説明

携帯型パ―ソナルコンピュ―タ装置

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、任意の場所で使用可能な携帯型パーソナルコンピュータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯型パーソナルコンピュータ装置では、携帯性を重視しているため、液晶ディスプレイがキーボードを搭載したパーソナルコンピュータ本体と一体化されている。このため、使用時に本体に対して液晶ディスプレイを任意の位置にセッティングすることができない。
【0003】特に、液晶ディスプレイがユーザの胸部の高さぐらいの位置に固定されてしまいやすいが、これではユーザは常に首を曲げたまま低い位置を見続けることになり、さらには作業をしているうちに背筋も曲がりがちになるため、疲労がたまる原因ともなっている。
【0004】また、原稿を見ながら情報をキーボード入力する場合など、状況によっては液晶ディスプレイのみの向きを変えたい場合があるが、従来ではパーソナルコンピュータ装置自体の位置を変えなければならない。これでは本体位置が変わってしまい、キーボード入力がしにくくなってしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従来の携帯型パーソナルコンピュータ装置では、液晶ディスプレイと本体とが一体となっているため、液晶ディスプレイのみを見やすい位置に変えることができず、ユーザに無理な姿勢をとらせることが多かった。
【0006】この発明は上記の課題を解決するためになされたもので、携帯性を失わずに、液晶ディスプレイを本体とは別個に任意の位置に変えて維持させることができる携帯型パーソナルコンピュータ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するためにこの発明に係る携帯型パーソナルコンピュータ装置は、キーボードを搭載したパーソナルコンピュータ本体と、このパーソナルコンピュータ本体からの情報を表示する液晶ディスプレイと、この液晶ディスプレイとパーソナルコンピュータ本体とを電気的に接続する手段及びパーソナルコンピュータ本体に対して液晶ディスプレイを任意の位置及び角度で保持する手段を有し、少なくとも前記液晶ディスプレイ、パーソナルコンピュータ本体のいずれか一方と着脱自在なアームとを具備することを特徴とする。
【0008】上記アームは、中間部に設けられ、任意の角度で保持する機能と当該アームを折り畳み可能とする機能を有する第1の関節機構と、両端に設けられ、それぞれ液晶ディスプレイ及びパーソナルコンピュータ本体に対して当該アームを任意の方向に向けて保持する機能を有する第2、第3の関節機構とを備えることを特徴とする。
【0009】上記パーソナルコンピュータ本体は、少なくとも液晶ディスプレイを収納する収納ボックスを備えることを特徴とする。
【0010】
【作用】上記構成による携帯型パーソナルコンピュータ装置では、パーソナルコンピュータ本体と液晶ディスプレイを、例えば第1乃至第3の関節機構により自由に曲げたり延ばしたりすることができるアームでつなぐことで、ユーザが作業しやすい姿勢をとれるように液晶ディスプレイの位置を調整できるようにしている。
【0011】さらに、携帯性を考えて、本体裏側に収納ボックスを設けて、取り外した液晶ディスプレイ、さらにはアームを収納できるようにしている。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例について詳細に説明する。
【0013】図1はこの発明に係る携帯型パーソナルコンピュータ装置の全体構成を示す外観図である。
【0014】この実施例の携帯型パーソナルコンピュータ装置は、パーソナルコンピュータ本体1と液晶ディスプレイ2とアーム3とから構成されている。
【0015】パーソナルコンピュータ本体1には、上面にキーボード11、側面に電源スイッチ12、裏側に液晶ディスプレイ2とアーム3を収納できるスペースを持つ収納ボックス13が設けられ、さらに背面に上記アーム3と結合するためのコネクタ受14が設けられている。
【0016】液晶ディスプレイ2はアーム3を通じてパーソナルコンピュータ本体1と電気的に接続されて、本体1からの情報に基づいて適宜液晶表示するもので、その裏面にはアーム3と結合するためのコネクタ受21が設けられている。
【0017】アーム3の両端には、それぞれパーソナルコンピュータ本体1と液晶ディスプレイ2とを電気的に接続するコネクタ31,32が設けられ、中間には任意の角度で保持する機能と当該アームを折り畳み可能とする機能を有する関節機構33が設けられている。上記コネクタ31,32は、それ自体が上下左右に動いてコネクタ差し込み口の向きを変え、かつ保持するため関節機構を備えている。
【0018】すなわち、上記アーム3はパーソナルコンピュータ本体1と液晶ディスプレイ2から着脱可能であり、しかも中間の関節機構33により折り畳み可能となっている。
【0019】取り外されたアーム3は、図2に示すように、液晶ディスプレイ2と共に本体1の裏側に設けられた収納ボックス13内に収納可能となっている。この収納ボックス13は通常は何らかの方法で開かないように本体1側に係止されている。
【0020】上記構成において、以下、その使用形態について説明する。
【0021】まず、パーソナルコンピュータ本体1の裏側による収納ボックス13から、液晶ディスプレイ2とアーム3を取り出し、折り曲げた状態のアーム3を関節機構33を軸にして広げ、一方端のコネクタ31を本体1のコネクタ受14に結合し、他方端のコネクタ32を液晶ディスプレイ2のコネクタ受21に結合する。
【0022】これにより、本体1と液晶ディスプレイ2は電気的に接続され、液晶ディスプレイ2は使用可能となる。ユーザが作業を行うときは、アーム3を持ち、関節機構33を軸にしてアーム3の開く角度を変えることによって、アーム3の上部に結合された液晶ディスプレイ2の高さを調節し、さらにコネクタ31,32の関節機構によりアーム3の結合向きを変えることで液晶ディスプレイ3の向きを決定する。
【0023】通常、ユーサが作業を行うときは、液晶ディスプレイ2の液晶部の上端が目の位置より概ね10°以下になるように設定すると操作性がよい。
【0024】液晶ディスプレイ2の位置が決まったところで、パーソナルコンピュータ本体1側にある電源スイッチ12を入れると、パーソナルコンピュータ本体1からアーム3を通って液晶ディスプレイ2に電力が供給され、使用可能状態となる。さらに、キーボード11から入力された文字やパーソナルコンピュータ本体1で処理されたデータも、アーム3を通って液晶ディスプレイ2にコードデータとして送信され、液晶部に表示される。
【0025】作業終了後は電源スイッチ12を切り、液晶ディスプレイ2とパーソナルコンピュータ本体1からアーム3を取り外し、このアーム3を関節機構33を中心に二つに折り畳み、液晶ディスプレイ2と一緒に本体1の裏側の収納ボックス6に収納することで可搬可能となる。
【0026】したがって、上記構成による携帯型パーソナルコンピュータ装置は、パーソナルコンピュータ本体1と液晶ディスプレイ2を自由に曲げたり延ばしたりすることができるアームでつないでいるため、ユーザは作業しやすい姿勢をとれるように液晶ディスプレイの位置を調整することができ、これによって作業しやすい環境を作り、疲労を軽減することができる。
【0027】尚、この発明は上記の実施例に限定されるものではなく、例えば、アーム3は液晶ディスプレイ2と着脱しないようにしてもよい。また、本体1のコネクタ受14の位置は背面に限らず、側面あるいは上面であってもかまわない。その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形しても実施可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、携帯性を失わずに、液晶ディスプレイを本体とは別個に任意の位置に変えて維持させることができる携帯型パーソナルコンピュータ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る実施例の携帯型パーソナルコンピュータ装置の全体構成を示す外観図である。
【図2】同実施例の収納ボックスに液晶ディスプレイとアームを収納した様子を示す外観図である。
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ本体
11 キーボード
12 電源スイッチ
13 収納ボックス
14 コネクタ受
2 液晶ディスプレイ
21 コネクタ受
3 アーム
31,32 コネクタ
33 関節機構

【特許請求の範囲】
【請求項1】 キーボードを搭載したパーソナルコンピュータ本体と、このパーソナルコンピュータ本体からの情報を表示する液晶ディスプレイと、この液晶ディスプレイと前記パーソナルコンピュータ本体とを電気的に接続する手段及び前記パーソナルコンピュータ本体に対して液晶ディスプレイを任意の位置及び角度で保持する手段を有し、少なくとも前記液晶ディスプレイ、パーソナルコンピュータ本体のいずれか一方と着脱自在なアームとを具備することを特徴とする携帯型パーソナルコンピュータ装置。
【請求項2】前記アームは、中間部に設けられ、任意の角度で保持する機能と当該アームを折り畳み可能とする機能を有する第1の関節機構と、両端に設けられ、それぞれ前記液晶ディスプレイ及びパーソナルコンピュータ本体に対して当該アームを任意の方向に向けて保持する機能を有する第2、第3の関節機構とを備えることを特徴とする請求項1記載の携帯型パーソナルコンピュータ装置。
【請求項3】前記パーソナルコンピュータ本体は、少なくとも前記液晶ディスプレイを収納する収納ボックスを備えることを特徴とする請求項1記載の携帯型パーソナルコンピュータ装置。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【特許番号】第2500769号
【登録日】平成8年(1996)3月13日
【発行日】平成8年(1996)5月29日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平5−178258
【出願日】平成5年(1993)7月19日
【公開番号】特開平7−36567
【公開日】平成7年(1995)2月7日
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【参考文献】
【文献】特開平5−66854(JP,A)