説明

気管切開カニューレ固定用ベルト

【課題】 首周りの違和感や不快感を軽減でき、長さや圧迫感の調節を楽にでき、カニューレを安定した状態で保持固定でき、しかも低廉化できるようにする。
【解決手段】 頚部1に回す帯状の本体部2と、この本体部2の両端から本体部2の長手方向に沿って延長状に突き出している紐状部材3とで形成する。この紐状部材3を、本体部2の幅方向に間隔Dをあけて本体部2の両端に夫々一対設ける。本発明品は、この紐状部材3を気管切開カニューレ4の支持フレーム5に連結して気管切開カニューレ4を頚部1に固定するのに使用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、気管切開カニューレ固定用ベルトに関し、更に詳しくは気管切開孔から気管内に挿入される気管切開カニューレを固定するのに使用するベルトに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来この種のベルトとしては、例えば特許文献1に記載されているものがある。
この従来品は、バンドの中央部分にゴム紐が縫い付けられ、このバンドの両端に紐状の、例えば雄型の面状ファスナーが1本づつ取り付けられ、この面状ファスナーがくっ付けられる例えば雌型の面状ファスナーがバンドの両端側の外面に取り付けられている。
【0003】
ところで、この種のベルト(バンド)は、消耗品であり、カニューレが高価であることから、患者の負担を少しでも軽減できるよう、安価に形成されているのが望ましい。
またこの種のベルトは、身動きのできない患者の頚部に巻き付けて使用するものであるから、汗を吸い取り易く、また肌触りが良好で、しかも患者に圧迫感を与えることなく、患者の頚部の太さ等に合わせて、簡単、迅速に、且つ低コストで固定具合を調節できるよう形成されているのが望ましい。
またこの種のベルトは、カニューレが位置ずれすると患者の生命にも係わるから、患者が、例えば首を傾げても、カニューレを安定した状態で保持、固定できるよう形成されているのが望ましい。
【0004】
しかるに特許文献1に記載の従来品は、面状ファスナーをカニューレの支持フレームの貫通孔に通し、この面状ファスナーをバンドの外面の面状ファスナーにくっ付けてカニューレを固定する構造であった。
従って、従来品の場合は、面状ファスナーが患者の頚部に触れて不快感を患者に与えることがあり、また面状ファスナーが、寝具等に触れてくっ付く、という問題があった。
また従来品は、面状ファスナーを利用しているため、コストが高く付くのを避けられなかった。
また従来品は、1本の面状ファスナーで気管切開カニューレの支持フレームを横方向に引っ張ってカニューレを固定する構造のため、従来品によると、カニューレの支持フレームの動きを確実に抑えることができない、という問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2008−264457号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、このような従来品の問題点に鑑み、提案されたものである。
従って本発明の解決しようとする技術的課題は、首周りの違和感や不快感を軽減でき、長さや圧迫感の調節を楽にでき、カニューレを安定した状態で保持固定でき、しかも低廉化できるよう形成した気管切開カニューレ固定用ベルトを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するため、次のような技術的手段を採る。
即ち本発明は、図1等に示されるように、頚部1に回される帯状の本体部2と、この本体部2の両端から本体部2の長手方向に沿って延長状に突き出されている紐状部材3とで形成され、この紐状部材3を気管切開カニューレ4の支持フレーム5に連結して気管切開カニューレ4を頚部1に固定するのに使用する気管切開カニューレ固定用ベルトであって、上記の紐状部材3が、本体部2の幅方向に間隔Dをあけて本体部2の両端に夫々一対設けられていることを特徴とする(請求項1)。
【0008】
本発明の場合、本体部2と紐状部材3の材質は、任意であるが、肌触りを良くし、また価格を抑えることができるよう、両方とも綿等の布で形成されるのが好ましい。この場合、紐状部材3は、平紐でも丸紐でも良い。
【0009】
