説明

蛍光灯

【課題】広く普及している「スタータ形」の蛍光灯器具を交換することなく、「高周波点灯形」の点灯方式に切り換えることができる蛍光灯を提供する。
【解決手段】スリムタイプの蛍光管11と、この蛍光管11を覆う透明なガラス製の外装管12と、蛍光管11と外装管12との間に所定の空間が形成されるように、蛍光管11及外装管12の両端部を保持する一対のホルダキャップ13A、13Bと、このホルダキャップ13A、13Bによって保持された蛍光管11及外装管12間の空間内に配設される2枚の反射シート14と、それぞれのホルダキャップ13A、13Bに内端側が嵌着される、インバータ式点灯回路15を収容するための円筒状の回路収容ケース16A、16Bと、各回路収容ケース16A、16Bの外端側にそれぞれ嵌着される、2本のピン端子18が連結された端部カバー17A、17Bとを備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、高周波点灯方式の蛍光灯に関する。
【背景技術】
【0002】
蛍光灯には、グロースタータという点灯管を用いて点灯させる「スタータ形」、安定器が電極の予熱と点灯のための高電圧を発生し、蛍光灯器具の近接導体の始動補助作用によって即時点灯する「ラピッドスタータ形」、インバータによって商用電源を一旦直流に代え、さらに高周波に変換して点灯させる「高周波点灯形」といった3種類の点灯方式がある。
【0003】
「スタータ形」は、スイッチを入れてから点灯までの時間がかかり、若干ちらつきがでやすいという欠点があるものの器具自体の価格が安いので一般的に広く普及している。蛍光灯としては、FLやFCL等のグロー専用ランプを使用することになり、グローランプと呼ばれる点灯管が別途必要である。
【0004】
「ラピッドスタータ形」は、スイッチを入れると即時点灯するという利点はあるが、「スタータ形」よりも安定器が大きく重たくなるという欠点がある。点灯管等のスタータは不要であるが、始動補助のための近接導体が必要で、器具が代用する場合と、ランプ自体に設ける場合とがある。蛍光灯は、FLR等のラピッド専用ランプを使用する必要がある。
【0005】
「高周波点灯形」は、器具自体の価格が高いという欠点はあるが、「ラピッドスタータ形」と同様に、スイッチを入れると即時点灯し、高周波で動作するので、チラツキもなく、ワット数当りの明るさが明るく、消費電力を抑えることができるという利点がある。また、「スタータ形」のように、フィラメントを加熱する必要がなく、蛍光管の寿命が長くなるので、近年では、「ラピッドスタータ形」に代わって主流となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2001−216822号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述したように、「高周波点灯形」の点灯方式は、即時点灯すると共に、チラツキが少なく、省エネルギー効果が高いという数々のメリットがあるため、新設の建築物に設置される蛍光灯器具については、「高周波点灯形」の点灯方式が採用されているが、既設の建築物の蛍光灯器具として、広く普及している「スタータ形」の点灯方式を、省エネルギー効果の高い「高周波点灯形」の点灯方式に切り換えようとすると、既に設置されている「スタータ形」の蛍光灯器具を「高周波点灯形」の蛍光灯器具に全て交換しなければならず、特に、駅、事務所ビル、大型店舗、公共施設といった大規模施設では、蛍光灯器具の設置数も多く、膨大な切り換えコストが発生するため、「高周波点灯形」の点灯方式への切り換えがすすんでいないのが現状である。
【0008】
そこで、この発明の課題は、広く普及している「スタータ形」の蛍光灯器具を交換することなく、「高周波点灯形」の点灯方式に切り換えることができる蛍光灯を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、インバータ式点灯回路が内蔵されていることを特徴とする蛍光灯を提供するものである。
【0010】
また、上記の課題を解決するため、請求項2に係る発明は、蛍光管と、前記蛍光管に接続されたインバータ式点灯回路とを備え、前記インバータ式点灯回路の構成要素を、前記蛍光管の一端または両端に配設された回路収容部に収容したことを特徴とする蛍光灯を提供するものである。
【0011】
