説明

浴室用カウンターパネル

【課題】 カウンターの上面の湯水を、前垂れで蛇行しないよう洗い場に整然と導き、この種の湯水で掃除の面積が広がったり、入浴者の快適な入浴感を害することがないようにする。
【解決手段】 洗面器類を載置するためのカウンター1と、このカウンター1の前側から立ち下げられている前垂れ2とを備える。上記のカウンター1の上面の少なくとも一方の側部に、湯水を前側に導いて洗い場4に排水させる排水溝9を形成する。この排水溝9に対応する前垂れ2の位置に、排水溝9から流れる湯水を洗い場4に導くための縦溝10を、排水溝9に連ねて形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は浴室用カウンターパネルに関し、更に詳しくは洗い場の側辺部に設けて、洗面器や手桶等の洗面器類を載置するのに使用する浴室用カウンターパネルに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来この種のパネルとしては、例えばカウンターの上面に、洗い場部の床面側に向けて上昇傾斜する水勾配の上昇傾斜カウンター面と、下降傾斜する下降傾斜カウンター面とを形成し、両カウンター面の境界部に、洗い場部の床面側に向けて排水する水勾配の排水案内流路を形成しているものがある(例えば特許文献1参照)。
【0003】
ところでこの種のカウンターパネルは、前垂れに、膝の配置やシャンプー容器等の入浴用物品を収納するための凹部が形成されることがある。従ってカウンターの上面からこの前垂れを伝わり落ちる湯水が、この凹部に流れ込むと、水垢が前垂れの表面や凹部内にシミ状に付き、広い範囲にわたって掃除が必要になるだけではなく、この種の湯水が、入浴者の足元を濡らし、不快感を招くことにもなる。
従ってこの種のパネルは、カウンターの上面の残水等の湯水を、カウンターの上面から前垂れを経て、洗い場の所定箇所に整然と流すことができるよう形成されているのが望ましい。
しかるに従来品は、カウンターの上面に形成した排水案内流路の排水口端から、湯水を、前垂れの表面を伝わらせて排水する構造であった。
従って従来品の場合は、湯水が前垂れの表面を蛇行しながら流れ落ち、前垂れや、前垂れに形成されている凹部に水垢を付けたから、従来品によると掃除を必要とする範囲が広がり、また入浴者の足元に湯水がかかり、快適な入浴感を害することがあった。
【特許文献1】特許第3202180号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑み、提案されたものである。
従って本発明の解決しようとする技術的課題は、カウンターの上面の湯水を、前垂れで蛇行しないよう洗い場に整然と導き、この種の湯水で掃除の面積が広がったり、入浴者の快適な入浴感を害することがないよう形成した浴室用カウンターパネルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記の課題を解決するため、次のような技術的手段を採る。
即ち本発明は、図1等に示されるように、洗面器類を載置するためのカウンター1と、このカウンター1の前側から立ち下げられている前垂れ2とを備え、上記のカウンター1の上面の少なくとも一方の側部に、湯水を前側に導いて洗い場4に排水させる排水溝9が形成されている浴室用カウンターパネルであって、上記の排水溝9に対応する前垂れ2の位置に、排水溝9から流れる湯水を洗い場4に導くための縦溝10が、排水溝9に連ねて形成されていることを特徴とする(請求項1)。
【0006】
本発明の場合、縦溝10は、洗い場4の床面に下端10bが接する状態に形成される場合には限られず、洗い場4の床面の近くに下端10bが配置され、下端10bが床面から離されているのでも良い。この場合も、湯水を、前垂れ2で蛇行させることなく洗い場4に導くことができ、本発明の目的を達成できるからである。縦溝10と排水溝9の断面形状は、例えばV字状、凹溝状、半円形状等、任意である。排水溝9は、本発明の場合、カウンター1の上面の左右何れか一方の側、或いは両方の側に形成される。
【0007】
