説明

投票端末装置、投票システム、及び投票方法

【課題】公営競技での投票時の参考になる条件を満たす会員の投票動向に関する情報をリアルタイムに提供できるようにする。
【解決手段】投票端末装置100は、処理部135、通信部150、表示部110を含む。処理部135は、会員による入力に応じて、投票時の参考とされる上位層会員の条件を選択する。通信部150は、会員による投票要求に係る入力に応じた当該会員の会員識別情報と投票内容を示す投票データや処理部135により選択された条件を外部へ送信すること等を行う。表示部110は、処理部135により選択された条件を満たす上位層会員の投票オッズを外部から送信された投票オッズの情報に基づいて表示すること等を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、競馬、競輪、競艇、オートレース等の公営競技での投票券の購入等に用いられる、投票端末装置、投票システム、及び投票方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、競馬、競輪、競艇、オートレース等の公営競技での投票券の購入等に用いられるシステムとして、投票システムがある。
投票システムは、例えば、予め会員登録された会員の過去の入金、出金、投票、及び払戻等に関する取引明細データを管理するための管理装置や、投票券の購入等を行うための投票端末装置等を備えており、会員は、投票端末装置を操作することによって投票券の購入を行うことができる。
【0003】
なお、インターネット上で公営競技の予想を公開するサイトにおいて、予想者の客観的な信頼性を画像で表示することによって、当該サイトの閲覧者が予想者の信頼性を視覚的に認識して、その予想を参考とすることができるようにしたシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−160612号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上記の投票システムでは、投票時の参考になる条件を満たす会員のみによる投票動向に関する情報を入手することは困難であり、また、そのような情報をリアルタイムに入手することはできない。なお、投票時の参考になる条件とは、例えば、購入年数が所定年数以上であるという条件や、過去の投票における的中率が所定の的中率以上であるという条件や、過去の所定期間における的中金額の合計が所定額以上であるという条件等である。
【0006】
本発明は、上記実情に鑑み、公営競技での投票時の参考になる条件を満たす会員の投票動向に関する情報をリアルタイムに提供することができる、投票端末装置、投票システム、及び投票方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
装置の一観点によれば、公営競技での投票券の購入要求を行う投票端末装置であって、表示部と、外部へデータを送信する送信部と、会員による、投票時の参考とされる上位層会員の条件選択に係る入力に応じて、前記上位層会員の条件を選択する選択部と、を含み、前記送信部は、会員による投票券の購入要求に係る入力に応じた当該会員の会員識別情報と投票内容を示す投票データ、又は、前記選択部により選択された条件、を外部へ送信し、前記表示部は、前記選択部により選択された条件を満たす上位層会員の投票オッズを、外部から送信された投票オッズの情報に基づいて、表示する。
【0008】
システムの一観点によれば、公営競技での投票券の購入要求を行う投票端末装置と、前記投票券の購入要求に応じた処理を行う集計装置と、当該投票システムを利用する会員毎の、会員識別情報と過去の投票明細データとを含む会員情報を記憶する会員管理データベースと、前記会員管理データベースに記憶される会員情報を管理する会員管理端末装置と、を含む投票システムであって、前記投票端末装置は、会員による、投票券の購入要求に係る入力に応じて、当該会員の会員識別情報と投票内容を示す投票データとを、前記集計装置へ送信する第1の送信部と、会員による、投票時の参考とされる上位層会員の条件選択に係る入力に応じて、前記上位層会員の条件を選択する選択部と、前記選択部により選択された条件を前記会員管理端末装置へ送信する第2の送信部と、前記選択部により選択された条件を満たす上位層会員の投票オッズを、前記会員管理端末装置により送信された投票オッズの情報に基づいて、人気順に表示する表示部と、を含み、前記集計装置は、前記会員管理端末装置により送信された会員識別情報を記憶する記憶部と、前記投票端末装置の第1の送信部により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が前記記憶部に記憶されているか否かを判定する判定部と、前記判定部により、前記投票端末装置の第1の送信部により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が前記記憶部に記憶されている、と判定されたときに、前記投票端末装置の第1の送信部により送信された会員識別情報と投票データとを前記会員管理端末装置へ送信する送信部と、を含み、前記会員管理端末装置は、前記会員管理データベースから、全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを取得する取得部と、前記取得部により取得された全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを記憶する第1の記憶部と、前記抽出部により抽出された会員の会員識別情報を前記集計装置へ送信する第1の送信部と、前記集計装置の送信部により送信された会員識別情報と投票データとを記憶する第2の記憶部と、前記第1の記憶部に記憶されている会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、前記投票端末装置の第2の送信部により送信された条件を満たす会員の会員識別情報を抽出し、当該抽出した会員識別情報の中に含まれる会員識別情報に対応する投票データを前記第2の記憶部から読み出し、当該読み出した投票データに基づいて投票オッズを算出する算出部と、前記算出部により算出された投票オッズの情報を前記投票端末装置へ送信する第2の送信部と、を含む。
【0009】
方法の一観点によれば、公営競技での投票券の購入要求を行う投票端末装置と、前記投票券の購入要求に応じた処理を行う集計装置と、当該投票システムを利用する会員毎の、会員識別情報と過去の投票明細データとを含む会員情報を記憶する会員管理データベースと、前記会員管理データベースに記憶される会員情報を管理する会員管理端末装置と、を含む投票システムの投票方法であって、前記会員管理端末装置は、前記会員管理データベースから、全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを取得し、取得された全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを抽出し、抽出された会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを当該会員管理端末装置の第1の記憶部に記憶し、抽出された会員の会員識別情報を前記集計装置へ送信し、前記集計装置は、前記会員管理端末装置により送信された会員識別情報を当該集計装置の記憶部に記憶し、前記投票端末装置は、会員による、投票券の購入要求に係る入力に応じて、当該会員の会員識別情報と投票内容を示す投票データとを、前記集計装置へ送信し、前記集計装置は、前記投票端末装置により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が当該集計装置の前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