説明

磁気治療器の貼付具

【課題】磁気による治療を行うための貼付用磁気治療器を、身体の手が届かない箇所に自分一人で貼付するための貼付具を提供する。
【解決手段】フック状に形成した中空軸の先端に穴を設けた円柱状の磁気治療器取り付け具を取り付け、中空軸の他端に取っ手を取り付け、磁気治療器取り付け具の外周片端に突起部を設け、この磁気治療器取り付け具の外周にコイルバネと筒を取り付け、筒に設けた長穴と磁気治療器取り付け具の穴とを貫通させてスプリングピンを取り付け、磁気治療器取り付け具の先端に穴を設け、この穴に円柱状の磁石を挿着したことを特徴とする磁気治療器の貼付具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、磁気による治療を行うための貼付用磁気治療器を、身体に貼付する時に使用する貼付具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、磁気治療器を指先で摘んで持ち、指先で磁気治療器を押し付けて身体に貼付していた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)片方の手で磁気治療器を摘んで持って、他方の手で身体の貼りたい箇所を押圧 して探り、探り当てた箇所に磁気治療器を指先で貼付するので、自分で両手が同時に 届く身体の範囲という極端に限られた箇所にしか貼付できなかった。
(ロ)また、片方の手だけで磁気治療器を摘んで持ったまま、その同じ手の指先で身 体の貼りたい箇所を押圧して探り、探り当てた箇所に磁気治療器を指先で貼付する方 法をとれば、両手で貼付するよりも貼付可能な範囲が若干増すが、貼りたい箇所を探 っている間に磁気治療器が誤って関係の無い箇所に貼付されてしまうことがあった。
(ハ)特に、背中に貼付する時は手が届かない範囲がほとんどであり、自分で貼付す ることが困難であった。
(ニ)以上のようなことから、磁気治療器を背中や見えない箇所に貼付したい時は、 他の人に頼んで貼ってもらわなければならないという煩わしさがあった。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
(イ)磁気治療器取り付け具(3)を容易に背中に押し当てることができるようにフ ック状に形成した中空軸(1)の先端に、穴(2)を設けた円柱状の磁気治療器取り 付け具(3)を取り付け、中空軸(1)の他端に中空軸(1)を握り易くするための 取っ手(4)を取り付ける。
(ロ)磁気治療器取り付け具(3)の外周片端にコイルバネ(5)の反力を受けるた めの突起部(6)を設け、磁気治療器取り付け具(3)の外周にコイルバネ(5)と 筒(7)を取り付け、筒(7)がコイルバネ(5)の張力によって磁気治療器取り付 け具(3)の先端から一定以上飛び出さないように、筒(7)に設けた長穴(8)と 磁気治療器取り付け具(3)の穴(9)とを貫通してスプリングピン(10)を取り 付ける。
(ハ)磁気治療器取り付け具(3)の先端に穴(11)を設け、磁気治療器(13) を吸着保持するための円柱状の磁石(12)を挿着する。
以上を特徴とする磁気治療器の貼付具である。
【発明の効果】
【0005】
磁気治療器(13)を、磁気治療器取り付け具(3)の先端の磁石(12)に対し、磁気治療器(13)の接着面(14)が相対する向きに置いて、磁気治療器取り付け具(3)の先端に吸着保持させ、取っ手(4)を持って磁気治療器取り付け具(3)を身体(15)の背中側(16)に垂直に当てがい、手で取っ手(4)をコイルバネ(5)の張力以上の力で矢印方向に引くことによって、磁気治療器取り付け具(3)を身体(15)に押圧して筒(7)をスライドして引き込ませ、磁気治療器(13)を身体(15)の直接手の届かない箇所に自分一人で貼付することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)磁気治療器取り付け具(3)を容易に背中に押し当てることができるようにフック状に形成した中空軸(1)の先端に、穴(2)を設けた円柱状の磁気治療器取り付け具(3)を取り付ける。
(ロ)中空軸(1)の他端に中空軸(1)を握り易くするための取っ手(4)を取り付ける。
(ハ)磁気治療器取り付け具(3)の外周片端に、コイルバネ(5)の反力を受けるための突起部(6)を設ける。
(ニ)磁気治療器取り付け具(3)の外周にコイルバネ(5)と筒(7)を取り付け、筒(7)がコイルバネ(5)の張力によって磁気治療器取り付け具(3)の先端から一定以上飛び出さないように、筒(7)に設けた長穴(8)と磁気治療器取り付け具(3)の穴(9)とを貫通してスプリングピン(10)を取り付ける。
(ホ)磁気治療器取り付け具(3)の先端に穴(11)を設け、磁気治療器(13)を吸着保持するための円柱状の磁石(12)を挿着する。
(ヘ)磁気治療器(13)を磁気治療器取り付け具(3)の先端中央位置にずれがなく正しく吸着保持させるために、磁気治療器取り付け具(3)と筒(7)は磁石に付かない樹脂等の材質を用いることが望ましい。また、中空軸(1)は中空管でなくとも、コの字断面や四角管等に成形したプラスチックやアルミニウム等の材料を用いてもよい。
本発明は以上のような構成で、これを使用するときは磁気治療器(13)を、磁気治療器取り付け具(3)の先端の磁石(12)に、磁気治療器(13)の接着面(14)が相対する向きに置いて、磁気治療器(13)を磁気治療器取り付け具(3)の先端に吸着保持させ、取っ手(4)を持って磁気治療器取り付け具(3)を身体(15)の背中(16)側に垂直に当てがい、取っ手(4)をコイルバネ(5)の張力以上の力で矢印方向に引くことによって、磁気治療器取り付け具(3)を身体(15)に押圧して筒(7)をスライドして引き込ませ、磁気治療器(13)を身体(15)の直接手の届かない箇所に貼付する。
磁気治療器(13)を吸着保持させるための磁石(12)はスプリングピン(10)に磁力で吸着しているだけなので、磁気治療器(13)の磁力に対して反発してしまう場合には簡単に取り外してS極とN極との入れ替えができる。
筒(7)は磁気治療器取り付け具(3)の先端から筒(7)の長穴(8)の量だけ飛び出しているため、磁気治療器取り付け具(3)に吸着保持させた磁気治療器(13)は隠された状態となり、取っ手(4)をコイルバネ(5)の張力以上の力で引いて身体(15)に押圧するまでは露出しないので、磁気治療器(13)が誤った箇所に貼付されることはない。
そこで、磁気治療器(13)を身体(15)に貼付する前に、磁気治療器取り付け具(3)を身体(15)の被貼付面に対して否垂直に傾けて、筒(7)の端面角部で身体(15)の各部を押圧することで最適な貼付箇所を探ることができる。
この際、筒(7)は否垂直方向に押されるために磁気治療器取り付け具(3)との摩擦抵抗が増加して、筒(7)がスライドしにくくなる。
そしてそのまま、探り当てた最適な貼付箇所で磁気治療器取り付け具(3)を身体(15)に対して斜めから垂直に直し、取っ手(4)を引くことで磁気治療器(13)を探り当てた箇所に貼付できる。
また、磁気治療器取り付け具(3)は、磁気治療器取り付け具(3)の穴(2)に中空軸(1)の先端が差し込まれて取り付けられているだけなので、図6及び図7に示すように、磁気治療器(13)の形状に合わせて、大きな直径の筒(17)や四角形の筒(18)に交換してもよく、さらに、図8に示すように、磁気治療器取り付け具(3)の代わりに、鍔の付いた円柱(19)を中空軸(1)の先端に取り付けて、貼付された磁気治療器(13)を身体から剥がすために使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の全体図
【図2】本発明の磁気治療器取り付け具の断面図
【図3】本発明の磁気治療器取り付け具に磁気治療器を取り付けた断面図
【図4】本発明の磁気治療器取り付け具を身体に押圧している断面図
【図5】本発明で身体に磁気治療器を取り付けている側面図
【図6】本発明の他の実施例を示す斜視図
【図7】本発明の他の実施例を示す斜視図
【図8】本発明の他の実施例を示す斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 中空軸
2 穴
3 磁気治療器取り付け具
4 取っ手
5 コイルバネ
6 突起部
7 筒
8 長穴
9 穴
10 スプリングピン
11 穴
12 磁石
13 磁気治療器
14 接着面
15 身体
16 背中
17 大きな直径の筒
18 四角形の筒
19 鍔の付いた円柱

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フック状に形成した中空軸(1)の先端に穴(2)を設けた円柱状の磁気治療器取り付け具(3)を取り付け、中空軸(1)の他端に取っ手(4)を取り付け、磁気治療器取り付け具(3)の外周片端に突起部(6)を設け、この磁気治療器取り付け具(3)の外周にコイルバネ(5)と筒(7)を取り付け、筒(7)に設けた長穴(8)と磁気治療器取り付け具(3)の穴(9)とを貫通させてスプリングピン(10)を取り付け、磁気治療器取り付け具(3)の先端に穴(11)を設け、この穴(11)に円柱状の磁石(12)を挿着したことを特徴とする磁気治療器の貼付具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−261864(P2009−261864A)
【公開日】平成21年11月12日(2009.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−137256(P2008−137256)
【出願日】平成20年4月25日(2008.4.25)
【出願人】(501255538)
【Fターム(参考)】