説明

浴室用天板の支持具

【課題】 浴室用天板が深型の場合でも簡単且つ楽に設置でき、配管作業に左右されることなく設置でき、またメンテナンス時やリフォーム時等に配管を撤去することなく取り外すことができ、更には設置作業を浴室壁面の正面から楽にできるようにする。
【解決手段】 浴室壁面1に設ける浴室用天板2の支持具であって、浴室用天板2の前後方向に沿ってその下面に取り付ける天板取付け用部材3と、上記の浴室壁面1に固定する壁取付け用部材4とで形成する。この壁取付け用部材4の上下方向に延びる差込みスペースSに上方から差込む差込み片3bを、上記の天板取付け用部材3の後端部に垂下状に設ける。また天板取付け用部材3の前端部3cに上端6aを連結する支持腕6を、壁取付け用部材4に設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、浴室用天板の支持具に関し、更に詳しくは入浴時に洗面器等を載置するのに使用する浴室用天板の支持具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来この種の支持具としては、例えば特許文献1に記載されているものがある。
この従来品は、支持具としてのブラケットで浴室用天板(カウンター本体)を支持するよう形成され、ブラケットは開口部を窓状に有して略D字状に形成され、浴室壁面にネジ止めされるよう形成されている。
【0003】
従来品は、上記の通り、支持具それ自体を浴室壁面にネジ止めし、この支持具に浴室用天板を被せて設置する構造であった。
従って従来、例えば浴室用天板の前垂れが浴室壁面の側に深く長く延ばされている場合(浴室用天板が深型の場合)は、支持具に浴室用天板をネジ止めする際、下方から浴室用天板の中を覗き込んで窮屈な姿勢で作業を行う必要があった。
その結果、従来品によると、浴室用天板が深型の場合は、簡単且つ楽に設置できない、という問題点があった。
【0004】
また従来品は、上記の通り、支持具が略D字状に形成されているため、浴室壁面に給水管等が配管されていると、それを跨いで支持具を取り付けることができない、という問題点があった。
また従来品において、支持具の窓状の開口部に給水管等を通して配管する場合は、給水管等を開口部の側方からしか通すことができなかった。
従って従来品によると、例えば配管数が増加すると、作業に手間暇がかかり易く、また支持具を取り付けた後に配管作業をする場合は作業効率が悪くなるのを避けられなかった。
【0005】
また従来品は、上記の通り、支持具が略D字状に形成されているため、支持具の開口部に給水管等を通して配管した場合は、例えばメンテナンス時やリフォーム時に、給水管等をそのままにして支持具だけを取り外す、ということができなかった。
従って従来品によると、配管までも取り外す必要があったから、浴室用天板の撤去作業に手間暇やコストがかかる、という問題点があった。
【0006】
また従来、この種の支持具は、通常、浴室用天板を支持する必要性から、浴室壁面の前方に、ある程度長く突き出されるものである。
従って従来品のように、支持具の全体を浴室壁面に取り付ける場合は、支持具を浴室壁面にネジ止めするとき、支持具の先端が邪魔になり易いものであった。それ故、従来品によると、浴室壁面に正対して楽な姿勢でネジ止めすることが難しい、という問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2009−100903号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、このような従来品の問題点に鑑み、提案されたものである。
従って本発明の解決しようとする技術的課題は、浴室用天板が深型の場合でも簡単且つ楽に設置でき、配管作業に左右されることなく設置でき、またメンテナンス時やリフォーム時等に配管を撤去することなく取り外すことができ、更には設置作業を浴室壁面の正面から楽にできるよう形成した浴室用天板の支持具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、上記の課題を解決するため、次のような技術的手段を採る。
即ち本発明は、図1等に示されるように、浴室壁面1に設けられる浴室用天板2の支持具であって、浴室用天板2の前後方向に沿ってその下面に取り付けられる天板取付け用部材3と、上記の浴室壁面1に固定される壁取付け用部材4とで形成され、この壁取付け用部材4の上下方向に延びる差込みスペースSに上方から差込まれる差込み片3bが、上記の天板取付け用部材3の後端部に垂下状に設けられ、また天板取付け用部材3の前端部3cに上端6aが連結される支持腕6が、壁取付け用部材4に設けられていることを特徴とする(請求項1)。
