説明

袋物湿気遮断具

【課題】菓子袋、他袋容器の開封後の密封保存するときに,棒をあて、ひもを回し,密封する。ひもを回しはずし開封する。何回でも使用できる密封具を提供する。
【解決手段】棒1にひも2or線を設け、棒1の一端にくし止め部3を設け、袋の開口部に棒1をあて、ひも2で袋の開口部を巻いた後に、ひも2の先端をくし止め部3に止めることのできる密閉具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、袋容器の開封後の湿気遮断をする,止め具であり,何回も使用できる止め具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来,菓子袋,他袋状容器の開封後の密封は,ゴム利用、ひも利用、はさみ込み具等の物が色々利用されております。
【発明の開示】

【発明が解決しょうとする課題】
【0003】
袋状の物を密封する時、次のような間題点があった。密封するとき,ひっぱり止める,しばる,はさむ,等のことがなされている。
きれる,しばる,おしはさむ,ことは、なかなかうまくゆかない,手間がかかるということがあります。
本発明は、棒をあて,くるくる回し,ほつれ防止にとめるだけで密封できる。
開封するときは,ひもを止め部分より,回しはずすことで,用意に開袋することができる,何回も使用することができる。
【課題を解決する手段】
【0004】
棒状物を設ける。ひもor線を設ける。
棒状物にほつれ防止の部分を設ける。
本発明は以上の構成よりなる,密封止め具である。
【発明の効果】
【0005】
本発明を使用すると,棒をあて、数回,回し止めるだけで密封できる。数回,回して開袋できる,何回も使用できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の形態を説明する。
(イ)金属,樹脂,木からなる,(1)棒を設ける
(ロ)棒に(2)ひもor線を設ける。
(ハ)棒にほつれ防止,(3)くし止め部,(4)ゴム止め部を設ける。
本発明は,以上の構成によりなる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の正面図
【図2】本発明の構図
【図3】本発明の使用図
【符号の説明】
【0008】
(1)棒、(2)ひも,(3)くし止め部、(4)ゴム止め部、(5)袋

【特許請求の範囲】
【請求項1】
袋にあてる棒を有する。
【請求項2】
棒に袋をあて,ひもor線を回し密封させる,ひもor線を有する。
【請求項3】
棒に袋を,ひもor線で回し密封した後に,ひもor線のほつれを防止する、ゴムorはさみ込むくし状物を有する。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−250762(P2012−250762A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−152311(P2011−152311)
【出願日】平成23年6月1日(2011.6.1)
【出願人】(505204701)
【Fターム(参考)】