説明

磁気再生装置

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。
産業上の利用分野従来の技術(図7)
発明が解決しようとする課題課題を解決するための手段(図1及び図4)
作用(図1及び図4)
実施例(1)全体構成(図1)
(2)APCループ(図2〜図5)
(3)実施例の効果(4)他の実施例(図6)
発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は磁気再生装置に関し、例えばクロマ信号を低域変換して記録するビデオテープレコーダに適用し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、ビデオテープレコーダにおいては、輝度信号を周波数変調すると共に、クロマ信号を低域変換して記録するようになされ、これにより映像信号を効率良く記録再生し得るようになされている。
【0004】すなわち図7に示すように、この種のビデオテープレコーダ1においては、ビデオ信号SVをAGC回路2に受け、ここで信号レベルを補正した後、YC分離回路3で輝度信号及びクロマ信号に分離する。さらにビデオテープレコーダ1においては、輝度信号処理回路4で輝度信号Yを周波数変調して記録信号YFMに変換するのに対し、バンドパスフイルタ回路(BPF)5を介してACC回路6にクロマ信号Cを与え、ここで信号レベルを補正してエンフアシス回路7に出力する。
【0005】これによりビデオテープレコーダ1においては、当該エンフアシス回路7でクロマ信号をエンフアシス処理した後、変換回路8で低域変換する。さらにビデオテープレコーダ1においては、低域変換したクロマ信号をローパスフイルタ回路(LPF)9を介して加算回路10に出力し、ここでトラツキング制御用のパイロツト信号ATF、記録信号YFMを加算する。さらにビデオテープレコーダ1においては、加算回路10の出力信号を増幅回路11を介して磁気ヘツド12に出力し、これにより順次磁気テープ13上に記録トラツクを形成し、当該記録トラツクにビデオ信号を記録するようになされている。
【0006】これに対して再生系においては、磁気ヘツド13の出力信号を増幅回路14で増幅した後、輝度信号処理回路15で輝度信号が復調される。これに対してクロマ信号について、ビデオテープレコーダ1は、ローパスフイルタ回路16で増幅回路14の出力信号からクロマ信号成分を抽出すると共に位相特性を補正した後、ACC回路17で信号レベルを補正する。
【0007】さらにビデオテープレコーダ1においては、ACC回路17の出力信号を変換回路18に与え、ここで元の周波数帯域に変換した後、バンドパスフイルタ回路19、クシ型フイルタ回路20を順次介してデエンフアシス回路21に出力する。ここでビデオテープレコーダ1においては、クロマ信号をデエンフアシス処理した後、加算回路22で輝度信号と加算し、これにより当該加算回路22を介してビデオ信号SVを出力するようになされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種のビデオテープレコーダにおいては、輝度信号の周波数帯域を拡大して画質を改善するようになされてきた。これに対してクロマ信号についても、周波数帯域を拡大することができれば、その分画質を向上し得ると考えられる。
【0009】この場合、磁気テープ上で高域側に記録される輝度信号においては、従来フオーマツトと互換性を維持しつつ、比較的簡易に周波数帯域を拡大し得る。これに対してクロマ信号においては、磁気テープ上で低域に記録され、周波数帯域が限られていることにより、互換性を維持しつつ帯域を拡大するのが困難な問題がある。
【0010】本発明は以上の点を考慮してなされたもので、従来に比して再生画像の画質を向上することができる磁気再生装置を提案しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するため本発明においては、クロマ信号をノンリニアエンフアシス処理及び帯域圧縮した後低域変換処理してなる変換クロマ信号が記録された磁気記録媒体13から、変換クロマ信号を再生する磁気ヘツド12と、変換クロマ信号を周波数変換して出力する変換手段46と、変換手段46の出力信号に含まれるバースト信号の側帯波を抑圧して抑圧バースト信号を生成するデエンフアシス回路60と、抑圧バースト信号に基づいて変換手段46を制御し、当該変換手段46の出力信号の位相を制御する位相制御手段52、56と、変換手段46の出力信号を補間処理して帯域伸長し出力する補間回路37と、補間回路37の出力信号をノンリニアデエンフアシス処理してクロマ信号を復調するノンリニアデエンフアシス回路50とを設けた。
【0012】
【作用】変換手段46の出力信号を補間回路37で補間処理した後ノンリニアデエンフアシス回路50でノンリニアデエンフアシス処理するようにしたことにより、確実に補間処理及びノンリニアデエンフアシス処理を行うことができる。また、変換手段46の出力信号に含まれるバースト信号の側帯波をデエンフアシス回路60で抑圧し、抑圧バースト信号に基づいて、変換手段46の出力信号の位相を制御するようにしたことにより、補間処理にかかる時間の影響を排したAPCループを構成し、確実にクロマ信号の位相を補正することができる。
【0013】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
【0014】(1)全体構成図7との対応部分に同一符号を付して示す図1において、30は全体としてビデオテープレコーダを示し、従来のフオーマツトと互換性を維持しつつ、クロマ信号の帯域を拡大する。
【0015】このためビデオテープレコーダ30においてはクロマ信号を帯域圧縮した後、ノンリニアエンフアシス処理して磁気テープ13に記録する。
【0016】すなわちビデオテープレコーダ30においては、クロマ信号を色差信号変換回路31で色差信号U、Vに変換した後、サブサンプリング回路32に与え、ここでオフセツトサブサンプリングして帯域を圧縮する。
【0017】さらにビデオテープレコーダ30においては、サブサンプリング回路32の出力信号をクロマ信号処理回路33に与え、ここでクロマ信号の形式に変換して低域変換する。これによりビデオテープレコーダ30においては、従来フオーマツトで規定される周波数帯域にクロマ信号を帯域圧縮記録するようになされている。
【0018】これに対して再生系においては、磁気ヘツド12の再生信号S1を増幅回路14で増幅した後、ATF回路34Aでトラツキング制御用のパイロツト信号ATFを検出する。これにより当該ビデオテープレコーダ30においては、ATF回路34Aでトラツキングエラー信号を生成し、当該トラツキングエラー信号に基づいてトラツキング制御するようになされている。
【0019】再生クロマ信号処理回路35は、ローパスフイルタ回路16を介して再生信号S1からクロマ信号成分を抽出した後、色差信号に変換して出力する。
【0020】サブサンプリング回路36は、再生クロマ信号処理回路35から出力される色差信号をサブサンプリングして出力し、補間回路37で前ライン又は後ラインの色差信号を利用して補間処理することにより、サンプリング回路32で間引した画像情報を補間する。クシ型フイルタ回路38は、補間回路37の出力信号について周波数特性を補正すると共に、フイールドメモリを使用して当該出力信号の雑音成分を抑圧する。
【0021】これにより当該ビデオテープレコーダ30においては、クシ型フイルタ回路38の出力信号を周波数変換回路39でクロマ信号の形式に変換することにより、帯域圧縮して記録したクロマ信号を再生し得るようになされている。
【0022】(2)APCループところでこのように帯域圧縮してクロマ信号を記録する場合、クロマ信号をノンリニアエンフアシス処理して記録すれば、画質劣化をさらに一段と低減し得ると考えられる。
【0023】この場合例えば図2に示すように、サブサンプリング後、ノンリニアエンフアシス処理する方法が考えられる。すなわち記録系においては、ACC回路40で色差信号U、Vの信号レベルを補正した後、サブサンプリング回路32を介してエンフアシス回路42に出力し、ここでノンリニアエンフアシス処理する。さらに記録系においては、当該ノンリニアエンフアシス処理回路42の出力信号を変換回路44に与え、ここでクロマ信号に変換した後、低域変換する。
【0024】これに対して再生系においては、ローパスフイルタ回路16、ACC回路44を順次介して再生信号S1を変換回路46に与え、ここで色差信号に変換した後、クシ型フイルタ回路48で周波数特性を補正する(従つてこの場合図1のクシ型フイルタ回路38は不要となる)。さらに再生系においては、デエンフアシス回路50で色差信号をノンリニアデエンフアシス処理した後、補間回路37を介して出力する。
【0025】ところがこのように構成すると、再生画像にフリツカ等が発生する場合がある。
【0026】すなわちこの種のビデオテープレコーダ30においては、APC及びACCループを形成する必要があり、図2に示す構成においては、デエンフアシス回路50の出力信号をAPC検波回路52及びACC検波回路54に与え、それぞれAPC及びACC制御用の信号レベルを検出することになる。ここでAPC検波回路52の検出結果は、AFC回路56に出力され、ここでクロマ信号変換用の基準信号の位相が制御されるのに対し、ACC検波回路54の検出結果においては、ACC回路44に出力され、再生信号S1の信号レベルが補正される。
【0027】ところがノンリニアエンフアシス処理されたクロマ信号においては、ノンリニアデエンフアシス処理して完全に元の周波数特性、振幅特性に戻らない場合があり、この場合続いて補間処理する際、誤つて補間処理し、フリツカ等が発生する。
【0028】この問題を解決する一つの方法として図3に示すように、ノンリニアエンフアシス処理した後、サブサンプリングする方法が考えられる。この場合再生系においては、記録系に対応して補間回路37及びデエンフアシス回路50が入れ替わつた構成になる。
【0029】この構成の場合、フリツカ等を防止し得る反面、補間処理に時間を要することにより、結局正しくクロマ信号を再生し得なくなる問題がある。
【0030】このため図4に示すように、この実施例においては、別途デエンフアシス回路60を設け、当該デエンフアシス回路60を介してクシ型フイルタ回路48の出力信号をAPC検波回路52に出力する。
【0031】ここでデエンフアシス回路60は、図5に示すように、コンデンサC及びコイルLを組み合わせて形成されたバンドパスフイルタ回路で、これによりバースト信号について側帯波を抑圧するようになされている。これによりAPC検波回路52においては、色差信号に含まれてなるバースト信号を波形整形した後、当該バースト信号を基準にしてAPCループを形成し、このとき補間回路32の入力信号をデエンフアシス回路60に入力する。これによりビデオテープレコーダ30においては、補間処理に要する時間を短縮してAPCループを形成することができ、当該APCループで確実に再生クロマ信号の位相を補正することができる。
【0032】(3)実施例の効果以上の構成によれば、ノンリニアエンフアシス処理、帯域圧縮した後、低域変換して記録したクロマ信号を再生する際、当該クロマ信号を色差信号に変換した後、別途バースト信号の側波帯を抑圧するようにデエンフアシス処理してAPCループを形成することにより、簡易な構成で確実に再生クロマ信号の位相を補正することができる。従つて当該クロマ信号を帯域伸長してノンリニアデエンフアシス処理して出力し得、その分従来に比して再生画像の画質を向上することができる。
【0033】(4)他の実施例なお上述の実施例においては、コンデンサ及びコイルを組み合わせてバンドパスフイルタ回路を形成し、当該バンドパスフイルタ回路を用いてバースト信号の側波帯を抑圧する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、再生信号をデイジタル信号に変換して処理する場合、図6に示すように遅延回路Dと減算回路を組み合わせてバンドパスフイルタ回路を形成するようにしてもよい。
【0034】さらに上述の実施例においては、バンドパスフイルタ回路を用いてバースト信号の側波帯を抑圧する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、リミツタ回路を用いて振幅を一定値に制限することにより、バースト信号の側波帯を抑圧するようにしてもよい。
【0035】さらに上述の実施例においては、クロマ信号を色差信号に変換して処理する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、直接処理するようにしてもよい。
【0036】さらに上述の実施例においては、本発明をビデオテープレコーダに適用してビデオ信号を磁気テープに記録再生する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、種々の磁気記録媒体にビデオ信号を記録再生する磁気再生装置に広く適用することができる。
【0037】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、変換手段の出力信号を補間回路で補間処理した後ノンリニアデエンフアシス回路でノンリニアデエンフアシス処理することにより、確実に補間処理及びノンリニアデエンフアシス処理を行うことができ、また、変換手段の出力信号に含まれるバースト信号の側帯波をデエンフアシス回路で抑圧し、抑圧バースト信号に基づいて、変換手段の出力信号の位相を制御するようにしたことにより、補間処理にかかる時間の影響を排したAPCループを構成して確実にクロマ信号の位相を補正することができ、従来に比して再生画像の画質を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるビデオテープレコーダを示すブロツク図である。
【図2】その記録再生系の具体的構成例を示すブロツク図である。
【図3】その変形例を示すブロツク図である。
【図4】図1の実施例による記録再生系の具体的構成例を示すブロツク図である。
【図5】デエンフアシス回路を示す接続図である。
【図6】他の実施例によるデエンフアシス回路を示す接続図である。
【図7】従来のビデオテープレコーダを示すブロツク図である。
【符号の説明】
1、30……ビデオテープレコーダ、6、17、40、44……ACC回路、12……磁気ヘツド、13……磁気テープ、32……サブサンプリング回路、37……補間回路、46……変換回路、50、60……デエンフアシス回路、56……AFC回路。

【特許請求の範囲】
【請求項1】クロマ信号をノンリニアエンフアシス処理及び帯域圧縮した後低域変換処理してなる変換クロマ信号が記録された磁気記録媒体から、上記変換クロマ信号を再生する磁気ヘツドと、上記変換クロマ信号を周波数変換して出力する変換手段と、上記変換手段の出力信号に含まれるバースト信号の側帯波を抑圧して抑圧バースト信号を生成するデエンフアシス回路と、上記抑圧バースト信号に基づいて上記変換手段を制御し、当該変換手段の出力信号の位相を制御する位相制御手段と、上記変換手段の出力信号を補間処理して帯域伸長し出力する補間回路と、上記補間回路の出力信号をノンリニアデエンフアシス処理して上記クロマ信号を復調するノンリニアデエンフアシス回路とを具えることを特徴とする磁気再生装置。

【図5】
image rotate


【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【特許番号】特許第3226112号(P3226112)
【登録日】平成13年8月31日(2001.8.31)
【発行日】平成13年11月5日(2001.11.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平3−360507
【出願日】平成3年12月27日(1991.12.27)
【公開番号】特開平5−183936
【公開日】平成5年7月23日(1993.7.23)
【審査請求日】平成10年12月17日(1998.12.17)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【参考文献】
【文献】特開 平2−198289(JP,A)
【文献】特開 昭62−125793(JP,A)