説明

排水口用ゴミ取り器

【課題】毛髪などの排水ゴミは、皮脂や石鹸カスなどと混ざり、ペースト状になり集塵網から容易に取り除くことができなかった。
従来の集塵網は、部品点数が複数になり製造工程が、多かった。
【解決手段】半月状の集塵網を帯状部で、つなぐことで、一体で形成できる。半月状の網部が、板ばねの役割をし、跳ねるように分かれるため固形化したゴミが、自ずとはく離するため、容易に捨てることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、排水口に設置し、集めたゴミを簡便に取り除く器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、排水口のゴミを取り除くためには、複数の部品で、構成された、ゴミ取り器が、多かった。(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【0003】
【特許文献1】 特開2011−21412号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
部品点数が、1点のため、製造コストを抑えることができる。
集塵網部が、中央で、半月状に分かれることで、集塵網部に付着したゴミを簡単に捨てることができる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
柔軟性の高いプラスティックなどを素材とした半月状の集塵網部を、アーチ状の帯部で、一体化した形状とした。
アーチ状部が、板ばねと同様の作用で、半月状の集塵網を分割するため、網部に付着したゴミが、自ずと浮き上がる。
【発明の効果】
【0006】
髪の毛などの排水ゴミは、油脂や、石鹸などと絡みつくことで、ペースト化し、排水網から取り除きにくかったが、本品は、半月状網部をつなぐ帯部が、板バネの役割をすることで、半月状の網部が、左右に分割する作用で、固形化した排水ゴミを排水網からはく離させやすくなる。
これによって、手間を取らずに、しかも、ゴミに触れる機会を減らせることで、衛生的にゴミを捨てることができる。
また、部品点数が、1点で、構成されるため製造コストを抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図(排水口に収納された時)
【図2】本発明の斜視図(排水口から取り出した時)
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)二つの半月状網部(1)をアーチ状帯部(2)で、つなげ、一体成型したもの。
本発明は、以上のような構造である。
【符号の説明】
【0009】
(1)半月状網部 (2)アーチ状帯部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
集塵網部を帯部で、つないだ、一体成型することで1点の部品で、構成されている特徴。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2013−57228(P2013−57228A)
【公開日】平成25年3月28日(2013.3.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−213389(P2011−213389)
【出願日】平成23年9月9日(2011.9.9)
【出願人】(509342119)
【Fターム(参考)】