説明

段差解消機

【課題】支柱上部にある歯車に組み込まれたチエーンの一端にガイド金物つきテーブルを、他端にはカウンター(重り)が取り付けられた段差解消機を提供する。
【解決手段】下部にはベースプレート(1)を取り付け上部にはチエーン(2)が組み込まれたモーターつき歯車(3)を内蔵した支柱(4)でチエーンの一端にはガイド金物(5)つきテーブル(6)が接続され他端にはカウンター(重り)が取り付けられている事を特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、支柱上部にある歯車に組み込まれたチエーンの一端にガイド金物つきテーブルを他端にはカウンター(重り)が取り付けられた段差解消機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ベルト巻上げ機方式や油圧ジヤッキ方式により段差解消をしていた。
【発明の開示】

【発明が解決しょうとする課題】
【0003】
これは次のような欠点があった。
イ)巻あげ機のみで上下させているためかなりの電力を消費している。
ロ)テーブル下部にジヤッキを組み込むため、テーブル面と地面(床面)との間に段差が生じる。
本発明はこれらの欠点を除くためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
下部にはベースプレート(1)を上部にはチエーン(2)が組み込まれたモーターつき歯車(3)を内蔵した支柱(4)でチエーン(2)の一端にはガイドつき金物(5)のついたテーブル(6)が接続され、他端にはカウンター(重り)が取り付けられている。
本発明は以上のような構成よりなる段差解消機である。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、以上のような構造で、モーターにつながっているリモコンスイッチを入れるとテーブルが上下して段差が解消される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本案の実施の形態について説明する。
イ)支柱(4)下部に取り付けられたベースプレート(1)はボールト等で地面(床面)に固定する。
ロ)支柱(4)上部にはチエーン(2)が組み込まれたモーターつき歯車(3)が内蔵されている。
ハ)チエーンの一端にはガイド金物(5)つきテーブル(6)が接続され他端にはカウンター(重り)(7)が取り付けられている。
本案を使用する時は通常の使用者である車イス利用者が地面(床面)からテーブル(6)に乗る場合、テーブル(6)の材質は鋼鈑製で、厚さは9mm程度のもので乗り降りのさいの段差は解消される。
次にモーターにつながっているリモコンのスイッチを入れると歯車が回転してテーブル(6)は上方に昇る。この際他端に取り付けてあるカウンター(重り)(7)の荷重分だけ揚力が軽減される。
所定の高さまで昇るとリモコンが働いて昇降機はとまり、段差なく降りる事ができる。
又歯車に取り付けられてあるクランク(8)を回すことにより、手動で上げ下げすることもできる。
安全面を考慮して、テーブル(6)の端に落下防止用手すり(9)を設けたり昇降中に体を支えるために支柱上部に手すり(10)を設けたりテーブル下側に足詰め防止用の可動式えぷろん(11)を設ける事もできる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の斜視図である。
【符号の説明】
【0008】
1 ベースプレート 2 チエーン 3 モーターつき歯車 4 支柱
5 ガイド金物 6 テーブル 7 カウンター(重り) 8 クランク
9 落下防止用手すり 10 手すり 11 可動式エプロン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下部にはベースプレート(1)を取り付け、上部にはチエーン(2)が組み込まれたモーターつき歯車(3)を内蔵した支柱(4)でチエーン(2)の一端にはガイド金物(5)つきテーブル(6)が接続され他端にはカウンター(重り)(7)が取り付けられている段差解消機。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2006−111439(P2006−111439A)
【公開日】平成18年4月27日(2006.4.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−327043(P2004−327043)
【出願日】平成16年10月13日(2004.10.13)
【出願人】(504343683)