【0010】
本発明の場合、天板取付け用部材3は、通常、例えば長板状の水平板部3aを備えて形成されるが、浴室用天板2の前後方向に沿ってその下面に取り付け可能に形成されているのであれば、その形状は自由である。天板取付け用部材3を浴室用天板2の下面に取り付ける仕方としては、ネジ止めや嵌着等の手段がある。また本発明は、壁取付け用部材4に天板取付け用部材3の差込み片3bを差し込み可能に形成されているのであれば、差込みスペースSや差込み片3bの形状、個数等は自由である。また本発明の場合、支持腕6は、浴室用天板2に加わる荷重を支持でき、且つ天板取付け用部材3の下側に配管7を通すための空間を作ることができる形状であれば良く、棒状や板状に限定されるものではない。ただ、この支持腕6は、天板取付け用部材3の下側に、配管7を通すための空間を大きく作ることができるよう、側面視で、例えば途中が所定角度曲げられて棒状等に形成されると共に、傾斜状に立ち上げられたり(図3等参照)、或いは凹湾曲状やL字状に形成されるのが好ましい。
【0011】
また本発明の場合、支持腕6の上端6aと天板取付け用部材3の前端部3cとの連結は、ネジ等の連結部材を使用するのでも良いが、図1、図3に示されるように、支持腕6の上端6aと、天板取付け用部材3の前端部3cとが、嵌め付け可能に形成されているのが好ましい(請求項2)。
なぜならこれによると、両者の連結作業を、簡単、迅速にできるからである。
【0012】
また本発明の課題を達成する他の構成としては、図4、図5に示されるように形成されているものがある。
即ちこの本発明は、浴室壁面1に設けられる浴室用天板2の支持具であって、浴室用天板2の前後方向に沿ってその下面に取り付けられる天板取付け用部材3と、上記の浴室壁面1に固定される壁取付け用部材4とで形成され、この壁取付け用部材4の上下方向に延びる差込みスペースSに上方から差込まれる差込み片3bが、上記の天板取付け用部材3の後端部に垂下状に設けられ、また壁取付け用部材4に下端10aが連結される支持腕部材10が、天板取付け用部材3の前端部3cに上端10bを枢着させて浴室用天板2の前後方向に上下回動可能に設けられていることを特徴とする(請求項3)。
【0013】
ここで、天板取付け用部材3の形状や、浴室用天板2の下面に対する取り付け方法、また差込みスペースSや差込み片3bの形状や個数等、及び支持腕部材10の形状等に関しては、請求項1の本発明品の場合と同様である。また支持腕部材10の上端10bの枢着は、具体的には蝶番や横軸12で実現される。
【0014】
また本発明の場合、壁取付け用部材4は、図2等に示されるように、浴室壁面1に当接する左右一対の板片状のベース部4aと、このベース部4aの間の凹溝状の段差部4bとで横断面が浅底の略皿形状に形成されているのが好ましい(請求項4)。
なぜならこれによると、差込みスペースSを、壁面1との間で作ることができ、例えば金属板を折り曲げ加工することで壁取付け用部材4を、簡単且つ低コストで形成できるからである。なお、ここで、横断面が浅底の略皿形状とは、壁取付け用部材4は、ベース部4aから段差部4bの底までの間隔が短い、底が浅い状態に形成されている、ということを意味する。
【発明の効果】
【0015】
本発明は、このように形成されているから、浴室用天板の内側下面に天板取付け用部材を取り付けてから、壁取付け用部材の差込みスペースに差し込み、支持腕の上端と天板取付け用部材の前端部とを連結することで、浴室用天板を浴室壁面に取り付けることができる。
従ってこれによると、浴室用天板の前垂れが深型の場合でも、作業者に無理な姿勢を強いることなく、簡単且つ楽に設置できる。
【0016】
また本発明は、上記の通り、天板取付け用部材と壁取付け用部材との二つの部材で形成されている。
従ってこれによると、給水管等を配管する場合、左右側からだけではなく、壁取付け用部材と支持腕とが作る空間部に、上側からも給水管等を差し入れて配管でき、配管作業を、簡単且つ迅速にできる。
【0017】
また本発明は、上記の通り、天板取付け用部材と壁取付け用部材との二つの部材で形成されているから、これによると、施工ミス等により、支持具(浴室用天板)を取り外す必要が生じたときでも、漏水の危険が最も起き易い配管自体には手を付けることなく、支持具の撤去作業を容易に行うことができる。
【0018】
また本発明は、浴室壁面に既に配管されている場合でも、例えば、配管と浴室壁面との間の隙間から、その下方の壁取付け用部材の差込みスペースに差込み片を差し込んで天板取付け用部材を取り付けることにより、配管を跨ぐようにして支持具(浴室用天板)を浴室壁面に簡単に取り付けることができる。
【0019】
また本発明は、同様の理由から、メンテナンス時やリフォーム時は、配管を撤去することなく、支持具を解体して浴室用天板を取り外すことができる。
従って本発明によると、配管作業が済んだ後でも設置でき、またメンテナンス時やリフォーム時は配管に影響を与えることなく撤去できる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の支持具の好適な一実施形態を示す要部分解斜視図である。
【図2】同上支持具の壁取付け用部材の横断面図である。
【図3】同上支持具の取付け時の要部側面図である。
【図4】本発明の他の構成を示す要部分解斜視図である。
【図5】同上支持具の取付け時の要部側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明を実施するための好適な一実施形態を添付図面に従って説明する。
本発明は、図1等に示されるように、浴室壁面1に設けられる浴室用天板2の支持具であり、浴室用天板2の前後方向に沿ってその下面に取り付けられる天板取付け用部材3と、上記の浴室壁面1に固定される壁取付け用部材4とで形成されている。
【0022】
上記の天板取付け用部材3は、この実施形態では長板状の水平板部3aを備えて形成され、浴室用天板2の下面に、例えばネジ止めされるものである。またこの天板取付け用部材3は、その後端部に、壁取付け用部材4の上下方向に延びる差込みスペースSに上方から差込まれる差込み片3bが、垂下状に設けられている。
【0023】
また上記の壁取付け用部材4は、金属板が折り曲げ加工され、浴室壁面1に当接する左右一対の板片状のベース部4aと、このベース部4aの間の凹溝状の段差部4bとで横断面が浅底の略皿形状に形成されている。従って、上記の差込みスペースSは、この壁取付け用部材4の段差部4bと、この段差部4bと対向する浴室壁面1との間に、上下方向に開口する薄い板状空間として形成されている。
【0024】
また上記の差込み片3bは、差込みスペースSにガタつくことなく差込み可能になるよう、厚みが差込みスペースSの前後方向の間隔と略同じ長さに選定されて舌片状に形成されている。なお、ベース部4aには、螺子5(図3参照)の止め付け孔4a1が、縦方向に一定の間隔をあけて複数形成されている。
【0025】
また本発明は、壁取付け用部材4の例えば下部に、天板取付け用部材3の前端部3cに上端6aが枢着される支持腕6が、溶接等の手段で設けられている。支持腕6は、側面視で途中が所定角度曲げられて棒状に形成され、天板取付け用部材3の下方に、配管7(図3参照)を通すための空間を大きく作ることができるよう、傾斜状に立ち上げられている。
【0026】
また支持腕6の上端6aと天板取付け用部材3の前端部3cとは、嵌め付け可能に形成されている。具体的には、支持腕6の上端6aに、嵌合用の雌部8に形成され、天板取付け用部材3の前端部3cが下方に屈曲されると共に、下端に上記の雌部8に嵌合する雄部9が形成されている。
【0027】
次に本発明品の設置作業の一例を説明する。
先ず、作業者は、浴室壁面1に壁取付け用部材4を螺子5(図3参照)で止め付ける。次に作業者は、浴室用天板2の内側下面に、天板取付け用部材3を、例えばネジ止めする。
【0028】
そして作業者は、壁取付け用部材4の前側で、支持腕6の上方の空間に給水管等の配管7を通し、天板取付け用部材3の差込み片3bを壁取付け用部材4の差込みスペースSに上方から差込む。また天板取付け用部材3の前端部3cの雄部9を、支持腕6の上端6aの嵌合用の雌部8に嵌め付ける。これにより、浴室用天板2が浴室壁面1に固定される。なお、解体作業は、上例と逆の手順で行えば良い。
【0029】
次に請求項3記載の本発明品の好適な一実施形態を、図4、図5に従って説明する。上例と同一部材、同一箇所には、同一の符号を付し、詳しい説明は省略する。
【0030】
この本発明品は、上例と同様、浴室壁面1に設けられる浴室用天板2の支持具であり、浴室用天板2の前後方向に沿ってその下面に取り付けられる天板取付け用部材3と、上記の浴室壁面1に固定される壁取付け用部材4とで形成されている。
【0031】
