説明

液体化粧料塗布体

【課題】一つの液体化粧料塗布体によりマスカラ等の液体化粧料を塗布場所及び目的に合わせて塗り分けることができるようにする。
【解決手段】キャップ7に保持される液体化粧料塗布体10の固持軸11の先端の塗布部12を、中軸13と、該中軸13の外周面に中軸13の円周方向へ回動不能に非円形断面形状のスプリング14を装着するものとすることで、該塗布部12においてマスカラ6の保持できる量の異なる空間a、bから形成される塗布部分A、Bが各々形成されるので、使用者は塗布場所又は目的に応じて適宜塗布部分を選択することでマスカラを塗り分けることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、マスカラ等の液体化粧料を内部に収容する塗布容器本体とともに液体化粧料塗布容器を構成するキャップ内に保持される液体化粧料塗布体に関する。
【背景技術】
【0002】
液体化粧料塗布容器を構成するキャップ内に保持される液体化粧料塗布体において、従来のブラシからなるものでは解れた繊維が目を傷つけたり、睫毛を挟んでしまう等の不具合が発生する。そのため、根元部をキャップ内に嵌合させる固持軸の先端にスプリングを取り付けてなるものが提案されている。
【0003】
しかしながら、前記液体化粧料塗布体では、マスカラを塗布することとなるスプリングは弾性を有しているので僅かな手の震えでも伝達して容易に揺動し、睫毛に対してマスカラを正確に塗布することが困難となり易いものである。
【0004】
そのため、化粧筆軸先端部にスプリングを捲回装着してなるものが提案されてており(特許文献1参照)、化粧筆軸によりスプリングの揺動は抑制されるので睫毛に対して正確にマスカラの塗布を行うことができる。
【0005】
ところが、スプリングと、該スプリングを捲回装着してなる化粧筆先端部とのクリアランスはスプリングの不必要な移動を防止するために小さくしたり、又は円周方向に溝を設けてスプリングを固持している。そのため、塗布部であるスプリングにおけるマスカラの保持量は少ないものである。従って、マスカラを厚く塗布しようとすると反復したマスカラの塗布が必要となり、使用者にとって非常に煩雑となる。
【0006】
すなわち、マスカラの塗布では、塗布場所及び目的によって塗布するマスカラの厚さを塗り分ける必要がある。そのため、塗布場所及び目的に応じた複数の液体化粧料塗布体があれば最適であるが、このようなことは使用者にとって携帯性の観点からは到底不可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】実開昭56−17004号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
解決しようとする問題点は、一つの液体化粧料塗布体によって塗布場所及び目的に合わせてマスカラを塗り分けることができない点である。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本願発明は、キャップ内に保持される液体化粧料塗布体において、固持軸の先端の塗布部を、中軸の外周面に対して非円形断面形状のスプリングを中軸を中心とした円周方向へ回動不能に装着してなるものとすることを最も主要な特徴とする。
【0010】
第1の特徴として、
塗布容器本体とともに液体化粧料塗布容器をなすキャップの内部において、塗布部と、根元部をキャップ内に嵌合させ、その先端を前記塗布部としてなる固持軸とを具え、
該塗布部は、前記固持軸において一体となる中軸と、該中軸の外周面に装着されるスプリングとからなるものであって、
該中軸は、先端には前記スプリングの脱落を阻止する径外方向に突出する係止体を形成し、
該スプリングは、その断面形状を非円形断面形状とし、
該スプリングを中軸に対して、その外周面の一部に密着させることで中軸を中心として円周方向へ回動不能に装着するものである。
【0011】
そのため、塗布部をなす中軸の外周面と、該中軸の外周面に装着された非円形断面形状のスプリングとの間では異なる大きさの複数の空間が形成されるものとなる。従って、こられの空間内に保持される液体化粧料の量も異なるので、塗布部には各々異なる量の液体化粧料を保持する塗布部分が形成されるものとなる。その結果、使用者は、液体化粧料の塗布場所及び目的に応じて塗布部における前記部分を選択することで、簡易且つ正確に液体化粧料を塗り分けることができる。
【0012】
