説明

液晶表示装置

【課題】薄型化された液晶テレビにおいてもフルFDの液晶パネルを設置可能な構成を持つ液晶表示装置を提供する。
【解決手段】
表示パネルと、当該表示パネルに複数接続されるフレキシブル基板と、当該フレキシブル基板上に搭載される半導体チップと、外部からの信号を前記半導体チップに伝送するための配線が形成され前記フレキシブル基板に接続されたプリント基板と、前記表示パネルを載置する中フレーム部材を備えた液晶表示装置であって、前記中フレーム部材は、前記表示パネルの表示面に対して鉛直方向に配置されたプリント基板設置面を有し、当該プリント基板設置面には、前記プリント基板の一辺を固定するプリント基板固定部と、前記プリント基板設置面から前記プリント基板を離間して配置するためのプリント基板支え部を備えたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は液晶表示装置に係り、特に、薄形の筐体を備えた液晶表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、液晶表示装置は、様々な製品に使用されており、その中の一つに液晶テレビがある。
【0003】
液晶テレビは様々な部品やモジュールから構成されているが、表示パネルを中心とした表示モジュールとしては、一般的には、液晶を有するガラス基板から成る表示パネルと、表示パネルに光を照射するバックライトモジュール、表示パネルやバックライトを支えるフレーム部材から構成される。
【0004】
また、表示パネルには、表示パネルの周囲に貼り付けられる複数のフレキシブル基板と、このフレキシブル基板と外部のタイミングコントローラ回路(T−Con)基板を結ぶための配線が形成されたプリント基板を有する。各フレキシブル基板上には、ドレインドライバやソースドライバである半導体チップが形成される。表示パネルには、複数のドレイン配線やゲート配線があり、それらの配線は、ドレインドライバやソースドライバに接続されている。したがって、ドレインドライバやソースドライバが形成されたフレキシブル基板は、表示パネルに直接接続されている必要がある。
【0005】
このような表示モジュールに対して、電源基板やスピーカ、液晶テレビの筐体などが組みつけられ、液晶テレビとして完成する。
【0006】
近年の液晶テレビは、狭額縁化、薄型化が進んでいる。液晶テレビの構成部品として、表示モジュールは大きな位置を占めるため、狭額縁化、薄型化については、表示モジュールにおいても一層の狭額縁化や薄型化が進んでいる。その一端として、表示パネルに接続されたフレキシブル基板やプリント基板は、出来るだけ表示パネルの側面や背面になるように、折り曲げて設置されている。
【0007】
このような構成を示す例としては、たとえば下記特許文献1および特許文献2に開示されている。
【特許文献1】特開2007−17693号公報
【特許文献2】特開2001−83897号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
上記の特許文献1には、プリント基板の固定例が開示されている。
【0009】
しかしながら、上記特許文献1の構成は、プリント基板は液晶テレビの筐体に固定される。このため、表示パネルのモジュールと液晶テレビの筐体が対になる構成となっている。このため、表示パネルモジュールを他の液晶テレビ筐体に組み合わせることは難しい。
【0010】
また、特許文献2には、プリント基板が表示パネルの側面に固定される例が開示されている。
【0011】
しかしながら、近年の液晶テレビにおいては、表示パネルの画素の高精細化が進み、例えば37インチサイズでは、WXGA(1280×768ピクセル)のものからフルHD(フルスペックのHDTV(high definition television))と呼ばれる1920×1080ピクセルのものが普及してきている。
【0012】
そして更に近年では、液晶テレビ筐体の薄型化も一層進んできており、従来の10cm以上あった筐体の厚みが、3〜4cm程度或いはそれ以下の薄さの筐体を持つ液晶テレビが提供されている。
【0013】
WXGAの表示パネルとフルHDの表示パネルを比較すると、画素数に大きな差があるため、ドレインドライバやゲートドライバの数や配線数も必然的にフルHDパネルの方が大きくなる。また、フレキシブル基板とタイミングコントローラ回路(T−Con)基板を結ぶ配線も、フルHDパネルの方が格段に多い。そのため、フレキシブル基板とタイミングコントローラ回路(T−Con)基板間に設けられるプリント基板上の配線も非常に大きくなり、必然的にプリント基板自体の面積も大きくなる。例えば、37インチ用のプリント基板では、WXGAパネルでは約10mmの幅だったものが、フルHDパネルでは約20mmの幅と成る。
【0014】
プリント基板は、上記公報にも示されるように、一般には表示パネルの側面に設けられるものである。表示パネルは背面にバックライトモジュールを備えるため、従来のWXGAパネル用のプリント基板では、このバックライトモジュールの側面内に配置されていた。しかし、フルHDパネル用のプリント基板では面積が大きくなり、バックライトモジュールよりも大きくはみ出してしまう。
【0015】
また、表示モジュールの薄型化に伴い、バックライトモジュールの薄型化も顕著である。そのため、サイズの大きなプリント基板は、より設置が難しくなっている。
【0016】
従来の奥行きの大きな液晶テレビであれば、奥行き方向に余裕があるため、プリント基板が表示モジュールの厚さよりも大きくはみ出した状態であっても、表示モジュールの設置環境として問題は少なかったが、液晶テレビとして薄型化が進んで奥行きが小さくなり、テレビ筐体が極端に薄型化されると、プリント基板が奥行き方向にはみ出した表示モジュールでは設置が困難に成るという問題が生じる。
【0017】
本発明の目的は、薄型化が進んだ液晶テレビ筐体でも、フルHD用の表示パネルの設置が可能な液晶表示装置を提供し、更には、フルFD用の表示パネルモジュールとして様々な液晶テレビ筐体に対応可能な液晶表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0018】
本発明の主な特徴は、表示パネルと、当該表示パネルに複数接続されるフレキシブル基板と、当該フレキシブル基板上に搭載される半導体チップと、外部からの信号を前記半導体チップに伝送するための配線が形成され前記フレキシブル基板に接続されたプリント基板と、前記表示パネルを載置する中フレーム部材を備えた液晶表示装置であって、前記中フレーム部材は、前記表示パネルの表示面に対して鉛直方向に配置されたプリント基板設置面を有し、当該プリント基板設置面には、前記プリント基板の一辺を固定するプリント基板固定部と、前記プリント基板設置面から前記プリント基板を離間して配置するためのプリント基板支え部を備えたことである。
【0019】
また、表示パネルと、当該表示パネルに複数接続されるフレキシブル基板と、当該フレキシブル基板上に搭載される半導体チップと、外部からの信号を前記半導体チップに伝送するための配線が形成され前記フレキシブル基板に接続されたプリント基板と、前記表示パネルを載置する中フレーム部材を備えた液晶表示装置であって、前記中フレーム部材は、前記表示パネルの表示面に対して鉛直方向に配置されたプリント基板設置面を有し、前記中フレーム部材の表示パネル載置面と、当該中フレーム部材のプリント基板設置面を覆って上フレーム部材を備え、前記上フレーム部材と前記中フレーム部材の表示パネル載置面、及び前記上フレーム部材と前記中フレーム部材のプリント基板設置面間には、間隙を有し、当該間隙には、前記フレキシブル基板と前記プリント基板が配置され、且つ前記プリント基板は、前記間隙内において前記上フレーム部材に対して斜めに配置されることである。
【発明の効果】
【0020】
上述した液晶表示装置によれば、薄型化が進んだ液晶テレビ筐体でも、フルHD用の表示パネルの設置が可能であり、フルHD用の表示パネルモジュールとしては様々な液晶テレビ筐体に対応可能な液晶表示装置を実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、本発明による液晶表示装置の実施例を図面を用いて説明する。
【0022】
図1は、本発明による液晶表示装置の表示パネルPNLを示す概略平面図である。
【0023】
表示パネルPNLは、対向配置した基板SUB1および基板SUB2から構成される。基板SUB1と基板SUB2の間には、矩形状にシール材SLが形成され、シール材SLで囲まれた領域に液晶が封入されている。シール材SLの内部は、画像が表示される表示領域ARである。
【0024】
基板SUB1の液晶側の面には、図中x方向に延在しy方向に並設される複数のゲート信号線GL、およびy方向に延在しx方向に並設される複数のドレイン信号線DLが形成されている。
【0025】
