きの支持部材8とにより水平方向に支持した駆動軸10を回転自在に設けている。その駆動軸10の一端10aにはハンドル11を設け、その他端10bに、ほぼ三角形状の前後動用カム13が前側に一体成形された駆動ギア12を固定している。14は前後動用カム13の前面に同心状に固定されたほぼ三角形状の上下動用カムである(図5)。15はクランクアーム16の前側にクランクピン17を突設すると共に同クランクアーム16の後側にギア18と横向きの軸19を一体に形成したクランク部材である。このクランク部材15は上記支持部材8の軸穴9に軸19を遊嵌し、同支持部材8に回転自由に設けられた中間ギア21を介して駆動軸10に連動して回転可能に設けられている。
【0016】
25はテーブル7内に立設されたガイド24により上下動可能に設けられたスライダである。26はフック27から延びる直線部26aの端に直交状に交差する横行部26bを一体に形成したメリヤス針である。28はフック27の近くで直線部26aに回転自由に設けられたヘラ、29は横行部26bに形成された横溝、30は直線部26aに設けた取付穴である。図2に示すように、メリヤス針26は、フック27を上方にしてスライダ25に縦向きに固定されている。また、メリヤス針26の横溝29には、クランク部材15のクランクピン17が係合されている。
【0017】
なお、この実施形態では、クランクピン17を係合させる横溝29をメリヤス針26に設けているが、スライダ25に該横溝29を設ける構成とすることもできる。
【0018】
送りレバー35は長手方向の一端の両側に軸部36を設け、その他端に上から見て長方形の枠部37を設けている。図5に示すように、枠部37の内方には、前後動用カム13に対応する第1カム面38aと、上下動用カム14に対応する第2カム面38bとを形成している。また、枠部37の長手方向の上面には、左右一対の上向きの送り爪39が一定間隔を置いて4箇所に設けられている。40はメリヤス針26を臨ませるために左右2列の間に形成された空間部である(図3)。送りレバー35は、テーブル7内に設けられる一対の支持片32に横方向に形成された長溝33に軸部36を遊嵌させ、前後動用カム13に第1カム面38aを、上下動用カム14に第2カム面38bを夫々係合するように取り付けられ、前後(送りレバーの長手方向)及び上下方向に移動可能に設けられている。41は送りレバー35と下部ケース2との間に懸架されたコイルバネである。また、テーブル7には、送り爪39を臨ませるための開口7aが設けられている。
【0019】
アーム6の中空の縦向き部6bには、下端に傘歯車43を上端に伝動ギア44を固定した伝動軸42を回転可能に設ける。そして、アーム6の下方位置の駆動軸10に固定した傘歯車45と傘歯車43とを噛合するように設ける。47は後記毛糸巻きボビン70から繰り出される毛糸をメリヤス針26に供給する給糸ノズル48が回転中心から偏心した位置に下向きに形成され、かつ、外周にギア49が連続して形成されたた円盤体である。この円盤体47は、アーム6の先端部6aの内方に回転自由に設けられている。また、円盤体47のギア49は、伝動ギア44に連動する中間ギア51と噛合するように設けられている。
【0020】
アーム6の縦向き部6bの天部には、毛糸巻きボビン70を回転自由に支持するL字形のピン53を起立自在に設けている。アーム6には、円盤体47の上方と下方を連通する穴55を設けている。その穴55の上口55aには、毛糸巻きボビン70から繰り出される毛糸を給糸ノズル48に案内するガイド穴57が形成された毛糸ガイド56を取り付けている。また、その穴54の下口54bには、後記ネット75の浮き上りを防止するためのU字形の押え部材58を取り付けている。押え部材58の押え部59には、メリヤス針26を臨ませるための開口60が形成されている。
【0021】
ネット75は、メリヤス針26や送りレバー35の送り爪39が進入可能な大きさの多数の穴76が枡目状に形成された平坦な形状とされており、長さや幅等の異なる形状の市販品を使用することができる。
【0022】
しかして、テーブル7上にネット75を載置して送りレバー35の送り爪39に所定の穴76を係合させた状態にてハンドル11を回転させることにより、給糸ノズル48がメリヤス針26の周囲を旋回して同ノズル内を通過した毛糸がネット75の穴76から突出するメリヤス針26の上部に巻き付けられてフック27に引っ掛けられると共に同メリヤス針26の上下運動と送り爪39の(下降・後退・上昇・前進の循環移動を行なう)四辺形軌跡運動との連係作用によりネット75の枡目に毛糸をメリヤス状に編み込む本発明に係る手芸用編機Sが構成される。
【0023】
なお、この実施形態例では、毛糸巻きボビンから繰り出される毛糸を給糸ノズルに導くように設けているが、毛糸巻きボビンを使用せずに、毛糸玉の毛糸を給糸ノズルにセットして編み作業を行なうこともできる。
【0024】
つぎに、本発明に係る手芸用編機Sの作用を図面に基づいて説明する。
(1)毛糸巻きボビン70から繰り出される毛糸71を毛糸ガイド56のガイド穴57に通してから給糸ノズル48を通し、その先端をネット75の端に結ぶ(図6)。
(2)ネット75をテーブル7上に載置してメリヤス針26を1個目の穴76に係合させると共に送りレバー35の送り爪39も穴76に係合させた状態にてハンドル11を回転させる。
(3)ハンドル11の連続回転により駆動軸10が回転し、その駆動軸10に連動して円盤体47とクランク部材15が回転する。
(4)円盤体47の給糸ノズル48がメリヤス針26の周囲を旋回して毛糸71がネット75の穴76から突出するメリヤス針26の上部に巻き付けられる。