而して、本発明は、図1〜図4に示されるように、一対の紐状部材3が本体部2の両端から内方に離されて取り付けられ、本体部2の外面の両端側に、一対の紐状部材3を気管切開カニューレ4の支持フレーム5の貫通孔5aに通して輪状に結んだときの結び目6を配置するための箇所7が設けられているのが好ましい(請求項2)。
なぜならこれによると、結び目6が患者の頚部1に直接触れることを防止でき、結び目6を原因とする違和感や不快感を一掃できるからである。
【0010】
またこの場合、本発明は、図3に示されるように、一対の紐状部材3が、気管切開カニューレ4の支持フレーム5の貫通孔5aに通される長い紐状部材3aと、この長い紐状部材3aと結び合わされる短い紐状部材3bとで形成されているのが好ましい(請求項3)。
本発明は、図4等に示されるように、紐状部材3の両方が同じ長さに形成されているのでも良いが、この請求項3に記載の本発明品の場合は、紐状部材3の材料を節減でき、その分、本発明品を安価に提供できるからである。またこの場合は、長い紐状部材3aを支持フレーム5の貫通孔5aに通し、短い紐状部材3bと結び合わすことを視覚的に理解し易いからである。またこれによると、両方とも長く形成されている場合より、結び目6から垂れる部分の長さを短く抑えることができ、この種の垂れが頚部1に触れて患者に違和感や不快感を与える問題を解消できるからである。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、このように気管切開カニューレの支持フレームに連結される紐状部材が、本体部の両端に、本体部の幅方向に間隔をあけて夫々一対設けられている。
従って本発明によれば、患者の首周りの違和感や不快感を軽減でき、長さや圧迫感の調節を楽にでき、カニューレを安定した状態で保持固定でき、しかも安価に提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明のベルトの好適な一実施形態を示し、Aは使用状態時の斜視図、Bは要部正面図である。
【図2】同上ベルトの使用状態時の正面図である。
【図3】同上ベルトの縦向き時の正面図である。
【図4】同上ベルトの他の実施形態を示す縦向き時の正面図である。
【図5】同上ベルトの他の実施形態を示す縦向き時の正面図である。
【図6】図5のベルトの使用状態時の正面図である。
【図7】同上ベルトの更に他の実施形態を示す縦向き時の正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明を実施するための好適な一実施形態を説明する。
本発明は、図1等に示されるように、患者の頚部1に回される帯状の本体部2と、この本体部2の両端から本体部2の長手方向に沿って延長状に突き出されている紐状部材3とで形成されている。4は、気管切開カニューレであり、5はこのカニューレ4の支持フレームである。
【0014】
本体部2と紐状部材3は、この実施形態では共に柔らかい肌触りの良い、例えば綿等の布で形成されている。紐状部材3は、平紐状に形成され、この実施形態では本体部2の強度が高くなるよう、また本体部2が適度の撓みや柔軟性を発揮することができるよう、本体部2に、その長手方向に沿って平行状に縫い付けられている。なお、本発明の場合、布は不織布でも良い。
【0015】
また本発明の場合、紐状部材3は、本体部2の幅方向に間隔Dをあけて本体部2の両端に夫々一対設けられている。紐状部材3の離される間隔Dは、本体部2や紐状部材3の幅等に鑑み、適宜選定されるので良い。この実施形態では、図1B、図3に示されるように、本体部2の幅W1が約38mm、紐状部材3の幅W2が約10mm、紐状部材3の間隔Dが約10mmに選定されている。
【0016】
また、この実施形態の本発明品は、図1〜図3に示されるように、一対の紐状部材3が本体部2の両端から内方に離されて取り付けられ、本体部2の外面の両端側に、一対の紐状部材3を気管切開カニューレ4の支持フレーム5の貫通孔5aに通して輪状に結んだときの結び目6を配置するための箇所7が設けられている。
なお、この実施形態の場合、紐状部材3の開放状の先端は、貫通孔5aに通し易くなるよう、斜めにカットされている。
【0017】
またこの実施形態の本発明品は、図3等に示されるように、一対の紐状部材3が、気管切開カニューレ4の支持フレーム5の貫通孔5aに通される長い紐状部材3aと、この長い紐状部材3aと結び合わされる短い紐状部材3bとで形成されている。この場合、長い紐状部材3aと短い紐状部材3bの長さは、本体部2の左右の側で同一状に形成されている。