記投票端末装置により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が当該集計装置の前記記憶部に記憶されている、と判定されたときに、前記投票端末装置により送信された会員識別情報と投票データとを前記会員管理端末装置へ送信し、前記会員管理端末装置は、前記集計装置により送信された会員識別情報と投票データとを当該会員管理端末装置の第2の記憶部に記憶し、前記投票端末装置は、会員による、投票時の参考とされる上位層会員の条件選択に係る入力に応じて、前記上位層会員の条件を選択し、選択された条件を前記会員管理端末装置へ送信し、前記会員管理端末装置は、当該会員管理端末装置の前記第1の記憶部に記憶されている会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、前記投票端末装置により送信された条件を満たす会員の会員識別情報を抽出し、当該抽出した会員識別情報の中に含まれる会員識別情報に対応する投票データを当該会員管理端末装置の前記第2の記憶部から読み出し、当該読み出した投票データに基づいて投票オッズを算出し、算出された投票オッズの情報を前記投票端末装置へ送信し、前記投票端末装置は、選択された前記条件を満たす上位層会員の投票オッズを、前記会員管理端末装置により送信された投票オッズの情報に基づいて、人気順に表示する。
【発明の効果】
【0010】
開示の装置、システム、及び方法は、公営競技での投票時の参考になる条件を満たす会員の投票動向に関する情報をリアルタイムに提供することができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】一実施の形態に係る投票システムの概要を示す図である。
【図2】一実施の形態に係る投票システムに含まれる装置の構成例を詳細に示す図である。
【図3A】一実施の形態に係る投票システムにおいて送信される通信データのデータフォーマットの一例を示す図である。
【図3B】一実施の形態に係る投票システムにおいて送信される通信データのデータフォーマットの一例を示す図である。
【図4A】一実施の形態に係る投票システムの動作例を示すフローチャートである。
【図4B】一実施の形態に係る投票システムの動作例を示すフローチャートである。
【図4C】一実施の形態に係る投票システムの動作例を示すフローチャートである。
【図5A】一実施の形態に係る投票システムにおいて送信される通信データの一例である。
【図5B】一実施の形態に係る投票システムにおいて送信される通信データの一例である。
【図6】投票端末装置の表示部に表示される表示画面の一例である。
【図7】投票端末装置の表示部に表示される表示画面の一例である。
【図8】コンピュータシステムの構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る投票システムの概要を示す図である。
なお、以下の説明では、この投票システムが、公営競技としての競馬での投票券の購入等に用いられるものとするが、例えば競輪、競艇、オートレース等の他の公営競技での投票券の購入等に用いられるものとすることも勿論可能である。
【0013】
図1に示したように、本実施形態に係る投票システムは、投票券の購入要求等を行う投票端末装置100と、投票券の購入要求に応じた処理等を行う集計装置200と、当該投票システムを利用する会員毎の、会員番号(会員識別情報の一例)と過去の投票明細データと口座情報等を含む会員情報を記憶する会員管理データベース(以下「会員管理DB」という)300と、会員管理DB300に記憶される会員情報の管理等を行う会員管理端末装置400とを含む。集計装置200は、会員の口座情報の管理等を行う口座情報管理部210と、投票集計等を行う投票集計部220を含む。
【0014】
なお、本実施形態に係る投票システムは、図1に示した構成に限らず、例えば、投票端末装置100を複数含む構成とすることも勿論可能である。
図1において、本実施形態に係る投票システムでは、各装置間で例えば次のようなやり取りが行われる。
【0015】
投票端末装置100は、当該投票システムの利用者である会員の入力操作に応じて、集計装置200に対し、投票(投票券の購入)、減算(購入した投票券のキャンセル)、口座照会、取引明細照会等の要求信号を送信し(S1)、その応答として、投票結果、減算結果、口座情報、取引明細等の通知信号を受信する(S2)。なお、S1で送信される要求信号には、入力操作を行った会員の会員番号が含まれる。例えば、投票の要求信号には、入力操作を行った会員の会員番号と投票内容を示す投票データが含まれる。
【0016】
また、投票端末装置100は、会員の入力操作に応じて、会員管理端末装置400に対し、条件別投票動向の照会要求信号を送信し(S3)、その応答として、条件別投票動向の通知信号を受信する(S4)。なお、条件別投票動向とは、会員による投票時の参考とされる上位層会員の条件を満たす会員の投票動向のことである。ここで、その上位層会員の条件とは、例えば、投票券の購入年数が所定年数以上(例えば10年以上)であるという条件、過去の投票における的中率が所定の的中率以上(例えば70%以上)であるという条件、及び、過去の所定期間(例えば現時点から過去一ヶ月内)における的中金額の合計が所定額以上(例えば100万円以上)であるという条件、の何れか一つ以上を含む。S3で送信される照会要求信号には、会員による投票時の参考とされる上位層会員の条件の情報が含まれる。また、S4で受信する通知信号には、その上位層会員の投票オッズの情報が含まれる。
【0017】
集計装置200においては、投票集計部220が、口座情報管理部210に対し、口座情報更新に係る情報を送信し(S5)、その口座情報更新の結果である、口座情報の通知信号を受信する(S6)。
【0018】
また、集計装置200は、会員管理DB300に対し、口座情報、取引明細等の要求信号を送信し(S7)、その応答として、口座情報、取引明細等の通知信号を受信する(S8)。また、集計装置200は、会員管理DB300に対し、会員情報更新に係るデータ(会員の投票、減算等の取引情報や更新された口座情報等)を送信する(S7)。また、集計装置200は、会員管理端末装置400に対し、投票時の参考とされ得る上位層会員の、投票内容を示す投票データや減算内容を示す減算データ、を含む通知信号を送信する(S9)。
【0019】
会員管理端末装置400は、会員管理DB300に対し、会員情報の登録要求信号を送信する(S10)。また、会員管理端末装置400は、会員管理DB300に対し、全会員の会員番号と過日の投票明細データの照会要求信号を送信し(S10)、その応答として、全会員の会員番号と過日の投票明細データとを含む通知信号を受信する(S11)。また、会員管理端末装置400は、集計装置200に対し、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員番号を含む通知信号を送信する(S12)。
【0020】
図2は、本実施形態に係る投票システムに含まれる装置の構成例を詳細に示す図である。
図2に示したように、投票端末装置100は、表示部110、入力部120、処理部130、記憶部140、通信部150を含む。
【0021】
表示部110は、投票券の購入に係る情報や、投票時の参考とされる上位層会員の投票動向などを表示する。例えば、その上位層会員の投票動向として、上位層会員の投票オッズを人気順に表示する。
【0022】
入力部120は、会員による各種入力を受け付ける。例えば、投票要求に係る入力、減算要求に係る入力、口座照会要求に係る入力、取引明細照会要求に係る入力、条件別投票動向照会要求に係る入力(投票時の参考とされる上位層会員の条件選択に係る入力を含む)等を受け付ける。なお、これらの各要求に係る入力では、会員番号の入力も受け付ける。
【0023】
処理部130は、投票要求処理部131、減算要求処理部132、口座照会要求処理部133、取引明細照会要求処理部134、条件別投票動向照会要求処理部135を含み、各種の処理を行う。
【0024】
投票要求処理部131は、入力部120により受け付けられた投票要求に係る入力に応じて、会員番号と投票内容を示す投票データとを含む投票要求信号を通信部150により集計装置200へ送信するように処理を行う。
【0025】
減算要求処理部132は、入力部120により受け付けられた減算要求に係る入力に応じて、会員番号と減算内容を示す減算データと含む減算要求信号を通信部150により集計装置200へ送信するように処理を行う。
【0026】
口座照会要求処理部133は、入力部120により受け付けられた口座照会要求に係る入力に応じて、口座照会要求信号を通信部150により集計装置200へ送信するように処理を行う。
【0027】
取引明細照会要求処理部134は、入力部120により受け付けられた取引明細照会要求に係る入力に応じて、取引明細照会要求信号を通信部150により集計装置200へ送信するように処理を行う。
【0028】
条件別投票動向照会要求処理部135は、入力部120により受け付けられた条件別投票動向照会要求に係る入力に応じて、投票時の参考とされる上位層会員の条件を選択し、当該条件を含む条件別投票動向照会要求信号を通信部150により会員管理端末装置400へ送信するように処理を行う。なお、条件別投票動向照会要求処理部135は、投票端末装置の選択部の一例である。
【0029】
記憶部140は、開催情報、投票券の購入に係る情報、投票時の参考とされる上位層会員の投票動向に係る情報等を記憶する。
通信部150は、外部装置との間で通信を行う。なお、通信部150は、投票端末装置の第1の送信部と第2の送信部の一例である。
【0030】
集計装置200において、口座情報管理部210は、金額情報受信部211、処理部212、記憶部213、通信部214を含む。
金額情報受信部211は、投票集計部220により送信された、会員番号と投票データに含まれる金額情報、会員番号と減算データに含まれる金額情報を受信する。
【0031】
処理部212は、口座更新処理部212aを含み、各種の処理を行う。
口座更新処理部212aは、金額情報受信部211により受信された会員番号と投票データに含まれる金額情報、会員番号と減算データに含まれる金額情報に基づいて、記憶部213に記憶されている、対応する会員の口座情報を更新する。なお、対応する会員の口座情報が記憶部213に記憶されていない場合には、会員管理DB300に対し、通信部214を介して、対応する会員の口座情報の要求信号を送信し、その応答として、対応する会員の口座情報を受信し、それを更新して記憶部213に記憶する。また、口座更新処理部212aは、対応する会員の口座情報を更新すると、その更新結果である口座情報の通知信号を通信部214により投票集計部220へ送信するように処理を行う。
【0032】
記憶部213は、会員の口座情報を記憶する。
通信部214は、外部装置との間で通信を行う。
また、集計装置200において、投票集計部220は、投票/減算要求受信部221、処理部222、記憶部223、通信部224を含む。
【0033】
投票/減算要求受信部221は、投票端末装置100により送信された投票要求信号、減算要求信号を受信する。
処理部222は、投票処理部222a、減算処理部222b、会員番号比較処理部222cを含み、各種の処理を行う。
【0034】
投票処理部222aは、投票/減算要求受信部221により受信された投票要求信号に含まれる会員番号と投票データとに基づいて、投票可否の判定を行う。ここで、投票可と判定した場合には、投票要求信号に含まれる会員番号と投票データとを記憶部223の第1の記憶領域に記憶すると共に、その会員番号と投票データに含まれる金額情報とを通信部224により口座情報管理部210へ送信するように処理を行う。また、投票可否の判定結果を通信部224により投票端末装置100へ送信するように処理を行う。また、投票可否の判定結果を会員番号比較処理部222cへ通知する。なお、口座情報管理部210へ送信される会員番号と投票データに含まれる金額情報は、口座情報更新に係る情報でもある。また、投票端末装置100へ送信される投票可否の判定結果は、投票結果の通知信号でもある。
【0035】
減算処理部222bは、投票/減算要求受信部221により受信された減算要求信号に含まれる会員番号と減算データとに基づいて、減算可否の判定を行う。ここで、減算可と判定した場合には、減算要求信号に含まれる会員番号に対応する会員番号と投票データとを記憶部223の第1の記憶領域から削除すると共に、減算要求信号に含まれる会員番号と減算データとを記憶部223の第1の記憶領域に記憶し、更に、その会員番号と減算データに含まれる金額情報とを通信部224により口座情報管理部210へ送信するように処理を行う。また、減算可否の判定結果を通信部224により投票端末装置100へ送信するように処理を行う。また、減算可否の判定結果を会員番号比較処理部222cへ通知する。なお、口座情報管理部210へ送信される会員番号と減算データに含まれる金額情報は、口座情報更新に係る情報でもある。また、投票端末装置100へ送信される減算可否の判定結果は、減算結果の通知信号でもある。
【0036】
会員番号比較処理部222cは、投票/減算要求受信部221により受信された要求信号に含まれる会員番号が、記憶部223の第2の記憶領域に記憶されている、投票時の参考とされ得る上位層会員の会員番号の中に含まれているか否かを判定する。ここで、例えば、投票要求信号に含まれる会員番号が記憶部223の第2の記憶領域に記憶されている会員番号の中に含まれていると判定された場合であって、且つ、投票処理部222aにより通知された判定結果が投票可の判定結果であった場合には、当該投票要求信号に含まれる会員番号及び投票データを含む通知信号を通信部224により会員管理端末装置400へ送信するように処理を行う。また、例えば、減算要求信号に含まれる会員番号が記憶部223の第2の記憶領域に記憶されている会員番号の中に含まれていると判定された場合であって、且つ、減算処理部222bにより通知された判定結果が減算可の判定結果であった場合には、当該減算要求信号に含まれる会員番号及び減算データとを含む通知信号を通信部224により会員管理端末装置400へ送信するように処理を行う。なお、会員番号比較処理部222cは、集計装置の判定部の一例である。
【0037】
記憶部223は、第1の記憶領域と第2の記憶領域を含む。第1の記憶領域は、投票処理部222aによって記憶された会員番号と投票データとを記憶すると共に、減算処理部222bによって記憶された会員番号と減算データとを記憶する。第2の記憶領域は、会員管理端末装置400によって送信された、投票時の参考とされ得る上位層会員の会員番号を記憶する。なお、記憶部223の第2の記憶領域は、集計装置の記憶部の一例である。
【0038】
通信部224は、外部装置との間で通信を行う。なお、通信部224は、集計装置の送信部の一例である。
また、集計装置200は、例えば1日の終わり毎に、記憶部213に記憶されている、会員の口座情報や、記憶部223の第1の記憶領域に記憶されている、会員の投票、減算等の取引情報等を、会員情報更新に係るデータとして会員管理DB300へ送信する。これにより、会員管理DB300では、受信したデータに応じて、対応する会員の会員情報が更新される。
【0039】
会員管理端末装置400は、表示部410、入力部420、処理部430、記憶部440、通信部450を含む。
表示部410は、会員情報や取引情報などを表示する。
【0040】
入力部420は、管理者による各種入力を受け付ける。例えば、新規に会員登録する会員の会員情報の登録要求に係る入力等を受け付ける。
処理部430は、オッズ演算処理部431、上位層会員抽出処理部432、投票明細照会要求処理部433、会員情報登録要求処理部434を含み、各種の処理を行う。
【0041】
オッズ演算処理部431は、記憶部440の第1の記憶領域に記憶されている、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員番号と過日の投票明細データとから、投票端末装置100により送信された条件別投票動向照会要求信号に含まれる条件を満たす会員の会員番号を抽出し、当該抽出した会員番号に中に含まれる会員番号に対応する投票データを記憶部440の第2の記憶領域から読み出し、当該投票データに基づいて上位層会員の投票オッズを算出する。そして、その上位層会員の投票オッズの情報を含む条件別投票動向通知信号を通信部450により投票端末装置100へ送信するように処理を行う。なお、オッズ演算処理部431は、会員管理端末装置の算出部の一例である。
【0042】
上位層会員抽出処理部432は、投票明細照会要求処理部433による照会要求信号の応答として会員管理DB300から受信した通知信号に含まれる全会員の会員番号と過日の投票明細データとから、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員番号と過日の投票明細データとを抽出する。ここで、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員とは、例えば、投票券の購入年数が所定年数以上(例えば10年以上)であるという条件、過去の投票における的中率が所定の的中率以上(例えば70%以上)であるという条件、及び、過去の所定期間(例えば現時点から過去一ヶ月内)における的中金額の合計が所定額以上(例えば100万円以上)であるという条件、の何れか一つ以上の条件を満たす会員のことである。そして、このようにして抽出した、上位層会員の条件を満たす会員の会員番号と過日の投票明細データとを記憶部440の第1の記憶領域に記憶すると共に、上位層会員の条件を満たす会員の会員番号を含む通知信号を通信部450により集計装置200の投票集計部220へ送信するように処理を行う。なお、上位層会員抽出処理部432は、会員管理端末装置の抽出部の一例である。また、上位層会員抽出処理部432と投票明細照会要求処理部433は、会員管理端末装置の取得部の一例である。
【0043】
投票明細照会要求処理部433は、全会員の会員番号と過日の投票明細データとの照会要求信号を通信部450により会員管理DB300へ送信するように処理を行う。
会員情報登録要求処理部434は、入力部420により受け付けられた、新規に会員登録する会員の会員情報の登録要求に係る入力に応じて、その会員情報を含む登録要求信号を通信部450により会員管理DB300へ送信するように処理を行う。これにより、会員管理DB300では、新規会員の会員情報が登録される。
【0044】
記憶部440は、第1の記憶領域と第2の記憶領域を含む。第1の記憶領域は、上位層会員抽出処理部432により抽出された、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員番号と過日の投票明細データとを記憶する。第2の記憶領域は、集計装置200により送信された通知信号に含まれる、会員番号と投票データとを記憶する。但し、集計装置200により送信された通知信号が、減算データを含む通知信号である場合には、当該通知信号に含まれる会員番号に対応する会員番号と投票データとが第2の記憶領域から削除される。なお、記憶部440の第1の記憶領域は、会員管理端末装置の第1の記憶部の一例である。また、記憶部440の第2の記憶領域は、会員管理端末装置の第2の記憶部の一例である。
通信部450は、外部装置との間で通信を行う。なお、通信部450は、会員管理端末装置の第1の送信部と第2の送信部の一例である。
【0045】
図3A、図3Bは、本実施形態に係る投票システムにおいて送信される通信データのデータフォーマットの一例を示す図である。なお、図3A、図3Bにおいて、データフォーマット510、530、550については、図面スペースの都合から2段に分けて示している。
【0046】
図3Aにおいて、データフォーマット510は、会員管理DB300から会員管理端末装置400へ送信される通知信号である、全会員の会員番号と過日の投票明細データとを含む通知信号に含まれる通信データのデータフォーマットの一例である。データフォーマット510は、「会員番号」、「氏名」、「明細番号」、「全明細数」、「投票動向明細」を含む。ここで、「全明細数」とは、同一会員の明細の総数を示す。また、「投票動向明細」は、投票明細データを示し、「受付日」、「受付時刻」、「受付内容」、「開催日」、「場」、「レース」、「方式」、「式別」、「組番」、「金額」、「払戻金額」を含む。なお、「場」は場名である。データフォーマット510による通信データの具体例については後述する。
【0047】
データフォーマット520は、会員管理端末装置400から集計装置200へ送信される通知信号である、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員番号を含む通知信号に含まれる通信データのデータフォーマットの一例である。データフォーマット520は、「会員番号」、「氏名」、「条件A」、「条件B」、「条件C」、・・・を含む。なお、「条件A」、「条件B」、「条件C」、・・・は、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を示す。データフォーマット520による通信データの具体例についても後述する。
【0048】
データフォーマット530は、投票端末装置100から集計装置200へ送信される投票要求信号である、会員の会員番号と投票データとを含む投票要求信号や、集計装置200から会員管理端末装置400へ送信される通知信号である、会員の会員番号及び投票データを含む通知信号に含まれる通信データのデータフォーマットの一例である。データフォーマット530は、「会員番号」、「投票動向明細」を含む。ここで、「投票動向明細」は、投票データを示し、「受付日」、「受付時刻」、「受付内容」、「開催日」、「場」、「レース」、「方式」、「式別」、「組番」、「金額」を含む。なお、データフォーマット530による通信データの具体例についても後述する。
【0049】
データフォーマット540は、投票端末装置100から会員管理端末装置400へ送信される条件別投票動向照会要求信号に含まれる通信データのデータフォーマットの一例である。データフォーマット540は、「条件X」、「開催日」を含む。ここで、「条件X」は、投票端末装置100において、会員による条件別投票動向照会要求に係る入力に応じて選択された、投票時の参考とされる上位層会員の条件を示す。なお、データフォーマット540による通信データの具体例についても後述する。
【0050】
図3Bにおいて、データフォーマット550は、会員管理端末装置400から投票端末装置100へ送信される条件別投票動向通知信号に含まれる通信データのデータフォーマットの一例である。データフォーマット550は、「条件X」、「開催日」、「ランク1」、「ランク2」、・・・を含む。なお、「ランク1」、「ランク2」、・・・の各々は、投票時の参考とされる上位層会員の投票オッズの人気順を示す。例えば、「ランク1」は一番人気を示す。また、「ランク1」、「ランク2」、・・・の各々は、「場」、「レース」、「方式」、「式別」、「組番」、「オッズ」を含む。なお、データフォーマット550による通信データの具体例についても後述する。
【0051】
次に、本実施形態に係る投票システムの動作について図4乃至図7を用いて説明する。
図4A、図4B、図4Cは、本実施形態に係る投票システムの動作例を示すフローチャートである。図5A、図5Bは、本動作例において送信される通信データの一例である。図6及び図7は、本動作例において投票端末装置100の表示部110に表示される表示画面の一例である。
