説明

自動販売機におけるダミー容器用の表示体の取付構造

【課題】この発明は、自動販売機のハーフダミー容器に対して簡便且つ着脱自在に装着し得るハーフダミー容器用の低コストの表示体の取付構造を提供せんとするものである。
【解決手段】ダミー容器に装着されるアタッチメント及び該アタッチメントに係止される表示体からなり、アタッチメントに間隔を存して係止部を形成し、該係止部に係止する被係止部を表示体に形成し、係止部に表示体の被係止部を弾力的に係止して、表示体をアタッチメントから吊り下げる状態で支持可能としたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
自動販売機のダミー容器、特に平面形状が略半円形に形成される所謂ハーフダミー容器に対して着脱自在に装着し得るように構成される販売促進情報が表示された表示シートと、その取付用のアタッチメントとからなる簡易式の表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の所謂ダミー容器と呼ばれる自動販売機における商品見本容器の外装の表示は、販売商品の図柄や文字とほぼ同一の表示を有するデザインを直接ダミー容器の外装に施したものが一般的に普及している。またこの他、ダミー容器に施される表示だけを、ダミー容器とは別個に交換し得るように工夫されたものがある。この種のものとしては、例えば、特開2004−152019号公報に開示されているように、ペットボトル見本としてのダミー容器の腹部を全体に覆う着脱自在に構成される表示シートがあった。また、特開2004−78384号公報に示されているように、商品見本情報と販売促進情報とを合わせて表示したシートをダミー容器の腹部前面に着脱自在に係入し得るように構成したものがあった。これらの交換式の表示シートは、商品見本情報が表示されているのが一般的であり、ダミー容器の胴部全体を覆うように構成されており、販売促進情報を表示した部分のみを簡単に交換可能としたものは提案されていなかった。
【0003】
【特許文献1】特開2004−152019号公報
【特許文献2】特開2004−78384号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明は、自動販売機に用いられているほとんど全てのタイプのハーフダミー容器に対して簡便且つ着脱自在に装着し得る低コストの表示体の取付構造を提供せんとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明が採った手段は、ダミー容器に装着されるアタッチメント及び該アタッチメントに係止される表示体からなり、アタッチメントに間隔を存して形成された係止部に形成し、該係止部に係止する被係止部を表示体に形成し、係止部を被係止部を弾力的に係止して、表示体をアタッチメントから吊り下げる状態で支持可能としたことを特徴とする。
【0006】
アタッチメントは、弾性を有するシート状の基材からなり、基材の表裏に貫通する略開曲線状の切込部により舌様部が形成されると共に、前端部に間隔を存して一対の係止部を形成したことを特徴とする。
【0007】
表示体は、弾力的に湾曲可能なシート状の基材からなり、販売促進用の内容が設けられ、間隔を存して二つの被係止部が形成され、弾力的に湾曲させてアタッチメントの係止部に被係止部を係止可能としたことを特徴とする。
【0008】
アタッチメントに形成される二つの係止部が、それぞれ爪状に形成されて互いに所定の間隔を以て対向配置され、表示体の被係止部に装着したとき、それぞれ対向して突出した爪状の係止部の先端間の間隔が二つの被係止部の間隔よりも狭くなるように構成することによって表示体の抜け脱しを防止するように構成されることを特徴とする。係止部は、好ましくはアタッチメントの一辺の両端に、該辺から外側に向かって突出するように係止部が形成され、又アタッチメントの二つの係止部間の形状が、内側に向かって湾曲した凹落形状に形成されている。
【0009】
表示体に形成される被係止部が、基材の表裏に貫通した貫通孔若しくは基材の側縁から外方に向かって開放するように形成される切欠部であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
この発明によれば、自動販売機用のほとんど全てのタイプのハーフダミー容器に対して簡便に販売促進用の表示体を取り付けることができる。また表示体の取り付けを、アタッチメントを介して着脱自在に装着し得るように構成したことによって、販売促進内容の変更等に伴う表示体の交換をきわめて簡単に行うことが出来る。更に、表示体を弾力的にアタッチメントに装着してあるので、自動販売機の扉の開閉や自動販売機自体の振動によるアタッチメントからの表示体の抜け脱しを防止することができる。
【0011】
従来の表示体と異なり、アタッチメントをダミー容器に装着して該アタッチメントに表示体を装着した時には、表示体がダミー容器から立体的に飛び出した格好とすることもできるため、宣伝効果や販売促進効果を向上させ得るという効果が期待できる。
【0012】
アタッチメント及び表示体を汎用樹脂等で製造することによって低価格の表示装置が得られると共に、取り付けや取り外しが容易であるため取付コスト或いは表示体の交換コストを低コスト化できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
この発明の好ましい実施の形態を、以下に詳細に説明する。図1は、自動販売機の展示部に配置される取付台(1)に配設されたハーフダミー容器(2)に、当該発明を適用したハーフダミー容器(2)用の表示装置(4a)(4b)を装着した状態を示す斜視図である。図2は、図1に示すハーフダミー容器(2)の頭部に対して本発明のアタッチメント(3)を装着する様子を示す斜視図であり、図3はアタッチメント(3)に、表示体(5)を装着する途中の様子を示す斜視図であり、図4は、アタッチメント(3)に表示体(5)を装着して吊り下げた状態を示す斜視図である。図5は、図4の側面図である。図6,7は、表示体の形成される被係止部の一変形を示す図である。
【0014】
図1に示すように、本発明を適用したハーフダミー容器(2)用の表示装置(4a)(4b)は、自動販売機の展示部に配置される取付台(1)の所定位置に配設されるハーフダミー容器(2)の頭部に着脱自在に装着し得るように形成されるアタッチメント(3)と、このアタッチメント(3)に対して着脱自在に装着し得るように形成される表示体(5a)(5b)とから構成される。アタッチメント(3)に形成される係止部(6a)(6b)と、該係止部(6a)(6b)を装着するための表示体(5a)(5b)に設けられる被係止部(7a)(7b)の規格を統一することによって、アタッチメント(3)に対して任意の表示体を装着し、或いは交換することが出来、表示体(5a)(5b)は適宜の形状やデザインに構成することが可能である。
【0015】
図2に示すように、アタッチメント(3)は、弾性を有する略方形の薄いシート状の樹脂製基材(8)からなり、該基材(8)に略半円状の切込部(9)を形成し、この略半円状の切込部(9)に沿って略半円状の舌様部(10)を作出すると共に、基材の(8)の前端一辺上に、間隔を存して一対の爪状の係止部(6a)(6b)を形成する。この二つの係止部(6a)(6b)間は、表示体の挿着に邪魔とならないように円弧状に湾曲して凹落させた切欠部(11)とする。また、略半円状の切込部(9)の両端部にそれぞれ該端部の法線方向に対して延びた基材(8)の表裏に貫通した貫通孔(12a)(12b)が設けられていて、アタッチメント(3)を被装着体であるハーフダミー容器(2)の頭部に装着したとき、アタッチメント(3)が水平となって安定的に装着することができるようになっている。
【0016】
アタッチメント(3)の舌様部(10)の付け根から係止部(6a)(6b)までの距離は、ハーフダミー容器(2)の半円径よりも大きくなるように構成することが望ましい。これにより、アタッチメント(3)に表示体(5a)を吊り下げて支持したとき、該表示体(5a)がハーフダミー容器(2)の胴部に接触することなく吊り下げることが可能となる。該表示体を配置することができる。
【0017】
舌様部(10)の形状は必ずしも半円形である必要はなく、舌様部(10)が基材(8)から該基材(8)の一部を切り離すことで作出され、このようにして作出された舌様部(10)と基材(8)との弾性的な復元力によって、被装着体であるハーフダミー容器(2)の天面部(13)を狭持して装着することができるように構成されていればよい。
【0018】
円弧状に湾曲して凹落させた切欠部(11)は、必ずしも円弧状に湾曲してなければならないというものではないが、円弧状に湾曲させることによって、湾曲させながら装着する表示体(5a)をアタッチメント(3)に装着する際、装着を容易化すると共に、装着された表示体(5a)が係止部(6a)(6b)周辺において安定的に配置されるようにすることができる。
【0019】
上述のように構成されるアタッチメント(3)を被装着体であるハーフダミー容器(2)に装着する際には、基材(8)に形成された切込部(9)に沿って舌様部(10)を該基材(8)の面より下方に離脱し、このようにして作出された舌様部(10)をハーフダミー容器(2)の天面部(13)の下方に、図2に示す矢印の向きにアタッチメント(3)を移動させながら押し込んで装着する。図3は、ハーフダミー容器(2)の頭部にアタッチメント(3)を装着した状態を示す。
【0020】
図3に示すように、表示体(5a)は、該表示体(5)の左右の端辺を互いに近付けるように弾力的に湾曲させて、該表示体(5a)の二つの被係止部(7a)(7b)間の距離を縮めつつ二つの係止部(6a)(6b)の係入して装着する。この実施例の表示体(5a)は弾性を有する方形状のシート材を基材(14)とし、表示体(5a)の表面には販売促進用の内容の表示が設けられる。表示体(5a)の形状やデザイン等は適宜選択することが可能である。
【0021】
アタッチメント(3)に設けられた係止部(6a)(6b)を挿通し得るように設けられる表示体(5)の被係止部(7a)(7b)は、前述のように表示体(5a)を湾曲させて二つの被係止部(7a)(7b)間の距離を縮めながら前記係止部(6a)(6b)を挿通し、その後、表示体(5a)の湾曲を解除することによって、表示体(5a)の基材(14)の弾性的な復元力によって表示体(5a)が平面化し、これによって図4に示すように、被係止部(7a)(7b)間の距離が再び伸びて、爪状に形成された係止部(6a)(6b)が引っ掛かってアタッチメント(3)から表示体(5a)が抜け脱することを防止するように構成されている。
【0022】
図5に示すように、本発明のハーフダミー容器(2)用の表示装置(4a)(4b)は、アタッチメント(3)に形成された舌様部(10)から係止部(6a)(6b)までの距離を、ハーフダミー容器(2)の半径よりも大きく採ることで、該ハーフダミー容器(2)よりも前方に表示体(5a)が配置され、立体的な表示が得られるように構成されている。
【0023】
図6,7は、表示体(5)の一変形を示し、表示体に形成される被係止部(7)が、図3、4に示すような孔形状ではなく、側方に開放される切り欠き形状としたものである。その他の点は、図3,4に示すものと同様である。切り欠き形状の被係止部(7)は、上部に水平片(15)を有し、該水平片(15)をアタッチメント(3)の係止部(6)上に載置して係止する。係る係止構造は、孔状の係止部(6)に被係止部(7)を係入する場合に比して、より取付の容易性をもたらすことが可能であり、表示体の挿着や交換の時間を短縮することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】自動販売機の展示部に配置される取付台板に配設されたハーフダミー容器に、当該発明を適用したハーフダミー容器用の表示装置を装着した状態を示す斜視図
【図2】図1に示すハーフダミー容器の頭部に対して当該発明を適用したアタッチメントを装着する様子を示す斜視図
【図3】図1に示すハーフダミー容器の頭部に装着されたアタッチメントに対し、当該発明を適用した表示体を装着する様子を示す斜視図
【図4】図1に示すハーフダミー容器に対しアタッチメントを介して表示体を装着した状態を示す斜視図
【図5】図4の側面図
【図6】表示体の被係止部の一変形による表示体の装着状態を示す斜視図
【図7】同表示体の斜視図
【符号の説明】
【0025】
1 取付台
2 ハーフダミー容器
3 アタッチメント
4a 表示装置
4b 表示装置
5a 表示体
5b 表示体
6a 係止部
6b 係止部
7a 被係止部
7b 被係止部
8 基材
9 切込部
10 舌様部
11 切欠部
12a 貫通孔
12b 貫通孔
13 天面部
14 基材
15 水平片


【特許請求の範囲】
【請求項1】
ダミー容器に装着されるアタッチメント及び該アタッチメントに係止される表示体からなり、アタッチメントに間隔を存して係止部を形成し、該係止部に係止する被係止部を表示体に形成し、係止部に表示体の被係止部を弾力的に係止して、表示体をアタッチメントから吊り下げる状態で支持可能としたことを特徴とする自動販売機用の表示体の取付構造。
【請求項2】
アタッチメントは、弾性を有するシート状の基材からなり、基材の表裏に貫通する略開曲線状の切込部により舌様部が形成されると共に、前端部に間隔を存して一対の係止部を形成したことを特徴とする請求項1記載の表示体の取付構造。
【請求項3】
表示体は、弾力的に湾曲可能なシート状の基材からなり、販売促進用の内容が設けられ、間隔を存して二つの被係止部が形成され、弾力的に湾曲させてアタッチメントの係止部に被係止部を係止可能としたことを特徴とする請求項1又は2記載の表示体の取付構造。
【請求項4】
アタッチメントに形成される二つの係止部が、それぞれ爪状に形成されて互いに所定の間隔を以て対向配置され、表示体の被係止部に装着したとき、それぞれ対向して突出した爪状の係止部の先端間の間隔が二つの被係止部の間隔よりも狭くなるように構成することによって表示体の抜け脱しを防止するように構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示体の取付構造。
【請求項5】
アタッチメントの一辺の両端に、該辺から外側に向かって突出するように係止部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の表示体の取付構造。
【請求項6】
アタッチメントの二つの係止部間の形状が、内側に向かって湾曲した凹落形状に形成されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の表示体の取付構造。
【請求項7】
表示体に形成される被係止部が、基材の表裏に貫通した貫通孔であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の表示体の取付構造。
【請求項8】
表示体に形成される被係止部が、基材の側縁から外方に向かって開放するように形成される切欠部であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の表示体の取付構造。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate