説明

詰め替え用容器

【課題】 内容物を他の容器に移し替える際に、利用者が注意していなくても、周りを汚さず内容物を他の容器に移し替えすることができる詰め替え用容器を提供すること。
【解決手段】 薄肉に成形された詰め替え用容器であって、他の容器体の口筒部の内方に挿入される挿入口部を具え、挿入口部は、挿入筒と、挿入筒に連設された弾性変形可能な羽根部を具え、羽根部の外側が、他の容器体の口筒部の内径より外側に位置するように形成されていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液体や粉体を収容する詰め替え用容器の口部に関するものである。
【背景技術】
【0002】
内容物を他の容器に移し替えた後、廃棄するようにした薄肉に成形された詰め替え用容器は、従来より知られている。
【特許文献1】特開2004−59141号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、上記特許文献1記載の従来の詰め替え用容器では、詰め替え用容器の挿入口部の注出口を開口した後、内容液を他の容器に移し替える際に、利用者がよく注意していないと注出方向がずれてしまい内容物が周りを汚すことがあった。
【0004】
また、注出口の開口が小さい場合には、注出に時間がかかるので、利用者が注出時間を短縮するために、詰め替え用容器の胴部を押圧したりすると、注出の勢いが不安定となり、注出方向がずれてしまい内容物が周りを汚すという問題があった。
【0005】
本発明は、上記問題を解決することを課題として、内容物を他の容器に移し替える際に、利用者が注意していなくても、周りを汚さず内容物を他の容器に移し替えすることができる詰め替え用容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記の課題を解決するため、詰め替え用容器として、薄肉に成形された詰め替え用容器であって、他の容器体の口筒部の内方に挿入される挿入口部を具え、挿入口部は、挿入筒と、挿入筒に連設された弾性変形可能な羽根部を具え、羽根部の外側が、他の容器体の口筒部の内径より外側に位置するように形成されていることを特徴とする構成を採用する。
【0007】
羽根部の実施例として、羽根部は、少なくとも中央より外側が、他の容器体の口筒部の内径より外側に位置するように形成されていることを特徴とする構成、或いは、羽根部は、挿入口部側上端から外側に向けて傾斜する傾斜側面を具えていることを特徴とする構成を採用する。
【0008】
挿入筒部の実施例として、挿入筒が、上部から下部に向かい拡径するように形成されていることを特徴とする構成を採用する。
【発明の効果】
【0009】
薄肉に成形された詰め替え用容器であって、挿入口部が内容物を他の容器体の口筒部の内方に挿入されるとともに、挿入口部の両側に、弾性変形可能な羽根部を具えていることにより、詰め替え用容器を傾け、開口から内容物を注ぎながら、挿入口部を他の容器体の口筒部の内方に挿入していくことができる。
その際、変形した羽根部が、他の容器体の口筒部の内周面に弾制圧接し、詰め替え用容器は倒立状態で維持されるので、利用者が注意していなくても、内容液の移し替えが終わるまでそのまま放置することができるとともに、周りを汚すことを防止することができるようになった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
次に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1、3において、Aは薄肉に成形された詰め替え用容器、Bは詰め替え用容器Aから内容物を移し替える他の容器体である。
【0011】
図1、2に示すように、詰め替え用容器Aは、容器体Bの口筒部内方に挿入される挿入口部1と、挿入口部1の上部に切断可能な薄肉部2を形成して連設されるもぎり栓部3と、挿入口部1の下部に段部4を形成して成形される胴部5と底壁部とからなっている。
【0012】
挿入口部1は、上部から下部に向かい拡径するように形成された挿入筒6と、挿入筒6の両側に連設された弾性変形可能な羽根部7とからなっている。
【0013】
羽根部7の側面は、挿入筒6側上端から外側に向けて傾斜する傾斜側面7aと、傾斜側面7aの下端から下方に延びる外側面7bとを具えており、羽根部7の前後面は、羽根面7cとなっている。
【0014】
両方の羽根部7は、少なくとも羽根面7cの中央より外側が、他の容器体Bの口筒部の内径より外側に位置するように形成されている。
羽根部の数は、実施例では羽根部を挿入筒6の両側に設けたが、片側に1枚だけ、或いは間隔をおいて数枚の羽根部を連設してもよい。
【0015】
もぎり栓部3は、薄肉部2を介して挿入口部1に連設され、詰め替え用容器A内を密封する栓部8と、栓部8の上面に立設されるつまみ部9とからなっている。
【0016】
図3に示すように、他の容器体Bは、口筒部10と、肩部、胴部、底部とからなっている。
【0017】
次に、本発明の詰め替え用容器の作用効果について説明する。
内容液を移し替える際には、まず、もぎり栓部3のつまみ部9をつまんで引張り、薄肉部2を切断し、もぎり栓部3を取り去り、図2に示すように、挿入口部1の上部を開口する。
【0018】
次に、詰め替え用容器Aを、傾けて挿入口部1の開口から内容液を注ぎながら倒立させ、図3に示すように、挿入口部1を他の容器体Bの口筒部10の内方にねじりながら挿入していく。
その際、挿入口部1の羽根部7の傾斜側面7aが、他の容器体Bの口筒部10の上端面に当接して案内されながら羽根部7を変形させていく。
