説明

毛布のずれ防止器具

【課題】睡眠中に寝返りをうつと、どうしても毛布が片側に寄ってしまったり、またベッドの場合などは落下してしまう事によって、足が冷えたり、夜中に毛布を整え直すといったわずらわしさが発生する。
本発明は以上の問題を解決する毛布のずれ防止器具を提供する。
【解決手段】2つの大きな洗濯挟み(以下バネ挟み)で、毛布の左右両側を挟み、そのバネ挟みをゴムひもで繋ぎ、毛布を挟む際には、中にしんをいれる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、毛布(足側)の片寄り、ずれを防止する器具に関する物である。
【背景技術】
【0002】
従来、毛布の片寄り、ずれを防止する為には、ベッドの両脇に柵を設けて防止していた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
睡眠中に寝返りをうつとどうしても毛布が片側に寄ってしまったり、また、ベッドの場合などは毛布が落下してしまうことによって足が冷えたり、再度就寝中に毛布を整え直すわずらわしさが発生していた。
本発明は、以上の問題を解決する為に成された物である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
2つの大きな洗濯挟み(以下、バネ挟み)の両端をゴムひもで繋ぎ、その挟み具で毛布を挟む際には中にしんをいれる。
以上の構成より成る毛布のずれ防止器具。
【発明の効果】
【0005】
寝返りによる毛布のずれ防止を本発明により可能にし、足の冷えや毛布の整え直しの問題を解決できるので便利である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】本発明の正面図
【図2】本発明の使用状態を示す側面図
【図3】本発明の使用状態を示す正面図
【図4】本発明の要部拡大図
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下本発明の実施の形態を説明する。
(イ)2つのバネ挟み(1)をゴム紐(2)で接続する。バネ挟みとは、軸止めされた支点を中心に一端に操作部、他端に挟み込作用部を有する挟み具で、2本の円状のバネを作用部から操作部を通って他方の作用部にはる事により挟力を維持させる構造とする。
(ロ)毛布を挟む際には、中に直方体状のしん(3)を入れる。
本発明は以上の様な構造である。
本発明を使用するときは、毛布のすそ(足側)の左右両側に各1個のバネ挟み(1)を挟み、そのバネ挟み(1)をゴム紐(2)で繋げる。そのゴム紐(2)は、敷き布団の下部を通す。尚、毛布をバネ挟み(1)で挟む際には、毛布を10センチ程度折り曲げ、その中に直方体状のしん(3)を入れ、それを包み込む様にバネ挟み(1)を挟み込む。
寝返り等により毛布が任意方向に引っ張られる際に、毛布を挟んでいるバネ挟みにかかる牽引力をゴムひもの弾力性が吸収することによって、さらに、毛布の中に入れた直方体状のしんが、バネ挟みがはずれる際の抵抗物となり(バネ挟みのAの部分に抵抗圧力がかかる)挟み具は簡単にははずれなくなる。
【符号の説明】
【0008】
(1)バネ挟み (2)ゴム紐 (3)しん

【特許請求の範囲】
【請求項1】
毛布等の寝具の左右両端をバネ挟みで保持し、二つのバネ挟みをゴム紐で繋ぎ、敷き布団やマット等の下部にゴム紐を通し、毛布をバネ挟みで挟む際には、毛布の中に直方体状のしんを挿入して確実に保持するようにした毛布のずれ防止器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−50719(P2011−50719A)
【公開日】平成23年3月17日(2011.3.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−225503(P2009−225503)
【出願日】平成21年9月3日(2009.9.3)
【出願人】(509232500)
【Fターム(参考)】