説明

植物育成用容器

【課題】
本発明は、たとえ小スペースであっても充分な種類及び量の植物を植生することができる上、雑草の育成も抑制することができ、しかも、開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に向けて据え置くことができる新規な植物育成用容器を提供することを目的とする。
【解決手段】
植物を育成するための容器であって、概容器は1ないし複数の開放口を有する容器本体及び前記開放口の一部ないし全部を閉鎖するための蓋部からなり、特に、前記蓋部が複数の帯状部材を並列配置したものであることを特徴とする植物育成用容器。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、植物を育成するための植物育成用容器に関する。
【背景技術】
【0002】
園芸店などで販売されている植木鉢やプランターなどの植物育成用の容器は、適当な量の土壌が入る各種形状の容器において、当該土壌に植えられた植物や植物種子が、前記容器上部に設けられた開放口から上方へ向かって生育できるように設計されている。
【0003】
これは、通常の植物が、土壌下部に向かって根を生やすと共に、上方の空間に向かって茎を伸長させる性質を鑑みて設計されたものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従って、この種従来の植物育成用容器を庭やベランダなどに複数配置して、園芸、造園等のいわゆるガーデニングを行う場合は、通常横並びに据え置くことしかできず、重ねて配置することは想定されていなかった。
【0005】
そのため、ガーデニングのためのスペースを少ししか確保し得ない場合にあっては、配置できる植物の種類及び量共に少なくなり、充分に満足のいく規模のものとはなり難かった。
【0006】
そこで、本発明者がこのような問題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、植物を育成するための容器であって、概容器は1ないし複数の開放口を有する容器本体及び前記開放口の一部ないし全部を閉鎖するための蓋部からなり、特に、前記蓋部が複数の帯状部材を並列配置したものであることを特徴とする本発明の植物育成用容器を開発するに至ったのである。
【0007】
即ち、本発明者は、この種植物育成用容器における開放口に対し、複数の帯状部材を並列配置することにより構成される蓋部で閉鎖すれば、植生した植物茎をいためることなく開放口を閉鎖することができ、これより植物育成用容器を上方の空間に重ねて配置することが可能になり、たとえ小スペースであっても充分な種類及び量の植物を植生することができる植物育成用容器になり得るとの知見を得たのである。
【0008】
又、本発明によれば、開放口が蓋部で閉鎖されることにより、土壌に日光等の光が到達しなくなり、これより雑草等の光合成を阻害し、その生育を抑制することが可能になるとの知見も得たのである。
【0009】
特に、本発明の植物育成用容器においては、開放口が蓋部で閉鎖されているから、当該開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に向けて据え置くことができ、非常に複雑な配置の造園が可能になるとの知見も得たのである。
【0010】
本発明は上記知見に基づき完成されたものであり、たとえ小スペースであっても充分な種類及び量の植物を植生することができる上、雑草の育成も抑制することができ、しかも、開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に向けて据え置くことができる新規な植物育成用容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明の植物育成用容器は、植物を育成するための容器であって、概容器は1ないし複数の開放口を有する容器本体及び前記開放口の一部ないし全部を閉鎖するための蓋部からなり、特に、前記蓋部が複数の帯状部材を並列配置したものであることを特徴とする。
以下、本発明の植物育成用容器について詳細に説明する。
【0012】
本発明の植物育成用容器は、植物を育成するための容器である。即ち、容器内に土壌や肥料等の植物を育成するための培地を充填し、当該培地において植物種子や植物苗等を植え育てるものである。なお、本発明において「植物」とは、草、花、木及び野菜等の各種植物を意味し、本発明の植物育成用容器内で植え育てることができるものであれば、特に限定されるものではない。
【0013】
そして、本発明の植物育成用容器は、1ないし複数の開放口を有する「容器本体」及び前記開放口の一部ないし全部を閉鎖するための「蓋部」からなる。
【0014】
前記「容器本体」は、土壌や肥料等の植物を育成するための培地を充填するためのものであり、必要量の培地を充填できるものであれば、その形状や素材については特に限定されるものではない。
【0015】
又、容器本体における「開放口」は、植生した植物茎が伸張していくための開放空間を形成するために設けられるものである。
【0016】
ところで、一般的に流通している植木鉢やプランターにおいては、その開放口は通常一箇所しか設けられていないが、本発明の植物育成用容器においては、容器本体に対し、一箇所以上の複数箇所に当該開放口を設けても良い。
【0017】
なお、本発明においては、容器本体に対し、保水性を向上するためにスポンジや綿或いは吸水性高分子材料などの保水材等を適宜配置してもよく、又、排水性を向上するために、前記開放口とは異なる箇所に1ないし複数個の排水口等を設けても良い。
【0018】
一方、前記「蓋部」は、前記容器本体における開放口の一部ないし全部を閉鎖するためのものであり、本発明においては、特に、前記蓋部として、複数の帯状部材を並列配置したものを用いた点に最も大きな特徴を有する。
【0019】
即ち、容器本体に植生された植物の茎の存在により、連続する板状部材では開放口を閉鎖することは不可能である。
【0020】
この点につき、本発明においては、蓋部として、複数の帯状部材を並列配置したものを用いているから、当該植物茎を避けて開放口を閉鎖することが可能となるのである。
【0021】
これより本発明の植物育成用容器においては、複数の容器を上方の空間に重ねて配置することが可能になり、たとえ小スペースであっても充分な種類及び量の植物を植生することができるのである。
【0022】
又、本発明によれば、開放口が蓋部で閉鎖されることにより、土壌に日光等の光が到達しなくなり、これより雑草等の光合成を阻害し、その生育を抑制することが可能になるのである。
【0023】
特に、本発明の植物育成用容器においては、開放口が蓋部で閉鎖されているから、当該開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に面して据え置くことができ、非常に複雑な配置の造園が可能になるのである。
【0024】
もちろん、本発明の植物育成用容器以外にも、容器における開放口を閉鎖することにより、当該開放口を地面に対して略平行方向に向けて据え置くことができるようにしたものも開発されている(例えば、下記特許文献1〜3参照。)。
【0025】
【特許文献1】特開平11−56108号公開公報
【特許文献2】特開2003−219730号公開公報
【特許文献3】特開2004−201540号公開公報
【0026】
しかしながら、これらの植物育成用容器にあっては、ネットや切り欠きのある板材、カバー等で容器における開放口を簡易的に閉鎖するものであり、ネットの網目や板材等に設けた切り欠きから土壌等が徐々に流出するといった問題があった。
【0027】
この点につき、本発明の植物育成用容器においては、蓋部として、複数の帯状部材を用い、各帯状部材の長さ方向における辺同士が互いに近接ないしほぼ連続して接触した状態で並列配置したものを用いているから、蓋部に生じる隙間を極力少なくすることができ、これより開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に面して据え置いても土壌等の流出を極力防止することができるのである。
【0028】
なお、前記「略平行方向」及び「略垂直下方向」とは、厳密な意味の平行や垂直に限定されるものではなく、平行方向や垂直方向から±45度程度は許容されることを意味する。
【0029】
ここで、蓋部を構成する帯状部材の形状としては、必ずしも文字通りの「帯状(長四角形状)」に限られず、長さ方向の適当な位置で湾曲したり屈曲したり、或いは幅広となったり細くなったりしていても良いのである。即ち、本発明において「帯状」とは、ある程度の幅があり、当該幅に対して長さ方向が比較的長い形状のものを意味するのである。
【0030】
又、蓋部を構成する帯状部材の素材としては、紙パルプ製を含む木製、ゴム及びプラスチック等の樹脂製、或いは金属製など、本発明においては特に限定されるものではない。
【0031】
但し、本発明の植物育成用容器において、例えば、開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に面して据え置く場合などにあっては、土壌の重みに耐え得る程度の強度を有する素材を帯状部材の素材として用いる必要がある。
【0032】
その一方で、本発明においては、容器本体に植生された植物の茎を当該帯状部材が挟む構造であることから、余り強度の高い素材を帯状部材として用いると植物茎に過度のダメージを与えるおそれが生じる。
【0033】
そこで、本発明においては、できるだけ植物茎を傷めないように、帯状部材における少なくとも植物茎に接する箇所には、緩衝性素材を介在させることが好ましい。
【0034】
即ち、帯状部材と植物茎の間に緩衝性のある素材を介在させることにより、帯状部材が植物茎にソフトに接触することができ、過度のダメージが植物茎に与えられることを防止するのである。
【0035】
特に、本発明においては、帯状部材における少なくとも長さ方向の少なくとも一辺全体にわたって、緩衝性素材を不連続若しくは連続的に配することが好ましく、このような二層ないし三層構造の帯状部材を用いることにより、必要な帯状部材の強度を維持したまま植物茎に与えるダメージを軽減することができ、しかも帯状部材を並列配置した際に、各帯状部材がより近接することが可能となり、蓋部の密閉性がより向上するのである。
【0036】
このような緩衝性素材としては、植物茎がそれぞれ有する負荷に対する耐性に応じて適宜選択すればよく特に限定されるものではないが、本発明においては、通常、ゴム、スポンジ、綿、布及び紙(パルプ材)などが一般的に好適に用いられる。
【0037】
なお、本発明において、必ずしも蓋部は容器本体に固定する必要はないが、例えば、開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に面して据え置く場合などにあっては、土壌の重みに抗するために蓋部を容器本体に固定することが好ましい。
【0038】
ここで、蓋部を容器本体に固定する手段としては、特に限定されるものではなく、例えば、接着剤や粘着剤による付着手段や、ネジや釘などの固着部材を用いた固着手段等の任意の固定手段を用いれば良い。
【0039】
しかしながら、本発明においては、蓋部の取り外しを容易にするために、容器本体における開放口周縁部にガイドレールなどの嵌挿部を配し、複数の帯状部材が当該嵌挿部に順次嵌まり込むことにより蓋部を形成すると共に固定されるように構成することがより好ましい。
【発明の効果】
【0040】
本発明は、前記構成を有するものであり、たとえ小スペースであっても充分な種類及び量の植物を植生することができる上、雑草の育成も抑制することができ、しかも、開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に向けて据え置くことができる新規な植物育成用容器である。
【0041】
即ち、本発明の植物育成用容器は、容器本体における開放口に対し、複数の帯状部材を並列配置した蓋部で閉鎖することにより、植生した植物茎をいためることなく開放口を閉鎖でき、これより本発明の植物育成用容器を上方の空間に重ねて配置することが可能になることから、たとえ小スペースであっても充分な種類及び量の植物を植生することができるのである。
【0042】
又、本発明によれば、開放口が蓋部で閉鎖されることにより、土壌に日光等の光が到達しなくなり、これより雑草等の光合成を阻害し、その生育を抑制することが可能になるのである。
【0043】
特に、本発明の植物育成用容器においては、開放口が蓋部で閉鎖されているから、当該開放口を地面に対して略平行方向や、略垂直下方向に向けて据え置くことができ、非常に複雑な配置のガーデニングも可能になるのである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0044】
以下、本発明の実施例を説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
【実施例1】
【0045】
図1は、実施例1に係る本発明の植物育成用容器1を示す模式図であり、図1(a)は、当該容器1における容器本体2を示す模式図である。この容器本体2は、ほぼ立方体形状を有し、側壁21には通気性を向上するためにメッシュ加工を施した板材が用いられ、底板22には、排水性を向上するために複数の排水口を設けた板材が用いられている。又、容器本体2内には保水性を向上するための給水部材(本実施例においてはスポンジを使用。)23が配置されている。更に、容器本体2における前面開放口5の両側縁には嵌挿部6としてのガイドレールが設けられている。
【0046】
一方、図1(b)は、前記容器本体2における前面開放口5を閉鎖するための蓋部3を構成する帯状部材4を示す模式図である。この帯状部材4は、長四角形状の板材41の長さ方向の一辺全体にわたって、緩衝性素材(本実施例においてはスポンジを使用。)42を連続的に配したものである。
【0047】
又、図2は、容器本体2に対し蓋部3を備える状態を示す模式図である。即ち、図2(a)は、複数の前記帯状部材4を、容器本体2における嵌挿部6に順次嵌め込んでいる状態を示す模式図であり、一方、図2(b)は、複数の前記帯状部材4により蓋部3が形成された状態を示す模式図である。
【0048】
そして、図3は、容器本体2内に土壌を充填し、並列配置された帯状部材4の間から植物7が茎を伸張させて開花した状態を示す模式図である。
【0049】
更に、図4は、本実施例に係る本発明の植物育成用容器1を複数個重ねて配置した状態を示す模式図である。なお、本実施例においては、植物育成用容器1を複数個重ねて配置するにあたり、天板を備えている。
【0050】
即ち、本実施例における本発明の植物育成用容器1は、開放口5が蓋部3で閉鎖されているから、当該開放口5を地面に対して略平行方向に向けて据え置くことができ、又、上方の空間に重ねて配置することが可能になることから、たとえ小スペースであっても充分な種類及び量の植物7を植生することができ、非常に複雑な配置のガーデニングも可能になるのである。
【0051】
又、開放口5が蓋部3で閉鎖されることにより、土壌に日光等の光が到達しなくなり、これより雑草等の光合成を阻害し、その生育を抑制することが可能になるのである。
【0052】
更に、本実施例においては、蓋部3を構成する帯状部材4につき、長さ方向の一辺全体にわたって緩衝性素材42を連続的に配した二層構造の帯状部材4を用いているから、必要な帯状部材4の強度を維持したまま植物7に与えるダメージを軽減することができるのであり、しかも当該帯状部材4を並列配置した際に、各帯状部材4をより近接させることが可能となり、蓋部3の密閉性がより向上するのである。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】図1は、実施例1に係る本発明の植物育成用容器を示す模式図である。
【図2】図2は、実施例1に係る本発明の植物育成用容器において、複数の帯状部材が、容器本体における嵌挿部に順次嵌まり込むことにより蓋部が形成される状態を示す模式図である。
【図3】図3は、実施例1に係る本発明の植物育成用容器において、容器本体内に土壌を充填し、並列配置された帯状部材の間から植物が茎を伸張させて開花させた状態を示す模式図である。
【図4】図4は、実施例1に係る本発明の植物育成用容器を複数個重ねて配置した状態を示す模式図である。
【符号の説明】
【0054】
1 植物育成用容器
2 容器本体
3 蓋部
4 帯状部材
5 開放口
6 嵌挿部
7 植物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
植物を育成するための容器であって、概容器は1ないし複数の開放口を有する容器本体及び前記開放口の一部ないし全部を閉鎖するための蓋部からなり、特に、前記蓋部が複数の帯状部材を並列配置したものであることを特徴とする植物育成用容器。
【請求項2】
開放口が、地面に対して略平行方向に面している請求項1に記載の植物育成用容器。
【請求項3】
開放口が、地面に対して略垂直下方向に面している請求項1に記載の植物育成用容器。
【請求項4】
帯状部材における少なくとも植物茎に接する箇所には、緩衝性素材を介在してなる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の植物育成用容器。
【請求項5】
帯状部材における少なくとも長さ方向の少なくとも一辺全体にわたって、緩衝性素材を不連続若しくは連続的に配してなる請求項1ないし3のいずれか1項に記載の植物育成用容器。
【請求項6】
容器本体における開放口周縁部に嵌挿部を配し、複数の帯状部材が当該嵌挿部に順次嵌まり込むことにより蓋部を形成する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の植物育成用容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate