説明

生分解性高分子によりコーティングした紙製容器

【目的】耐水性を有する生分解性の紙製容器を得る。
【構成】古紙やケナフを原料とする紙製トレイにアセトン等の有機溶剤に溶解した生分解性樹脂を吹き付けして被膜層を形成し、耐水性を有する紙製容器を構成した。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、耐水性を有する生分解性の紙製容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、食品トレイには、発泡スチロールやポリエチレン製の容器が利用されている。しかしながら、これらの容器は焼却処分を行うと有害ガスを発生したり、焼却炉の性能を著しく劣化させる。また、発泡スチロールやポリエチレン製の容器は埋め立てされても、生分解せず、環境に悪影響を与える。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記発泡スチロールやポリエチレン製の容器の代替品として、生分解可能な古紙やケナフ・葦等を原料とする紙製の容器の利用が検討されているが、耐水性がほとんどないため、多量の水分を含有する食品の容器としての利用は、困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記問題点を解決するためになされたものであり、古紙、再生紙、ケナフ、葦等を原料とする紙製容器にポリ乳酸、ポリブチレンサクシネート、ポリカプロラクトン、ポリビニルアルコール、セルロース等の生分解性高分子の皮膜層を設けて生分解性食品トレイを提供しようとするものである。
【0005】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図1に示すような形状に加工した古紙製の容器に、塗装用のスプレーガンを用いて5〜30重量%の生分解性樹脂を溶解させたアセトン溶液を噴射し、紙製の容器の表面に生分解性樹脂の薄膜を形成させる。
【0006】
薄膜成形後、遠赤外線乾燥装置を用いて、生分解性樹脂の溶解に用いた有機溶剤を取り除く。有機溶剤の回収を十分に行うため、乾燥は減圧雰囲気下で行う。
【0007】
膜厚は0.2〜0.8mmであり、生分解性樹脂膜による耐水性と強度を十分に発揮させるため、好ましくは0.4〜0.6mmが好ましい。
【0008】
上記実施例では、紙容器を成形時に有機溶媒中に溶解させた生分解性樹脂の溶液を古紙やケナフ等の原料にあらかじめ混入させることで、耐水製を有する紙製容器の製造も可能である。
【0009】
【考案の効果】
本考案の生分解性樹脂でコーティングした紙製の容器は、耐水性を有するため多量の水分を有する食品等の収納も可能である。また、材料である紙および樹脂が生分解性であるため、一定期間を経た後、完全に生分解するため、環境に悪影響も与えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】生分解性樹脂でコーティングした紙製容器の概略図である。
【符号の説明】
1.生分解性樹脂の薄膜層
2.紙製容器

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】生分解性高分子でコーティング処理を施すことで耐水性を有することを特徴とする紙製容器
【請求項2】 生分解性高分子がポリ乳酸、ポリブチレンサクシネート、ポリカプロラクトン、セルロース、ポリビニルアルコールである請求項1記載の紙製容器。

【図1】
image rotate


【登録番号】実用新案登録第3077714号(U3077714)
【登録日】平成13年3月7日(2001.3.7)
【発行日】平成13年5月29日(2001.5.29)
【考案の名称】生分解性高分子によりコーティングした紙製容器
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願2000−8870(U2000−8870)
【出願日】平成12年11月12日(2000.11.12)
【出願人】(598023746)
【出願人】(591150845)永佐化工株式会社 (2)