説明

液体化粧料塗布容器

【課題】安価に製造するとともに、しかも使用者に選択により睫毛に対して必要な量のマスカラを塗布することができるようにする。

【解決手段】キャップ7に固持される液体化粧料塗布体10の塗布体13を、芯棒14と該芯棒14の側面部14aに外接するように装着されるスプリング15よりなるものであって、該側面部14aを面積の異なる3つの長方形の平面14dで連続して形成することで、芯棒の側面部とスプリングとの間で形成される空間の体積が各々相違し、貯留する液体化粧料の量も相違することとなるので、使用者は適宜塗布体の塗布体の空間を選択することで必要なマスカラを簡易且つ確実に塗布することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】

本願発明は、例えばマスカラ等の液体化粧料を塗布する際に使用する液体化粧料塗布体をキャップに具えてなる液体化粧料塗布容器に関する。
【背景技術】
【0002】

例えば、液体化粧料塗布容器のキャップに具えてなる液体化粧料塗布ブラシの塗布体は、繊維を針金で挟持しつつ螺旋状に巻回しつつ形成してなるものが一般的である。

ところが、該液体化粧料塗布ブラシの塗布体は製造コストが高く、使用に際して液体化粧料塗布ブラシに過剰に付着したマスカラを除去するため、塗布体を反復して扱くことにより針金で挟持しつつ螺旋状に巻回される繊維が解れて飛び出し、目等を傷つけるおそれがある。
【0003】

そのため、安価で、しかもマスカラの塗布に際して目等を傷つけることがないように、マスカラ塗布具の化粧筆軸先端部にスプリングを捲回装着せしめてなるものや、柄に固着した塗布棒の先端へ、ステンレス等の耐腐蝕材からなる線材を螺旋状に螺設された塗布部の端部を止着したものが提案されている。

【特許文献1】実開昭56−17004号公報
【特許文献2】実開昭57−81712号公報
【0004】

ところが、上記前者のマスカラ塗布具の化粧筆軸先端部にスプリングを捲回装着せしめてなるものの場合、該化粧筆軸先端部の断面形状が円形であると、化粧筆軸先端部に捲回装着せしめるスプリングはその表面に密着することとなる。その結果、塗布するマスカラが貯留できるのはスプリングのピッチ間だけとなってしまい塗布に必要となるマスカラを十分に確保できず、繰り返して容器本体内に浸漬しなければならず非常に煩雑である。

そこで、一度の塗布に必要となる量のマスカラを確保できるように、スプリングのピッチを拡大したり、化粧筆軸先端部と、該化粧筆軸先端部に捲回装着するスプリングとの間に適当な間隙を設けることも考えられる。

しかしながら、スプリングのピッチを過剰に拡大してしまうと睫毛を一本一本梳きながらマスカラを塗布することは困難となる。また、化粧筆軸先端部と、該化粧筆軸先端部に捲回装着するスプリングとの間に間隙を設けると、塗布に必要な量の液体化粧料を確保できるようになるが、スプリングが化粧筆軸先端部の径方向に対して容易に揺動し易くなるものである。その結果、スプリングの揺動によって均一にマスカラを塗布することができなくなる。
【0005】

また、柄に固着した塗布棒の先端へ、ステンレス等の耐腐蝕材からなる線材を螺旋状に螺設された塗布部の端部を止着したものの場合、睫毛を挟んで傷つけるようなことはない。

ところが、マスカラはすべて線材を螺旋状に螺設された塗布部内に保持されるので、塗布部におけるマスカラの量は過剰となるので、睫毛に対して不必要に厚くマスカラを塗布することとなるものである。さらに、線材を螺旋状に螺設した塗布部では線径を細くすると塗布部が過剰に柔軟となるので、マスカラを塗布する際に容易に変形してしまって、簡易且つ確実に塗布することができないものである。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】

そこで、発明が解決しようとする問題点は、安価で、しかも睫毛に対してマスカラ等の液体化粧料を簡易且つ確実に塗布することができるようにする。
【課題を解決するための手段】
【0007】