また、請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明の蛍光灯において、前記蛍光管を覆う、透光性を有する外装管を備えていることを特徴としている。
【0012】
また、請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明の蛍光灯において、前記蛍光管と前記外装管との間に反射板が配設されていることを特徴としている。
【発明の効果】
【0013】
以上のように、請求項1に係る発明の蛍光灯は、インバータ式点灯回路が内蔵されているので、既設の「スタータ形」の蛍光灯器具に取り付けられている点灯管を外した状態で、この蛍光灯を取り付けるだけで、「高周波点灯形」の点灯方式に切り換えることができる。
【0014】
従って、従来のように、既設の「スタータ形」の蛍光灯器具を「高周波点灯形」の蛍光灯器具に交換する必要がなく、「スタータ形」の点灯方式から「高周波点灯形」の点灯方式への切り換えを、簡単かつ低コストで行うことができる。
【0015】
また、請求項2に係る発明の蛍光灯は、インバータ式点灯回路の構成要素を、蛍光管の一端または両端に配設された回路収容部に収容したので、従来の蛍光灯と略同一形態となり、従来の蛍光灯と同様に取り扱うことができる。
【0016】
また、請求項3に係る発明の蛍光灯は、蛍光管を覆う、透光性を有する外装管を備えているので、点灯している蛍光灯を蛍光灯器具から取り外す際、蛍光灯を握っても手が熱くならず、取扱性が良いと共に、蛍光管が外装管によって保護されているので、蛍光管が破損しにくいという利点がある。
【0017】
また、請求項4に係る発明の蛍光灯は、蛍光管と外装管との間に反射板が配設されているので、外部の反射板に依存することなく、効率よく、所定の方向に光を反射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】この発明に係る蛍光灯の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】同上の蛍光灯を示す分解斜視図である。
【図3】同上の蛍光灯に内蔵されているインバータ式点灯回路の回路構成を示すブロック図である。
【図4】同上の蛍光灯における長手方向の中央部分の断面図である。
【図5】(a)は「スタータ形」の蛍光灯器具の回路構成を示すブロック図、(b)は同上の蛍光灯を「スタータ形」の蛍光灯器具に取り付けた状態を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1及び図2に示すように、この蛍光灯1は、スリムタイプの蛍光管11と、この蛍光管11を覆う透明なガラス製の外装管12と、蛍光管11と外装管12との間に所定の空間が形成されるように、蛍光管11及外装管12の両端部を保持する一対のホルダキャップ13A、13Bと、このホルダキャップ13A、13Bによって保持された蛍光管11及外装管12間の空間内に配設される2枚の反射シート14と、それぞれのホルダキャップ13A、13Bに内端側が嵌着される、インバータ式点灯回路15を収容するための円筒状の回路収容ケース16A、16Bと、各回路収容ケース16A、16Bの外端側にそれぞれ嵌着される、2本のピン端子18が連結された端部カバー17A、17Bとを備えており、ホルダキャップ13A、13Bは、蛍光管11の端部を嵌着する凹部13aと、外装管12の端部を嵌着する円周溝13bとを有している。
【0020】
前記インバータ式点灯回路15は、図3に示すように、整流回路15a、平滑回路15b、インバータ回路(高周波変換回路)15c及び高周波安定器15dから構成されており、一方の回路収容ケース16Aには、整流回路15a、平滑回路15b及びインバータ回路15cを含む回路ユニットが収容されると共に、他方の回路収容ケース16Bには、高周波安定器15dを含む回路ユニットが収容されており、蛍光管11の一端側の端子と蛍光管11の他端側に配設されている高周波安定器15d、蛍光管11の一端側に配設されているインバータ回路15cと蛍光管11の他端側に配設されている高周波安定器15d及び蛍光管11の一端側に配設されている整流回路15aと蛍光管11の他端側の端部カバー17Bのピン端子18が、図4に示すように、2枚の反射シート14間に挟み込まれた状態で、蛍光管11の一端側から他端側に延びるフラットケーブル19を介して、それぞれ接続されている。
【0021】
なお、回路収容ケース16A、16Bに収容されるインバータ式点灯回路15の各回路ユニットには、蛍光管11の端子を差し込むコネクタがそれぞれ搭載されており、蛍光管11をインバータ式点灯回路15に簡単に接続することができるようになっている。
【0022】
以上のように、この蛍光灯1には、インバータ式点灯回路15が内蔵されているので、図5(a)に示すような点灯管GLを用いて点灯させる既設の「スタータ形」の蛍光灯器具において、同図(b)に示すように、点灯管GLを外した状態で、グロー専用蛍光灯FLをこの蛍光灯1に取り替えるだけで、「高周波点灯形」の点灯方式に切り換えることができる。
【0023】
従って、従来のように、既設の「スタータ形」の蛍光灯器具を「高周波点灯形」の蛍光灯器具に交換する必要がなく、「スタータ形」の点灯方式から「高周波点灯形」の点灯方式への切り換えを、簡単かつ低コストに行うことができる。
【0024】
特に、この蛍光灯1は、インバータ式点灯回路15の構成要素のうち、整流回路15a、平滑回路15b及びインバータ回路15cからなる回路ユニットを蛍光管11の一端側に配設された回路収容ケース16Aに、高周波安定器15dを蛍光管11の他端側の回路収容ケース16Bにそれぞれ収容したので、従来の蛍光灯と略同一形態となり、従来の蛍光灯と同様に取り扱うことができる。
【0025】
また、この蛍光灯1は、蛍光管11を透明な外装管12によって覆っているので、点灯している蛍光灯1を蛍光灯器具から取り外す際、蛍光灯(外装管12)1を握っても手が熱くなく、取扱性が良いと共に、蛍光管11が外装管12によって保護されているので、蛍光管11が破損しにくいという利点がある。
【0026】
また、この蛍光灯1は、蛍光管11と外装管12との間に反射シート14が配設されているので、蛍光灯器具に取り付ける反射板に依存することなく、効率よく、所定の方向に光を反射させることができる。
【0027】
また、この蛍光灯1では、2枚の反射シート14の間にフラットケーブル19を挟み込んでいるので、フラットケーブル19が外装管12を通して視認されることがなく、外観を損なうこともない。
【0028】
なお、上述した実施形態では、インバータ式点灯回路15の構成要素を、蛍光管11の両端側にそれぞれ配設された回路収容ケース16A、16Bに分離して収容しているが、これに限定されるものではなく、例えば、蛍光管11の一端側にだけ回路収容ケースを設け、この回路収容ケースにインバータ式点灯回路15の構成要素の全てを収容するようにしてもよい。
【0029】
また、上述した実施形態では、透明なガラス製の外装管12を採用しているが、これに限定されるものではない。外装管は透光性を備えていればよく、プラスチック製の外装管を採用することも可能である。
【0030】
また、上述した実施形態では、蛍光管11及外装管12間の空間内に反射シート14を配設しているが、これに限定されるものではなく、反射シート14を省略することも可能である。
【産業上の利用可能性】
【0031】
「スタータ形」の点灯方式を、省エネルギー効果の高い「高周波点灯形」の点灯方式に切り換える場合に利用することができる。
【符号の説明】
【0032】
1 蛍光灯
11 蛍光管
12 外装管
13A、13B ホルダキャップ
13a 凹部
13b 円周溝
14 反射シート
15 インバータ式点灯回路
15a 整流回路
15b 平滑回路
15c インバータ回路(高周波変換回路)
15d 高周波安定器
16A、16B 回路収容ケース
17A、17B 端部カバー
18 ピン端子
19 フラットケーブル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インバータ式点灯回路が内蔵されていることを特徴とする蛍光灯。
【請求項2】
蛍光管と、前記蛍光管に接続されたインバータ式点灯回路とを備え、
前記インバータ式点灯回路の構成要素を、前記蛍光管の一端または両端に配設された回路収容部に収容したことを特徴とする蛍光灯。
【請求項3】
前記蛍光管を覆う、透光性を有する外装管を備えている請求項2に記載の蛍光灯。
【請求項4】
前記蛍光管と前記外装管との間に反射板が配設されている請求項3に記載の蛍光灯。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate