説明

燃焼ガス上下流動式ストーブ

【課題】可燃物使用ストーブの内部構造に燃焼ガス上下流動機能をもたせ、従来の製品より燃焼効率を高めたストーブ。
【解決手段】ストーブ内部の燃焼ガス通路に炉1で発生した燃焼ガス2が上へと導かれ二次燃焼室3に下り二次燃焼する。二次燃焼室3の中に複数の仕切板を設け上下の流動を複数にする、そして煙突5より排出される。上下の流れを起こす機能に加え、質量の大きなストーブ本体に蓄熱させ、その輻射熱で室内を暖める機能があることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、可燃物使用ストーブの内部構造に燃焼ガス上下流動機能を設けた燃焼ガス上下流動式ストーブに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、このタイプのストーブの燃焼ガスの流れは、上、横、またはそのくり返しであった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは次のような欠点があった。
従来、燃焼ガスの流れが、上、横、のみでは燃焼効率が低く、排出される煙の煤塵により大気汚染の懸念があり、また燃費の経済性にも問題があった。
本発明は、以上のような欠点をなくすためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
ストーブ内部の燃焼ガス通路に上下の流れを起こす機能を設け、ストーブ本体の構成材料を耐火レンガ、セラミック、または大谷石等の自然石とし、ストーブ本体を蓄熱体とする。
本発明は以上の構成による燃焼ガス上下流動式ストーブである。
【発明の効果】
【0005】
ストーブ内部の燃焼ガスの流れを上下とし、またはそれをくり返すことにより、より高温の二次燃焼が可能となり、煤塵の低減、経済性の拡大が期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
可燃物使用ストーブ内部の燃焼ガス通路にガスが上下に流動する機能を設ける。
本発明は以上のような構造である。
この発明を実施するためのストーブ本体の材料は耐火レンガ、セラミック、または大谷石等の自然石がその発明の目的に合致している。ストーブ内部で燃焼ガスを上下に流動させることでストーブ本体に蓄熱させるのである。
【0007】
以下、本発明の実施の形態を図面に基き説明する。
図1は、本発明の断面図である。
図1に示すように炉1で発生した燃焼ガス2が上へと導かれ二次燃焼室3に下り二次燃焼する。そして煙突5より排出される。ガス抜き4は着火、火保ちをよくするために設けており、タンバー6は火力の調整のために設けられている。
【0008】
図1では燃焼ガスの上下の流動が一回のみであるが、二次燃焼室3の中にさらに複数の仕切板を設け上下の流動を複数にすることも可能であり、この方法がより燃焼効率が高いと思料される。そしてストーブの大きさ、形状、材質も状況に応じ選択されるものである。
【0009】
図1の炉1で示す燃焼室での燃料は薪、石炭であるが、ここに石油ストーブ等を設置すると石油ストーブそのものより効率の高いストーブとなる。石油ストーブは質量の小さい気体である空気を暖めるだけであるが、この方法だと質量の大きな本発明のストーブ本体に蓄熱させ、輻射熱で室内を暖めることができる。
【産業上の利用可能性】
【0010】
本発明は一般住宅の暖房用に使用した場合、建築物の設計上の配慮により、全室暖房が可能である。よって結露しない健康的な住宅が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】 本発明の断面図である。
【符号の説明】
【0012】
1 炉
2 燃焼ガスの流れ
3 二次燃焼室
4 ガス抜き
5 煙突
6 ダンパー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(イ)可燃物使用ストーブ内部の燃焼ガス通路に、ガスが上下に流動する構造を設ける。
(ロ)上記のストーブ本体の構成材料は、耐火レンガ、セラミックまたは大谷石等の自然石で蓄熱性があるものを使用する。
以上の構成よりなる燃焼ガス上下流動式ストーブ

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−27386(P2011−27386A)
【公開日】平成23年2月10日(2011.2.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−197344(P2009−197344)
【出願日】平成21年7月21日(2009.7.21)
【出願人】(509241719)