第1の特徴として、

液体化粧料を貯留する塗布容器本体と、該塗布容器本体の開口部に対して着脱自在となり、液体化粧料塗布体を固持するキャップとから構成され、

該液体化粧料塗布体は、キャップの内部に根元部を嵌合させる軸体と、該軸体の先端に保持される塗布体からなり、

該塗布体は、柱状である芯棒と、該芯棒の側面部に外接するように装着されるスプリングとからなるものであって、

該塗布体の芯棒は、その側面部を、複数の平面、凸状又は凹状の曲面、又はそれらの組み合わせを連続させるとともに、連続する該平面又は曲面間に該芯棒長軸方向全長に亘って外方向に突出する突条縁を配設して形成するものである。
【0008】

そのため、芯棒の側面部と、該芯棒の側面部の突条縁に外接して装着されるスプリングとの間に空間が形成されるものとなる。その結果、該空間内に塗布に必要となる十分な量のマスカラを貯留させることができる。

しかも、塗布体をなすスプリングは外接して装着する芯棒、特に側面部を形成する平面、曲面、又は該平面あるいは曲面等の面間の継ぎ目において芯棒長軸方向全長に亘って配設される外方向に突出する突条縁によって支持されるため、塗布に際してスプリングが揺動したり、又スプリングのピッチが変化することはなく、芯棒に対して安定して装着されるものである。その結果、睫毛に対してマスカラを簡易且つ確実に塗布することができる。
【0009】

そして、塗布体の側面部は平面や曲面を組み合わせた上で連続させて形成することもできるので、芯棒の側面部全周と、該芯棒の側面部に外接して装着されるスプリングとの間に形成される空間の体積は各々相違するものとなる。即ち、一つの塗布体中において異なる量のマスカラを貯留する空間が形成される。

その結果、一つの塗布体中から様々な量のマスカラを貯留させる空間を選択することができるので、睫毛に対してマスカラを簡易且つ確実に、しかも迅速に塗布することができる。
【0010】

なお、塗布体をスプリングとともに形成する芯棒部の側面部は、上述のように複数の平面、凸状又は凹状の曲面、又はそれらの組み合わせを連続させて構成するものである。その結果、形成される塗布体の断面形状は、図4において示すように、例えば三角形、四角形、五角形、六角形などの正多角形〔同図(イ)〕、外方向に凹状となる曲面によって形成されるものであって、略三角形、略四角形、略五角形、略六角形などの略凹多角形、外方向に凸状となる曲面によって形成されるものであって、略三角形、略四角形、略五角形、略六角形などの略凸多角形〔同図(ロ)〕、外方向に凸状又は凹状となる曲面によって形成されるものであって、略三角形、略四角形、略五角形、略六角形などの略凹凸多角形〔同図(ハ)、(ニ)〕、不等辺である三角形又は四角形である不等辺多角形〔同図(ホ〕、長方形、星形や楕円形〔同図(ヘ)〕、の他、曲面と平面との組み合わせである扇形〔同図(ト)〕や曲率の異なる凸状又は凹状の曲面との組み合わせ〔同図(チ)〕でも良いものである。

その結果、芯棒の側面部を形成するものが平面であると、芯棒とスプリングとの間に形成される空間は大きくなるため、マスカラの貯留量は多くなるものである。また、芯棒の側面部を形成するものが曲面であると、芯棒とスプリングとの間の間隙は平面の場合に比べて小さくなるため塗布体におけるマスカラの貯留量は少なくなるが、睫毛に対しての追従性が良くなり、マスカラをより確実に塗布することができる。その上、両者を組み合わせたものであると、一つの塗布体の中で上記両者の特質を有する空間が複数形成されるので、使用者は必要に応じていずれかを選択して塗布することができる。
【0011】

