説明

苗マット支持機構

【課題】 苗送りベルトによる苗マットの搬送を許容しつつ、植え付け作業中の苗マットの位置ズレを有効に防止する。
【解決手段】 棒状部材を有する苗マット保持部材であって、該棒状部材が苗載台に載置された苗マット内に突入して該苗マットを保持する保持状態と、該棒状部材が前記苗マットから離間された解放状態とをとり得るように前記苗載台に支持された苗マット保持部材を備える。前記苗マット保持部材は、前記苗送りベルトの停止時には保持状態をとり、前記苗送りベルトの搬送開始時には該苗送りベルトが駆動される前に保持状態から解放状態へ移行し、且つ、前記苗送りベルトの搬送停止時には該苗送りベルトの駆動が停止された後に解放状態から保持状態へ移行するように構成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は田植機に関し、詳しくは、苗マットの支持機構に関する。
【背景技術】
【0002】
植付ケースと、該植付ケースに車輌幅方向往復動可能に支持され、且つ、苗送りベルトによって該苗載台に載置された苗マットを下方へ搬送し得るように構成された苗載台と、前記植付ケースに回転可能に支持されたロータリーケースと、該ロータリーケースに支持された爪ケースであって、植付爪を有する爪ケースとを備え、前記苗載台を車輌幅方向に往復動させながら、前記植付爪によって前記苗マットから苗を取り出して連続的に植え付けると共に、前記苗載台が車輌幅方向移動端に到達すると前記苗送りベルトによって前記苗マットを所定ピッチだけ下方へ搬送するように構成された田植機は、従来から種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
ところで、従来の田植機は、苗載台に載置される苗マットの位置ズレを防止する為に、前記苗載台の載置面方向に常時付勢された苗マット押さえ部材を備えているが、以下の点で問題があった。
【0004】
即ち、斯かる田植機においては、前述の通り、前記苗載台に載置された苗マットは、該苗載台が車輌幅方向の移動端に到達すると、前記苗送りベルトによって下方へ搬送される。
従って、前記苗マット押さえ部材は、前記苗送りベルトによる苗マットの下方への搬送を許容し得る程度の付勢力としなければならず、その結果、田植機の走行中における振動等によって、苗マットがずり落ち、苗付け本数のバラツキを招く虞があった。
【0005】
より詳しくは、前記田植機においては、前記植付爪によって苗マットの下端部が車輌幅方向に沿って順次掻き取られることになる。
従って、前記苗載台を車輌幅方向一方側の移動端から車輌幅方向他方側の移動端に移動させながら植付爪によって苗の植え付けを行う際には、前記植付爪によって掻き取られた後の部分において、苗マットの下端部と苗載台の下端部との間に空間ができてしまい、苗マットのずり落ちが生じ易くなる。
【特許文献1】特開2004−194575
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、前記従来技術に鑑みなされたものであり、苗載台が車輌幅方向の移動端に到達すると、該苗載台に載置された苗マットが苗送りベルトによって下方へ所定ピッチ搬送されるように構成された田植機に適用される苗マット支持機構であって、前記苗送りベルトによる苗マットの搬送を許容しつつ、植え付け作業中の苗マットの位置ズレを有効に防止し得る苗マット支持機構の提供を、一の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、前記目的を達成するために、植付ケースと、該植付ケースに車輌幅方向往復動可能に支持され、且つ、苗送りベルトによって該苗載台に載置された苗マットを下方へ搬送し得るように構成された苗載台と、前記植付ケースに回転可能に支持されたロータリーケースと、該ロータリーケースに支持された爪ケースであって、植付爪を有する爪ケースとを備え、前記苗載台を車輌幅方向に往復動させながら、前記植付爪によって前記苗マットから苗を取り出して連続的に植え付けると共に、前記苗載台が車輌幅方向移動端に到達すると前記苗送りベルトによって前記苗マットを所定ピッチだけ下方へ搬送するように構成された田植機に適用される苗マット支持機構を提供する。
本発明に係る苗マット支持機構は、棒状部材を有する苗マット保持部材であって、該棒状部材が前記苗載台に載置された苗マット内に突入して該苗マットを保持する保持状態と、該棒状部材が前記苗マットから離間された解放状態とをとり得るように前記苗載台に支持された苗マット保持部材を備える。
前記苗マット保持部材は、前記苗送りベルトの停止時には保持状態をとり、前記苗送りベルトの搬送開始時には該苗送りベルトが駆動される前に保持状態から解放状態へ移行し、且つ、前記苗送りベルトの搬送停止時には該苗送りベルトの駆動が停止された後に解放状態から保持状態へ移行するように構成される。
【0008】
好ましくは、前記苗マット保持部材は、前記棒状部材を前記苗載台の車輌幅方向に沿って複数有しており、該複数の棒状部材は、前記苗載台の車輌幅方向両端近傍においてピッチ間隔が狭く配置される。
【0009】
前記田植機が、駆動源に作動連結された横送り軸であって、軸線回りの回転によって前記苗載台を車輌幅方向に押動する横送り軸と、前記横送り軸に作動連結された縦送り軸と、前記縦送り軸に相対回転不能に設けられた押動カムと、前記苗送りベルトを駆動するように前記苗載台に軸線回り回転自在に支持されたベルト駆動軸と、前記ベルト駆動軸に一方向クラッチを介して設けられたベルト用従動カムであって、前記苗載台が車輌幅方向移動端に到達すると前記押動カムと係合して、前記ベルト駆動軸を所定角度だけ軸線回り一方側に回転させるベルト用従動カムとを備えた態様においては、前記苗マット支持機構は、前記苗マット保持部材を保持状態に向けて直接又は間接的に付勢する付勢部材と、軸線回り回転自在に支持された苗マット保持部材駆動軸と、該苗マット保持部材駆動軸に相対回転不能に設けられた保持部材用従動カムであって、前記苗載台が車輌幅方向移動端に到達すると前記押動カムと係合して前記苗マット保持部材駆動軸を軸線回り一方側へ回転させる保持部材用従動カムと、前記苗マット保持部材駆動軸及び前記苗マット保持部材を作動連結するリンク部材であって、該苗マット保持部材駆動軸の軸線回り一方側への回転によって該苗マット保持部材を保持状態から解放状態へ移行させるリンク部材とを備え得る。
【0010】
前記一態様においては、好ましくは、前記苗マット保持部材駆動軸は、前記ベルト駆動軸と同軸上に配置され得る。
【0011】
好ましくは、前記棒状部材は、上下方向位置に関し、前記苗送りベルトの下端部と前記植付爪による苗取り出し位置との間に位置され得る。
【0012】
例えば、前記苗マット保持部材は、枢支軸回り揺動自在に支持された揺動アームであって、基端部が前記リンク部材に連結された揺動アームと、前記苗載台の車輌幅方向全域に亘って延びるように前記揺動アームの先端部に連結された支持部材であって、前記棒状部材を支持する支持部材とを備え得る。
【発明の効果】
【0013】
本発明に係る苗マット支持機構によれば、苗送りベルトによる苗マットの搬送を許容しつつ、植え付け作業中の苗マットの位置ズレを有効に防止でき、植付本数の均一化を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明に係る苗マット支持機構の好ましい実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1及び図2に、それぞれ、本実施の形態に係る苗マット支持機構100が適用される田植機Aの側面図及び平面図を示す。
【0015】
まず、前記田植機Aの全体構成について説明する。
該田植機Aは、作業車本機1と、該作業車本機の後部に付設される植付装置15とを備えている。
【0016】
前記作業車本機1は、図1及び図2に示すように、車体フレーム3と、該車体フレーム3の前部に載置される駆動源2と、該駆動源2に作動連結された状態で該駆動源2の後方に配設されるミッションケース(図示せず)と、該ミッションケースの車輌幅方向両側に配設された一対のフロントアクスルケース5と、該一対のフロントアクスルケース5にそれぞれ支持された一対の水田走行用前輪6と、前記ミッションケースの後部に連結フレーム53を介して連結されるリヤアクスルケース7と、該リヤアクスルケース7の車輌幅方向両側に支持された一対の水田走行用後輪8とを備えている。
【0017】
さらに、該作業車本機1は、前記駆動源2を覆うボンネット9と、前記ミッションケースを覆う車体カバー11と、該車体カバー11の上方に位置するようにシートフレーム12を介して車体フレーム3に支持された運転席13と、運転席13の前方で且つ前記ボンネット9の後部に配設された操向ハンドル14とを備えている。
【0018】
なお、図1及び図2中の符号10及び36は、仕様に応じて前記作業車本機1に着脱可能に付設される予備苗載台及び施肥装置である。