(5)他方、クランク部材15の回転によりスライダ25及びメリヤス針26が下降するので、毛糸71はメリヤス針26のフック27に引っ掛けられる。メリヤス針26の下降運動と同調して、前後動用カム13と上下動用カム14の回転により送り爪39が下降・後退・上昇動作を行なう。これにより、メリヤス針26の上部がネット75の2個目の穴76から飛び出すと共に送り爪39も次の穴76に夫々係合する。
(6)ついで、(4)と同様に、メリヤス編みのループ内を通過したメリヤス針26のフック27に再び毛糸71が引っ掛けられてメリヤス針26は下降し、送り爪39が上昇した状態で前進するので、ネット75も一緒に1つだけ前進移動する。これと同時に、メリヤス針26の上部がネット75の3個目の穴76から飛び出す。
(7)以後、(4)〜(6)の動作が繰り返され、メリヤス針26の上下運動と送り爪39の四辺形軌跡運動との連係作用によりネット75の枡目に毛糸71がメリヤス状に連続状に編み込まれる(図7〜図12)。
【0025】
以上に述べた通り、この手芸用編機は、ネットをテーブル上に載置して送りレバーの送り爪に所定のネットの穴を係合させた状態にてハンドルを回転操作すれば、給糸ノズルがメリヤス針の周囲を旋回して毛糸巻きボビンから繰り出される毛糸をメリヤス針に巻きつけると共にメリヤス針の上下運動と送り爪の四辺形軌跡運動との連係作用によりネットに毛糸をメリヤス状に簡単に編み込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明に係る手芸用編機の斜視図
【図2】同、縦断正面図
【図3】駆動システムの概要を示す説明図
【図4】メリヤス針、送りレバー、給糸ノズルとネットの相対的位置関係を示す説明図
【図5】前後動用カム及び上下動用カムにより四辺形軌跡運動を行なう送り爪の説明図
【図6】毛糸をネットにセットする状態を示す説明図
【図7】編成動作を説明する模式図(1)
【図8】編成動作を説明する模式図(2)
【図9】編成動作を説明する模式図(3)
【図10】編成動作を説明する模式図(4)
【図11】編成動作を説明する模式図(5)
【図12】図10における編成状態を拡大して示す模式図
【符号の説明】
【0027】
S・・・本発明に係る手芸用編機
1・・・編機本体
6・・・アーム
7・・・テーブル
10・・・駆動軸
11・・・ハンドル
13・・・前後動用カム
14・・・上下動用カム
15・・・クランク部材
17・・・クランクピン
25・・・スライダ
26・・・メリヤス針
27・・・フック
29・・・横溝
35・・・送りレバー
38a・・・第1カム面
38b・・・第2カム面
39・・・送り爪
47・・・円盤体
48・・・給糸ノズル
53・・・ピン
58・・・押え部材
70・・・毛糸巻きボビン
71・・・毛糸
75・・・ネット
76・・・穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハンドルにより駆動される駆動軸を編機本体のテーブル内に回転自在に設け、その駆動軸に連動して回転するクランク部材のクランクピンを、そのテーブル内に上下動可能に設けられたスライダに形成した横溝に係合させ、そのスライダにはフックを上方にしたメリヤス針を縦向きに設け、前記駆動軸に同心状に固定された前後動用カムと上下動用カムに夫々対応する第1カム面と第2カム面を形成し、かつ、左右一対の上向きの送り爪の間に前記メリヤス針を臨ませる空間部が形成された送りレバーを前後及び上下方向に移動可能に設け、前記テーブルから前記メリヤス針の上方に延びるアームに、毛糸をメリヤス針に供給する給糸ノズルが回転中心から偏心した位置に形成された円盤体を回転自由に設け、その円盤体を前記駆動軸に連動して回転するように設け、多数の穴が枡目状に形成された平坦な形状のネットを前記テーブル上に載置して前記送りレバーの送り爪に所定の穴を係合させた状態にて前記ハンドルを回転させることにより、前記給糸ノズルがメリヤス針の周囲を旋回して同ノズル内を通過した毛糸が前記ネットの穴から突出するメリヤス針の上部に巻き付けられて前記フックに引っ掛けられると共に同メリヤス針の上下運動と前記送り爪の四辺形軌跡運動との連係作用によりネットの枡目に毛糸をメリヤス状に編み込むように構成したことを特徴とする手芸用編機。
【請求項2】
前記ネットの浮き上りを防止する押え部材を前記編機本体のアームに取り付けたことを特徴とする請求項1に記載の手芸用編機。
【請求項3】
前記スライダに別体のメリヤス針が取り付けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の手芸用編機。
【請求項4】
毛糸巻きボビンを回転自由に支持することができるピンを前記アームに設け、同ボビンから繰り出される毛糸を前記給糸ノズルに導くように設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の手芸用編機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2009−191405(P2009−191405A)
【公開日】平成21年8月27日(2009.8.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−33975(P2008−33975)
【出願日】平成20年2月15日(2008.2.15)
【特許番号】特許第4255980号(P4255980)
【特許公報発行日】平成21年4月22日(2009.4.22)
【出願人】(000116091)ロイヤル工業株式会社 (27)
【出願人】(000135748)株式会社バンダイ (246)
【Fターム(参考)】