その上、上記芯棒を、例えばエストラマー等の軟質素材によって形成するものでもよい。その結果、芯棒は柔軟となって、マスカラの塗布時には適度に屈撓しながら睫毛等に対して塗布体は弾性を以て密着するので、確実にマスカラを塗布することができる。
【0012】

そして、第2の特徴として、上記第1の特徴を踏まえて、

上記塗布体を、該軸体の軸線に対して傾斜させ、又は湾曲させるものである。
【0013】

そのため、塗布体の形状が睫毛の形状に合致するので、マスカラを塗布する睫毛に対して塗布体を満遍なく当接させることができる。その結果、睫毛に対してマスカラを確実に塗布することができるようになる。

その上、塗布体をもって、マスカラを塗布する際には、使用者の肘の位置は下がることから脇を締めて、キャップを把持する手を安定させることができる。その結果、安定して塗布体を動かすことで、簡易且つ確実にマスカラを塗布することができる。
【0014】

更に、第3の特徴として、上記第1又は第2の特徴を踏まえて、

上記塗布体を、該軸体と一体に形成するものである。
【0015】
そのため、液体化粧料塗布容器において部品点数を減らすことができる。その結果、液体化粧料塗布容器では部品点数の低減とともに組立作業の作業効率を向上させることができるので、製造コストの低減を図ることができる。
【発明の効果】
【0016】

本願発明は、部品点数を削減するとともに、塗布体をなす芯棒の側面部に塗布に必要な量のマスカラを十分に貯留させ、しかも一つの塗布体中に貯留する液体化粧料の量を各々相違させる空間を複数存在させることができるので、液体化粧料塗布容器の製造コストの低減化を図って安価に製造できるようになるとともに、使用者の希望に応じて最適な量を有する空間を一つの塗布体から選択することで簡易且つ確実にマスカラを塗布することができるという優れた効果を有する。
【実施例1】
【0017】

図1乃至図4において示される1は、本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器である。該液体化粧料塗布容器1は、外側面に雄ネジ部4を螺設する開口部3を有し、その内部にマスカラ5を貯留すると共に、後述する軸体11及び塗布体13の表面に付着した過剰なマスカラ5を掻き落とすためのシゴキ6を内装する塗布容器本体2と、該塗布容器本体2の開口部3の雄ネジ部4と螺合する雌ねじ部9を内周面に螺設する開口部8を有するとともに、マスカラ5を塗布するために使用する液体化粧料塗布体10を固持するキャップ7とから構成される。
【0018】

ここで、上記キャップ7に固持される液体化粧料塗布体10は、キャップの7内部において後端に形成する根元部12を嵌合して固持させる軸体11と、該軸体11の先端に保持される塗布体13からなる。

まず、軸体は、その先端に塗布体13を保持するための保持孔11aが穿設されている。

そして、該塗布体13は、柱状である芯棒14と、その芯棒14の側面部14aに外接するように装着されるスプリング15とからなるものである。

ここで、該芯棒14は、その先端で側面部14aに装着されるスプリング15が脱離することを防止するために外方向に突出するように係止部14bを、その後端では軸体11の先端に穿設される保持孔11aに嵌合して一体に保持させる嵌合部14cを形成するものである。

即ち、該軸体11と、該軸体11の先端に保持される塗布体13とは、塗布体14の嵌合部14cと軸体11の嵌合部11aとを嵌合させることで、軸体11に対して塗布体13を一体に保持するものである。
【0019】

また、芯棒14の側面部14aは、その側面部14a全周を、該芯棒長軸方向全長に亘り、三枚の面積の異なる長方形の平面14dを連続して形成、即ち芯棒14の横断面形状が不等辺三角形状とするものである。

このとき、芯棒14の側面部14aを連続して形成する平面14d同士のつなぎ目には芯棒14の長軸方向全長に亘り芯棒14の外方向に突出する突条縁14eが配設されるものである。その結果、芯棒14の側面部14aに外接するように装着されるスプリング15は、芯棒14の外方向に揺動することなく該突条縁14eにより支持されるものとなる(図3参照)。
【0020】

本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器1を構成するキャップ7における塗布体13は以上の構成を具えるので、マスカラ5を塗布する際には次のようにしてなるものである。

まず、使用者は塗布容器本体2とキャップ7との螺合を解くとともに、塗布容器本体2からキャップ7を引き抜くことで、キャップ7に一体に固持される液体化粧料塗布体10における軸体11及び該軸体11の先端に保持される塗布体14に過剰に付着しているマスカラ5はシゴキ6によって除去されるものとなる。

そして、塗布容器本体2より引き抜いたキャップ7に固持される液体化粧料塗布体10における軸体11の先端に保持される塗布体13により睫毛に対してマスカラ5を塗布するものである。

このとき、該塗布体13における芯棒14は異なる面積を有する長方形の平面14dを連続して形成してなるもの、即ちその横断面形状が不等辺三角形状となっている。その結果、芯棒14の側面部14aと該芯棒14の側面部14aに外接するように装着されるスプリング15との間で空間16a、16b、16cが形成されるとともに、該空間16a、16b、16cの体積は各々相違するものとなる。

そこで、睫毛に対してマスカラ5を厚く塗布しようとする場合には、上記空間16a、16b、16cのうち最も大きい空間16aを、またマスカラ5を薄く塗布しようとする場合には上記空間16のうち最も小さい空間16cを使用、即ち使用者に希望に応じて空間16a乃至16cを適宜選択してマスカラ5の塗布を行うことによって、使用者は希望通りにマスカラ5を塗布することができるものとなる。

その上、上述のように芯棒14の側面部14aにおいてスプリングを外接するように支持する突条縁14eは、マスカラ5の塗布と同時に塗布体13を回転させることによって、睫毛に対してカールを与えることができるものである。
【0021】

なお、キャップ7に固持される液体化粧料塗布体10における軸体11の先端に保持する塗布体13は、使用者の使用状態や睫毛の形質に応じて確実に対応することができ、且つマスカラ5を貯留する様々な容積の空間16を有する塗布体13のバリエーションがある〔図4(イ)乃至(チ)参照〕。その結果、使用者は塗布体13を適宜選択した上で、軸体11に対して塗布体13を脱着交換することにより、マスカラ5を簡易且つ確実に塗布することができるものとなる。
【実施例2】
【0022】

図5において示される7a、7bは、本願発明の実施例2である液体化粧料塗布容器を構成するキャップである。ここで該キャップ7a、7bは、実施例1におけるキャップ7と同様に、マスカラ5を塗布するために使用する液体化粧料塗布体10a、10bを固持してなるものである。
【0023】

しかしながら、実施例1と相違して実施例2では、キャップ7a、7bに固持する液体化粧料塗布体10a、10bにおける軸体12の先端に保持される塗布体13a、13bの取付状態又は形状が相違するものである。
【0024】

即ち、図5(イ)では、キャップ7aに固持される液体化粧料塗布体10aにおいて軸体11の先端に保持される塗布体13aが該軸体11の軸線方向に対して傾斜して取り付けられているものである。

また、図5(ロ)では、キャップ7bに固持される軸体11の先端に保持される塗布体14bが湾曲しているものである。

その結果、上記塗布体14a、14bはそのまま睫毛に対して密着することとなるため、マスカラ5を塗布する際には肘が下がり脇を締めることができるので手は震えることなく安定しする。その結果、マスカラ5を確実に睫毛に塗布することができるものとなる。
【実施例3】
【0025】

図6において示される7cは、本願発明の実施例3である液体化粧料塗布容器を構成するキャップである。ここで該キャップ7cは、実施例1及び実施例2におけるキャップ7、7a、7bと同様に、液体化粧料塗布体10’を固持するものである。
【0026】

しかしながら、実施例1及び実施例2と相違して実施例3では、キャップ7cに固持される液体化粧料塗布体10’の構造が相違するものである。即ち、キャップ7cに固持される液体化粧料塗布体10’において、軸体11’と、該軸体11’の先端に保持される塗布体13’とを一体に形成してなるものである。
【0027】

このとき、軸体11’の先端に形成される塗布体13’は実施例1及び2と同様に芯棒14’の側面部14a’において、スプリング15が該側面部14a’の突条縁14e’によって支持されることから、側面部14aにおいてスプリング15は外接するように装着されるものである。

ところで、芯棒14’にスプリング15を装着する際には、軸体11’の先端に形成される係止部14b’に軸体11の長軸方向に沿ってスリット17が設けられている。そのため、係止部14b’を外方向に押圧することで芯棒14’を径小化させた上でスプリング15を装着した後、係止部14b’への押圧を解除することで芯棒14’が元の径に復帰するため、スプリング15は、軸体11’の芯棒14’の側面部14a’より脱落することなく確実に保持されるものとなる。
【0028】

以上のように、軸体11’と塗布体13’の芯棒14’とを一体に形成するものとすることで、本願発明の液体化粧料塗布容器のキャップ7cにおける部品点数を低減させることができ、さらに部品点数の低減とともに製造時の組立作業の作業効率を向上させることで、製造コストの低減化を図ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0029】

必要に応じて一つの塗布体から各々異なる量のマスカラを貯留した空間を選択することができることから、使用者は簡易且つ確実にマスカラを塗布できるようになるので、マスカラの他に白髪染め等も含めた液体化粧料を収容する液体化粧料塗布容器にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】

【図1】本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器の全体断面図である。
【図2】本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器におけるキャップの部分断面図である。
【図3】本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器のキャップのA−A断面図である。
【図4】本願発明の実施例1である液体化粧料塗布容器における塗布体のバリエーションを示す断面図である。
【図5】本願発明の実施例2である液体化粧料塗布容器のキャップの部分断面図であって(イ)は塗布体の取付状態が傾斜している場合、(ロ)は塗布体の形状が湾曲している場合である。
【図6】本願発明の実施例3である液体化粧料塗布容器のキャップの部分断面図である。
【符号の説明】
【0031】

1 液体化粧料塗布容器

2 塗布容器本体

3 開口部

4 雄ネジ部

5 マスカラ

6 シゴキ

7、7a、7b、7c キャップ

8 開口部

9 雌ねじ部

10、10a、10b、10’ 液体化粧料塗布体

11、11’ 軸体

11a 保持孔

12 根元部

13、13a、13b、13’ 塗布体

14、14’ 芯棒

14a、14a’ 側面部

14b、14b’ 係止部

14c 嵌合部

14d、14d’ 平面

14e、14e’ 突条縁

15 スプリング

16、16a、16b、16c 空間

17 スリット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
液体化粧料を貯留する塗布容器本体と、該塗布容器本体の開口部に対して着脱自在となり、液体化粧料塗布体を固持するキャップとから構成され、

該液体化粧料塗布体は、キャップの内部に根元部を嵌合させる軸体と、該軸体の先端に保持される塗布体からなり、

該塗布体は、柱状である芯棒と、該芯棒の側面部に外接するように装着されるスプリングとからなるものであって、

該塗布体の芯棒は、その側面部を、複数の平面、凸状又は凹状の曲面、又はそれらの組み合わせを連続させるとともに、連続する該平面又は曲面間に該芯棒長軸方向全長に亘って外方向に突出する突条縁を配設して形成することを特徴とする液体化粧料塗布容器。
【請求項2】
上記塗布体を、該軸体の軸線に対して傾斜させ、又は湾曲させてなることを特徴とする請求項1記載の液体化粧料塗布容器。
【請求項3】
上記塗布体を、該軸体と一体に形成することを特徴とする請求項1又は2記載の液体化粧料塗布容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−88532(P2010−88532A)
【公開日】平成22年4月22日(2010.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−259134(P2008−259134)
【出願日】平成20年10月4日(2008.10.4)
【出願人】(000223986)フィグラ株式会社 (68)