表示領域ARには、マトリックス状に複数の画素領域が形成される。画素領域は、隣接された2本のゲート信号線GLと2本のドレイン信号線DLとで囲まれる領域で定義される。画素領域の模式図として、符号PIXの部分(点線丸枠内)を拡大図(実線丸枠で囲んで示した図)で示す。各画素領域は、ゲート信号線GLからの走査信号によってオンされる薄膜トランジスタTFTと、この薄膜トランジスタTFTを介してドレイン信号線DLからの映像信号が供給される画素電極PXを備える。
【0026】
また、各画素領域には、画素電極PXとの間で、液晶を駆動させるための電界を形成するために、図示しない対向電極が形成される。対向電極は、基板SUB2の液晶側の面に形成される場合(TN,VA方式)と、基板SUB1側に形成される場合(IPS方式)がある。
【0027】
ドレイン信号線DLは、たとえば図中上側の一端において、シール材SLを越えて延在され、基板SUB1の上側周辺に配置される映像信号駆動回路HC1、HC2、…、HCmに接続されている。これら映像信号駆動回路HC1、HC2、…、HCmの駆動によって、各ドレイン信号線DLに映像信号を供給するようになっている。この場合の映像信号の供給は、走査信号駆動回路VC1、VC2、…、VCnによる各ゲート信号線GLへの走査信号の供給のタイミングに合わせて成される。
【0028】
映像信号駆動回路HC1、HC2、…、HCmは、それぞれ、フレキシブル基板FB上に形成され、液晶表示パネルPNLに近接して配置されるプリント基板PCBh1、PCBh2との間に跨って配置されている。
【0029】
プリント基板PCBh1、PCBh2には、図示しないタイミングコントローラ回路(T−con)基板からの信号Shが供給されるようになっており、該プリント基板PCBh1、PCBh2上の配線を介して、映像信号駆動回路HC1、HC2、…、HCmの端子に入力されるようになっている。
【0030】
なお、図2では、プリント基板PCBh1、PCBh2は、ドレイン信号線の並設方向に沿って2個備えたものとなっている。このため、映像信号駆動回路C1、HC2、…、HCmのうち、映像信号駆動回路HC1、…、HCiはプリント基板PCBh1に接続され、映像信号駆動回路HCi+1、……、HCmはプリント基板PCBh2に接続されている。このプリント基板PCBh1、PCBh2は1個として構成されていてもよく、また、3個以上で構成されていてもよい。
【0031】
ゲート信号線GLは、たとえば図中左側の一端において、シール材SLを越えて延在され、基板SUB1の左側周辺に配置される走査信号駆動回路VC1、VC2、…、VCnに接続されている。これら走査信号駆動回路VC1、VC2、…、VCnの駆動によって、各ゲート信号線GLに走査信号を順次供給する。走査信号駆動回路VC1、VC2、…、VCnへの制御信号は、図示しないタイミングコントローラ回路(T−con)基板から与えられる。
【0032】
また、走査信号駆動回路VC1、VC2、…、VCnには、プリント基板PCBh1に相当する配線用の基板が無い。タイミングコントローラ回路(T−con)基板からの信号は、例えば、プリント基板PCBh1、映像信号駆動回路HC1、基板SUB1を通るように形成された配線LVを介して走査信号駆動回路VC1に導かれる。また、走査信号駆動回路VC1、VC2、…、VCnは、それぞれのフレキシブル基板FBと基板SUB1上に形成された配線LVによって直列に配列されており、走査信号駆動回路VC1以外の他の走査信号駆動回路も、順次タイミングコントローラ回路(T−con)基板からの制御信号を受けることになる。
【0033】
このように構成された表示パネルPNLは、バックライトモジュールと共に、フレーム部材によってモジュール化されるようになっている。そして、走査信号駆動回路や映像信号駆動回路が搭載されたフレキシブル基板FBの部分で屈曲させ、プリント基板PCBh1、PCBh2等を液晶表示パネルPNLの側面に配置させることにより、いわゆる狭額縁化を図るようになっている。
【0034】
次に、表示モジュールの本発明特徴部分が該当する構成について、図2〜図5を用いて説明する。
【0035】
図2は、図1で示した表示パネルPNLを表示モジュールとしてモジュール化した図を示す。図2で示された箇所は、表示パネルPNLのプリント基板PCBh1、PCBh2が取り付けられる辺における拡大断面図である。図3は、図2で示された箇所の分解斜視図である。図4は、図3に対応する図であって、表示パネルPNLの上方(y方向)から見た分解平面図を示す。図5は、後述する中フレーム3のみを示した斜視図を示す。
【0036】
下フレーム2は、中央に矩形状の窪みを持ち、その周囲に枠部分を持つ金属フレームである。下フレーム2の窪み部分と枠部分の一部には、光源や反射シート、及び拡散板などの光学シートを有するバックライトモジュールBLが配置される。表示モジュールとしての厚みは、この下フレーム2及びバックライトモジュールBLの構成で概ね決まるが、薄形の表示モジュールを形成する場合、この部分の厚みを薄くすることで実現される。
【0037】
下フレーム2の枠部分は、バックライトモジュール2から突き出した部分を有し、下フレーム2とバックライトモジュールBLに対して、樹脂製の中フレーム3が被さるように配置される。中フレーム3と下フレーム2は、下フレーム2の枠部分でネジ止めされ、これにより、バックライトモジュールBLが下フレーム2に固定される。中フレーム3は、L字型の断面を持ち、下フレーム2の側面も覆うように形成されている。中フレーム3の側面側の高さ(z方向)は、表示モジュールとしての大きさを揃える為に、下フレーム2の下面側の位置に合わせて作られ、高さを揃えるようにしている。したがって、薄形の表示モジュールの場合、この中フレーム3のz方向の高さは、非常に薄くなる。
【0038】
中フレーム3上には、表示パネルPNLが配置される。そして、表示パネルPNLの上には、上フレーム1が組み付けられる。上フレーム1は、L字形の形状であり、表示パネルPNLの上面周辺部と中フレーム3の上面及び側面を覆うように配置される。上フレーム1と中フレーム3の間は、プリント基板PCBh1、PCBh2やフレキシブル基板FBが配置されるための空間が形成される。
【0039】
中フレーム3の側面には、複数のプリント基板支え板4と、複数のプリント基板固定部5が形成される。プリント基板支え板4は、中フレーム3の側壁面の一部を対向する上フレーム1側に反らせて形成したものである。プリント基板固定部5は、中フレーム3側壁面の底部に形成された突起であり、中フレーム3の側壁面との間に、プリント基板PCBh1、PCBh2の厚さよりも厚い間隙を有している。
【0040】
プリント基板PCBh1、PCBh2は、図1に示されるように、中フレーム3の側面に沿うように配置される。プリント基板PCBh1、PCBh2と表示パネルPNL間には、フレキシブル基板FBが介在しているため、容易に屈曲可能である。
【0041】
中フレーム3の側壁面は、プリント基板PCBh1、PCBh2が設置される面であるが、プリント基板支え板4とプリント基板固定部5が形成されていることにより、プリント基板PCBh1、PCBh2は、中フレーム3の底部を基点として、外側(y方向、上フレーム1側)に押される形で設置されることになる。具体的には、プリント基板PCBh1、PCBh2は、中フレーム3と上フレーム1の間で、斜めになるように配置される。このため、フルHD用の大きな面積のプリント基板PCBh1、PCBh2であっても、中フレーム3の側壁面からはみ出さずに配置することが出来る。
【0042】
また、プリント基板PCBh1、PCBh2は、表示パネルPNL側の辺(図1において上側)が、上フレーム1側に傾くように配置される。これにより、フレキシブル基板FBを無理に曲げることなく、余裕を持って屈曲させることが出来る。
【0043】
上記に示すように、本発明の表示モジュールは、表示パネルPNLとバックライトモジュールBLおよびそれらを支える各フレーム部材で、モジュール化されている。そして、この表示モジュール内で、フルHD用の大きなプリント基板をはみ出さずに収納できるため、液晶テレビとしての筐体には、何ら特別な加工は必要無い。
【0044】
このため、薄型化した液晶テレビ筐体内に収納できることはもちろん、通常の厚さを持つ液晶テレビの筐体に対しても収納可能となり、応用性に高い表示モジュールが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】本発明の表示モジュールにおける断面図である。
【図2】本発明の表示パネルの平面図である。
【図3】本発明の表示モジュールの分解斜視図である。
【図4】本発明の表示モジュールの分解平面図である。
【図5】本発明の中フレーム3の斜視図である。
【符号の説明】
【0046】
PNL……表示パネル、SUB1、SUB2……基板、AR……表示領域、GL……ゲート信号線、DL……ドレイン信号線、SL……シール材、PCBh1、PCBh2……プリント基板、FB……フレキシブル基板、1……上フレーム、2……下フレーム、3……中フレーム、4……プリント基板支え板、5、……プリント基板固定部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示パネルと、当該表示パネルに複数接続されるフレキシブル基板と、当該フレキシブル基板上に搭載される半導体チップと、外部からの信号を前記半導体チップに伝送するための配線が形成され前記フレキシブル基板に接続されたプリント基板と、前記表示パネルを載置する中フレーム部材を備えた液晶表示装置であって、
前記中フレーム部材は、前記表示パネルの表示面に対して鉛直方向に配置されたプリント基板設置面を有し、
当該プリント基板設置面には、前記プリント基板の一辺を固定するプリント基板固定部と、前記プリント基板設置面から前記プリント基板を離間して配置するためのプリント基板支え部を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
【請求項2】
前記中フレーム部材の表示パネル載置面と、当該中フレーム部材のプリント基板設置面を覆って上フレーム部材を備え、
前記上フレーム部材と前記中フレーム部材の表示パネル載置面、及び前記上フレーム部材と前記中フレーム部材のプリント基板設置面間には、間隙を有し、
当該間隙には、前記フレキシブル基板と前記プリント基板が配置されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
【請求項3】
前記プリント基板固定部は、前記中フレーム部材のプリント基板設置面において、前記表示パネル載置面に接続する辺と対向する辺に沿って形成されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
【請求項4】
前記表示パネルに重畳して配置されるバックライトモジュールと、
当該バックライトモジュールを収納する窪みを備えた下フレーム部材を備え、
前記中フレーム部材は、前記下フレーム部材のバックライトモジュール載置面と側面を覆う構成であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
【請求項5】
前記プリント基板固定部と前記プリント基板支え部は、前記中フレーム部材のプリント基板設置面に、複数備えられることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
【請求項6】
表示パネルと、当該表示パネルに複数接続されるフレキシブル基板と、当該フレキシブル基板上に搭載される半導体チップと、外部からの信号を前記半導体チップに伝送するための配線が形成され前記フレキシブル基板に接続されたプリント基板と、前記表示パネルを載置する中フレーム部材を備えた液晶表示装置であって、
前記中フレーム部材は、前記表示パネルの表示面に対して鉛直方向に配置されたプリント基板設置面を有し、
前記中フレーム部材の表示パネル載置面と、当該中フレーム部材のプリント基板設置面を覆って上フレーム部材を備え、
前記上フレーム部材と前記中フレーム部材の表示パネル載置面、及び前記上フレーム部材と前記中フレーム部材のプリント基板設置面間には、間隙を有し、
当該間隙には、前記フレキシブル基板と前記プリント基板が配置され、且つ前記プリント基板は、前記間隙内において前記上フレーム部材に対して斜めに配置されることを特徴とする液晶表示装置。
【請求項7】
前記中フレーム部材の前記プリント基板設置面には、前記プリント基板の一辺を固定するプリント基板固定部と、前記プリント基板設置面から前記プリント基板を離間して配置するためのプリント基板支え部を備えたことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
【請求項8】
前記プリント基板固定部は、前記中フレーム部材のプリント基板設置面において、前記表示パネル載置面に接続する辺と対向する辺に沿って形成されることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
【請求項9】
前記表示パネルに重畳して配置されるバックライトモジュールと、
当該バックライトモジュールを収納する窪みを備えた下フレーム部材を備え、
前記中フレーム部材は、前記下フレーム部材のバックライトモジュール載置面と側面を覆う構成であることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
【請求項10】
前記プリント基板固定部と前記プリント基板支え部は、前記中フレーム部材のプリント基板設置面に、複数備えられることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate