説明

簡易人体搬送ボード

【課題】
寝たままの重症の患者を起きあがらせることなく、容易に搬送することが出来る簡易人体搬送ボードを提供する。
【解決手段】
本発明の簡易人体搬送ボードは、両サイドに取手部を有し、弾性を持った薄い板状ボードで、容易に前記板状ボードを複数枚患者の下に挿入して、搬送できるように構成したものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、寝たきりや重症の患者の背面部に挿入して容易に持ち上げ搬送することが出来る、簡易人体搬送ボードに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、寝たきりや重症の患者の搬送には、布製のシートを両サイドの棒に固定した形式の担架が用いられてきた。このとき寝たきりの患者を起こして抱き上げ、担架に乗せる必要があった。この場合、患者を起こしたり、持ち上げるため患者にとって負担で、特に重症の患者には苦痛の場合もあった。
これを解決するために従来、シートに紐状の架設体を縫いこんで患者を持ち上げなくてもシートに乗せることが出来るように工夫した担架や、或いはシートの両端部に肩掛けショルダーを設けて、患者を楽に搬送するものが提案されている。
【特許文献1】特開平11−28225
【特許文献2】特開2002−354354
【0003】
しかしながら、こうした構成の搬送シートの場合でも、患者を横に倒してシートを挿入したり、安全に患者をシートに乗せるには、一度患者を手で持ち上げてからシート状の担架に乗せる必要があり、いずれも患者に負担となるという問題点があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、こうした課題を解決し、
寝たままの重症の患者を起きあがらせることなく、容易に搬送することが出来る簡易人体搬送ボードを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題の解決のため、本発明の簡易人体搬送ボードは、
両サイドに取手部を有し、弾性を持った薄い板状ボードで、容易に前記板状ボードを複数枚患者の下に挿入して、搬送できるように構成したものである。
【発明の効果】
【0006】
本発明の簡易人体搬送ボードは
容易に寝たきりや重症の患者の下部に挿入したあと、持ち上げて搬送するので、患者を動かすことなく、また患者に不快感を与えることなく搬送することが出来る。
特に圧縮紙材を使用した場合、軽くて丈夫で弾性があり、持ち運びにも便利である。
この場合紙材で出来ているので、環境対策に優れ、使用後の廃棄処理も容易である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明の簡易人体搬送ボードは
両サイドに取手部を有し、弾性を持った薄い板状ボードを複数枚で構成したものである。
以下本発明の実施例について述べる。
【実施例1】
【0008】
図1は、本発明の簡易人体搬送ボードの平面図である。
図1において、1は板状ボード、2は取手部、3は連結穴である。
板状ボード1は厚み1〜3mm、長さ800〜1000mm、挿入部150〜300mm、人体保持部は挿入部よりも幅を広くしている薄い板であり、プラスチック、ステンレス、或いは圧縮紙で出来ている。取手部2は板状ボード1を手で持ち上げる取っ手であり、曲げ加工を施し掴みやすい構造となっている。板状ボード1を互いに結合するため両サイドのそれぞれ2箇所に連結穴3を設けている。この連結穴3を通して、補助具として紐、マジックテープ(登録商標)、ゴム等で複数の板状ボード1を互いに結合することができる。
図2は本発明の簡易人体搬送ボードの使用状態を説明する図であり、1bは板状ボード、2bは取手部、3bは連結穴、4は連結紐、5は患者である。
以上の構成からなる本発明の簡易人体搬送ボードについて以下詳細を説明する。
【0009】
図2において板状ボード1bを3枚使い、連結紐4で連結して、人体搬送ボード7を構成している。本実施例では患者5を片側3名合計6人で運ぶ例を説明する。
まず寝たきりの患者の背面部に板状ボード1bを挿入する。一つは肩部、一つは腰部、一つは脚部に挿入する。板状ボード1bは薄く、弾性を持っているので患者5は寝たきりの状態でも容易に挿入できる。必要に応じて連結紐4を連結穴3bに取り付けそれぞれの板状ボード1bを連結する。次に片側3名合計6名で取手部2bをもって患者5を持ち上げ搬送する。
【実施例2】
【0010】
図3は、本発明の他の形状の実施例における簡易人体搬送ボードの平面図である。
図3において、1cは板状ボード、2cは取手部、6はスリット開口部である。
作成方法:紙材を使用 形状に合わせた抜き加工 多層張り合わせ 圧縮成形(スムージング加工)をして完成させる。さらに、必要に応じて表面の撥水加工を行う
挿入する部分の全てのエッジ部は、使用する素材の厚みに合わせてRを儲け、挿入がスムーズに出来るように加工している。
取手部2cは複数の曲げ加工を設けており、持ち上げて搬送する場合は図のように折り曲げて手でつかみ易くしている。
【0011】
板状ボード1cは長手方向に沿って中央部にスリット開口部6を設けている。
スリット開口部6を設けることで患者の体に合わせてボード部が曲がり、またクッションの役目をして、患者にフィット感を与えると共にスムーズに運ぶことが出来る。
スリット開口部の幅は指が通る幅であり、各エッジは面取りをして手に傷をつけないようにしている。
【0012】
搬送ボード1cの挿入部の表面は患者の背面にスムーズに挿入できるように、平滑度を良くしたり、或いは潤滑剤の表面処理をすることも出来る。一方患者を乗せる中央部は平滑度を粗くして、患者が滑らないようにエンボス加工等の圧縮処理も可能である。
肩掛け用の補助部材を使用して、取手部等に容易に取り付け搬送することにより、介助人の負担を軽減することができる。
【0013】
以上のように本発明の簡易人体搬送ボードは、寝たきりや重症の患者を動かすことなく、容易に搬送することが出来ると共に、介助人の負担を軽減するものである。簡易人体搬送ボードは軽量コンパクトで持ち運びが簡単で、患者をベッドからベッドに移す時、救急車からの乗降時、等に活用することが出来る。また薄くて滑りやすいので患者の背後に簡単に挿入して持ち上げ、ベッドや担架に運んだ後、容易に抜き取ることが出来る。
【産業上の利用可能性】
【0014】
本発明の簡易人体搬送ボードは、圧縮紙材で作成した場合、軽くて丈夫で弾性があり、持ち運びにも便利であり、災害時の救助にも使用できる。
紙材で出来ているので、環境対策に優れており、使用後の廃棄も容易であり産業上利用可能性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の簡易人体搬送ボードの具体的な実施例の平面図である。
【図2】本発明の簡易人体搬送ボードの使用方法を説明する図である。
【図3】本発明の簡易人体搬送ボードの他の形状の実施例の平面図である。
【符号の説明】
【0016】
1 板状ボード
2 取手部
3 連結穴
4 連結紐
5 患者
6 スリット開口部
7 人体搬送ボード
1b 板状ボード
2b 取手部
3b 連結穴
1c 板状ボード
2c 取手部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
両サイドに取手部を有し、弾性を持った薄い板状ボードで、容易に前記板状ボードを複数枚人体の下に挿入して、搬送できることを特徴とする簡易人体搬送ボード。
【請求項2】
前記簡易人体搬送ボードが圧縮紙材で構成されたことを特徴とする簡易人体搬送ボード。
【請求項3】
請求項1に記載の簡易人体搬送ボードにおいて、前記簡易人体搬送ボードの長手方向の中央部にスリット開口部を設けたことを特徴とする簡易人体搬送ボード。
【請求項4】
請求項1に記載の簡易人体搬送ボードにおいて、前記簡易人体搬送ボードの取手部は複数の曲げ加工構造となっていることを特徴とする簡易人体搬送ボード。
【請求項5】
請求項1に記載の簡易人体搬送ボードにおいて、複数枚の板状ボードを互いに連結する手段を有することを特徴とする簡易人体搬送ボード。
【請求項6】
請求項1に記載の簡易人体搬送ボードにおいて、両端部に着脱可能な肩掛け用補助搬送具を有することを特徴とする簡易人体搬送ボード。
【請求項7】
請求項1に記載の簡易人体搬送ボードにおいて、中央部と挿入部の平滑度が異なる表面加工を施したことを特徴とする簡易人体搬送ボード。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−148576(P2010−148576A)
【公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−327716(P2008−327716)
【出願日】平成20年12月24日(2008.12.24)
【出願人】(505246789)学校法人自治医科大学 (49)
【出願人】(598171911)株式会社イシバシ (7)