説明

田植機

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、田植機に関し、詳しくは、苗植付装置以外の作業装置に動力を送る機構の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のように苗植付装置以外に動力を伝える機構を備えた田植機として特開平3‐10605号公報に示されるものが存在し、この従来例では苗植付装置に動力を伝える出力系、及び、苗植付装置以外の装置に動力を伝える出力系夫々を独立して形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例の構成では、苗植付装置に動力を伝える出力軸の伝動上手側に、株間変速装置、及び、出力トルクが一定以上に達すると伝動を遮断するクラッチ機構を配置してあり、又、この株間変速装置、クラッチ機構夫々を介さない動力が伝えられる出力軸を備えて苗植付装置以外の装置の作業装置に動力を伝え得るよう構成されている。
【0004】苗植付装置は、マット状苗から植付爪で苗を1株ずつ切出して圃場に植付る精度の高い動作を行うため前述したクラッチ機構で保護しており、又、作業装置は苗植付装置より大きいトルクを必要とするので、前記クラッチ機構を介さない動力が伝えられるよう出力系が形成されている。
【0005】しかし、苗植付装置以外の作業装置を駆動する際には、多段に変速されることが作業装置に対応した駆動速度、駆動トルクを選択しやすく改善が望まれいる。本発明の目的は、苗植付装置以外の作業装置に対応した駆動速度、駆動トルクを容易に選択できる田植機を合理的に構成する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、走行機体に分離自在に苗植付装置が連結されると共に、走行機体に備えたエンジンからの動力を走行車輪に伝える走行伝動系、及び、この走行伝動系と同期する駆動力を第1出力軸を介して前記苗植付装置に伝える植付用伝動系夫々を形成し、前記第1出力軸に動力を伝える伝動系に対して、走行伝動系と植付用伝動系との同期関係を変更する変速手段、及び、設定値以上のトルクの作用で非伝動状態に達するクラッチ機構夫々を介装し、又、前記変速手段からの駆動力が前記クラッチ機構を介さず直接に伝えられる第2出力軸を、前記第1出力軸と別個に備えている点にあり、その作用、及び、効果は次の通りである。
【0007】
【作用】上記特徴によると、苗植付装置以外の作業装置を駆動する場合には、第2出力軸からの動力を作業装置に伝えことにより、クラッチ機構を介さない動力が取出されると共に、変速手段の変速操作により、複数種の駆動速度、駆動トルクの動力が取出されるものとなる。つまり、本発明ではクラッチ機構を介さない動力が取出されるので、従来例と同様に比較的大きいトルクで作業装置を駆動することが可能になると同時に、走行伝動系と作業用伝動系との同期関係を変更する変速手段(株間変速装置)を利用して任意の駆動速度、駆動トルクの選択が可能になる。
【0008】
【発明の効果】従って、特別の変速装置を備えずとも、苗植付装置以外の作業装置に対応した駆動速度、駆動トルクを容易に選択できる田植機が合理的に構成されたのである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図9に示すように、走行機体1に走行車輪としての前車輪2、及び、後車輪3を備えると共に、この走行機体1の前部にエンジン4を備え、中央部に変速レバー5、左右一対の操向ペダル6,6、運転座席7夫々を備え、後部にミッションケース8を備え、更に、後端にマット状の苗を載置する苗載せ台9、植付機構10、複数の整地フロート11夫々を備えた苗植付装置Aを昇降自在に連結して田植機を構成する。
【0010】図1に示すように、前記ミッションケース8はエンジン4からの動力が伝えられる入力軸12を有すると共に、ベルト式の無段変速装置B、多板型の主クラッチ機構C、油圧式の前後進切換え装置D、走行速度を高低2段に切換える2段変速機構E夫々を備えて構成されている。
【0011】又、無段変速装置Bは入力側の第1軸13と出力側の第2軸14とに備えたプーリ15,15、夫々のプーリ15,15に巻回する無端ベルト16、プーリ15,15に対するベルト16の巻回径を調節する系を有して成り、この第2軸14に対して前記主クラッチ機構Cが備えられ、前後進切換え機構Dは第2軸14からの動力を第3軸17に対して正転状態で伝える多板式の油圧クラッチ18と、第3軸17に対してアイドルギヤ19を介して逆転状態で伝える多板式の油圧クラッチ20とを備えて成り、この第3軸17から第4軸21を介して動力が伝えられる第5軸22にシフトギヤ式の前記2段変速機構Eが備えられ、第5軸22の駆動力は前輪駆動軸23を介して前車輪2への伝動系に伝えられると共に、デファレンシャル装置24、伝動軸25、減速ケース26を介して後車輪3の車軸27に伝えられるよう構成されている。
【0012】尚、ミッションケース8には前記第1軸13からの動力で駆動される油圧ポンプ28を備え、後車輪3に対する伝動軸25には前記操向ペダル6で制動操作される多板式のサイドブレーキ機構29を備えている。
【0013】図2乃至図4に示すように、前記第2軸14からの動力が伝えられる第6軸30と第7軸31との間に走行伝動系と植付用伝動系との同期関係を変更する変速手段としてシフトギヤ式の株間変速装置Gを備え、この第7軸31からの動力をべべルギヤ機構32、設定値以上のトルクの作用で非伝動状態に達するクラッチ機構としての安全クラッチ33、ギヤ伝動機構34、定位置停止クラッチ35夫々を介して苗植付装置に伝える第1出力軸36への伝動系、及び、安全クラッチ33を介さない動力が伝えられる作業用の第2出力軸37を備えている。
【0014】又、安全クラッチ機構33は第2出力軸37を構成する軸にトルク伝動自在、かつ、軸芯方向へスライド移動自在に外嵌するディスク状部材33Aと、該軸に遊転支承された部材33B(前記ギヤ伝動機構34の一部が兼用されている)と、これらの間に係合配置された複数のボール33Cと、ディスク状部材33Aとボール33Cを前記部材33Bの側に押し付けるバネ33Dとを備えて成り、定位置停止クラッチ35は第1出力軸36に沿って操作することにより、所定の回転位相で第1出力軸36の回転を停止させるよう構成されている。
【0015】このように、苗植付装置Aへの出力系、及び、苗植付装置以外の作業装置への出力系を構成したため、苗植付装置Aに代えて、例えば中耕作業用の装置を機体1に連結して作業する場合には、6段に変速可能に構成された株間変速装置Gによる変速速度の選択で所望の駆動速度で所望の駆動トルクで装置を駆動し得るものとなる。
【0016】前記変速レバー5は前後進切換え装置D、2段変速機構E夫々を操作できるよう構成され、変速レバー5は図5乃至図8に示すガイドプレート38の経路に沿って操作可能に構成され、第1経路側38Aの高速位置Hに設定すると路上走行時など機体を高速で走行させ、第1経路側38Aの低速位置Lに設定すると作業に適当な低速で機体1を走行させ、第2経路側38Bの前進位置Fに設定すると機体1を前進させ、後進位置R設定すると機体1を後進させるよう構成され、高速位置H、低速位置L夫々は前進状態でのみ選択でき、以下にその構造を説明する。
【0017】図5に示すように、該変速レバー5の係入が可能な切欠き部39A,40Aを有する第1揺動部材39、第2揺動部材40夫々を軸芯X周りで揺動自在に支持し、又、第1揺動部材39を2段変速機構Eに機械的に連係し、又、第2揺動部材40を前後進切換機構Dを制御する油圧バルブ41に連係し、又、図6乃至図8に示す如く、第1揺動部材39の揺動域を決めるストッパー42,42、第2揺動部材40の前進側の操作限界を決めるストッパー42夫々を形成し、第1揺動部材39に第2揺動部材40の後進側の操作限界を決めるストッパー部39Bを形成し、更に、図6に示す如く、第1揺動部材39が低速位置Lに対応する揺動姿勢にあり、第2揺動部材40が前進位置Fに対応する揺動姿勢にある場合にのみ、夫々の切欠き部39A,40Aの間で変速レバー5を第1経路38A、第2経路38B夫々に切換え可能とに構成している。
【0018】このように変速レバー5の操作系を構成したことにより、変速操作時には、単一の変速レバー5をガイドプレート38に沿って操作するだけで、高速前進、低速前進、及び、低速での後進を行えるようになっている。
【0019】〔別実施例〕本発明は上記実施例以外に、第2出力軸の動力で除草装置を駆動することが可能であり、又、洗車用、給水用のポンプを駆動することも可能である。
【0020】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行伝動系の線図
【図2】第1、第2出力軸への伝動系の線図
【図3】第1、第2出力軸を示す断面図
【図4】第1、第2出力軸の配置を示す側面図
【図5】変速レバーの操作構造を示す斜視図
【図6】(イ)は低速前進状態の第1、第2揺動部材の平面図
(ロ)は低速前進状態のガイドプレートと変速レバーとの平面図
【図7】(イ)は高速前進状態の第1、第2揺動部材の平面図
(ロ)は高速前進状態のガイドプレートと変速レバーとの平面図
【図8】(イ)は低速後進状態の第1、第2揺動部材の平面図
(ロ)は低速後進状態のガイドプレートと変速レバーとの平面図
【図9】田植機の全体側面図
【符号の説明】
1 走行機体
2,3 走行車輪
4 エンジン
33 クラッチ機構
36 第1出力軸
37 第2出力軸
A 苗植付装置
G 変速手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】 走行機体(1)に分離自在に苗植付装置(A)が連結されると共に、走行機体(1)に備えたエンジン(4)からの動力を走行車輪(2),(3)に伝える走行伝動系、及び、この走行伝動系と同期する駆動力を第1出力軸(36)を介して前記苗植付装置(A)に伝える植付用伝動系夫々を形成し、前記第1出力軸(36)に動力を伝える伝動系に対して、走行伝動系と植付用伝動系との同期関係を変更する変速手段(G)、及び、設定値以上のトルクの作用で非伝動状態に達するクラッチ機構(33)夫々を介装し、又、前記変速手段(G)からの駆動力が前記クラッチ機構(33)を介さず直接に伝えられる第2出力軸(37)を、前記第1出力軸(36)と別個に備えている田植機。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【図8】
image rotate


【図9】
image rotate


【特許番号】第2866555号
【登録日】平成10年(1998)12月18日
【発行日】平成11年(1999)3月8日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平5−206776
【出願日】平成5年(1993)8月23日
【公開番号】特開平7−59417
【公開日】平成7年(1995)3月7日
【審査請求日】平成9年(1997)6月25日
【出願人】(000001052)株式会社クボタ (4,415)