而して本発明のカウンターパネルは、排水溝9から湯水が流れ込む縦溝10の上端10aの溝幅が、排水溝9の排水口端9aの溝幅より狭く形成されているのが好ましい(請求項2)。
なぜならこれによると、縦溝10の上端10aによって湯水の流れを絞ることができ、排水量が少ない場合でも縦溝10の上端10aと排水溝9の排水口端9aとの境で湯水の流れを途切れさせることなく、円滑、確実に排水できるからである。
【0008】
また請求項1又は2記載の本発明は、縦溝10から離された前垂れ2の位置に、膝の配置や入浴用物品11の収納用の凹部12が形成されているのが好ましい(請求項3)。
なぜならこれによると、縦溝10から湯水が仮に溢れることがあっても凹部12に浸入することを防止できるからである。またこれによると、カウンター1の下側の凹部12に、石鹸や、ボトル入りシャンプーやリンス、或いは髭剃り、垢擦り等の入浴用物品11を収納でき、使い勝手が良くなるからである。本発明の場合、凹部12の形状は、縦溝10から離されているのであれば、横長状には限られず、また前垂れ2に複数形成されているのでも良い。
【発明の効果】
【0009】
本発明の浴室用カウンターパネルは、このように形成されているから、カウンターの上面の残水や洗面器等を使用する際に飛散する湯水を、前垂れの表面で蛇行させることなく、縦溝から洗い場に整然と導いて排水できる。
従ってこれによれば、この種の湯水が蛇行して水垢が前垂れの表面に広がることを防止でき、掃除に係る手間暇を軽減できる。また本発明の場合は、縦溝によって湯水を洗い場の所定箇所に確実に排水できるから、これによると入浴者の足元に湯水が流れることを防止でき、快適に入浴できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明は、図1等に示されるように、洗面器や手桶等の洗面器類を載置するためのカウンター1と、このカウンター1の前側から立ち下げられている前垂れ2とを備えて形成されている。この実施形態に係る本発明品は、出窓3の下部を形成できるよう、洗い場4から浴槽5の短辺部5aの全長にわたって長く延ばされ、出窓3の横幅とほぼ同じ長さに形成されている。
【0011】
6は、浴槽5が配置される凹段差部である。この凹段差部6とカウンター1との境には、前後方向に延びる突条の仕切り部7が立ち上げられている。またカウンター1と凹段差部6の奥側は、垂直に立ち上げられ、凸段差部8に形成されている。カウンター1の上面を後ろ側に流れる湯水は、この凸段差部8で堰き止められ、一方の側部に導かれる。なお水栓(図示せず)は、この凸段差部8の上面に取り付けられる。
【0012】
カウンター1の上面は、後ろ側に向かって下り勾配に形成されると共に、この実施形態では後ろ側が上記の仕切り部7の側に向かって下り勾配に形成され、浴槽5の配置される側に湯水を導いて洗い場4に排水するよう形成されている。9は、カウンター1の上面の一方の側部、即ちこの実施形態では仕切り部7とカウンター1との間に形成されている排水溝である。カウンター1の上面の後ろ側に導かれた湯水は、この排水溝9によって前側に導かれ、洗い場4に排水される。
【0013】
10は、上記の排水溝9から湯水を洗い場4に導くための縦溝である。この縦溝10は、排水溝9に対応する前垂れ2の位置に、排水溝9に連ねて垂直状に形成されている。縦溝10は、排水溝9から湯水が流れ込む上端10aを含め、この実施形態では溝幅が全長にわたって、排水溝9の排水口端9aの溝幅より狭く形成されている。具体的には、縦溝10の溝幅は、5(mm)程度に形成され、湯水が排水溝9の排水口端9aと縦溝10の上端10aの接続部分で途切れないよう形成されている。またこの実施形態の場合は、縦溝10によって前垂れ2と洗い場4との接合箇所に隙間ができないよう、縦溝10は、下端10bが洗い場4に接することなく、その直近に配置されている。
【0014】
また排水溝9の排水口端9aと縦溝10の上端10aの接合箇所は、縦溝10に湯水を円滑に導くことができるよう、この実施形態では半径10(mm)程度に湾曲傾斜されている。また排水口端9aは、図5に示されるように、正面視でV字形状に絞られて傾斜が付けられ、湯水が表面張力で途切れないよう形成されている。
【0015】
また縦溝10から離された前垂れ2の位置には、膝を配置したり、シャンプー容器等の入浴用物品11を収納するための凹部12が形成されている。この凹部12は、横長状に凹まれて形成されている。
【0016】
次に本発明品における水の流れを説明する。
カウンター1の上面の湯水は、図1に矢示されるように、上面の奥に流れてから、一方の側に導かれ、一方の側に形成されている排水溝9に流入して前方に流れる。そして排水溝9の排水口端9aから縦溝10を伝わって洗い場4に排水される。またこの実施形態に係る本発明では、縦溝10の上端10aの溝幅が、排水溝9の排水口端9aの溝幅より狭く形成されているから、湯水が排水溝9と縦溝10の接続箇所で途切れることなく、縦溝10に引かれて流れる。
【0017】
以上の処において、上例では排水溝9と縦溝10の接続箇所が湾曲状に形成されているが、本発明はこれに限られず、例えば図6に示されるように形成されるのでも良い。即ちこの本発明は、上記の接続箇所が、勾配Aを例えば45度にして傾斜面13に形成され、この傾斜面13に排水溝9と縦溝10とが小さい半径の湾曲面を介して接続されているものである。この場合は、接続箇所が傾斜面13のため、湯水の流れ落ちる速度を接続箇所で速めることができ、湯水を一層、確実に縦溝10に流すことができる。
【0018】
また本発明は、縦溝10が、図7に示されるように、上向き傾斜状に形成されているのでも良い。同図において、勾配Aは、10度に選定されている。この勾配Aは、縦溝10の長さに応じて適宜選定されるので良い。この本発明の場合は、例えば排水量が多いとき、湯水を縦溝10に確実に伝わらせて流すことができる。従ってこれによれば、湯水が排水溝9の排水口端9aから放出されて洗い場4に飛散することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明パネルの好適な一実施形態を示す要部斜視図である。
【図2】同上パネルの要部平面図である。
【図3】同上パネルの要部正面図である。
【図4】図3のIV−IV線における要部断面図である。
【図5】同上パネルの要部拡大正面図である。
【図6】同上パネルの他の実施形態を示す要部拡大断面図である。
【図7】同上パネルの更に他の実施形態を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
【0020】
1 カウンター
2 前垂れ
4 洗い場
9 排水溝
10 縦溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
洗面器類を載置するためのカウンターと、このカウンターの前側から立ち下げられている前垂れとを備え、上記のカウンターの上面の少なくとも一方の側部に、湯水を前側に導いて洗い場に排水させる排水溝が形成されている浴室用カウンターパネルであって、上記の排水溝に対応する前垂れの位置に、排水溝から流れる湯水を洗い場に導くための縦溝が、排水溝に連ねて形成されていることを特徴とする浴室用カウンターパネル。
【請求項2】
請求項1記載の浴室用カウンターパネルであって、排水溝から湯水が流れ込む縦溝の上端の溝幅が、排水溝の排水口端の溝幅より狭く形成されていることを特徴とする浴室用カウンターパネル。
【請求項3】
請求項1又は2記載の浴室用カウンターパネルであって、縦溝から離された前垂れの位置に、膝の配置や入浴用物品の収納用の凹部が形成されていることを特徴とする浴室用カウンターパネル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−191981(P2006−191981A)
【公開日】平成18年7月27日(2006.7.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−4512(P2005−4512)
【出願日】平成17年1月11日(2005.1.11)
【出願人】(000004709)株式会社ノーリツ (1,293)
【Fターム(参考)】