説明

糊付壁紙用梱包ケース

【課題】予め、内装する壁の高さ寸法に裁断して糊を付着させた壁紙を、その糊面を内側にして長方形状に襞状に折ったものを、仕上げたい壁面に必要枚数重ねて収容し、糊が乾燥しないように保存する糊付壁紙の梱包ケースを提供する。
【解決手段】本発明に係る糊付壁紙の梱包ケースは、糊面を内側にして長方形に襞状に折った糊付壁紙を載置する底部と、該底部上の糊付壁紙のエッジ側及び曲げ側を覆う折返し部とを備えた非透湿性のケース体を設け、該ケース体のうち、底部とエッジ側折返し部とを跨いで湿潤性の布状物を着脱可能に設け、更に、前記糊付壁紙のエッジ側を覆った折返し部の端部間に結着紐を、前記糊付壁紙の曲げ側を覆った折返し部の重ね部間に面状結着具をそれぞれ設けたことを特徴とし、非透湿性のケース体を展開した状態で糊付壁紙を収容でき、しかも、湿潤性の布状物にて糊付壁紙のエッジ部を乾燥させない状態で現場まで移送でき、取り出しも一部を開口するだけで容易にできるように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、予め、内装する壁の高さ寸法に裁断して糊を付着させた壁紙を、その糊面を内側にして折畳んだ糊付壁紙を必要枚数積層収容し、糊が乾燥しないように保管ないし移送するための糊付壁紙用梱包ケースに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、内装施工しようとする壁面に貼る壁紙の裏面への糊付には、施工室内に持ち込んだ糊付機を用いて行っていたが、最近では糊付機の持ち込みをしないで内装施工するようになっている。すなわち、予め、内装しようとする壁の高さ寸法を測り、その寸法に裁断して施工者の自宅内(社内)に設置の糊付機を利用して糊を裏面に付着させた壁紙を、その糊面を内側にして折畳んだものを必要枚数重ねて収容するためのケース、たとえば、特開2001−334798が開発されている。これは非透湿性の材料であるプラスチックシートにて長方形の平袋を作り、該平袋の長手方向の一縁を開口部とし、該開口部に折返し部を備えたものである。これは糊面を内側にして折畳んだ糊付壁紙を開口部より必要枚数積層収容し、折返し部を閉じて糊が乾燥しないように保管(養生)し、この袋詰めの状態で現場に持ち込み、現場において、糊付壁紙を平袋から1枚づつ取り出して壁面の内装施工を行っていた。
【特許文献1】特開2001−334798号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、上記特開2001−334798によれば、糊付機にて糊付け後、その糊面を内側にして折畳んだ糊付壁紙を平袋に必要枚数積層収容するが、そのためには糊付壁紙を両手で支持し、折返し部を開放させながら行うこととなるが、一人では到底収容できず、必ず助手の手を借りる必要があったばかりでなく、現場にて平袋からの取り出しも同様に容易ではなかった。しかも、平袋が非透湿性の材料にて作られているとしても、折返し部で覆った開口部の角部からの空気の流通があり得、施工時に壁紙の合わせ縁になる縁部(エッジ部)において乾燥が進んで施工後目開きするおそれがあった。
【0004】
本発明は、上記のような問題点を解決するためのもので、糊付機にて糊付け後、糊面を内側にして折畳んだ糊付壁紙を、一人で容易に収容できる上に、現場での取り出しも容易にでき、しかも、施工時に壁紙の合わせ縁になる縁部(エッジ部)が湿潤性の布状物にて保護された状態にて長時間空気の流通をなくして保管や移送ができ、施工後に目開きするおそれのない糊付壁紙用梱包ケースを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するため、本発明に係る糊付壁紙用梱包ケースは、糊面を内側にして折畳んだ糊付壁紙を積載する長方形の底部と、該底部の短辺に隣接した2つの折返し部と、前記底部の長辺に隣接した2つの折返し部とを備えた非透湿性材料からなる扁平ケースを設け、該扁平ケースの底部と短辺折返し部とを跨いで湿潤性の布状物を着脱可能に設けるとともに、これら各短辺折返し部に互いを結着する紐体を設け、かつ、前記長辺折返し部の重ね合わせ部間に面状結着具を設けたことを特徴とし、非透湿性の扁平ケースを展開した状態で糊付壁紙を底部に乗せるだけであるから収容が簡単であり、しかも、湿潤性の布状物にて糊付壁紙の縁部(エッジ部)を乾燥させない状態で現場までの移送ができ、取り出しも一部を開口するだけで容易にできるように構成した。
【0006】
また、請求項2に記載の糊付壁紙用梱包ケースは、前記扁平ケースの底部の外面に、長さ方向の中央部を挟んだ対向位置に2条のベルト状物を直交状に設けるとともに、該ベルト状物の片側の端部同士を結んで環状把手にしたことを特徴とし、現場までの移送に把手が利用できるように構成した。
【0007】
さらに、請求項3に記載の糊付壁紙用梱包ケースは、前記扁平ケースが、外面をUVカット加工をした傘生地からなることを特徴とし、ケース体自体がUVカット加工した外面と内面とが異なる色になることが多く、表裏が明確に区別できるとともに軽量化が実現できるように構成した。
【0008】
さらに、請求項4に記載の糊付壁紙用梱包ケースは、前記湿潤性の布状物が、セーム皮又はタオル地であることを特徴とし、セーム革又はタオル地はこれに水分を含ませることにより湿潤状態を長時間保ち、収容した糊付壁紙の縁部(エッジ部)の乾燥を確実に防げるように構成した。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、糊面を内側にして折畳んだ糊付壁紙を積載する長方形の底部と、該底部の短辺に隣接した2つの折返し部と、前記底部の長辺に隣接した2つの折返し部とを備えた非透湿性材料からなる扁平ケースは、展開した状態で糊付壁紙を収容できるし、該扁平ケースはその底部と短辺折返し部とを跨いで湿潤性の布状物を着脱可能に設けているので、該布状物に水分を含ませておくと、積層収容した糊付壁紙の縁部(エッジ部)を乾燥させることのない状態で現場まで移送できる。さらに、各短辺折返し部に互いを結着する紐体を設けているので、該紐体を結着するとともに、前記長辺折返し部の重ね合わせ部間に面状結着具を設けているので、糊付壁紙を確実に梱包でき、しかも、折返し部の紐体を解き、重ね合わせ部の面状結着具を一部外すだけで部分的に開口が可能となり、一枚を取り出した後、直ぐに元の梱包状態に戻せるので、内装施工完了まで糊付壁紙の乾燥を有効に防止できるなど各種の優れた効果を奏する。
【0010】
また、請求項2によれば、前記扁平ケースの底部の外面に、長さ方向の中央部を挟んだ対向位置に2条のベルト状物を直交状に設けているので、折り畳んだ糊付壁紙の積層体を確り支えることができる。しかも、該ベルト状物の片側の端部同士を結んで環状把手にしいるので、現場までの移送に把手が利用できるという優れた効果を奏する。
【0011】
さらに、請求項3によれば、前記扁平ケースが、外面をUVカット加工をした傘生地からなり、たとえば、外シルバー、内ブルーの如く表裏が明確化し、糊付壁紙の梱包時にケースの表裏を間違えることがなく、軽量化が実現できるという優れた効果を奏する。
【0012】
さらに、請求項4によれば、前記湿潤性の布状物を構成するセーム革又はタオル地は、水分を含ませることにより湿潤状態を長時間保てるので、収容した糊付壁紙の縁部(エッジ部)の乾燥を梱包中確実に防ぐことができるという優れた効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
次に、本発明の実施の態様を添付図面に基づいて説明する。図1は本願梱包ケースの展開時の平面図、図2は本願梱包ケースの縁取りを示す拡大断面図、図3は本願梱包ケースと湿潤性の布状物との着脱具の一例を示す拡大断面図、図4は糊付壁紙を長方形の襞状に折り方を示す斜視図、図5は展開した本願梱包ケースに糊付壁紙の積層体を置いた状態の斜視図、図6は本願梱包ケースの頭尻翼部で積層体を覆った状態の斜視図、図7は左右翼部で積層体を覆って把手が現れた状態の斜視図、図8は現場で本願梱包ケースから糊付壁紙を取り出す状態の斜視図である。
【0014】
糊付壁紙用梱包ケース100は、非透湿性材料からなる扁平ケース1の底部2を中央にしてその短辺側2aに2つの折返し部3、3′を、その長辺側2bに2つの折返し部4、4′をそれぞれ設けている。前記扁平ケース1の底部2と短辺側折返し部3、3′を跨ぐ位置には湿潤性の布状物5が、面状結着具(ベルベット式ファスナー)6、6′を介して着脱可能に設けられている。また、各短辺折返し部3、3′は、互いを結着するための紐体7、7′が設けられている。さらに、前記長辺折返し部4、4′は折返すことにより互いに重ね合わせ得るようになっているとともに、該長辺折返し部4、4′間には複数個の面状結着具8、8′が設けられ、互いに結着できるようになっている。
【0015】
前記扁平ケース1は、非透湿性材料からなる。特に、傘生地を利用するとよい。傘生地を裁断しただけでは周縁部においてホツレ易いので、図2の如く、縁布9を袋状にして縫着して逢着部10を形成してなる。また、前記湿潤性の布状物5は、図3の如く、扁平ケース1との間に面状結着具6、6′を介して着脱自在になるようにしているが、布状物5側の面状結着具6′は、雌側(ループ)を使用している。すなわち、布状物5に付着した糊成分や埃を洗濯機などで洗濯するときに雄側(鉤)では他の布製品に絡みついて傷付けるが、雌側(ループ)であれば、絡み付かせないので好ましい。更に、前記長辺折返し部4、4′の重ね合わせ部間に設けた面状結着具8、8′は、雌側(ループ)か雄側(鉤)かは問わないが、一方を横状、他方を縦状に設置して十字状に結着できるようにすると、合わせ面の多少のズレを吸収できるので好都合である。
【0016】
前記本願梱包ケース100は次の如く使用する。まず、扁平ケース1を、図1の如く、展開し、予め、内装しようとする壁の高さを測り、その寸法に裁断した壁紙の裏面に糊付機(図示せず)により糊(接着剤)aを付着させた後、図4の如く、糊面(点模様)を内側にして襞状(Eの字状)に長方形状に折畳んで糊付壁紙bを作る。この折始めb′と折終わりb″の端部を少し長めにして端部同士を合わせておくとよい。しかして、糊付壁紙bを前記扁平ケース1の底部2の上に載置し、図5の如く、必要枚数を積層する。この場合、糊付壁紙bの縁部(エッジ部)c、c′を、水を含ませてある前記湿潤性の布状物5上に乗せ、短辺折返し部3、3′を湿潤性の布状物5と共に、図6の如く、折返す。これにより前記糊付壁紙bの縁部(エッジ部)c、c′は湿潤性の布状物5により乾燥させない状態にて覆われることとなり、短辺折返し部3、3′に設けた紐体7、7′を結着して安定化させる。
【0017】
前記扁平ケース1の底部2の外面(図1において裏面)には、長さ方向の中央部を挟んだ対向位置に2条のベルト状物11、11′を直交状に縫着する。この逢着端部は長辺折返し部4、4′まで延びている。ベルト状物11、11′の片側の端部同士には、環状把手12、12′が連繋されている。このベルト状物11、11′と環状把手12、12′は、全体的に環状の一体物であってもよい。前記底部2の中央部を挟んで対向位置に縫着したベルト状物11、11′は、積層した糊付壁紙bを撓ませないように支持する上で有効である。また、環状把手12、12′は、扁平ケース1の展開時には、扁平ケース1の下側に隠れているが、長辺折返し部4、4′の重ね合わせ面を面状結着具8、8′で結着して梱包を完了したときには、図7の如く、表側に現れて移送時の把手として活用できるようになっている。
【0018】
また、前記扁平ケース1は、前述の如く、傘生地からなり、しかも、梱包時の外面にはUVカット加工が施されているときは、外面が銀色(シルバー)、内面が生地の色(例えばブルー)になり、表裏が明確に区別でき、常に、扁平ケース1の表裏を間違えることなく利用できるし、全体的に軽量化を実現できる。
【0019】
さらに、前記湿潤性の布状物5は、その材質は特に問わないが、水分を含ませることにより湿潤状態を長時間保つものがよい。この例として、例えば、セーム革又はタオル地がある。セーム革はカモシカや羊などのなめし皮である。タオル地は表面がパイルで覆われた生地である。いずれも水分を含ませることにより湿潤状態を長時間保つことから、糊付壁紙bの縁部(エッジ部)の乾燥を長時間確実に防ぐために有効である。勿論、セーム革又はタオル地以外に水分を含ませることにより湿潤状態を長時間保つものがあれば、それを選択することはできる。
【0020】
前記本願梱包ケース100により梱包された糊付壁紙bは、内装しようとする壁のある現場において梱包を解いて糊付壁紙bを取り出して貼り作業に移るが、前記扁平ケース1はこれを完全に展開するように梱包を解除してもよいが、図8の如く、梱包の端部を部分的に解除して一枚づつ糊付壁紙bを取り出すようにするとよい。すなわち、長辺折返し部4、4′を結着していた面状結着具8、8′のうちの一部を解除して重ね合わせ部を部分的に襟元を開くように小さく開いて糊付壁紙bの短辺側を露出させ、しかる後、最上段の糊付壁紙bを両手で掴んで1枚引出してから糊付壁紙bの露出部分を襟元を閉じるように重ね合わせ部を閉じておくとよい。すなわち、最上段の糊付壁紙bの一枚が貼り終わると直ぐに重ね合わせ部を再度小さく開くことが必要となるからである。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本願梱包ケース100は、予め、内装しようとする壁の高さ寸法を測って裁断して糊を付着させた壁紙(壁紙を代表として天井紙その他もある)を、その糊面を内側にして折畳み、その糊付壁紙を必要枚数積層収容し、糊が乾燥しないような状態にて保管ないし移送できるものであり、部屋の内装業者を始めとして広く産業に利用できることから産業上の利用可能性は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本願梱包ケースの展開時の平面図である。
【図2】本願梱包ケースの縁取りを示す拡大断面図である。
【図3】本願梱包ケースと湿潤性の布状物との着脱具の一例を示す拡大断面図である。
【図4】糊付壁紙を長方形の襞状に折り方を示す斜視図である。
【図5】展開した本願梱包ケースに糊付壁紙の積層体を置いた状態の斜視図である。
【図6】本願梱包ケースの頭尻翼部で積層体を覆った状態の斜視図である。
【図7】左右翼部で積層体を覆って把手が現れた状態の斜視図である。
【図8】本願梱包ケースから糊付壁紙を取り出す状態の斜視図である。
【符号の説明】
【0023】
1 扁平ケース
2 底部
3、3′ 短辺折返し部
4、4′ 長辺折返し部
5 湿潤性の布状物
6、6′ 面状結着具(ベルベット式ファスナー)
7、7′ 紐体
8、8′ 面状結着具
9 縁布
10 縫着部
11、11′ ベルト状物
12、12′ 環状把手
a 糊
b 糊付壁紙
b′折始め
b″ 折終わり
c、c′ 糊付壁紙の縁部(エッジ部)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
糊面を内側にして折畳んだ糊付壁紙を積載する長方形の底部と、該底部の短辺に隣接した2つの折返し部と、前記底部の長辺に隣接した2つの折返し部とを備えた非透湿性材料からなる扁平ケースを設け、該扁平ケースの底部とその短辺折返し部とを跨いで湿潤性の布状物を着脱可能に設けるとともに、これら各短辺折返し部に互いを結着する紐体を設け、かつ、前記長辺折返し部の重ね合わせ部間に面状結着具を設けたことを特徴とする糊付壁紙用梱包ケース。
【請求項2】
前記扁平ケースの底部の外面に、長さ方向の中央部を挟んだ対向位置に2条のベルト状物を直交状に設けるとともに、該ベルト状物の片側の端部同士を結んで環状把手にしたことを特徴とする請求項1に記載の糊付壁紙用梱包ケース。
【請求項3】
前記扁平ケースが、外面をUVカット加工をした傘生地からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の糊付壁紙用梱包ケース。
【請求項4】
前記湿潤性の布状物が、セーム革又はタオル地であることを特徴とする請求項1〜3のうちの1に記載の糊付壁紙用梱包ケース。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate