説明

添付用台紙

【課題】カードを添付するための切り込み線を設けた場合であっても,カードや証明書等を添付する際に台紙が破けることのない添付用台紙を提供する。
【解決手段】添付用台紙1は,カードを添付するために利用される添付用台紙であって,添付用台紙1には,四角形状の添付物が添付される位置に応じて,カードの角部を嵌め込むための切り込み線10が設けられ,切り取り線10の両端に鉤部100が形成されている。切り取り線10の両端に鉤部100を形成することで、鉤部100の箇所が浮き上がり易くなり,カードや証明書等などを添付する際に添付用台紙1が破けることを防止できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は,カードや証明書などの添付に利用される台紙に係わる発明である。
【背景技術】
【0002】
デジタル社会の到来を受けて,従来は紙媒体に書かれていた様々な情報を電子化して送信できるようになったが,依然として,クレジットカードや会員カードなどのカードや捺印が必要な証明証などはユーザに郵送することが必要で,カードや証明証などをユーザに郵送するときには,カードや種証明証を添付することができる添付用台紙が利用される。
【0003】
クレジットカードや会員カードなどのカードを添付用台紙に添付するための手法としては,添付用台紙に加工された二等辺三角形状の嵌め込み穴にカードの対向角部を嵌め込む手法(例えば,特許文献1)や,カードを添付用台紙に剥離可能に貼り付ける手法(例えば,特許文献2)がすでに開示され,更に,特許文献3の従来技術には,嵌め込み穴ではなく,カードの角部を挿入して保持するため切り込み線を設けた構成の台紙が記載されている。
【0004】
このように,クレジットカードや会員カードなどのカードを添付用台紙に添付するための手法としては様々あるが,特許文献5で開示されているような,配送伝票と一体化した添付用台紙の場合,添付用台紙を製造する装置が穴加工に対応しておらず,また,接着材を用いて添付することもできないため,カードの角部を挿入して保持するため切り込み線を添付用台紙に加工しなければ,単に,直線状の切り込み線を設けただけでは,カードを嵌め込む際に、配送伝票と一体化した添付用台紙が破れてしまうことがあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平6−8684号公報
【特許文献2】特開平11−216970号公報
【特許文献3】実開平5−64874号公報
【特許文献4】特許3 8 7 4 4 8 0号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで,本発明は,カードや証明書等の添付部材を添付するための切り込み線を設けた場合であっても,カードや証明書等を添付する際に台紙が破けることのない添付用台紙を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決する第1の発明は,カードや証明書等の添付物を添付するために利用される添付用台紙であって,四角形状の添付物が添付される位置に応じて,前記添付物の角部を嵌め込むための切り込み線が設けられ,前記切り取り線の両端に鉤部が形成されていることを特徴とする添付用台紙である。
【0008】
更に,第2の発明は,第1の発明に記載の添付用台紙であって,前記切り取り線は,添付用台紙の天地方向に対して45度の角度をなすように設けられ,前記鉤部は,前記添付物を前記切り込み線に嵌められて添付したときに,前記添付物の辺に沿うように形成されていることを特徴とする。
【0009】
更に,第3の発明は,第1の発明又は第2の発明に記載の添付用台紙であって,多層構成の配送用伝票が分離可能に連結していることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
上述した本発明によれば,前記切り取り線の両端に形成された鉤部の箇所が浮き上がり易くなり,前記添付物を嵌め込み易くなるため,カードや証明書等などの前記添付物を添付する際に添付用台紙が破けることを防止できる。
【0011】
また,前記切り取り線は,添付用台紙の天地方向に対して45度の角度をなすように設けられ,前記添付物を前記切り込み線に嵌められて添付したときに,前記添付物の辺に沿うように前記鉤部を形成することで,前記添付物を安定した状態で添付することができる。
【0012】
配送伝票を製造する装置の中には穴加工に対応していない装置あるので,多層構成の配送用伝票が分離可能に連結している添付用台紙に本発明を適用することは有用である。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本実施形態に係る添付用台紙を説明する図。
【図2】本実施例に係わる添付用台紙を説明する図。
【発明を実施するための形態】
【0014】
ここから,本発明の実施形態について,発明の技術分野に係わる当業者が,発明の内容を理解し,本発明を実施できる程度に説明する。
【0015】
図1は,本実施形態に係る添付用台紙1を説明する図である。本実施形態に係る添付用台紙1は,クレジットカードや会員カードなどのカードを添付するために利用され,図1で図示した添付用台紙1には,カードの角部を嵌め込むための切り込み線10が,クレジットカードや会員カードなどのカードが添付される位置に合わせて加工され,切り込み10線の両端には鉤部100が形成されている。
【0016】
切り込み線10の両端に鉤部100を形成するのは,カードの角部を切れ込み線10に嵌めるときに添付用台紙1が破れるのを防止するためである。鉤部100を両端に形成しない場合,切り込み線の箇所が浮き上がりにくく,カードの角部を切り込み線に嵌めるときに台紙が破けてしまうことがあるが,本実施形態のように,切れ込み線10の両端に鉤部100を設けると,鉤部100の箇所が浮き上がり易くなり,カードの角部を切り込み線10にはめ込み易くなるため,カードの角部を切り込み線10に嵌めるときに添付用台紙1が破けることを防止できる。
【0017】
切り込み線はフルカット又はハーフカットのいずれでもよく,鉤部100を除く切り込み線10の長さは,添付する物のサイズに対応して変更してもよいが,本実施形態では,切り込み線10の長さは15mm程度にしている。鉤部100の長さについては,鉤部100が長すぎると,添付用台紙1をプリンタで印刷する際に,鉤部100の箇所から添付用台紙1が浮き上がり,プリンタにおいて紙詰まりが発生し易くなるため,鉤部100の長さは2〜3mmの範囲にするとよい。
【0018】
また,切り込み線10は,添付用台紙1に添付するカードの角部を2等辺三画形の形状に切り取るように加工することが望ましく,本実施形態では,添付用台紙1の添付されるカードの短辺と45度の角度を成すように切り取り線10は加工され,鉤部100の一つは天地方向に対して平行に,そして,もう一つは左右方向に対して平行になるように形成している。
【0019】
切り込み線10の両端に設けられる鉤部100の一つを天地方向に対して平行に,そして,もう一つを左右方向に対して平行にすることで,カードの角部を切り込み線10に嵌めたときに,天地方向に対して平行の鉤部100によってカードの天辺(地辺)が線で支えられ,また,左右方向に対して平行の鉤部100によってカードの左辺(右辺)が線で支えられる格好になり,添付用台紙1に添付したカードの安定性が増す。
【0020】
(実施例)
ここから,本発明に係る一実施例について説明する。図2は,本実施例に係る添付用台紙2を説明する図で,図2(a)は添付用台紙2の外観を説明する図で,図2(b)は添付用台紙2の層構成を説明する図である。
【0021】
本実施例は,配送用伝票を一体化させた添付用台紙2で,カード及び証明証が封緘された封筒とカード規約等が記載された冊子を同封した配送物などを郵送するときに利用され,図2(a)に図示したように,本実施例に係る添付用台紙2は,上述した添付用台紙として機能する台紙部材20に,ミシン目22によって,配送用伝票として機能する伝票部材21が分離可能に連結した形態になっている。
【0022】
配送用伝票とカード・証明書を添付する台紙を別々に用意することも可能であるが,配送用伝票と該台紙を別々に用意すると,配送用伝票と該台紙それぞれを印刷した後に,配送用伝票と該台紙をマッチングする作業が必要になるため,配送伝票と該台紙の印字が一度で済み、かつ、配送伝票と該台紙のマッチングミスを無くすために,本実施例に係る添付用台紙2は,配送用伝票として機能する伝票部材21と,本発明の添付用台紙として機能する台紙部材20をミシン目によって連結した形態としている。
【0023】
図2(a)に図示したように,本実施例の添付用台紙2の伝票部材21には,配送物を配達した後に配送業者によって回収される配達票210と,配送物に貼り付けられたままになる貼付票211が形成され,更に,台紙部材20と台紙部材20を封緘する封筒のマッチングをとれるように,台紙部材20に貼られるラベルシール23aと,台紙部材20が封緘される封筒に貼られるラベルシール23bが形成されている。
【0024】
図2(b)に図示したように,本実施例の添付用台紙2の伝票部材21の層構成は,汎用的な配送伝票と同様に,印字基材層24a,剥離材層24b,疑似接着剤層24c,目止め層24d,タック基材層24e,粘着剤層24f及び剥離紙層24gで,印刷基材層24aは,添付用台紙2に印刷可能とするために設けられ,タック基材層24e,粘着剤層24f及び剥離紙層24gは伝票部材21を添付用台紙1から切り離し,配送物に貼るために設けられる。また,目止め層24dは,タック基材層24eの穴や凹凸を目止めするために設けられ,配送物を配達した後に配送業者によって配達票が回収できるように,剥離材層24b,疑似接着剤層24cが設けられる。
【0025】
図2(a)で図示した添付用台紙2には,上述した伝票部材21が分離可能なように連結されるため,本実施例の添付用台紙2は帳票類を製造する装置を用いて製造される。このような装置では,二等辺三角形の形状の穴加工や,R付きの二等辺三角形の形状などの穴加工に対応していないことがあり,本実施例の添付用台紙2の台紙部材20には,カードの角部を嵌め込めるように,鉤部201aが形成された切り取り線200aと,証明書の角部を嵌め込めるように,鉤部201bが形成された切り取り線200bが設けられている。
【0026】
なお,図2(b)に図示したように,本実施例の添付用台紙2の台紙部材20の層構成は,伝票部材21の層構成と異なり,印字基材層24a,接着剤層24h,目止め層24i及びスペーサ装置25jとしている。
【符号の説明】
【0027】
1 添付用台紙
10 切り込み線
100 鉤部
2 添付用台紙
20 台紙部材
200a,b 切り込み線
201a,b 鉤部
21 伝票部材


【特許請求の範囲】
【請求項1】
カードや証明書等の添付物を添付するために利用される添付用台紙であって,四角形状の添付物が添付される位置に応じて,前記添付物の角部を嵌め込むための切り込み線が設けられ,前記切り取り線の両端に鉤部が形成されていることを特徴とする添付用台紙。
【請求項2】
前記切り取り線は,添付用台紙の天地方向に対して45度の角度をなすように設けられ,前記鉤部は,前記添付物を前記切り込み線に嵌められて添付したときに,前記添付物の辺に沿うように形成されていることを特徴とする,請求項1に記載の添付用台紙。
【請求項3】
多層構成の配送用伝票が分離可能に連結していることを特徴とする,請求項1又は請求項2に記載の添付用台紙。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−51318(P2012−51318A)
【公開日】平成24年3月15日(2012.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−197337(P2010−197337)
【出願日】平成22年9月3日(2010.9.3)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】