説明

生えぎわ液垂れ防止帯

【課題】 パーマをかける際、第一剤を髪につけるときの生えぎわの液垂れを防止し、ロッドが皮膚に接触したときのかぶれや損傷を防ぐロッドシートとして生えぎわに巻く、生えぎわ液垂れ防止帯。
【解決手段】 吸水性のある不織布を細長い筒状の輪の形にし、ゴムを通して伸縮できるようにする。これを使用するときは頭から被り、襟足から額え上げて生えぎわ全体を整える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はパーマをかける際、第一剤を髪につけるときの生えぎわの液垂れを防止し、ロッドが皮膚に接触したときのかぶれや損傷を防ぐロッドシートとして、生えぎわに巻く生えぎわ液垂れ防止帯に関するものである。
【背景技術】
【0002】
從来、パーマ液の第一剤を髪につける際、生えぎわの液垂れは、肩にかけたタオルやガーゼ等でふき取っていた。また、ロッドの接触による皮膚のかぶれや損傷を防ぐため、脱脂綿をロッドの下に敷きロッドシートにしていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために次のような問題点があった。
(イ)第一剤が目に入ったり、耳の周りや鬢、襟足等に付着することがあり、刺激や不快感があった。
(ロ)液垂れに注意し、その都度ふき取らなければならないので手間がかかっていた。
(ハ)皮膚に接触しているロッドに脱脂綿を敷くため時間がかかり、脱脂綿も使いやすくカットしなければならないので手間がかかっていた。
【問題を解決するための手段】
【0004】
吸水性のある不織布を細長い筒状の輪の形にし、ゴムを通して伸縮できるようにする。これを使用するときは頭から被り、襟足から額え上げて生えぎわ全体を整える。
以上を特徴とする生えぎわ液垂れ防止帯である。
【発明の効果】
【0005】
第一剤が目に入らなくなり、耳の周りや鬢、襟足などにも付着せず、ふき取らなくて済み時間と手間がかからなくなった。また、皮膚のかぶれや損傷なども防ぐことができ安心してパーマをかけることができた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)吸水性のある不織布を細長い筒状の輪の形にする。
(ロ)輪にゴム(2)を通して伸縮できるようにし、防止帯(1)をつくる。
本発明は以上の構成よりなっている。
これを使用するときは頭から被り、襟足から額え上げて生えぎわ全体を整える。また、鬢までロッド巻きをするときは、耳の後ろにかけた防止帯(1)を前にもってくる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の使用図
【符号の説明】
【0008】
1 防止帯
2 ゴム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
吸水性のある不織布を細長い筒状の輪の形にし、ゴムを通して伸縮できるようにする。これを使用するときは頭から被り、襟足から額え上げて生えぎわ全体を整える。
以上を特徴とする生えぎわ液垂れ防止帯である。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−253697(P2008−253697A)
【公開日】平成20年10月23日(2008.10.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−121248(P2007−121248)
【出願日】平成19年4月3日(2007.4.3)
【出願人】(505011866)
【Fターム(参考)】