【0019】
最後は、図4(a)に示すように、詰め替え用容器Aの段部4と他の容器体Bの口筒部10の上端面が当接し、挿入が止められる。
また、その際、図4(b)に示すように、変形した羽根部7の前後の羽根面7cの側面7b側が、羽根部7の弾性により、他の容器体Bの口筒部10の内周面に圧接し、詰め替え用容器Aを固定することができる。
詰め替え用容器Aは、倒立状態で維持されるので、内容液の移し替えが終わるまでそのまま放置しておくことができ、注出方向がずれて周りを汚すことを防止することができる。
【0020】
詰め替え用容器Aの羽根部7の前後いずれかの羽根面7cの側面7b側が、他の容器体Bの口筒部10の内周に弾制圧接しているだけなので、内容液を移し終えたら詰め替え用容器Aを持ち上げると、簡単に外すことができる。
【0021】
詰め替え用容器Aの成形に関しては、もぎり栓部3を形成せず、薄肉部2から続く筒体の部分、その他を形成し、容器内に内容液を充填した後、該筒体をもぎり栓部3として形成して容器内を密封するようにしてもよい。
または、胴部5に続く底壁部(図示しない)に充填口部を設けるように容器を成形し、充填口部から容器内に内容液を充填した後、充填口部を溶着して容器内を密封するようにしてもよい。
本発明の詰め替え用容器の成形に関しては、他の容器体の口筒部の内方に挿入される挿入口部が形成できれば、どのようなものでもよい。
【0022】
上記実施形態では、挿入口部1の両方の羽根部7を、少なくとも羽根面7cの中央より外側が、他の容器体Bの口筒部の内径より外側に位置するように形成しているが、別実施例として、両方の羽根部7の外側面7b付近のみが、他の容器体Bの口筒部の内径より外側に位置するように形成するようにしてもよい。
その場合、挿入口部を他の容器体の口筒部の内方に挿入した際に、羽根部7の外側面7bが口筒部の内周面に弾制圧接し、詰め替え用容器Aを固定することができる。
【0023】
上記実施形態では、詰め替え用容器Aの挿入口部を、上部から下部に向かい拡径するように形成された挿入筒6と、挿入筒6の両側に連設された弾性変形可能な羽根部7とし、両方の羽根部7の形状を、挿入筒6側上端から外側に向けて傾斜する傾斜側面7aと、傾斜側面7aの下端から下方に延びる外側面7bとしたが、他の容器体Bの口筒部の内方に挿入した際に、口筒部の内周面に羽根部が弾制圧接し、詰め替え用容器Aを固定できればよいので、羽根部および挿入筒の形状は、どのような形状でもよく、上記実施形態の形状に限定されない。
【0024】
また、詰め替え用容器Aの挿入口部1の上部に切断可能な薄肉部2を介して、栓部8と、栓部8の上面に立設されるつまみ部9とからなるもぎり栓部3を設けたが、詰め替え用容器内を密封させるとともに取り外して挿入口部1の上部を開口することができればよいので、もぎり栓部3に変えて、例えば、挿入口部1の上部に係合し、密封する蓋体としてもよく、挿入口部に係合する栓は、上記実施形態の構成に限定されない。
【産業上の利用可能性】
【0025】
詰め替え用容器の口筒部の両側に弾性変形可能な羽根部を設けたことにより、内容液の移し替えの際に、詰め替え用容器の倒立状態を維持させ、内容液をこぼすことを防止でき、液体洗剤、シャンプー、リンス、液体石鹸、化粧料、薬品、食料品等の液体または粉体の詰め替え用容器として広く利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の詰め替え用容器の斜視図である。
【図2】もぎり栓部の取り去り時の斜視図である。
【図3】詰め替え用容器を他の容器体に挿入した時の説明図である。
【図4】詰め替え用容器を他の容器体に挿入した後の説明図で、(a)は斜視図、(b)は切断上面図である。
【符号の説明】
【0027】
A 詰め替え用容器
B 他の容器体
1 挿入口部
2 薄肉部
3 もぎり栓部
4 段部
5 胴部
6 挿入筒
7 羽根部
7a 傾斜側面
7b 外側面
7c 羽根面
8 栓部
9 つまみ部
10 口筒部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
薄肉に成形された詰め替え用容器であって、
他の容器体の口筒部の内方に挿入される挿入口部を具え、
挿入口部は、挿入筒と、挿入筒に連設された弾性変形可能な羽根部を具え、
羽根部の外側が、他の容器体の口筒部の内径より外側に位置するように形成されていることを特徴とする詰め替え用容器。
【請求項2】
羽根部は、少なくとも中央より外側が、他の容器体の口筒部の内径より外側に位置するように形成されていることを特徴とする請求項1記載の詰め替え用容器。
【請求項3】
羽根部は、挿入口部側上端から外側に向けて傾斜する傾斜側面を具えていることを特徴とする請求項1または2記載の詰め替え用容器。
【請求項4】
挿入筒が、上部から下部に向かい拡径するように形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の詰め替え用容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−126220(P2010−126220A)
【公開日】平成22年6月10日(2010.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−304663(P2008−304663)
【出願日】平成20年11月28日(2008.11.28)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】