【0052】
なお、図4A、図4B、図4Cに示したフローチャートにおいて、図4Aに示すS21乃至S24は、競馬の開催前(例えば開催日の早朝等)に行われる動作であり、図4B、図4Cに示すS25以降は、その開催中に行われる動作である。また、図5A、図5Bにおいて、通信データ511、531、551については、図面スペースの都合から、上記の図3A、図3Bと同様に2段に分けて示している。
【0053】
図4Aに示したように、本動作例では、競馬の開催前において、まず、会員管理端末装置400が、全会員の会員番号と過日の投票明細データとの照会要求信号を、会員管理DB300へ送信する(S21)。
【0054】
会員管理DB300は、その照会要求信号を受信すると、その応答として、全会員の会員番号と過日の投票明細データとを含む通知信号Aを会員管理端末装置400へ送信する(S22)。ここで、その通知信号Aに含まれる通信データは、例えば、図5Aに示した通信データ511である。なお、通信データ511は、図3Aに示したデータフォーマット510に応じた通信データである。
【0055】
会員管理端末装置400は、その通知信号Aを受信すると、当該通知信号Aに含まれる、全会員の会員番号と過日の投票明細データとから、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員番号と過日の投票明細データとを抽出する(S23)。ここでは、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員を、投票券の購入年数が10年以上であるという条件A、過去の投票における的中率が70%以上であるという条件B、及び、現時点から過去一ヶ月内における的中金額の合計が100万円以上であるという条件C、の何れか一つ以上の条件を満たす会員であるとする。そして、このようにして抽出した、上位層会員の条件を満たす会員の会員番号と過日の投票明細データとを記憶部440の第1の記憶領域に記憶すると共に、上位層会員の条件を満たす会員の会員番号を含む通知信号Bを集計装置200へ送信する(S24)。ここで、その通知信号Bに含まれる通信データは、例えば、図5Bに示した通信データ521である。なお、通信データ521は、図3Aに示したデータフォーマット520に応じた通信データである。但し、通信データ521では、条件を「条件A」、「条件B」、「条件C」の3つとしている。通信データ521において、「条件A」、「条件B」、「条件C」の各々において、「1」は条件に該当することを示し、「0」は条件に該当しないことを示す。例えば、「会員番号」が「200000」の「上位三郎」は、「条件A」と「条件C」に該当するが、「条件B」には該当しないことを示している。すなわち、「上位三郎」は、投票券の購入年数が10年以上であるという条件Aと現時点から過去一ヶ月内における的中金額の合計が100万円以上であるという条件Cとを満たすが、過去の投票における的中率が70%以上であるという条件Bを満たさない、という上位層会員であることを示している。
【0056】
集計装置200は、その通知信号Bを受信すると、当該通知信号Bに含まれる、上位層会員の条件を満たす会員の会員番号を、記憶部223の第2の記憶領域に記憶する。
その後、競馬の開催が開始され、図4Bに示したように、競馬の開催中において、例えば、投票券の購入年数が10年以上の会員X1が、投票端末装置100に対して、投票要求に係る入力を行うと(S25)、投票端末装置100は、その入力に応じて、会員X1の会員番号と投票内容を示す投票データとを含む投票要求信号C1を集計装置200へ送信する(S26)。ここで、その投票要求信号C1に含まれる通信データは、例えば、図5Bに示した通信データ531である。なお、通信データ531は、図3Aに示したデータフォーマット530に応じた通信データである。
【0057】
集計装置200は、その投票要求信号C1を受信すると、当該投票要求信号C1に含まれる会員番号が、記憶部223の第2の記憶領域に記憶されている、投票時の参考とされ得る上位層会員の会員番号の中に含まれているか否かを判定する(S27)。ここでは、会員X1が、投票券の購入年数が10年以上の会員であるので、投票要求信号C1に含まれる会員番号は、上記の通知信号Bに含まれる会員番号の中に含まれていたことになり、記憶部223の第2の記憶領域に記憶されている会員番号の中に含まれていることになる。なお、図5Bに示したように、投票要求信号C1に含まれる通信データ531における会員番号「200000」は、通知信号Bに含まれる通信データ521における会員番号の中に含まれている。また、ここでは、投票要求信号C1に対する、投票処理部222aによる投票可否の判定結果が投票可の判定結果であったとする。従って、集計装置200は、投票要求信号C1に含まれる会員番号及び投票データを含む通知信号Dを会員管理端末装置400へ送信する(S28)。ここで、その通知信号Dに含まれる通信データは、例えば、図5Bに示した通信データ531と同様となる。
【0058】
会員管理端末装置400は、その通知信号Dを受信すると、当該通知信号Dに含まれる、会員番号と投票データとを、記憶部440の第2の記憶領域に記憶する(S29)。
このように、競馬の開催中においては、会員による投票が行われる毎に、上記のS26及びS27と同様の処理が行われ、投票した会員が上位層会員に含まれる等していれば、更に上記のS28及びS29と同様の処理が行われ、会員管理端末装置400の記憶部440の第2の記憶領域には、投票した上位層会員の会員番号と投票データとが蓄積されていく。
【0059】
その後、例えば会員A1が、投票時に、投票券の購入年数が10年以上の上位層会員の投票を参考にしたいので、投票端末装置100に対して、投票時の参考とする上位層会員の条件として、上記の条件A、条件B、条件Cの中から条件A(投票券の購入年数が10年以上であるという条件)を選択する等の条件別投票動向照会要求に係る入力を行うとする(S30)。なお、投票端末装置100は、会員が、所定の入力操作を行うことによって投票時の参考とする上位層会員の条件として上記の条件A、条件B、条件Cの中の一つ以上を選択することができるように、構成されている。また、投票端末装置100は、会員が、後に所定の入力操作を行うことによって投票時の参考とする上位層会員の条件を変更することもできるように、構成されている。
【0060】
このように会員A1が条件Aを選択する等の条件別投票動向照会要求に係る入力を行うと、投票端末装置100は、その入力に応じて、投票時の参考とされる上位層会員の条件として条件Aを選択し、当該条件Aを含む条件別投票動向照会要求信号E1を会員管理端末装置400へ送信する(S31)。ここで、その条件別投票動向照会要求信号E1に含まれる通信データは、例えば、図5Bに示した通信データ541である。なお、通信データ541は、図3Aに示したデータフォーマット540に応じた通信データである。
【0061】
会員管理端末装置400は、その条件別投票動向照会要求信号E1を受信すると、記憶部440の第1の記憶領域に記憶されている、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員番号と過日の投票明細データとから、条件別投票動向照会要求信号E1に含まれる条件Aを満たす上位層会員の会員番号を抽出し、当該抽出した会員番号の中に含まれる会員番号に対応する投票データを記憶部440の第2の記憶領域から読み出し、当該投票データに基づいて条件Aを満たす上位層会員の投票オッズを算出する。そして、その上位層会員の投票オッズの情報を含む条件別投票動向通知信号F1を投票端末装置100へ送信する(S32)。ここで、その条件別投票動向通知信号F1に含まれる通信データは、例えば、図5Bに示した通信データ551である。なお、通信データ551は、図3Bに示したデータフォーマット550に応じた通信データである。通信データ551では、「場」、「レース」、「方式」、「式別」の組み合わせが異なるもの毎に、条件Aを満たす上位層会員の投票オッズのデータが人気順に並べられる。
【0062】
投票端末装置100は、その条件別投票動向通知信号F1を受信すると、当該条件別投票動向通知信号F1に含まれる、条件Aを満たす上位層会員の投票オッズの情報を、投票時の参考とされる上位層会員の投票動向に係る情報として、記憶部140に記憶する。
【0063】
その後、会員A1が、投票端末装置100に対する、投票要求(投票券の購入要求)に係る入力において、例えば、場名として「●●場」を、レースとして「1レース」を、方式として「通常」を、式別として「3連単」を選択するための入力を行うと(S33)、投票端末装置100は、その入力に応じて、記憶部140に記憶されている、投票時の参考とされる上位層会員(ここでは条件Aを満たす上位層会員)の投票動向に係る情報に基づいて、条件Aを満たす上位層会員の「●●場」、「1レース」、「通常」、「3連単」における投票オッズの情報を人気順に並べて表示部110に表示する(S34)。これにより、会員A1は、条件Aを満たす上位層会員の投票動向を入手することができ、それを参考に投票することができる。
【0064】
その後、図4Cに示したように、会員A1が、例えば、表示部110に表示されている、上位層会員の投票オッズの情報を最新の情報に更新したいので、投票端末装置100に対して、それを更新するための入力を行うと(S35)、投票端末装置100は、その入力に応じて、再び、上記のS31と同様に、条件Aを含む条件別投票動向照会要求信号E2を会員管理端末装置400へ送信する(S36)。
【0065】
会員管理端末装置400は、その条件別投票動向照会要求信号E2を受信すると、再び、上記のS32と同様に、当該条件別投票動向照会要求信号E2に含まれる条件Aを満たす上位層会員の会員番号に対応する投票データを記憶部440の第2の記憶領域から読み出し、当該投票データに基づいて条件Aを満たす上位層会員の投票オッズを算出し、その上位層会員の投票オッズの情報を含む条件別投票動向通知信号F2を投票端末装置100へ送信する(S37)。なお、S32の時点からS37の時点までに、条件Aを満たす上位層会員による新たな投票要求や減算要求があると、S37の時点において、記憶部440の第2の記憶領域に記憶されている、条件Aを満たす上位層会員の投票データが、S32の処理の時点に比べて増減している場合がある。このような場合には、S32で送信された条件別投票動向通知信号F1に含まれていた上位層会員の投票オッズの情報に対して、S37で送信される条件別投票動向通知信号F2に含まれる上位層会員の投票オッズの情報が更新されることになる。
【0066】
投票端末装置100は、その条件別投票動向通知信号F2を受信すると、再び、当該条件別投票動向通知信号F2に含まれる、条件Aを満たす上位層会員の投票オッズの情報を、投票時の参考とされる上位層会員の投票動向に係る情報として、記憶部140に記憶する。なお、以前に記憶部140に記憶されていた、投票時の参考とされる上位層会員の投票動向に係る情報は削除される。そして、新たに記憶部140に記憶された、投票時の参考とされる上位層会員(ここでは条件Aを満たす上位層会員)の投票動向に係る情報に基づいて、再び、条件Aを満たす上位層会員の「●●場」、「1レース」、「通常」、「3連単」における投票オッズの情報を人気順に並べて表示部110に表示する。これにより、表示部110に表示されていた、上位層会員の投票オッズの情報が最新の情報に更新される。従って、会員A1は、条件Aを満たす上位層会員の投票動向をリアルタイムに入手することができ、それを参考に投票することができる。
【0067】
その後、会員A1が、例えば、レースを「1レース」から「2レース」へ変更したいので、投票端末装置100に対し、それを変更するための入力を行うと(S38)、投票端末装置100は、S34と同様に、その入力に応じて、記憶部140に記憶されている、投票時の参考とされる上位層会員(ここでは条件Aを満たす上位層会員)の投票動向に係る情報に基づいて、条件Aを満たす上位層会員の「●●場」、「2レース」、「通常」、「3連単」における投票オッズの情報を人気順に並べて表示部110に表示する(S39)。これにより、会員A1は、レースを「1レース」から「2レース」へ変更した後の、条件Aを満たす上位層会員の投票動向を入手することができ、それを参考に投票することができる。
【0068】
ここで、会員A1が、例えば、表示部110に表示されている、上位層会員の投票オッズの情報に含まれる一番人気の組番である「3−2−1」を選択する等の投票要求に係る入力を行うと(S40)、投票端末装置100は、その入力に応じて、会員A1の会員番号と投票内容(場名が「●●場」、レースが「2レース」、方式が「通常」、式別が「3連単」、組番が「3−2−1」等)を示す投票データとを含む投票要求信号C2を集計装置200へ送信する(S41)。これにより、会員A1の投票が行われる。
【0069】
なお、本動作では、会員は、投票端末装置100に対する所定の入力操作を行うことにより、上記のS30の条件別投票動向照会要求に係る入力において選択した投票時の参考とする上位層会員の条件を変更することも勿論可能である。この場合には、変更された条件に応じて、上記のS31、S32等と同様の処理が行われる。
【0070】
図6は、上記のS34の処理が終了した時点で投票端末装置100の表示部110に表示された表示画面の一例である。すなわち、図6は、会員A1による投票要求に係る入力において、上記のS33の説明にあるように、場名として「●●場」を、レースとして「1レース」を、方式として「通常」を、式別として「3連単」を選択するための入力が行われて、次に、組番と金額の入力が行われる際の表示画面の一例である。
なお、本例では、表示部110にタッチパネルが設けられているものとし、会員は、表示部110の表示画面上をタッチすることによって各種の入力が可能になっている。
【0071】
図6に示したように、表示画面600の投票オッズ情報表示領域631には、条件A(投票券の購入年数が10年以上という条件)を満たす上位層会員の「●●場」、「1レース」、「通常」、「3連単」における投票オッズの情報が人気順に並べて表示される。
【0072】
この投票オッズ情報表示領域631では、会員A1は、対応する「購入する」ボタン631a、631b、又は631cにタッチすることによって、「1番人気」、「2番人気」、又は「3番人気」の組番を選択し投票することができる。また、会員A1は、「更新」ボタン631dにタッチすることによって、上記のS35の説明にあるように、投票オッズ情報表示領域631に表示されている、条件Aを満たす上位層会員の投票オッズの情報を最新の情報に更新することができる。ここで、「更新」ボタン631dは、投票端末装置の更新部の一例である。
【0073】
なお、この表示画面600は、投票要求に係る入力において表示部110に表示される表示画面であって、入力項目選択領域610、メッセージ表示領域620、入力領域630、残金表示領域640を有する。
【0074】
入力項目選択領域610は、会員が入力項目を選択する領域であって、選択可能な入力項目に対応して、「場名」ボタン611、「レース」ボタン612、「方式」ボタン613、「式別」ボタン614、「組番・金額」ボタン615、「購入内容確認」ボタン616を有する。会員は、これらのボタンの何れかにタッチすることによって、所望の項目の入力が可能になる。図6に示した例では、会員A1が「組番・金額」ボタン615にタッチしたことによって、組番・金額の入力が可能になっている。また、会員が入力を終えた項目に対応するボタンには、会員の入力結果が表示される。図6に示した例では、会員A1が入力を終えた項目に対応する「場名」ボタン611、「レース」ボタン612、「方式」ボタン613、「式別」ボタン614には、会員A1の入力結果である「●●」、「1」、「通常」「3連単」が表示されている。
【0075】
メッセージ表示領域620は、入力項目選択領域610において会員により選択された入力項目に応じて、メッセージを表示する。図6に示した例では、会員A1が「組番・金額」ボタン615をタッチしたことによって、「組番・金額を選んで下さい。」というメッセージが表示されている。
【0076】
入力領域630は、入力項目選択領域610において会員により選択された入力項目に応じて、入力に使用するボタン等を表示する。会員は、これらのボタンにタッチすることによって、選択した項目に応じた入力が可能になる。図6に示した例では、会員A1が「組番・金額」ボタン615をタッチしたことによって、組番・金額の入力に使用されるボタン(上記の投票オッズ情報表示領域631内のボタンを含む)等が表示されている。
【0077】
残金表示領域640は、会員の口座情報に基づく残金を表示する。
図7は、図6に示した表示画面において、式別が変更されたときの表示画面の一例である。すなわち、図7は、図6に示した表示画面600において、会員A1が式別を「3連単」から「馬連」に変更するために、会員A1により「式別」ボタン614がタッチされて「馬連」を選択するための入力が行われ、再び、「組番・金額」ボタン615がタッチされたときの表示画面の一例である。
【0078】
図7に示したように、この場合には、表示画面600の投票オッズ情報表示領域631には、条件A(投票券の購入年数が10年以上という条件)を満たす上位層会員の「●●場」、「1レース」、「通常」、「馬連」における投票オッズの情報が人気順に並べて表示される。なお、これに係る処理は、上記のS38及びS39の説明で述べたレースが変更される場合の処理と同様に行われる。
【0079】
この投票オッズ情報表示領域631では、会員A1は、対応する「購入する」ボタン631a、631b、又は631cにタッチすることによって、式別を変更した後の「1番人気」、「2番人気」、又は「3番人気」の組番を選択し投票することができる。また、会員A1は、「更新」ボタン631dにタッチすることによって、上記のS35の説明にあるように、投票オッズ情報表示領域631に表示されている、式別を変更した後の、条件Aを満たす上位層会員の投票オッズの情報を最新の情報に更新することができる。
【0080】
以上のように、本実施形態に係る投票システムによれば、会員による投票端末装置100に対する入力操作に応じて、当該会員が選択した条件を満たす上位層会員の投票オッズの情報を当該会員に提供することができると共に、そのような情報を当該会員にリアルタイムに提供することができる。従って、会員は、所望の条件を満たす上位層会員の投票オッズの情報を入手することができると共に、そのような情報をリアルタイムに入手することができ、それを参考に投票を行うことができる。
【0081】
なお、本実施形態に係る投票システムにおいて、投票端末装置100、集計装置200、集計装置200の口座情報管理部210、集計装置200の投票集計部220、会員管理端末装置400の各々は、例えば、次のようなコンピュータシステムによって実現することができる。
【0082】
図8は、そのコンピュータシステムの構成例を示す図である。
図8に示したように、このコンピュータシステムは、CPU(Central Processing Unit)701、ROM(Read Only Memory)702、RAM(Random Access Memory)703、通信インタフェース704、記憶装置705、入出力装置706、可搬型記憶媒体の読取り装置707、及び、これらの全てが接続されたバス708を含む。
【0083】
記憶装置705としては、ハードディスクや磁気ディスクなど様々な形式の記憶装置を使用することができる。記憶装置705又はROM702に、対応する装置(投票端末装置100、集計装置200、集計装置200の口座情報管理部210、集計装置200の投票集計部220、又は会員管理端末装置400)が行う動作(例えば図4A、図4B、図4Cに示したフローチャートにおいて対応する装置が行う動作)のためのプログラム等が記憶される。また、記憶装置705又はROM702に、対応する装置の記憶部に記憶される情報等も記憶される。そして、そのプログラムがCPU701によって実行されることにより、対応する装置の処理部が実現される。
【0084】
このようなプログラムは、プログラム提供者端末709からネットワーク710、および通信インタフェース704を介して、例えば記憶装置705に格納されて、CPU701によって実行されることも可能である。なお、通信インタフェース704は、対応する装置の通信部や、対応する装置の受信部に対応する。また、そのようなプログラムは、市販され、流通している可搬型記憶媒体711に格納され、読取り装置707にセットされて、CPU701によって実行されることも可能である。可搬型記憶媒体711としてはCD−ROM、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク、DVDディスク、USBメモリなど様々な形式の記憶媒体を使用することができる。
【0085】
入出力装置706は、例えばキーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル等の入力装置と、例えばディスプレイ、プリンタ、スピーカ等の出力装置を含み、対応する装置の入力部及び表示部に対応する。
【0086】
以上、実施形態を説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良・変更が可能である。
【符号の説明】
【0087】
100 投票端末装置
110 表示部
120 入力部
130 処理部
131 投票要求処理部
132 減算要求処理部
133 口座照会要求処理部
134 取引明細照会要求処理部
135 条件別投票動向照会要求処理部
140 記憶部
150 通信部
200 集計装置
210 口座情報管理部
211 金額情報受信部
212 処理部
212a 口座更新処理部
213 記憶部
214 通信部
220 投票集計部
221 投票/減算要求受信部
222 処理部
222a 投票処理部
222b 減算処理部
222c 会員番号比較処理部
223 記憶部
224 通信部
300 会員管理DB
400 会員管理端末装置
410 表示部
420 入力部
430 処理部
431 オッズ演算処理部
432 上位層会員抽出処理部
433 投票明細照会要求処理部
434 会員情報登録要求処理部
440 記憶部
450 通信部
510、520、530、540、550 データフォーマット
511、521、531、541、551 通信データ
600 表示画面
610 入力項目選択領域
611、612、613、614、615、616 ボタン
620 メッセージ表示領域
630 入力領域
631 投票オッズ情報表示領域
631a、631b、631c、631d ボタン
640 残金表示領域
701 CPU
702 ROM
703 RAM
704 通信インタフェース
705 記憶装置
706 入出力装置
707 可搬型記憶媒体の読取り装置
708 バス
709 プログラム提供者端末
710 ネットワーク
711 可搬型記憶媒体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
公営競技での投票券の購入要求を行う投票端末装置であって、
表示部と、
外部へデータを送信する送信部と、
会員による、投票時の参考とされる上位層会員の条件選択に係る入力に応じて、前記上位層会員の条件を選択する選択部と、