その上、塗布部をなすスプリングが非円形断面形状であるので、スプリングを装着する中軸に対して径外方向にその一部を突出するように櫛歯の役割を果たすものである。その結果、液体化粧料の塗布に際しては、該スプリングの櫛歯は睫毛を確実に梳かすことができるので、睫毛一本一本に対して満遍なく液体化粧料を塗布することができる。
【0013】
また、塗布部において中軸の外周面に装着されるスプリングは、その断面形状の大小、スプリングのピッチや線径を変えることにより、塗布部において中軸とスプリングとで形成される空間の大きさは容易に変化する。その結果、一つの液体化粧料塗布体で各々の塗布部分における液体化粧料の保持量を自在に調整することができるものである。
【0014】
ここで、該液体化粧料塗布体において、塗布部をなす中軸は固持軸と別体としても良いが、製造コストの低減化を図るために固持軸の先端において一体に形成するものであっても良い。さらに、該塗布部において中軸と該中軸の外周面に装着されるスプリングとの位置関係は、該中軸の中心とスプリングの中心とが一致していないもの(図4参照)であっても、また一致するもの(図8参照)であっても良いものである。そして、中軸の先端に形成される係止体はスプリングの脱落を阻止することができれば足りるが、塗布容器本体に液体化粧料塗布体を挿脱する際に塗布容器本体とスプリング、特にその先端が干渉してズレたり、又は脱落することがないように、スプリングの断面形状と略同一形状とすることが適当である〔図4(イ)(a)乃至(g)及び図8(イ’)(a’)乃至(g’)参照〕。なお、中軸の外周面に螺旋状の係止溝を配設し、該係止溝に対してスプリングの一部を係止するものとしても、同様にスプリングのズレや、脱落を防止することは可能となる。
【0015】
なお、本願発明におけるスプリングの断面形状を非円形断面形状としているが、本願でいう「非円形断面形状」とは真円形断面形状以外ということであり、例えば楕円断面形状、紡錘断面形状、三角断面形状、及び方形断面形状等を意味するものである。すなわち、図4及び図8において例示すように、スプリングの断面形状を(ハ)(a)〔(ハ’)(a’)〕楕円形状、(ハ)(b)・(c)〔(ハ’)(b’)・(c’)〕紡錘形状、(ハ)(d)・(e)〔(ハ’)(d’)・(e’)〕三角形状又は(ハ)(f)・(g)〔(ハ’)(f’)・(g’)〕四角形状とした場合には、そのスプリングの断面形状に対応して中軸の断面形状を、その外周面の一部が前記スプリングの内周面に密着するように、各スプリングの断面形状(ハ)(a)乃至(g)〔(ハ’)(a’)乃至(g’)〕に対応して(ロ)(a)乃至(g)〔(ロ’)(a’)乃至(g’)〕とするものである。その結果、中軸と、該中軸の外周面に装着されたスプリングとは、図4(ニ)(a)乃至(g)及び図8(ニ’)(a’)乃至(g’)において示すようになって強固に一体となるので、中軸の外周面に装着されるスプリングは回動不能となるものである。、
【0016】
第2の特徴として、
上記固持軸先端の中軸を湾曲又は軸部の軸線方向に対して傾斜させることを特徴とするものである。
【0017】
そのため、塗布部において中軸の外周面に装着されるスプリングは睫毛の形状に合わせて睫毛に密着するので、液体化粧料を睫毛に対して満遍なく塗布することができるものとなる。
【0018】
第3の特徴として、
上記液体化粧料塗布体において少なくとも中軸を軟質素材とするものである。
【0019】
そのため、塗布部を装着する固持部が大きな弾性を有するので、塗布部が睫毛に対して押し付けるように密着するものとなり、確実に液体化粧料を塗布することができるものとなる。
なお、軟質素材には非常に柔軟であって、且つ液体化粧料により変質などの影響を受けないものであれば良く、例えばエラストマー等が適当である。
【発明の効果】
【0020】
本願発明の液体化粧料塗布体の塗布部を、中軸と該中軸の外周面に回動不能に装着される非円形断面形状のスプリングとからなるものとすることで、該塗布部に異なる容積の空間からなる塗布部分を形成するので様々な量の液体化粧料を保持することができるとともに、スプリングの一部が櫛歯となって睫毛を十分に梳かすことができるので、使用者は液体化粧料の塗布場所及び目的に合わせて当該部分を選択することで液体化粧料を簡易且つ確実に塗り分けることができ、しかも様々な液体化粧料の保持量である塗布部分の組み合わせからなる塗布部を有する液体化粧料塗布体を容易、且つ安価に製作することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】図1は本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体を具える液体化粧料塗布容器の断面図である。
【図2】図2は本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体を具えるキャップの正面図である。
【図3】図3は本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体の塗布部における分解図である。
【図4】図4(イ)は本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体の塗布部をなす中軸の係止体の正面図、(ロ)は中軸の断面図、(ハ)はスプリングの断面図、(ニ)はスプリングを装着した中軸の断面図である。
【図5】図5は本願発明の実施例2である液体化粧料塗布体を具える液体化粧料塗布容器の断面図である。
【図6】図6は本願発明の実施例2である液体化粧料塗布体を具えるキャップの正面図である。
【図7】図7は本願発明の実施例2である液体化粧料塗布体の塗布部における分解図である。
【図8】図8(イ)は本願発明の実施例2である液体化粧料塗布体の塗布部をなす中軸の係止体の正面図、(ロ)は中軸の断面図、(ハ)はスプリングの断面図、(ニ)はスプリングを装着した中軸の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
一つの液体化粧料塗布体において、マスカラ等の液体化粧料を塗布場所又は目的に合わせて正確に塗り分けることができるようにするという目的を、固持軸先端の塗布部において中軸の外周面に非円形断面形状のスプリングを装着することにより実現した。
【実施例1】
【0023】
図1乃至図4において示すものは、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体を具える液体化粧料塗布容器1である。該液体化粧料塗布容器1は、内部に液体化粧料であるマスカラ6を収容する塗布容器本体2と、該塗布容器本体2に対して一体に螺合、固定されるキャップ7とから構成されるものである。
【0024】
まず、前記塗布容器本体2は、外側面に雄ネジ部4を螺設する開口部3を有するとともに、後述する液体化粧料塗布体10の表面に付着した過剰なマスカラ6を掻き落とすためのシゴキ5を内装するものである。
【0025】
さらに、キャップ7は、塗布容器本体2の開口部3の雄ネジ部4と螺合する雌ネジ部9を内周面に螺設する開口部8を有するとともに、マスカラ6を塗布するために使用する本願発明の実施例1である別体の液体化粧料塗布体10を具えるものである。
【0026】
そして、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体10は、根元部11aをキャップ7内に嵌合させる固持軸11の先端において塗布部12を具えるものであって、該塗布部12は、先端に後述する非円形断面形状のスプリング14の脱落を防止する径外方向へ突出する係止体13bを一体に形成するとともに、前記固持軸11の固定孔11bに対して嵌合する嵌合部13aを一体に形成する別体の中軸13と、該中軸13の外周面において中軸13を中心として円周方向に回動不能に装着される非円形断面形状のスプリング14とからなるものである。
ここで、本願発明の実施例1の液体化粧料塗布体10では、塗布部12をなす中軸13と該中軸13の外周面に装着されるスプリング14との中心が一致していないものである。そのため、中軸13の外周面の一部はスプリング14の内周の一方に偏って密着するものとなる。そこで、中軸13と該中軸13の外周面の一部に密着させて装着されるスプリング14との位置関係は図4に示すようになる。すなわち、スプリング14の断面形状を同図(ハ)(a)楕円形状、同図(ハ)(b)・(c)紡錘形状、同図(ハ)(d)・(e)三角形状又は同図(ハ)(f)・(g)四角形状としたときには、各スプリング14の断面形状同図(ハ)(a)乃至(g)に対応して各々同図(ロ)(a)乃至(g)の中軸13の外周面の一部は、同図(ニ)(a)乃至(g)に示すようにスプリング14の内周面の一方に偏って密着するこことなるので、スプリング14は中軸13の円周方向に回動不能となるものである。
【0027】
その結果、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体10の塗布部12では、中軸13の外周面と、該中軸13の外周面に装着されるスプリング14との間でマスカラ6を多く保持できる大きな空間aにより形成される塗布部分Aと、中軸13とスプリング14とが偏って密着した結果中軸13の外周面とスプリング14の巻線部で形成されるマスカラ6を少量しか保持できない小さな空間bにより形成される塗布部分Bが形成されるものである。
【0028】
本願発明の実施例1である液体化粧料塗布体10は以上の構成を具えるので、睫毛にマスカラ6を塗布するにあたっては、次のようにして塗り分けるものである。
まず、睫毛にマスカラ6を厚く塗布しようとする場合には、中軸13の外周面と、該中軸13の外周面から離れたスプリング14との間で形成されるマスカラ6を多量に保持できる大きな空間aによって形成された塗布部分Aを使用する。即ち、該空間aは中軸13の外周面と、該中軸13の外周面から離れたスプリング14との間で形成されるのでその容積は大きく、保持できるマスカラ6の量も必然的に多量となるものである。その結果、当該塗布部分Aを睫毛に当接させつつ摺動させることで、睫毛に対してマスカラ6を厚く塗布することができるものとなる。
その上、該空間aを形成するスプリング14は中軸13の外周面よりも突出しているので櫛歯の機能を果たすことができ、マスカラ6の塗布に際して、睫毛の間に確実に入り込むことができる。その結果、睫毛を梳かしながら、睫毛一本一本にマスカラ6を厚く塗布できるものでもある。
【0029】
一方、睫毛にマスカラ6を薄く塗布しようとする場合には、中軸13とスプリング14が偏って密着した結果、マスカラ6を少量しか保持できない小さな空間bによって形成された塗布部分Bを使用する。即ち、該空間bは中軸13の外周面とスプリング14の巻線部とにより形成されるのでその容積は小さく、保持できるマスカラ6の量も必然的に少量となるものである。その結果、当該塗布部分Bを睫毛に当接させつつ摺動させることで、睫毛に対してマスカラ6を薄く塗布することができるものとなる。
なお、剥離したマスカラ6を部分的に補修する場合にも、当該塗布部分Bを使用することにより少量のマスカラ6が塗布されるものとなり、簡易且つ確実に修正を行うことができるものである。
【実施例2】
【0030】
図5乃至図8において示すものは、本願発明の実施例2である液体化粧料塗布体10’を具える液体化粧料塗布容器1’である。該液体化粧料塗布容器1’は、前述した本願発明の実施例1の液体化粧料塗布容器1と同様に、塗布容器本体2とキャップ7とから構成され、その構造もほぼ同一である。
さらに、キャップ7内に保持される本願発明の実施例2の液体化粧料塗布体10’も、その構成においては実施例1と共通するものである。すなわち、根元部11’aをキャップ7内に嵌合させる固持軸11’の先端において塗布部12’を具え、該塗布部12’は前記固持軸11’の固定孔11’bに対して嵌合する嵌合部13’aを一体に形成する別体の中軸13’と、該中軸13’の外周面に装着される非円形断面形状のスプリング14’とからなるものである。
【0031】
しかしながら、本願発明の実施例2の液体化粧料塗布体10’は、塗布部12’をなす中軸13’と該中軸13’の外周面に装着される非円形断面形状のスプリング14’との中心が一致している点で本願発明の実施例1の液体化粧料塗布体10とは相違する。
すなわち、本願発明の実施例2の液体化粧料塗布体10’の塗布部12’では、中軸13’と該中軸13’の外周面の一部とを密着させて中軸13’を中心として円周方向に回動不能に装着されるスプリング14’との位置関係は図8に示すようになる。まずスプリング14’の断面形状を同図(ハ’)(a’)楕円形状、同図(ハ’)(b’)・(c’)紡錘形状、同図(ハ’)(d’)・(e’)三角形状又は同図(ハ’)(f’)・(g’)四角形状としたときには、各スプリングの断面形状同図(ハ’)(a’)乃至(g’)に対応して各々同図(ロ’)(a’)乃至(g’)の中軸13’の外周面の一部は、同図(ニ)(a)乃至(g)に示すようにスプリング14’の内周面に対して密着することとなるので、中軸13’の円周方向に回動不能となるものである。
【0032】
その結果、本願発明の実施例2である液体化粧料塗布体10’の塗布部12’では、中軸13’の外周面と、該中軸13’の外周面に装着されるスプリング14’との間でマスカラ6を多く保持できる大きな空間a’、a”により形成される塗布部分A’、A”と、中軸13’とスプリング14’とが密着した結果中軸13’の外周面とスプリング14’の巻線部で形成されるマスカラ6を少量しか保持できない小さな空間b’より形成される塗布部分B’が形成されるものである。
なお、中軸13’の断面形状とスプリング14’の断面形状との関係で該空間a’、a”においてもさらに大小が生じ、保持できるマスカラ6の保持量にも大小が生じうるものである。
【0033】
本願発明の実施例である液体化粧料塗布体10’は以上の構成を具えるので、睫毛にマスカラ6を塗布するにあたっては次にようにして塗り分けるものである。
まず、睫毛にマスカラ6を厚く塗布しようとする場合には、中軸13’の外周面と、該中軸13’の外周面から離れたスプリング14’との間で形成されるマスカラ6を多量に保持できる大きな空間a’、a”によって形成された塗布部分A’、A”を使用する。即ち、該空間a’、a”は中軸13’の外周面と、該中軸13’の外周面から離れたスプリング14’との間で形成されるので、その容積は大きく、保持できるマスカラ6の量も必然的に多量となるものである。その結果、当該空間a’、a”により形成される塗布部分A’、A”を睫毛に当接させつつ摺動させることで、睫毛に対してマスカラ6を各々の保持量に応じて厚く塗布することができる。
その上、該空間a’、a”を形成するスプリング14’は中軸13’の外周面よりも突出しているので櫛歯の機能を果たすことができ、マスカラ6の塗布に際して、睫毛の間に確実に入り込むことができる。その結果、睫毛を梳かしながら、睫毛一本一本にマスカラ6を各々の保持量に応じて厚く塗布できるものでもある。
【0034】
一方、睫毛にマスカラ6を薄く塗布しようとする場合には、中軸13’とスプリング14’が密着した結果、マスカラ13’を少量しか保持できない小さな空間b’によって形成された塗布部分B’を使用する。即ち、該空間b’は中軸13’の外周面とスプリング14’の巻線部とにより形成されるのでその容積は小さく、保持できるマスカラ6の量も必然的に少量となるものである。その結果、当該塗布部分B’を睫毛に当接させつつ摺動させることで、睫毛に対してマスカラ6を薄く塗布することができる。
なお、剥離したマスカラ6を部分的に補修する場合にも、当該塗布部分B’を使用することにより少量のマスカラ6が塗布されるものとなり、簡易且つ確実に修正をすることができるものである。
【産業上の利用可能性】
【0035】
本願発明は、塗布部において、中軸と、該中軸の外周面に装着した非円形断面形状としたスプリングにより大小空間を形成して、該空間内に保持できるマスカラの量を異なるものとし、さらに中軸の外周面より突出したスプリングによって櫛歯の機能を果たさせることで細く重なり合った睫毛を梳かしながらマスカラを塗布することができるので、確実な塗布とともに、その塗布量の調節することが必要となる毛染剤等の容器にも適用できる。
【符号の説明】
【0036】
1、1’ 液体化粧料塗布容器
2 塗布容器本体
3 開口部
4 雄ネジ部
5 シゴキ
6 マスカラ
7 キャップ
8 開口部
9 雌ネジ部
10、10’ 液体化粧料塗布体
11、11’ 固持軸
11a、11’a 根元部
11b、11’b 固定孔
12、12’ 塗布部
13、13’ 中軸
13a、13’a 嵌合部
13b、13’b 係止体
14、14’ スプリング
A、A’、A” 塗布部分
a、a’ 空間
B、B’ 塗布部分
b、b’ 空間


【特許請求の範囲】
【請求項1】
塗布容器本体とともに液体化粧料塗布容器をなすキャップの内部において、塗布部と、根元部をキャップ内に嵌合させ、その先端を前記塗布部としてなる固持軸とを具え、
該塗布部は、前記固持軸において一体となる中軸と、該中軸の外周面に装着されるスプリングとからなるものであって、
該中軸は、先端には前記スプリングの脱落を阻止する径外方向に突出する係止体を形成し、
該スプリングは、その断面形状を非円形断面形状とし、
該スプリングを中軸に対して、その外周面の一部に密着させることで中軸を中心として円周方向へ回動不能に装着する
ことを特徴とする液体化粧料塗布体。
【請求項2】
上記塗布部をなす中軸が、固持軸の軸線方向に対して湾曲又は傾斜することを特徴とする請求項1記載の液体化粧料塗布体。
【請求項3】
上記液体化粧料塗布体において、少なくとも中軸を軟質素材とすることを特徴とする請求項1又は2記載の液体化粧料塗布体。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−136017(P2011−136017A)
【公開日】平成23年7月14日(2011.7.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−297525(P2009−297525)
【出願日】平成21年12月28日(2009.12.28)
【出願人】(000223986)フィグラ株式会社 (68)