【0018】
また一対の紐状部材3は、図2に示されるように、本体部2の一方の端部(図面上左側)では、短い紐状部材3bが上側に、長い紐状部材3aが下側に配置され、また本体部2の他方の端部(図面上右側)では短い紐状部材3bが下側に、長い紐状部材3aが上側に配置されている。
【0019】
従って、この実施形態の場合は、気管切開カニューレ4の支持フレーム5を介して結び目6を、図面上において略対角線上に配置して紐状部材3を張ることができる。それ故、これによると、張り具合の調整を左右でバランス良くでき、また患者が動いて頚部1が傾いても、カニューレ4を安定した状態で確実に保持固定できる。
【0020】
次に、この実施形態の本発明品の使用例を、図1等に従って説明する。
【0021】
看護師等の使用者は、長い紐状部材3aの先を、気管切開カニューレ4の支持フレーム5の貫通孔5aに通し、結び目6を配置するための箇所7で短い紐状部材3bと結び合わす。使用者は、このような操作を気管切開カニューレ4の支持フレーム5の左右側で、締め付け具合や圧迫具合を調節しながら行い、気管切開カニューレ4の支持フレーム5と本発明品とを連結し、気管切開カニューレ4を固定する。
【0022】
而して、本発明品は、図1等に示されるように、一対の紐状部材3が間隔Dをあけて本体部2に取り付けられている。従って、本発明品の場合は、紐状部材3が、図2に示されるように、気管切開カニューレ4の支持フレーム5を介して交差状に張られることになる。それ故、これによると、1本の紐状部材3で横方向に張って気管切開カニューレ4の支持フレーム5を固定する場合に比べ、気管切開カニューレ4の支持フレーム5の動きを制止し易くなり、支持フレーム5をしっかりと確実に保持固定できる。
【0023】
以上の処において、本発明の場合、紐状部材3は、図4、図7に示されるように、本体部2の両側において、長さが同一に形成されているのでも良い。
【0024】
また本発明品は、上記した結び目6を配置するための箇所7が省略され、図5、図7に示されるように、紐状部材3が、本体部2の両端部に縫い付けられて設けられているのでも良い。
【0025】
また紐状部材3は、上例では本体部2の長手方向に沿って本体部2に平行状に縫い付けられているが、本発明はこれに限られず、図7に示されるように、本体部2の両端に、紐状部材3の基端が縫い付けられているのでも良い。
【符号の説明】
【0026】
1 頚部
2 本体部
3 紐状部材
4 気管切開カニューレ
5 支持フレーム
D 間隔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
頚部に回される帯状の本体部と、この本体部の両端から本体部の長手方向に沿って延長状に突き出されている紐状部材とで形成され、この紐状部材を気管切開カニューレの支持フレームに連結して気管切開カニューレを頚部に固定するのに使用する気管切開カニューレ固定用ベルトであって、上記の紐状部材が、本体部の幅方向に間隔をあけて本体部の両端に夫々一対設けられていることを特徴とする気管切開カニューレ固定用ベルト。
【請求項2】
請求項1記載の気管切開カニューレ固定用ベルトであって、一対の紐状部材が本体部の両端から内方に離されて取り付けられ、本体部の外面の両端側に、一対の紐状部材を気管切開カニューレの支持フレームの貫通孔に通して輪状に結んだときの結び目を配置するための箇所が設けられていることを特徴とする気管切開カニューレ固定用ベルト。
【請求項3】
請求項2記載の気管切開カニューレ固定用ベルトであって、一対の紐状部材が、気管切開カニューレの支持フレームの貫通孔に通される長い紐状部材と、この長い紐状部材と結び合わされる短い紐状部材とで形成されていることを特徴とする気管切開カニューレ固定用ベルト。











【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−130530(P2012−130530A)
【公開日】平成24年7月12日(2012.7.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−285357(P2010−285357)
【出願日】平成22年12月22日(2010.12.22)
【出願人】(507372914)