を含み、
前記送信部は、会員による投票券の購入要求に係る入力に応じた当該会員の会員識別情報と投票内容を示す投票データ、又は、前記選択部により選択された条件、を外部へ送信し、
前記表示部は、前記選択部により選択された条件を満たす上位層会員の投票オッズを、外部から送信された投票オッズの情報に基づいて、表示する、
ことを特徴とする投票端末装置。
【請求項2】
前記表示部は、前記選択部により選択された条件を満たす上位層会員の投票オッズを、外部から送信された投票オッズの情報に基づいて、人気順に表示する、
ことを特徴とする請求項1記載の投票端末装置。
【請求項3】
前記表示部に表示されている前記上位層会員の投票オッズを、最新の前記上位層会員の投票オッズへ更新する更新部、
を更に含むことを特徴とする請求項1又は2記載の投票端末装置。
【請求項4】
前記選択部により選択される前記上位層会員の条件は、投票券の購入年数が所定年数以上であるという条件、過去の投票における的中率が所定の的中率以上であるという条件、及び、過去の所定期間における的中金額の合計が所定額以上であるという条件、の何れか一つ以上を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の投票端末装置。
【請求項5】
公営競技での投票券の購入要求を行う投票端末装置と、
前記投票券の購入要求に応じた処理を行う集計装置と、
当該投票システムを利用する会員毎の、会員識別情報と過去の投票明細データとを含む会員情報を記憶する会員管理データベースと、
前記会員管理データベースに記憶される会員情報を管理する会員管理端末装置と、
を含む投票システムであって、
前記投票端末装置は、
会員による、投票券の購入要求に係る入力に応じて、当該会員の会員識別情報と投票内容を示す投票データとを、前記集計装置へ送信する第1の送信部と、
会員による、投票時の参考とされる上位層会員の条件選択に係る入力に応じて、前記上位層会員の条件を選択する選択部と、
前記選択部により選択された条件を前記会員管理端末装置へ送信する第2の送信部と、
前記選択部により選択された条件を満たす上位層会員の投票オッズを、前記会員管理端末装置により送信された投票オッズの情報に基づいて、人気順に表示する表示部と、
を含み、
前記集計装置は、
前記会員管理端末装置により送信された会員識別情報を記憶する記憶部と、
前記投票端末装置の第1の送信部により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が前記記憶部に記憶されているか否かを判定する判定部と、
前記判定部により、前記投票端末装置の第1の送信部により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が前記記憶部に記憶されている、と判定されたときに、前記投票端末装置の第1の送信部により送信された会員識別情報と投票データとを前記会員管理端末装置へ送信する送信部と、
を含み、
前記会員管理端末装置は、
前記会員管理データベースから、全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを取得する取得部と、
前記取得部により取得された全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを記憶する第1の記憶部と、
前記抽出部により抽出された会員の会員識別情報を前記集計装置へ送信する第1の送信部と、
前記集計装置の送信部により送信された会員識別情報と投票データとを記憶する第2の記憶部と、
前記第1の記憶部に記憶されている会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、前記投票端末装置の第2の送信部により送信された条件を満たす会員の会員識別情報を抽出し、当該抽出した会員識別情報の中に含まれる会員識別情報に対応する投票データを前記第2の記憶部から読み出し、当該読み出した投票データに基づいて投票オッズを算出する算出部と、
前記算出部により算出された投票オッズの情報を前記投票端末装置へ送信する第2の送信部と、
を含む、
ことを特徴とする投票システム。
【請求項6】
公営競技での投票券の購入要求を行う投票端末装置と、
前記投票券の購入要求に応じた処理を行う集計装置と、
当該投票システムを利用する会員毎の、会員識別情報と過去の投票明細データとを含む会員情報を記憶する会員管理データベースと、
前記会員管理データベースに記憶される会員情報を管理する会員管理端末装置と、
を含む投票システムの投票方法であって、
前記会員管理端末装置は、
前記会員管理データベースから、全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを取得し、
取得された全会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、投票時の参考とされ得る上位層会員の条件を満たす会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを抽出し、
抽出された会員の会員識別情報と過去の投票明細データとを当該会員管理端末装置の第1の記憶部に記憶し、
抽出された会員の会員識別情報を前記集計装置へ送信し、
前記集計装置は、
前記会員管理端末装置により送信された会員識別情報を当該集計装置の記憶部に記憶し、
前記投票端末装置は、
会員による、投票券の購入要求に係る入力に応じて、当該会員の会員識別情報と投票内容を示す投票データとを、前記集計装置へ送信し、
前記集計装置は、
前記投票端末装置により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が当該集計装置の前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、
前記投票端末装置により投票データと共に送信された会員識別情報と一致する会員識別情報が当該集計装置の前記記憶部に記憶されている、と判定されたときに、前記投票端末装置により送信された会員識別情報と投票データとを前記会員管理端末装置へ送信し、
前記会員管理端末装置は、
前記集計装置により送信された会員識別情報と投票データとを当該会員管理端末装置の第2の記憶部に記憶し、
前記投票端末装置は、
会員による、投票時の参考とされる上位層会員の条件選択に係る入力に応じて、前記上位層会員の条件を選択し、
選択された条件を前記会員管理端末装置へ送信し、
前記会員管理端末装置は、
当該会員管理端末装置の前記第1の記憶部に記憶されている会員の会員識別情報と過去の投票明細データとから、前記投票端末装置により送信された条件を満たす会員の会員識別情報を抽出し、当該抽出した会員識別情報の中に含まれる会員識別情報に対応する投票データを当該会員管理端末装置の前記第2の記憶部から読み出し、当該読み出した投票データに基づいて投票オッズを算出し、
算出された投票オッズの情報を前記投票端末装置へ送信し、
前記投票端末装置は、
選択された前記条件を満たす上位層会員の投票オッズを、前記会員管理端末装置により送信された投票オッズの情報に基づいて、人気順に表示する、
ことを特徴とする投票方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図4C】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−45412(P2013−45412A)
【公開日】平成25年3月4日(2013.3.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−184954(P2011−184954)
【出願日】平成23年8月26日(2011.8.26)
【出願人】(000237639)富士通フロンテック株式会社 (667)