また壁取付け用部材4の上下方向に延びる差込みスペースSに上方から差込まれる差込み片3bが、上記の天板取付け用部材3の後端部に垂下状に設けられている。壁取付け用部材4は、上例と同様、金属板が折り曲げ加工され、浴室壁面1に当接する左右一対の板片状のベース部4aと、このベース部4aの間の凹溝状の段差部4bとで横断面が浅底の略皿形状に形成されている。
【0032】
また10は、壁取付け用部材4の例えば下部に、下端10aが連結される支持腕部材である。この支持腕部材10は、天板取付け用部材3の屈曲状の前端部3cに上端10bを枢着させて浴室用天板2の前後方向に上下回動可能に設けられている。支持腕部材10の下端10aは、この実施形態では壁取付け用部材4の段差部4bの前面と対向するプレート11をフランジ状に備え、螺子5(図5参照)で上記の段差部4bに止め付け可能に形成されている。11aは、ネジ孔である。また支持腕部材10の上端10bは、横軸12で天板取付け用部材3の前端部3cに枢着されている。
【0033】
次にこの本発明品の設置作業の一例を説明する。
先ず、作業者は、図4に示されるように、浴室壁面1に壁取付け用部材4を螺子5(図5参照)で止め付ける。次に作業者は、浴室用天板2の内側下面に、天板取付け用部材3を、例えばネジ止めする。
【0034】
そして作業者は、壁取付け用部材4の前側に給水管等の配管7を通し、天板取付け用部材3の差込み片3bを壁取付け用部材4の差込みスペースSに上方から差込む。
その後、作業者は、支持腕部材10を上方に横軸12を中心に回し、下端10aのプレート11を段差部4bに螺子5で止め付ける(図5の鎖線状態から実線状態参照)。これにより、配管7が支持腕部材10の上方に通された状態で、浴室用天板2が浴室壁面1に固定される。なお、解体作業は、上例と逆の手順で行えば良い。
【0035】
以上の処において、本発明は、上記の天板取付け用部材3、壁取付け用部材4、支持腕6、支持腕部材10の形状や材質は自由である。天板取付け用部材3や壁取付け用部材4は、強度が十分であれば、樹脂製でも良い。
【0036】
また壁取付け用部材2bは、例えば横断面が横長の長方形状(口状)の差込みスペースSを有して形成されているのでも良い。また差込みスペースSは、壁取付け用部材2bの上側に、上面開口状態で所定の深さだけ、形成されているのでも良い。
【符号の説明】
【0037】
1 浴室壁面
2 浴室用天板
3 天板取付け用部材
3b 差込み片
3c 前端部
4 壁取付け用部材
6 支持腕
6a 上端
S 差込みスペース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
浴室壁面に設けられる浴室用天板の支持具であって、浴室用天板の前後方向に沿ってその下面に取り付けられる天板取付け用部材と、上記の浴室壁面に固定される壁取付け用部材とで形成され、この壁取付け用部材の上下方向に延びる差込みスペースに上方から差込まれる差込み片が、上記の天板取付け用部材の後端部に垂下状に設けられ、また天板取付け用部材の前端部に上端が連結される支持腕が、壁取付け用部材に設けられていることを特徴とする浴室用天板の支持具。
【請求項2】
請求項1記載の浴室用天板の支持具であって、支持腕の上端と、天板取付け用部材の前端部とが、嵌め付け可能に形成されていることを特徴とする浴室用天板の支持具。
【請求項3】
浴室壁面に設けられる浴室用天板の支持具であって、浴室用天板の前後方向に沿ってその下面に取り付けられる天板取付け用部材と、上記の浴室壁面に固定される壁取付け用部材とで形成され、この壁取付け用部材の上下方向に延びる差込みスペースに上方から差込まれる差込み片が、上記の天板取付け用部材の後端部に垂下状に設けられ、また壁取付け用部材に下端が連結される支持腕部材が、天板取付け用部材の前端部に上端を枢着させて浴室用天板の前後方向に上下回動可能に設けられていることを特徴とする浴室用天板の支持具。
【請求項4】
請求項1乃至3の何れかに記載の浴室用天板の支持具であって、壁取付け用部材が、浴室壁面に当接する左右一対の板片状のベース部と、このベース部の間の凹溝状の段差部とで横断面が浅底の略皿形状に形成されていることを特徴とする浴室用天板の支持具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−152283(P2011−152283A)
【公開日】平成23年8月11日(2011.8.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−15882(P2010−15882)
【出願日】平成22年1月27日(2010.1.27)
【出願人】(000004709)株式会社ノーリツ (1,293)
【Fターム(参考)】