図示の形態においては、前記予備苗載台10は、前記ボンネット9の車輌幅方向両側に、設けられている。
前記施肥装置36は、肥料ホッパ37と、該肥料ホッパ37内の肥料を圧送する送風機38とを有している。
【0019】
図3及び図4に、それぞれ、前記植付装置の前方斜視図及び部分右側面図を示す。
図1〜図4に示すように、前記植付装置15は、植付ケース20と、該植付ケース20に下部レール18及び上部レール19を介して車輌幅方向移動自在に支持された苗載台16と、該苗載台16に載置された苗マットを下方へ搬送させ得るように該苗載台に装着された苗送りベルト92と、前記植付ケース20に回転可能に支持されたロータリーケース21と、該ロータリーケース21に支持された爪ケース22であって、植付爪17を有する爪ケース22とを備えている。
【0020】
本実施の形態においては、前記植付装置15は、1条分の苗マットを載置可能な1条用苗載台16が車輌幅方向に8台並設された8条用とされている。
そして、前記ロータリケース21は隣接する一対の苗載台16毎に設けられており、各ロータリケース21の車輌幅方向両側に前記爪ケース22が一対設けられている。
即ち、本実施の形態においては、前記植付装置15は、2条用のロータリケース21を4台有し、且つ、前記爪ケース22を8台有している。
【0021】
図5に、前記植付ケースの背面図を示す。
図3〜図5に示すように、前記植付ケース20は、前記作業車本機1に設けられたPTO軸(図示せず)に作動連結される植付入力軸75を有する植付駆動ケース61と、車輌幅方向に延びるように前記植付駆動ケース61に連結された横パイプケース63であって、前記植付入力軸75に作動連結される植付駆動軸78が内挿された横パイプケース63と、該横パイプケース63から後方へ延びるように該横パイプケース63に連結された縦ケース62であって、前記ロータリーケース21を回転自在に支持する縦ケース63と、前記横パイプケース63に立設された左右一対のサイドフレーム65と、前記左右一対のサイドフレーム65の上部間を連結するように車輌幅方向に延びるローリングフレーム66とを備えている。
【0022】
前記縦ケース62には、車輌前後方向に延びる植付爪駆動軸であって、前記植付駆動軸75に作動連結された植付爪駆動軸(図示せず)と、車輌幅方向に延びる回転軸83であって、該植付爪駆動軸に作動連結された回転軸83とが設けられており、該回転軸83に前記ロータリーケース21が回転自在に支持されている。
【0023】
斯かる構成の植付ケース20は、図1及び図3に示すように、ヒッチブラケット23と、該ヒッチブラケット23に連結されるトップリンク24及びロアーリンク25を含む昇降リンク機構26とを介して、前記作業車本機1に昇降自在に連結されている。
そして、前記作業車本機1には、前記ロアーリンク25に連結される昇降シリンダ27(図1参照)が設けられており、該昇降シリンダ27によって前記植付ケース20が昇降されるようになっている。
【0024】
さらに、該植付ケース20は、前記作業車本機1に対して車輌幅方向揺動自在とされており、これにより、該作業車本機1が左右方向に傾斜しても前記植付装置15は水平状態に保持され得るようになっている。
詳しくは、図3及び図5に示すように、前記植付ケース20は、前記植付駆動ケース61に連結される支点部材69であって、前記ヒッチブラケット23に車輌前後方向に沿うように設けられたローリング支点軸68回り揺動自在に支持される支点部材69と、下端部が前記支点部材69に連結され且つ上端部が左右の固定ブラケット70を介して前記ローリングフレーム66に連結される一対の左右フレーム71とを備えている。
【0025】
そして、前記ヒッチブラケット23と前記左右固定ブラケット70の一方との間には油圧ローリングシリンダ73が介設されており、該油圧ローリングシリンダ73を進退制御させることにより、前記植付装置15を前記ローリング支点軸68回りに揺動させ得るようになっている。
【0026】
なお、図中64は、前記横パイプケースの左右最外端部に折り畳み自在に設けられたサイドバンパである。
又、図中72は、前記左右固定ブラケット70と前記左右サイドフレーム65の下端部との間をそれぞれ連結する斜め補強部材である。
さらに、図中33,34,35は、それぞれ、中央2条均平用センターフロート,左右2条均平用サイドフロート及び左右最外端の1条均平用補助フロートである。
【0027】
ここで、前記苗載台16を車輌幅方向に往復動させる構造及び前記苗送りベルト92を駆動させる構造について説明する。
図6に、前記植付駆動ケース61の展開平面図を示す。
【0028】
図6に示すように、前記植付装置15は、前記植付入力軸75に作動連結された横送り軸87及び縦送り軸88を有している。
前記横送り軸87及び縦送り軸88は、車輌幅方向に沿うように、一端部が前記植付入力軸75に作動連結された状態で前記植付駆動ケース61に軸線回り回転自在に支持され、且つ、他端部が右サイドフレーム65に固設された軸受板89に軸線回り回転自在に支持されている。
【0029】
詳しくは、図6に示すように、前記植付駆動ケース61には、前記植付入力軸75に作動連結された植付伝動軸77と、該植付伝動軸77に作動連結された変速軸97と、該変速軸97と平行に配設された伝達軸96と、前記変速軸97及び伝達軸96の間で多段変速(図示の形態においては4段)を行う変速機構94とが設けられており、前記伝達軸96から前記横送り軸87及び前記縦送り軸88に同期した動力が伝達されるようになっている。
【0030】
前記横送り軸87は、外周面にネジ部87aを有している。
そして、該ネジ部87aには、前記苗載台46に作動連結されたスライダ90がネジ連結されており、前記横送り軸87が軸線回りに回転すると該スライダ90が車輌幅方向に沿って移動し、これに伴い、前記苗載台16が車輌幅方向に沿って移動するようになっている。
【0031】
図7及び図8に、それぞれ、前記苗載台16の下端部近傍の模式斜視図及び模式側面図を示す。
図4及び図6〜図8に示すように、前記縦送り軸88には一対の押動カム91が設けられており、前記苗送りベルト92は該一対の押動カムのそれぞれによって作動的に駆動されるようになっている。
【0032】
即ち、図4,図7及び図8に示すように、前記苗載台16には、車輌幅方向に沿ったベルト駆動軸92aが軸線回り回転自在に支持されており、前記苗送りベルト92は、該ベルト駆動軸92aと、該ベルト駆動軸92aから上方に離間配置されたベルト従動軸(図示せず)とに、無端状に巻き回されている。
そして、前記ベルト駆動軸92aには、前記苗載台16が車輌幅方向一方側及び他方側の移動端に到達した際に、前記一対の押動カム91の一方及び他方とそれぞれ係合するように、ベルト用従動カム93が設けられている。
【0033】
斯かる構成により、前記苗載台16が車輌幅方向に移動している間は、前記ベルト駆動軸92aは回転しないが、該苗載台16が車輌幅方向移動端に到達すると前記押動カム91及び前記ベルト用従動カム93が係合している間だけ該ベルト駆動軸92aが軸線回りに回転し、これにより、前記苗載台16に載置された苗マットが前記苗送りベルト92によって所定ピッチだけ下方へ搬送されるようになっている。
なお、前記ベルト用従動カム93と前記ベルト駆動軸92aとの間には一方向クラッチが介挿されており、且つ、前記押動カム91との係合が解除されると、該ベルト用従動カム93は戻し用付勢部材によって初期位置に戻されるようになっている。
【0034】
次に、前記苗マット支持機構100について説明する。
該苗マット支持機構100は、前記苗送りベルト92の停止時には苗マットを前記苗載台16に対して移動不能に保持し、前記苗送りベルト92が停止状態から搬送状態へ移行する搬送開始時には該苗送りベルト92が駆動される前に苗マットを移動可能状態とし、且つ、前記苗送りベルト92が搬送状態から停止状態へ移行する搬送停止時には該苗送りベルト92の駆動が停止された後に苗マットを前記苗載台16に対して移動不能に保持するように構成されている。
【0035】
具体的には、該苗マット支持機構100は、棒状部材111を有する苗マット保持部材110と、前記苗載台16に軸線回り回転自在に支持された苗マット保持部材駆動軸120と、該苗マット保持部材駆動軸120に相対回転不能に設けられた保持部材用従動カム130と、前記苗マット保持部材駆動軸120及び前記苗マット保持部材110を作動連結するリンク部材140と、前記苗マット保持部材110を保持状態に向けて直接又は間接的に付勢する付勢部材150とを備えている。
【0036】
前記苗マット保持部材110は、前記棒状部材111の先端部が前記苗載台16に載置された苗マット内に突入して該苗マットを保持する保持状態と、該棒状部材111の先端部が前記苗マットから離間された解放状態とをとり得るように、前記苗載台16に支持されている。
本実施の形態においては、図7及び図8に示すように、該苗マット保持部材110は、車輌幅方向に沿うように前記苗載台16に支持された枢支軸115回り揺動自在に支持された揺動アーム112と、前記苗載台16の車輌幅方向全域に亘って延びるように前記揺動アーム112の先端部に連結された支持部材113と、該支持部材113から下方へ延びるように該支持部材113に支持された前記棒状部材111とを有している。
該苗マット保持部材110は、前記揺動アーム112の前記枢支軸115回りの揺動に応じて、前記棒状部材111の先端部が苗マット内に突き刺さる保持状態と、該棒状部材111の先端部が苗マットから離間される解放状態とをとるようになっている。
【0037】
前記苗マット保持部材駆動軸120は、前記保持部材用従動カム130が軸線回りに揺動すると、これに応じて、軸線回りに回転するようになっている。
なお、本実施の形態においては、図7及び図8に示すように、該苗マット保持部材駆動軸120及び保持部材用従動カム130は単一部材によって一体形成されている。
当然ながら、該苗マット保持部材駆動軸120と該保持部材用従動カム130とを別部材によって形成することも可能である。
【0038】
前記保持部材用従動カム130は、前記苗載台16が車輌幅方向移動端に到達すると前記押動カム91と係合して前記苗マット保持部材駆動軸120を軸線回り一方側(図8においては反時計回り方向)へ回転させるようになっている。
詳しくは、該保持部材用従動カム130は、前記ベルト用従動カム93より先に前記押動カム91と係合し始め、且つ、該ベルト用従動カム93より後に該押動カム91との係合が解除されるように構成されている。
【0039】
前記リンク部材140は、前記苗マット保持部材駆動軸120の軸線回り一方側(図8においては、反時計回り方向)への回転によって前記苗マット保持部材110を保持状態から解放状態へ移行させるように、構成されている。
本実施の形態においては、該リンク部材140は、基端部が前記苗マット保持部材駆動軸120に相対回転不能に支持された第1リンク141と、基端部が前記第1リンク141の先端部に揺動自在に連結され且つ先端部が前記揺動アーム112の基端部に揺動自在に連結された第2リンク142とを含んでいる。
【0040】
前記付勢部材150は、前記保持部材用従動カム130及び前記押動カム91の非係合時においては、前記苗マット保持部材110が保持状態に維持されるように、該苗マット保持部材110を作動的に付勢している。
本実施の形態においては、図7及び図8に示すように、該付勢部材150は、一端部が前記苗載台16に連結され且つ他端部が前記リンク部材140に連結されている。
【0041】
なお、前記苗マット保持部材110が保持状態とされている際の、前記棒状部材111の苗マットへの侵入深さは、前記付勢部材150による押動方向終端を画する停止部材160によって設定される。
本実施の形態においては、前記付勢部材150は、前記苗マット保持部材駆動軸120を軸線回り他方側(図8及び9において、時計回り方向)へ付勢しており、前記停止部材160は、前記保持部材用従動カム130と係合して該苗マット保持部材駆動軸120の該軸線回り他方側への回転を停止し、これにより、保持状態における前記棒状部材111の苗マットへの侵入深さを制限するように構成されている。
苗マットの厚みが25〜30mmの場合には、前記侵入深さは、例えば、15mmとすることができる。
【0042】
斯かる構成の苗マット支持機構100は以下のように作動する。
即ち、前記苗載台16が車輌幅方向一方側の移動端と他方側の移動端との間で移動されている間は、前記保持部材用従動カム130は前記押動カム91とは係合しない。
従って、前記付勢部材150の付勢力によって、前記苗マット保持部材110は、前記棒状部材111が苗マットに突き刺さった保持状態に維持され、これにより、該苗マットの位置ズレが有効に防止される(図8参照)。
【0043】
一方、前記苗載台16が車輌幅方向移動端に到達すると、前記押動カム91が前記付勢部材150の付勢力に抗して、前記保持部材用従動カム130を介して前記苗マット保持部材駆動軸120を軸線回り一方側へ回転させ、これにより、前記苗マット保持部材110は、保持状態から解放状態へ移行される(図9参照)。
この際、前述の通り、前記保持部材用従動カム130は、前記ベルト用従動カム93より先に前記押動カム91と係合し始め、且つ、該ベルト用従動カム93より後に該押動カム91との係合が解除されるように構成されている。
従って、前記苗載台16の車輌幅方向移動端においては、苗送りベルト92による苗マットの搬送が確実に行われる。
【0044】
このように、本実施の形態に係る苗マット支持機構100は、前記苗載台16の移動端においては前記苗送りベルト92による苗マットの搬送を許容しつつ、前記苗載台16の移動中においては前記棒状部材111が苗マット内に突入して該苗マットを保持するように構成されており、従って、常時、苗載台の載置面に向けて苗マットを付勢する苗マット押さえ部材が備えられた田植機に比して、苗マットの位置ズレを有効に防止でき、これにより、苗付け本数のバラツキを抑えることができる。
【0045】
図10に、苗送りベルト92,苗マット200,植付爪17及び棒状部材111の相対位置関係を示す模式図を示す。
なお、図7及び図10においては、苗載台16に単一の苗送りベルト92が設けられているように図示したが、図2に示すように、苗送りベルト92を幅方向に複数設けることもできるし、及び/又は、上下方向に複数設けることも可能である。
本実施の形態においては、前記棒状部材111は、苗マット200の下方領域で該苗マット200に突き刺さるように配置され、これにより、苗マット200全体の位置ズレを有効に防止している。
具体的には、前記棒状部材111は、上下方向位置に関し、前記苗送りベルト92の下端部と前記植付爪17による苗取り出し位置との間の領域Sに位置されている(図10参照)。
【0046】
さらに、本実施の形態においては、図7に示すように、前記棒状部材111を車輌幅方向に沿って複数設けており、且つ、該複数の棒状部材111のピッチを、前記苗載台16の車輌幅方向両端近傍において狭くしており、これにより、苗マット200の位置ズレをより有効に防止している。
即ち、図10に示すように、前記苗載台16を車輌幅方向一方側(矢印の方向)へ移動させながら前記植付爪17によって苗の取り出しを連続的に行う際には、該植付爪17によって掻き取られた後の部分において、苗マット200の下端部と苗載台16の下端部との間に隙間Pが生じることになり、苗マット200は車輌幅方向一方側(図10においては右側)から下方へずり落ち易くなる。
斯かる観点から、本実施の形態においては、前記棒状部材111を車輌幅方向に沿って複数設けると共に、該複数の棒状部材111のピッチを、前記苗載台16の車輌幅方向両端近傍において狭くしており、これにより、苗マット200の位置ズレをより有効に防止している。
【0047】
さらに、本実施の形態においては、図7〜図9に示すように、前記苗マット保持部材駆動軸120を前記ベルト駆動軸92aと同軸上に配置し、前記ベルト用従動カム93及び前記保持部材用従動カム130が同一軸線回りに揺動するように構成している。
斯かる構成によれば、確実且つ簡便な構成で、前記保持部材用従動カム130及び前記押動カム91の係合開始タイミングを前記ベルト用従動カム93及び該押動カム91の係合開始タイミングより早くし、且つ、前記保持部材用従動カム130及び前記押動カム91の係合解除タイミングを前記ベルト用従動カム93及び該押動カム91の係合解除タイミングより遅く早くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】図1は、本発明に係る苗マット支持機構が適用される田植機の側面図である。
【図2】図2は、図1に示す田植機の平面図である。
【図3】図3は、図1及び図2に示す田植機における植付装置を前方から視た斜視図である。
【図4】図4は、図3に示す植付装置の部分右側面図である。
【図5】図5は、図3及び図4に示す植付装置における植付ケースの背面図である。
【図6】図6は、図5に示す植付ケースにおける植付駆動ケースの展開平面図である。
【図7】図7は、前記田植機における苗載台の下端部近傍の模式斜視図であり、本発明に係る苗マット支持機構の一実施の形態が装着された状態を示している。
【図8】図8は、図7に示す苗載台の下端部近傍の右側面図であり、前記苗マット支持機構の苗マット保持状態を示している。
【図9】図9は、図7に示す苗載台の下端部近傍の右側面図であり、前記苗マット支持機構の苗マット解放状態を示している。
【図10】図10は、図7〜図9に示す苗載台の下端部近傍の模式平面図であり、苗送りベルト,苗マット,植付爪及び棒状部材の相対位置関係を示している。
【符号の説明】
【0049】
A 田植機
16 苗載台
17 植付爪
20 植付ケース
21 ロータリーケース
22 爪ケース
87 横送り軸
88 縦送り軸
91 押動カム
92 苗送りベルト
92a ベルト駆動軸
93 ベルト用従動カム
100 苗マット支持機構
110 苗マット保持部材
112 揺動アーム
113 支持部材
115 枢支軸
111 棒状部材
120 苗マット保持部材駆動軸
130 保持部材用従動カム
140 リンク部材
150 付勢部材
200 苗マット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
植付ケースと、該植付ケースに車輌幅方向往復動可能に支持され、且つ、苗送りベルトによって該苗載台に載置された苗マットを下方へ搬送し得るように構成された苗載台と、前記植付ケースに回転可能に支持されたロータリーケースと、該ロータリーケースに支持された爪ケースであって、植付爪を有する爪ケースとを備え、前記苗載台を車輌幅方向に往復動させながら、前記植付爪によって前記苗マットから苗を取り出して連続的に植え付けると共に、前記苗載台が車輌幅方向移動端に到達すると前記苗送りベルトによって前記苗マットを所定ピッチだけ下方へ搬送するように構成された田植機に適用される苗マット支持機構であって、
棒状部材を有する苗マット保持部材であって、該棒状部材が前記苗載台に載置された苗マット内に突入して該苗マットを保持する保持状態と、該棒状部材が前記苗マットから離間された解放状態とをとり得るように前記苗載台に支持された苗マット保持部材を備え、
前記苗マット保持部材は、前記苗送りベルトの停止時には保持状態をとり、前記苗送りベルトの搬送開始時には該苗送りベルトが駆動される前に保持状態から解放状態へ移行し、且つ、前記苗送りベルトの搬送停止時には該苗送りベルトの駆動が停止された後に解放状態から保持状態へ移行するように構成されていることを特徴とする苗マット支持機構。
【請求項2】
前記苗マット保持部材は、前記棒状部材を前記苗載台の車輌幅方向に沿って複数有しており、
前記複数の棒状部材は、前記苗載台の車輌幅方向両端近傍においてピッチ間隔が狭いことを特徴とする請求項1に記載の苗マット支持機構。
【請求項3】
前記田植機は、駆動源に作動連結された横送り軸であって、軸線回りの回転によって前記苗載台を車輌幅方向に押動する横送り軸と、前記横送り軸に作動連結された縦送り軸と、前記縦送り軸に相対回転不能に設けられた押動カムと、前記苗送りベルトを駆動するように前記苗載台に軸線回り回転自在に支持されたベルト駆動軸と、前記ベルト駆動軸に一方向クラッチを介して設けられたベルト用従動カムであって、前記苗載台が車輌幅方向移動端に到達すると前記押動カムと係合して、前記ベルト駆動軸を所定角度だけ軸線回り一方側に回転させるベルト用従動カムとを備えており、
該苗マット支持機構は、前記苗マット保持部材を保持状態に向けて直接又は間接的に付勢する付勢部材と、軸線回り回転自在に支持された苗マット保持部材駆動軸と、該苗マット保持部材駆動軸に相対回転不能に設けられた保持部材用従動カムであって、前記苗載台が車輌幅方向移動端に到達すると前記押動カムと係合して前記苗マット保持部材駆動軸を軸線回り一方側へ回転させる保持部材用従動カムと、前記苗マット保持部材駆動軸及び前記苗マット保持部材を作動連結するリンク部材であって、該苗マット保持部材駆動軸の軸線回り一方側への回転によって該苗マット保持部材を保持状態から解放状態へ移行させるリンク部材とを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の苗マット支持機構。
【請求項4】
前記苗マット保持部材駆動軸は、前記ベルト駆動軸と同軸上に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の苗マット支持機構。
【請求項5】
前記棒状部材は、上下方向位置に関し、前記苗送りベルトの下端部と前記植付爪による苗取り出し位置との間に位置されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の苗マット支持機構。
【請求項6】
前記苗マット保持部材は、枢支軸回り揺動自在に支持された揺動アームであって、基端部が前記リンク部材に連結された揺動アームと、
前記苗載台の車輌幅方向全域に亘って延びるように前記揺動アームの先端部に連結された支持部材であって、前記棒状部材を支持する支持部材とを備えていることを特徴とする請求項3から5の何れかに記載の苗マット支持機構。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate