説明

物品保持具

【課題】広範囲に使える物品保持具を提供する。
【解決手段】二つ折り可能な柔軟性シートの内面に、面ファスナーの雄片と雌片を、該シートを二つ折りにした場合に相互係着可能に設け、該面ファスナーに近接して粘着層を設けたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、面ファスナーと粘着層を用いた物品保持具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、多種多様な物品保持具が利用されているが、本発明にて示すように、面ファスナーと粘着層を併用したものは見あたらない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の物品保持具は、主に紙片を押圧保持するクリップ、コード類を束ねる紐状のもの等があり、各々その用途によって使い分けられているが、対象とする保持物品は限定されており、より広範囲に使用できる物品が求められている。本発明は以上に鑑み、単一物品でありながら種々の物品を保持できる、新規かつ有用なる保持具を提供することを目的として開発されたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
課題を解決する手段として本発明は以下の構成とした。
すなわち、二つ折り可能な柔軟性シートの内面に、面ファスナーの雄片と雌片を、該シートを二つ折りにした場合に相互係着可能に設け、該面ファスナーに近接して粘着層を設ける。本発明は以上の構成よりなる物品保持具である。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、面ファスナーと粘着層の双方の機能にて物品を押圧保持する構成のため、種々の物品の保持を可能とする有用なる物品を得ることができる。また、シート片内に面ファスナーと粘着層を設ける方式のため、任意のサイズが容易に製作でき、製作コストも安価となるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施形態について説明する。
図において、1は軟質合成樹脂シートによる略長方形状のベースシート、2はベースシート上に粘着される面ファスナー雄片、3は該面ファスナーと所定距離を持ってベースシート上に粘着される面ファスナー雌片で、該シートを中央より二つ折りにした場合に相互係着可能に設けられる。4は面ファスナー3の両側にてベースシート上に粘着保持される細幅の粘着層である。なお、この粘着層高さは面ファスナー3の高さよりわずかに低く設定される。以上が、本発明の第一実施形態である。使用時は保持しようとする物品、例えば図7に示すイヤホンコードの場合は、二つ折りにしたベースシートの間にまとめたコードを挟んで軽く押圧する。この押圧にて面ファスナーは物品を挟んで互いに係着し、同時に粘着層がこの物品に当接して粘着する。この状態において、面ファスナー係着にて物品は押圧挟持されるが、同時に粘着にて物品のベースシートに対する移動が阻止され、従ってこのベースシートに対して物品はしっかりと保持される。
面ファスナー高さと粘着層高さの関係は重要である。図5のごとく、面ファスナー相互係着時において粘着層表面は対向するベースシート面と若干の距離を有して位置することが必要で、この距離がないと粘着層面は対向するベースシート面に粘着移行する恐れがあるため、これを阻止するために上記構成としたのである。なお、既述の例では面ファスナーの両脇に粘着層を設けているが、粘着層を中央として、この粘着層の両脇に面ファスナーを設けて構成してもよい。図9は本発明の他例を示すものである。前例はベースシートの一方の面に粘着層を設けたが、本例は図示のごとくベースシートの両面に粘着層を位置を変えて設けており、使用時は挟持物品の両面に粘着層が当接するので、より強く保持することができる。
【0007】
以上、本発明について記したが、本発明は面ファスナーと粘着層の双方を併用し、面ファスナーにて物品を押圧挟持するとともに粘着層にて挟持物品のスライド移動を阻止できるところにその特徴を有するものである。従来の物品保持具は、クリップに代表されるバネによる押圧挟持方式、マグネットによる押圧挟持、粘着式のフック等があるが、紙片挟持やひもによる吊下保持などその利用形態が限定されるものであったが、本発明は既述の構成にて種々の物品の押圧挟持が可能であり、その利用範囲は広く、棒体、袋体、コード類など多用に利用できるものである。なお、原理上ベースシートの両端近傍を相互係着させて使用するものである。例えば棒体を挟持するとき、棒体から離れた位置の面ファスナーはしっかりと係着するが、棒体位置ではその係着はなく、棒体近傍は半係着状態である。
このとき、面ファスナー雄片先端のカギ状部分に雌片のループ状部分が係止しているが、その対向距離の関係上ループが引張されて変形してたわみ状態にあり、カギ状部分の弾力にて相互距離を縮めようとする力が働き、従って物品は押圧挟持される。なお、ベースシートを二つ折りにしたとき、互いの先端位置が変化するように既述例は形成されているので、挟持を解除する場合につまみやすく便利である。また、ベースシートは挟持物品形状に追随できる柔軟性が望ましい。なお、例示では粘着層厚さを接近している面ファスナー厚さよりやや低くしているが、ベースシート二つ折り時に、対向するベースシート内面と距離が保たれればよいので、この厚さは適宜に選択できる。
以上のごとく、本発明によって有用なる物品保持具を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】 本発明の平面図
【図2】 本発明の正面図
【図3】 本発明の底面図
【図4】 本発明の拡大正面図(折り返し係着時)
【図5】 本発明の拡大右側面図(折り返し係着時)
【図6】 本発明の使用状態図(正面視)
【図7】 本発明の使用状態図(平面視)
【図8】 本発明の使用状態図
【図9】 本発明の他例の平面図
【符号の説明】
【0009】
1 ベースシート
2 面ファスナー雄片
3 面ファスナー雌片
4 粘着層
5 棒体
6 イヤホンコード
7 袋体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
二つ折り可能な柔軟性シートの内面に、面ファスナーの雄片と雌片を、該シートを二つ折りにした場合に相互係着可能に設け、該面ファスナーに近接して粘着層を設けたことを特徴とする物品保持具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−6145(P2011−6145A)
【公開日】平成23年1月13日(2011.1.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−168250(P2009−168250)
【出願日】平成21年6月25日(2009.6.25)
【出願人】(592169024)
【Fターム(参考)】