説明

画像彫刻装置及び画像彫刻方法

【課題】 彫刻針と被彫刻板の相対運動によって走査式に特殊合成紙やプラスチック製の薄板に彫刻により画像を形成する画像彫刻装置において、角度を異ならせた縞状の溝を形成することにより隠し画像を埋め込む際に、前記角度により溝の壁面や底面形状が異なり、精度の高い隠し画像を形成することができなかった。
【解決手段】 画像彫刻装置に回転駆動部を備えて、前記隠し画像の縞状の溝の伸張方向と彫刻の形成方向とを同一にして彫刻を行うことにより、常に溝の壁面が同じ彫刻針側面によって形成されることとなり、溝の壁面に生じていた凸凹がなくなった。又同様に底面も一様の形状となった。その結果隠し画像の精度が高まり、隠し画像としての効果がより高まった。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
紙又はプラスチック製のカード基板に、彫刻によって画像を形成された画像カードに角度を異ならせた縞状の溝によって形成される隠し画像を彫刻する際に、前記縞状の溝を精度高く彫刻可能な画像彫刻装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
彫刻針と被彫刻板(画像カード)の相対運動によって、走査式に紙やプラスチック製の薄板に彫刻を行う画像彫刻装置がある(特許文献1参照)。この画像彫刻装置では、基台(支持台)上に取り付けられた被彫刻板が水平方向に往復運動を行い、垂直方向から降ろされた前記彫刻針が前記被彫刻板に接して表面を削り取ることにより、被彫刻板の厚さ方向を変化させて透かし彫りを行う。
【0003】
このようにして透かし彫りがなされた前記被彫刻板(画像カード)は、個人認証カードや重要書類用のセキュリティシートとして用いられる(特許文献2、3参照)。これらセキュリティ上の書類として用いられる画像カードでは、隠し画像を埋め込むことによりその正当性を示そうとする技術的要求があるが、これまで前記彫刻において隠し画像を形成する方法はなかった。
【0004】
従来技術として、印刷物において縞状のパターンである万線パターンを異なる角度に配置したものを印刷することにより、オリジナルの印刷物とその複写物を区別させる方法はあった(特許文献4)が、彫刻物による立体的な形状を用いて隠し画像を埋め込む方法や、同一平面内に隠し画像と透かし彫りとを組み合わせて形成する方法は無かった。
【0005】
そこで、縞状の溝の角度を異ならせて形成することによる隠し画像を埋め込むことが可能であるが、特許文献1に示されるような従来型の画像彫刻装置では、縞状の溝の角度により、縞の壁面に凸凹が出てしまい。その違いによって平面上方から観察した場合に縞状の角度による違いが見えてしまい、隠し画像とならない問題があった。
【0006】
【特許文献1】特開平05−024394号公報
【特許文献2】特開2007−118395号公報
【特許文献3】特開2007−130855号公報
【特許文献4】特開平10−297077号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
解決しようとする問題点は、彫刻によって作成された画像カードにおいて、角度を異ならせた縞状の溝を用いて隠し画像を形成する際に、縞状の溝の壁面を精度高く彫刻することができなかった点である。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の画像彫刻装置は、彫刻針を垂直方向に駆動する彫刻針駆動部と、被彫刻板を水平方向に駆動する被彫刻板駆動部と、を有し、前記彫刻針と前記被彫刻板の相対運動によって走査式に前記被彫刻板に彫刻を行う画像彫刻装置であって、被彫刻板を水平方向に回転する回転駆動部を有し、前記回転駆動部により、所定の角度に回転された被彫刻板に走査式に彫刻を行うことにより、縞状の溝を形成することを最も主要な特徴とする。
【0009】
本発明の画像彫刻方法は、彫刻針を垂直方向に駆動する彫刻針駆動手段と、被彫刻板を水平方向に駆動する被彫刻板駆動手段と、を有し、前記彫刻針と前記被彫刻板の相対運動によって走査式に前記被彫刻板に彫刻を行う画像彫刻装置を用いて行う画像彫刻方法であって、前記画像彫刻装置は、被彫刻板を水平方向に回転する回転駆動手段を有し、前記回転駆動手段により、所定の角度に回転された被彫刻板に走査式に彫刻を行うことにより、縞状の溝を形成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明の画像彫刻装置は、彫刻針を垂直方向に駆動する彫刻針駆動部と、被彫刻板を水平方向に駆動する被彫刻板駆動部と、を有し、前記彫刻針と前記被彫刻板の相対運動によって走査式に前記被彫刻板に彫刻を行う画像彫刻装置であって、被彫刻板を水平方向に回転する回転駆動部を有し、前記回転駆動部により、所定の角度に回転された被彫刻板に走査式に彫刻を行うことにより、縞状の溝を形成することを最も主要な特徴とするため、縞状の溝の角度を異ならせて彫刻して隠し画像を形成する際に、彫刻の溝の角度と彫刻方向を一致させることにより、縞状の溝の壁面に生じていた凸凹がなくなり、縞状の溝を精度高く彫刻することが可能となった。また、その結果として前記隠し画像の隠し画像としての効果が高まった。
【0011】
本発明の画像彫刻方法は、彫刻針を垂直方向に駆動する彫刻針駆動手段と、被彫刻板を水平方向に駆動する被彫刻板駆動手段と、を有し、前記彫刻針と前記被彫刻板の相対運動によって走査式に前記被彫刻板に彫刻を行う画像彫刻装置を用いて行う画像彫刻方法であって、前記画像彫刻装置は、被彫刻板を水平方向に回転する回転駆動手段を有し、前記回転駆動手段により、所定の角度に回転された被彫刻板に走査式に彫刻を行うことにより、縞状の溝を形成することを特徴とするため、縞状の溝の角度を異ならせて彫刻して隠し画像を形成する際に、彫刻の溝の角度と彫刻方向を一致させることにより、縞状の溝の壁面に生じていた凸凹がなくなり、縞状の溝を精度高く彫刻することが可能となった。また、その結果として前記隠し画像の隠し画像としての効果が高まった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明の画像彫刻装置は、彫刻により画像を形成された画像カードに角度を異ならせた縞状の溝によって隠し画形成する際に、前記角度により溝の形状が異なってしまうという問題点を、溝の方向と彫刻方向を一致させるための回転駆動部を画像彫刻装置に設けることによって解決した。
【実施例1】
【0013】
[隠し画像]
まず、角度を異ならせた縞状の溝によって形成される隠し画像埋め込んだ画像カード(被彫刻板)について説明する。
【0014】
図1は、画像カード(被彫刻板)を垂直上方向からみた図である。
【0015】
図1には、英文字の「A」が描かれており、文字部分については水平方向の縞状の溝により形成された縞状パターンで、文字で無い部分については垂直方向の縞状パターンで形成してある。前記の水平方向の縞状パターンと前記垂直方向の縞状パターンでは、線幅と線間の距離を等しく形成してあるので、それぞれの画像濃度が同じである。線のパターンがはっきりとしない距離だけ画像を目から離してみれば、画像中に書かれているパターンが何か判別することが難しくなる。
【0016】
実際の画像彫刻装置による彫刻では、1mm幅中に10本の線を形成することも可能であるので、図1で示される文字を含んだ全体の矩形の横幅が13mmにおさまるような細かい画像であり、上方からの肉眼では、「A」文字の画像を認識することは難しく、隠し画像となる。
【0017】
しかし、画像を斜め方向のそれぞれの縞状パターンに平行の方向から観察することにより、文字を判別可能となる。
【0018】
[装置の構成]
次に、本発明実施例としての画像彫刻装置について以下に説明する。
【0019】
図2は、本発明実施例の画像彫刻装置1の上面図(A)と側面図(B)である。
【0020】
画像彫刻装置1は、彫刻針2、彫刻針支持棒3、彫刻針駆動部4、彫刻針支持ブリッジ5、彫刻針支持柱6、彫刻装置支持基台7、X方向移動ステージ8、Y方向移動ステージ9、回転ステージ10、X方向駆動部11(被彫刻板駆動部)、Y方向駆動部12(被彫刻板駆動部)、回転駆動部13と、を有している。
【0021】
画像彫刻装置1の回転ステージ10上には被彫刻板である画像カード100が固定されており、図1(B)の側面図においては、Y方向移行ステージ9が図の矢印Y方向にステージが移動したことによって、彫刻針2によって形成されたスリット100sを示す、画像カード100の断面図を示している。
【0022】
彫刻針2は、先端がダイアモンドや超硬合金からなる刃先を有して、画像カード100の表面を削り取ることにより彫刻を行う。
【0023】
彫刻針支持棒3は、彫刻針2を支持し彫刻針駆動部4により垂直方向に移動可能である。
【0024】
彫刻針駆動部4は、彫刻針支持ブリッジ5に固定されて、彫刻針支持棒3を垂直方向に駆動させて、彫刻を行う深さ方向(矢印Z軸方向)を調節する。
【0025】
彫刻針支持ブリッジ5は、彫刻針支持柱6に固定されて彫刻針駆動部4の土台となる。彫刻針支持ブリッジ5と彫刻針支持棒3は、彫刻針レール機構5rによって連結されており、彫刻針駆動部4により彫刻針支持棒3を垂直方向に摺動可能としている。
【0026】
彫刻針支持柱6は、彫刻支持基台7に固定されて彫刻針支持ブリッジ5を支持する。
【0027】
彫刻装置支持基台7は、画像彫刻装置1の固定した基台である。
【0028】
X方向移動ステージ8は、彫刻装置支持基台7上に不図示の彫刻針レール機構5rと同様なレール機構によって、矢印Xで示されるX軸方向に移動可能なステージ(基台)である。
【0029】
Y方向移動ステージ9は、X方向移動ステージ8上に不図示の彫刻針レール機構5rと同様なレール機構によって、矢印Yで示されるY軸方向に移動可能なステージ(基台)である。
【0030】
回転ステージ10は、Y方向移動ステージ9上に回転ステージ10下部に配置された回転機構により軸支された回転可能なステージ(基台)である。被彫刻板である画像カード100は、回転ステージ上に固定される。固定方法としては、回転ステージ10上に開けられた細孔からの真空吸着等によって画像カード100が固定される。
【0031】
X方向駆動部11(被彫刻板駆動部)は、X方向移動ステージをX軸方向に移動する移動機構部である。X方向駆動部11は、駆動ステッピングモータ11m、前記モータの回転軸に取り付けられたピニオン11p、X方向移動ステージ8の縁に取り付けられたラック11rとX方向移動ステージ8の下部に取り付けられた不図示のレール機構から構成される。
【0032】
Y方向駆動部12(被彫刻板駆動部)は、Y方向移動ステージをY軸方向に移動する移動機構部である。Y方向駆動部12は、X方向駆動部11と同様のモータとラック・ピニオン及びレール機構からなる。
【0033】
回転駆動部13は、回転ステージ10を回転させる機構部で、X方向駆動部11と同様のモータとラック・ピニオンと回転ステージ下部に配置された回転ステージを軸支する回転機構からなる。
[彫刻の動作手順]
図3(A)に従来型の回転駆動部を有さない画像彫刻装置での彫刻方法について説明する。
【0034】
図3(A)では、図1に表した英文字「A」の彫刻方法について説明する。
【0035】
図3(A),(B),(C)の中央には、彫刻加工を行う彫刻針2と彫刻針支持棒3を配してある。彫刻を行う際には、A画像の左側から走査式に彫刻を行って行く、矢印Yで示される方向に画像カード110が移動して行くことによって、彫刻針2により画像カードの表面が削り取られ溝が形成される。
【0036】
図3(A)の従来型では、回転駆動部を持たないために、文字部分を形成する際には、彫刻の走査方向と文字の溝方向が一致しないために、溝の山毎に彫刻針を上げ下げして加工を行う。結果として走査方向に一致した溝(文字以外の部分)と走査方向に垂直な溝(文字部分)とでは、溝の壁面や底面の形成の質が大いに異なり、彫刻の走査方向と文字の溝方向が一致しない部分では、その壁面や底面が凸凹状となる現象が発生してしまう。
【0037】
図4に形成された溝の拡大図を示す。図4のY軸方向へ移動によって溝が形成されてゆくが、溝の伸張方向と彫刻方向が一致した溝の壁面115Wyは、壁面が直線的にきれいに形成されているが、溝の伸張方向と彫刻方向が90度ずれている溝の壁面115Wxは、図に示すように凸凹が発生してしまう。
【0038】
同様な効果は壁面だけでなく溝の底面にも発生してしまい、結果として溝の形状が溝の伸張方向の角度によって異なってしまい、本来隠し画像として上方からは確認できないのが望ましいのだが、上方からの観察によって、隠し画像が見えてしまう。
【0039】
これに比較して、本発明実施例の画像彫刻装置1では、回転ステージ10と回転駆動部13を有するので、溝の伸張方向と彫刻方向を一致させることが可能である。
【0040】
実際の彫刻手順について図3(B)、(C)を用いて説明する。まず、図3(B)に示すように、画像カード100に溝方向と彫刻方向の一致した文字以外の部分の溝の彫刻を走査式に画像の左側から順次行う。
【0041】
次に、図3(C)に示すように回転駆動部によって画像カード100を回転矢印Rc方向に90度回転して、文字部分(「A」の部分)の縞状の溝と彫刻方向を一致させて彫刻加工を行う。
【0042】
図3(B)、(C)に示す方法により彫刻を行った溝の拡大図を図5に示す。
【0043】
図5のY軸方向に伸びた溝の壁面105WyとX軸方向に伸びた溝の壁面105Wxは、彫刻針2の彫刻方向と溝の伸張方向が同じために凸凹の無い壁面が形成可能となった。
【0044】
[実施例の効果]
本発明実施例の画像彫刻装置により、角度を異ならせた縞状の溝を形成する際には、該縞状の溝の角度に合わせて回転駆動部を回転させて、その後水平方向の駆動部の移動により画像カードを移動させて溝を形成するために、溝の伸張方向と溝の彫刻方向が同じとなり、溝の側面及び底面形状を一様に仕上げることが可能となった。また、彫刻針の垂直方向の駆動の必要性が減少し、結果として工作時間を短縮することが可能となった。また、画像の溝側面にジャギ(凸凹)が発生することなどがなくなり、画像精度が著しく向上した。
【0045】
[その他]
本発明実施例では、画像の濃淡を2値として、90度の角度で交差する二つの縞状パターンを割り当てることによる隠し画像の例を示したが、画像の濃淡は2値に限らず、3値やそれ以上(例えば8ビットで表現される256値)の値とすることも可能であり、それらの場合には、視点の角度を変えることにより、多種の画像を見せることが可能である。
【0046】
本発明実施例で示したように、画像カードで形成される画像は文字であってもよいし、又、写真画像であっても良いし、図形であっても良い。
【0047】
実施例に示した画像彫刻装置1では、基台側からY方向駆動ステージ、X方向駆動ステージ、回転駆動ステージの順番で駆動ステージとそれに伴う駆動機構が重なっている構成であったが、この構成に限らず例えば、回転駆動部が最も下部にある構成であっても良いし、X方向駆動ステージとY方向駆動ステージが異なる順であっても良い。また、他の異なる機構であっても、回転駆動部と水平方向の駆動部が組み合わせって画像カードを走査式に異なる角度で溝を形成させる装置であればよい。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】画像カードに彫刻された縞状の溝によって形成された隠し画像の例である。
【図2】本発明実施例の画像彫刻装置の上面図と側面図である(実施例1)。
【図3】従来型の画像彫刻装置と本発明実施例の画像彫刻装置とでの画像カードの作成方法の違いを示す図である(実施例1)。
【図4】従来型の画像彫刻装置により隠し画像を彫刻した際の溝形状の概略説明図である。
【図5】本発明実施例の画像彫刻装置により隠し画像を彫刻した際の溝形状の概略説明図である(実施例1)。
【符号の説明】
【0049】
1 画像彫刻装置
2 彫刻針
3 彫刻針支持棒
4 彫刻針駆動部
5 彫刻針支持ブリッジ
6 彫刻針支持柱
7 彫刻装置支持基台
8 X方向移動ステージ
9 Y方向移動ステージ
10 回転ステージ
11 X方向駆動部(被彫刻板駆動部)
12 Y方向駆動部(被彫刻板駆動部)
13 回転駆動部
100 本発明実施例の画像カード(被彫刻板)
110 従来型の彫刻を施された画像カード(被彫刻板)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
彫刻針を垂直方向に駆動する彫刻針駆動部と、
被彫刻板を水平方向に駆動する被彫刻板駆動部と、を有し、
前記彫刻針と前記被彫刻板の相対運動によって走査式に前記被彫刻板に彫刻を行う画像彫刻装置であって、
被彫刻板を水平方向に回転する回転駆動部を有し、
前記回転駆動部により、所定の角度に回転された被彫刻板に走査式に彫刻を行うことにより、縞状の溝を形成する
ことを特徴とする画像彫刻装置。
【請求項2】
請求項1記載の画像彫刻装置であって、
前記回転駆動部は、前記縞状の溝の伸張方向と前記彫刻針による彫刻の方向が一致するように回転する
ことを特徴とする画像彫刻装置。
【請求項3】
請求項1または2に記載の画像彫刻装置であって、
画像の濃淡の度合いに呼応して角度を異ならせた前記縞状の溝を前記被彫刻板に形成することにより隠し画像を彫刻する
ことを特徴とする画像彫刻装置。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかに記載の画像彫刻装置であって、
前記画像の濃淡が2値であって、前記2値の濃淡をそれぞれ直行する縞状の溝によって前記隠し画像を彫刻する
ことを特徴とする画像彫刻装置。
【請求項5】
彫刻針を垂直方向に駆動する彫刻針駆動手段と、
被彫刻板を水平方向に駆動する被彫刻板駆動手段と、を有し、
前記彫刻針と前記被彫刻板の相対運動によって走査式に前記被彫刻板に彫刻を行う画像彫刻装置を用いて行う画像彫刻方法であって、
前記画像彫刻装置は、被彫刻板を水平方向に回転する回転駆動手段を有し、
前記回転駆動手段により、所定の角度に回転された被彫刻板に走査式に彫刻を行うことにより、縞状の溝を形成する
ことを特徴とする画像彫刻方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−119791(P2009−119791A)
【公開日】平成21年6月4日(2009.6.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−298386(P2007−298386)
【出願日】平成19年11月16日(2007.11.16)
【出願人】(507322573)セムコ株式会社 (9)