説明

柱付きパレット

【課題】シンプルな構造で、恒久的に使用可能なレバー付き係止部材を使用することにより、経済性及び操作性に優れた柱付きパレットを提供する。
【解決手段】柱受け部材2を四隅に立設したパレット基盤1と、前記柱受け部材2に嵌合されて接続される支柱3aを備えた側枠材3とを有する柱付きパレットにおいて、前記柱受け部材2には、掛け止め部6が設けられ、前記側枠材3には軸5aが接合され、この軸5aを中心に回動可能なレバー付き係止部材4が取り付けられ、該レバー付き係止部材4の一方4aは、前記柱受け部材2の掛け止め部6に係止される係合部12等を備えており、レバー付き係止部材4の他方4cは取手が設けられ、前記柱受け部材2に前記支柱3aが嵌合した状態で、柱受け部材2の掛け止め部6にレバー付き係止部材4の係合部12等が係合して、支柱3aが抜け止めされていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、柱受け部材を四隅に立設したパレット基盤と、前記柱受け部材に嵌合されて接続される支柱を備えた側枠材とを有し、物品の運搬、格納に用いられる柱付きパレット、特には、長尺物やロールの両端部を支持して運搬、格納するのに好適な、2本の支柱を横架材により互いに連結した側枠材を対向配置に設けた折りたたみ式柱付きパレットの技術分野に属し、更に云えば、移動時や作業時の振動により前記側枠材が柱受け部材から不用意に抜けることを防止する、シンプルな構成のレバー付き係止部材を備えた柱付きパレットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、柱受け部材を四隅に立設したパレット基盤と、前記柱受け部材に嵌合されて接続される支柱を備えた側枠材とを有する柱付きパレットは種々開示されている(例えば、特許文献1〜6を参照)。前記柱付きパレットは、主として折りたたみ式(例えば、前記特許文献1〜5を参照)と組立式(例えば、前記特許文献6を参照)とに大別される。
【0003】
前記折りたたみ式柱付きパレットは、積載物を降ろした後の空の状態で折りたたむとき、前記支柱を若干持ち上げて支持、固定状態を解除してから折りたたむ手法が一般的である。しかし、この折りたたみ式柱付きパレットは、折りたたみ作業を意図していない場合であっても、荷降ろし作業で積載物を吊り上げる際の反動や、移動時の振動等により、前記支柱の支持、固定状態が解除され当該支柱が不用意に倒伏して折りたたみ状態となり、積載物や作業者に接触して危険を及ぼす虞があった。この問題は、組立式の柱付きパレットにおいても同様で、荷降ろし作業で積載物を吊り上げる際の反動や、移動時の振動等により、前記支柱の支持、固定状態が解除され、不用意に支柱が脱落し、積載物や作業者に接触して危険を及ぼす虞があった。
【0004】
そこで、前記問題を解消するべく、前記支柱の支持、固定状態が不用意に解除されない手段として、(1)柱受け部材と支柱とに共通する孔部を設け当該孔にボルト又はピンを手作業で脱着することによる固定・解除手段が考えられる。(2)また、起立させた支柱の動き(特には回転)を拘束する機構が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
【0005】
【特許文献1】特開平55−48045号公報
【特許文献2】実公昭58−46989号公報
【特許文献3】実開平7−17726号公報
【特許文献4】特開2003−160133号公報
【特許文献5】特開2004−35072号公報
【特許文献6】特開2000−168775号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前記(1)に係る固定・解除手段は、操作が煩わしく手間がかかるという問題があった。また、パレットの組み立て時に、ボルト又はピンの取り付け作業を失念する虞もあった。前記取り付け作業を失念した場合に、段積みや棚に格納した場合にフォークリフトの作業後、フォークリフトを降りてわざわざボルト又はピンの取り付け作業を高所で行わねばならないなど、到底煩わしさに耐えない問題もあった。
【0007】
前記(2)に係る起立させた支柱の動きを拘束する機構は、具体的に、前記特許文献1の特許請求の範囲6、及び第1図〜第4図に開示されているように、圧縮ばね62が操作ハンドル40との底板12との間に設けられて、楔44の開放の際、双腕レバー36の揺動軸42と底板12へのばね取り付け点とを結ぶ線68を越えてこの圧縮ばね62が揺動し、それにより双腕レバー36が楔44の開放位置に拘束可能な構成で実施されているが、段積みした場合に作用する大きな水平力に対しては強度上不利な面があるほか、部材点数が多く構造が複雑でコストが嵩むという問題があった。また、ばねのへたりなど付勢力が劣化し易く長期的使用は至難という問題と、ばねの交換を余儀なくされそれに伴いコストが嵩むという問題を併せ持っていた。
【0008】
本発明の目的は、シンプルな構造で、恒久的に使用可能なレバー付き係止部材を使用することにより、経済性及び操作性に優れた柱付きパレットを提供することにある。また、自重作用により、パレットの組み立てと同時に側枠材をロックすることができるレバー付き係止部材を使用することにより、ロック操作を失念する虞がなく、付勢力が劣化する虞もない、経済性及び操作性に非常に優れた柱付きパレットを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上述した背景技術の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係る柱付きパレットは、図1〜図4に示したように、柱受け部材2を四隅に立設したパレット基盤1と、前記柱受け部材2に嵌合されて接続される支柱3aを備えた側枠材3とを有する柱付きパレットにおいて、前記柱受け部材2には、掛け止め部6が設けられ、前記側枠材3には軸5aが接合され、この軸5aを中心に回動可能なレバー付き係止部材4が取り付けられ、該レバー付き係止部材4の一方4aは、前記柱受け部材2の掛け止め部6に係止される係合部12等を備えており、レバー付き係止部材4の他方4cは取手が設けられ、前記柱受け部材2に前記支柱3aが嵌合した状態で、柱受け部材2の掛け止め部6にレバー付き係止部材4の係合部12等が係合して、支柱3aが抜け止めされていることを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した柱付きパレットにおいて、図4〜図6に示したように、前記回動可能なレバー付き係止部材4は、自重により、その一端部4aが柱受け部材2の側面2aに当接する方向に回転モーメントを生じ、柱受け部材2の掛け止め部6に掛け止められる構成であることを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載した発明は、請求項2に記載した柱付きパレットにおいて、図4〜図6に示したように、前記掛け止め部6は、柱受け部材2の側面2aに突出しており、前記レバー付き係止部材4は、その一端部4aが前記柱受け部材2の側面2aに設けた前記掛け止め部6に掛け止められる構成であることを特徴とする。
【0012】
請求項4に記載した発明は、請求項3に記載した柱付きパレットにおいて、図5に示したように、前記レバー付き係止部材4の係合部4aは、前記掛け止め部6に係合する開口部12が設けられていることを特徴とする。
【0013】
請求項5に記載した発明は、請求項1〜3のいずれか一に記載した柱付きパレットにおいて、図10に示したように、前記レバー付き係止部材14の一方14aの先端がフック状に屈曲して、この屈曲した係合部が前記掛け止め部6に係合していることを特徴とする。
【0014】
請求項6に記載した発明は、請求項2に記載した柱付きパレットにおいて、図14A、Bに示したように、前記レバー付き係止部材4の一方4aの先端が屈曲した係合部とされ、前記柱受け部材2の側面2aには、前記係合部の先端が挿入可能な開口部8が設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0015】
本発明に係る柱付きパレットによれば、シンプルな構造で、恒久的に使用可能なレバー付き係止部材を使用しているので、経済性及び操作性に優れている。勿論、当該支柱(側枠材)が不用意に抜け、積載物や作業者に接触して危険を及ぼす虞もない。また、前記レバー付き係止部材のロック状態を解除する手法は、作業者が側枠材を掴む等、折りたたみ作業、又は解体作業の一連の動作で簡単に解除することができ、この点においても操作性に優れている。
特に、請求項2に係る柱付きパレットによれば、自重作用により、パレットの組み立てと同時に側枠材をロックすることができるレバー付き係止部材を使用しているので、ロック操作を失念する虞もなく、手間もかからず操作性に優れている。また、付勢手段は、レバー付き係止部材の自重作用によるもので、付勢力が劣化する虞もない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明に係る柱付きパレットは、上述した発明の効果を奏するべく、以下のように実施される。
【実施例1】
【0017】
図1〜図3は、請求項1に係る柱付きパレットの全体構造を示している。図4は、図2の枢要部を示している。この柱付きパレットは、柱受け部材2を四隅に立設したパレット基盤1と、前記柱受け部材2に嵌合されて接続される支柱3aを備えた側枠材3とを有し、前記柱受け部材2には、掛け止め部6が設けられ、前記側枠材3には軸5aが接合され、この軸5aを中心に回動可能なレバー付き係止部材4が取り付けられ、該レバー付き係止部材4の一方4aは、前記柱受け部材2の掛け止め部6に係止される係合部12等を備えており、レバー付き係止部材4の他方4cは取手が設けられ、前記柱受け部材2に前記支柱3aが嵌合した状態で、柱受け部材2の掛け止め部6にレバー付き係止部材4の係合部12等が係合して、支柱3aが抜け止めされている(請求項1記載の発明)。
【0018】
前記側枠材3に設けたレバー付き係止部材4の一端部4aと前記柱受け部材2の側面2aとの係合(掛け止め)構造のバリエーションは、後述するように種々考えられるが、本実施例では、前記柱受け部材2の側面2aに掛け止め部6を突設し、前記レバー付き係止部材4の一端部4aを前記掛け止め部6に係合する開口部12を設け、当該開口部12が前記掛け止め部6に掛け止められる構造で実施している(請求項3、4記載の発明)。
【0019】
図示例に係る柱付きパレット10は、ロール状の物品11を運搬、格納するのに好適な、2本の支柱(角パイプ)3a、3aを横架材3bで互いに連結して成る側枠材3を使用した折りたたみ式柱付きパレット10で実施しているが、実施例はこれに限定されない。勿論、組立式の柱付きパレットにも適用可能である。
【0020】
図示例に係るレバー付き係止部材4は、薄鋼板を所要の角度に折り曲げ成形した構造で、前記支柱3の横架材3bの下面に溶接等の固定手段で取り付けた軸着部5の軸5aにその中間屈曲部4bを吊り支持して回動可能に実施している。また、本実施例に係るレバー付き係止部材4は、手動操作により、前記柱受け部材2の掛け止め部6に掛け止めてロックする構成で実施している。
【0021】
ちなみに、図示例に係る柱付きパレット10は、パレット基盤1の四隅に断面方形の柱受け部材2を設け、左右両側の柱受け部材2の対向する内側面の上部を切り欠いて断面コ字形になすと共に、各柱受け部材2のコ字形部分の両辺上端部に凹溝2bを対向して設け、左側の前後の柱受け部材2、2及び右側の前後の柱受け部材2、2の内部にはそれぞれ、2本の断面方形の角パイプ3a、3aを横架材3bで互いに連結して成形した側枠材3の両側下端を挿入し、且つ柱受け部材2のコ字形部分の両辺に鉛直方向に設けた長孔3cに軸部6にて前記側枠材3を起倒自在に連結すると共に、前記側枠材3の両辺下部にそれぞれ幅方向にピン7を設けて前記柱受け部材2の上端部に設けた凹溝2bに係止して位置決めする構成の折りたたみ式柱付きパレットで実施している。なお、当該構成自体は格別新規ではない。図示例に係る横架材3bのうち上方の横架材3bの形状は、ロール状の物品11を安全に運搬し、格納し得る工夫が施されている。
【0022】
したがって、上記構成の柱付きパレット10によれば、シンプルな構造で、恒久的に使用可能なレバー付き係止部材4を使用しているので、経済性及び操作性に優れている。勿論、当該支柱3a(側枠材3)が不用意に抜け、積載物や作業者に接触して危険を及ぼす虞もない。また、前記レバー付き係止部材4のロック状態を解除する手法は、図9に示したように、作業者が側枠材3を掴む等、折りたたみ作業、又は解体作業の一連の動作で簡単に解除することができ、この点においても操作性に優れている。
【0023】
なお、前記レバー付き係止部材4は、前記側枠材3を構成する横架材3bのうち、下方の横架材3b下面の端部に設けて実施しているが、これに限定されず、図7に示したように、支柱3aの下方の側面に設けて実施することもできる。これは、横架材3bが支柱3aの上方等に設けられ該横架材3bの下面に設けて実施することが困難な場合等に好適に実施される。また、図8に示したように、前記側枠材3を構成する支柱3aと横架材3bとが形成する角隅部に設けて実施することもできる。要するに、前記レバー付き係止部材4は、積載物の運搬作業等の邪魔にならない部位に設けて実施することが好ましい。
【実施例2】
【0024】
この実施例2は、上記実施例1に係る柱付きパレット4が、自重により、その一端部4aが柱受け部材2の側面2aに当接する方向に回転モーメントを生じ、柱受け部材2の掛け止め部6に掛け止められる構成で実施していることを特徴とする(請求項2記載の発明)。この場合、実施例2に係るレバー付き係止部材4は、図4と図6に示したように、その一端部4aの先端を屈曲する等して前記掛け止め部6をかわして下降可能な形状で実施することに留意する。
【0025】
この実施例2に係るレバー付き係止部材4は、要するに、その他端部4cにカウンタウエイト効果をもたせた構造で実施しているのである。よって、このレバー付き係止部材4は、前記側枠材3を柱受け部材2に挿入して所定の深さへ位置決めする過程において、図6に示したように、その一端部4aが、前記カウンタウエイト効果により自動的に前記柱受け部材2に設けた掛け止め部6に衝突し(符号X参照)、回避し(符号Y参照)、ついには当該一端部4aに設けた開口部12が前記掛け止め部6へ嵌合して掛け止められ、前記支柱3a(側枠材3)の上方への抜けが防止されるのである(図5も参照)。
【0026】
したがって、この実施例2に係る柱付きパレット10によれば、自重作用により、パレットの組み立てと同時に側枠材3を柱受け部材2へロックすることができるレバー付き係止部材4を使用しているので、上記実施例1と同様の作用効果(段落[0022]を参照)に加え、ロック操作を失念する虞もなく、手間もかからないので操作性に優れている。また、付勢手段は、レバー付き係止部材4の自重作用によるもので、付勢力が劣化する虞もない。
【実施例3】
【0027】
図10と図11は、前記レバー付き係止部材4のバリエーションを示している。この実施例3に係るレバー付き係止部材14は、その一方の先端がフック状に屈曲し、この屈曲した係合部が前記掛け止め部6に係合する構成で実施されている(請求項5記載の発明)。即ち、このレバー付き係止部材14は、上記実施例1に係る前記レバー付き係止部材4と比して、その一端部14aの先端の形状のみ相違しているのである。
【0028】
よって、このレバー付き係止部材14も、薄鋼板を所要の角度に折り曲げ成形した構造で、前記支柱3の横架材3bの下面に溶接等の固定手段で取り付けた軸着部5の軸5aにその中間屈曲部4bを吊り支持して回動可能に実施している。前記レバー付き係止部材14は、手動操作により、前記柱受け部材2の掛け止め部6の下端部に掛け止めてロックする構成で実施している。
【0029】
したがって、この実施例3に係る柱付きパレット10によれば、シンプルな構造で、恒久的に使用可能なレバー付き係止部材14を使用しているので、上記実施例1と同様の作用効果を奏する。即ち、経済性及び操作性に優れていることは勿論、当該支柱3a(側枠材3)が不用意に抜け、積載物や作業者に接触して危険を及ぼす虞もない。また、前記レバー付き係止部材14のロック状態を解除する手法は、図13に示したように、作業者が側枠材3を掴む等、折りたたみ作業、又は解体作業の一連の動作で簡単に解除することができ、この点においても操作性に優れている。
【実施例4】
【0030】
この実施例4は、上記実施例3に係る柱付きパレット14が、自重により、その一端部14aが柱受け部材2の側面2aに当接する方向に回転モーメントを生じ、柱受け部材2の掛け止め部6に掛け止められる構成で実施していることを特徴とする(請求項2記載の発明)。このレバー付き係止部材14は、図10に示したように、その一端部4aの先端がフック状に屈曲しているので、前記掛け止め部6をかわして下降することができる。
【0031】
この実施例4に係るレバー付き係止部材14は、要するに、上記実施例2と同様に、その他端部14cにカウンタウエイト効果をもたせた構造で実施しているのである。よって、このレバー付き係止部材14は、前記側枠材3を柱受け部材2に挿入して所定の深さへ位置決めする過程において、図12に示したように、その一端部14aが、前記カウンタウエイト効果により自動的に前記柱受け部材2に設けた掛け止め部6に衝突し(符号X参照)、回避し(符号Y参照)、ついには前記フック状の先端が前記掛け止め部6の下端部へ掛け止められ、前記支柱3a(側枠材3)の上方への抜けが防止されるのである。
【0032】
したがって、この実施例4に係る柱付きパレット10によれば、自重作用により、パレットの組み立てと同時に側枠材3を柱受け部材2へロックすることができるレバー付き係止部材4を使用しているので、上記実施例2と同様の作用効果を奏するのである(段落[0026]を参照)。
【実施例5】
【0033】
図14A、Bは、前記レバー付き係止部材4のバリエーションの枢要部を示している。この実施例5に係るレバー付き係止部材24は、その一方の先端が屈曲した係合部とされ、前記柱受け部材の側面には、前記係合部の先端が挿入可能な開口部8が設けられて実施されている(請求項6記載の発明)。即ち、図示例に係るレバー付き係止部材24は、上記実施例1等で実施したレバー付き係止部材4、14と比して、丸棒状の部材を使用し、これを所要の角度に屈曲させた構造で実施していることのみ相違する。
【0034】
よって、このレバー付き係止部材24も、前記支柱3の横架材3bの下面に溶接等の固定手段で取り付けた軸着部5の軸5aにその中間屈曲部4bを吊り支持して回動可能に実施しているのである。
【0035】
したがって、この実施例5に係る柱付きパレット10によれば、シンプルな構造で、恒久的に使用可能なレバー付き係止部材24を使用しているので、手動操作により、前記柱受け部材2の開口部8の挿入してロックする構成で実施する場合には、上記実施例
1および実施例3とほぼ同様の作用効果を奏する(段落[0022]、[0029]を参照)。また、前記レバー付き係止部材24を、自重により、その一端部24aが柱受け部材2の側面2aに当接する方向に回転モーメントを生じるように実施する場合には(請求項2記載の発明)、上記実施例2および実施例4とほぼ同様の作用効果を奏するのである([0026]、[0032]を参照)。
【0036】
以上に実施例を図面に基づいて説明したが、本発明は、図示例の限りではなく、その技術的思想を逸脱しない範囲において、当業者が通常に行う設計変更、応用のバリエーションの範囲を含むことを念のために言及する。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットの全体構造を示した斜視図である。
【図2】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットの全体構造を示した正面図である。
【図3】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットの全体構造を示した側面図である。
【図4】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットの枢要部を示した正面図である。
【図5】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットの枢要部を示した側面図である。
【図6】実施例2に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材の一端部の動作を段階的に示した正面図である。
【図7】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材の取り付け部位のバリエーションを示した正面図である。
【図8】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材の取り付け部位のバリエーションを示した正面図である。
【図9】実施例1と実施例2に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材のロック状態を解除する手法を示した正面図である。
【図10】実施例3と実施例4に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材を示した正面図である。
【図11】実施例3と実施例4に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材を示した正面図である。
【図12】実施例4に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材の一端部の動作を段階的に示した正面図である。
【図13】実施例3と実施例4に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材のロック状態を解除する手法を示した正面図である。
【図14】Aは、実施例5に係る柱付きパレットに使用するレバー付き係止部材の枢要部を示した正面図であり、Bは、同側面図である。
【符号の説明】
【0038】
1 パレット基盤
2 柱受け部材
2a 柱受け部材の側面
2b 凹溝
3 側枠材
3a 角パイプ
3b 横架材
3c 長孔
4 レバー付き係止部材
4a レバー付き係止部材の一端部
4b レバー付き係止部材の中間屈曲部
4c レバー付き係止部材の他端部
5 軸着部
5a 軸
6 掛け止め部
7 ピン
8 開口部
10 柱付きパレット
11 ロール状の物品
12 開口部
14 レバー付き係止部材
14a レバー付き係止部材の一端部
14b レバー付き係止部材の中間屈曲部
14c レバー付き係止部材の他端部
24 レバー付き係止部材
24a レバー付き係止部材の一端部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
柱受け部材を四隅に立設したパレット基盤と、前記柱受け部材に嵌合されて接続される支柱を備えた側枠材とを有する柱付きパレットにおいて、
前記柱受け部材には、掛け止め部が設けられ、
前記側枠材には軸が接合され、この軸を中心に回動可能なレバー付き係止部材が取り付けられ、該レバー付き係止部材の一方は、前記柱受け部材の掛け止め部に係止される係合部を備えており、レバー付き係止部材の他方は取手が設けられ、
前記柱受け部材に前記支柱が嵌合した状態で、柱受け部材の掛け止め部にレバー付き係止部材の係合部が係合して、支柱が抜け止めされていることを特徴とする、柱付きパレット。
【請求項2】
前記回動可能なレバー付き係止部材は、自重により、その一端部が柱受け部材の側面に当接する方向に回転モーメントを生じ、柱受け部材の掛け止め部に掛け止められる構成であることを特徴とする、請求項1に記載した柱付きパレット。
【請求項3】
前記掛け止め部は、柱受け部材の側面に突出しており、前記レバー付き係止部材は、その一端部が前記柱受け部材の側面に設けた前記掛け止め部に掛け止められる構成であることを特徴とする、請求項2に記載した柱付きパレット。
【請求項4】
前記レバー付き係止部材の係合部は、前記掛け止め部に係合する開口部が設けられていることを特徴とする、請求項3に記載した柱付きパレット。
【請求項5】
前記レバー付き係止部材の一方の先端がフック状に屈曲して、この屈曲した係合部が前記掛け止め部に係合していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載した柱付きパレット。
【請求項6】
前記レバー付き係止部材の一方の先端が屈曲した係合部とされ、前記柱受け部材の側面には、前記係合部の先端が挿入可能な開口部が設けられていることを特徴とする、請求項2に記載した柱付きパレット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2007−168852(P2007−168852A)
【公開日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−369028(P2005−369028)
【出願日】平成17年12月22日(2005.12.22)
【出願人】(591017364)株式会社ニッケンプラント (2)
【出願人】(000006839)日鐵住金建材株式会社 (371)
【Fターム(参考)】